ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6397171
全員に公開
ハイキング
近畿

太神山・堂山 〜 堂山時計回りで筋トレ😫💦💦

2024年01月25日(木) ~ 2024年01月26日(金)
 - 拍手
SS-KINKON その他1人
GPS
05:58
距離
7.6km
登り
473m
下り
346m

コースタイム

1日目
山行
1:16
休憩
0:39
合計
1:55
12:10
20
太神山駐車場 & 🚻
12:30
12:35
10
不動寺境内
12:45
12:50
8
本堂
12:58
13:05
13
太神山山頂
13:18
13:40
25
不動寺境内休憩所&🚻
14:05
太神山駐車場
2日目
山行
5:21
休憩
0:34
合計
5:55
10:55
10
天神川ダム付近路肩
11:05
11:05
130
天神川ダム堂山登山口
13:15
13:35
115
堂山山頂
15:30
15:38
42
鎧堰堤(ダム)
16:20
16:26
24
16:50
天神川ダム堂山登山口
天候 曇時々あられ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・現在の膝リハビリ通院中の体力脚力では、皆さんが周回しておられる堂山~太神山(たなかみやま)通しの山行は無理なので、大津で宿泊し2日間かけることに...
生憎その前日に寒波襲来で、名神高速道路停滞...名阪国道で伊賀上野から信楽経由で、南側から太神山不動寺(たいじんさんふどうじ)へ。

・太神山下方の4〜5台可能な駐車場に🚻あり(当日は本堂修復中の工事関係車両2台が駐車していた)...🅿から先は、一般車進入不可。
🅿へ至る山道は狭いが渓流沿いの緩やかな登りで、所々広くなっているので譲り合いで後退必要なときもあるだろうが、離合可能...危険箇所なし。

・堂山へは県道108号「不動寺本道線」を行くが、新名神工事の直下で天神川を渡るクランクの欄干無し橋(潜水橋)が狭く要注意だが、その先は舗装道路で、幾つか駐車可能なスペースがあり、矢筈ヶ岳・笹間ヶ岳への富川道登山口では3〜4台可能。

コース状況/
危険箇所等
・"か〜えり道は遠かった〜"😥💦
登山口から近い堂山山頂を目指し、帰りの下りを「迎(むかえ)不動」へでて帰ったら、なんて甘かった...迎不動から反時計回りで、本上まなみさんの「そこ山コース」が良かったかな...。

・時計回りでは、天神川ダム登山口初っ端から案内表示がなく、渡渉してからも、川下へ戻るように川沿いに五味谷筋まで行くのが正しいが、山頂方向への踏み跡を行き、ルートミス。
また、山頂から次のピークへ向け下りる際も、テープがはっきりせずルートミス...更にピークを越えた先だったか、相方が谷への踏み跡を下り行き、GPS確認で登り直した。
ヤマレコのGPS足跡を見ると、同じ場所でミスコース?されておられるようで、時計回りでGPS無しは、ちょっとヤバいかも...。
初めてなら、迎不動側から回るほうが良いと思う。

・ ヤマレコユーザー「MINDO」さんが昨年12月に「そこ山コース」で楽しく山行されていますね...ご参考まで。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6306071.html
1日目...関西100名山 太神山(たなかみやま)へ。

東近江や関ヶ原の湖東地方は大雪警報...事前に"てんくら"などで情報を得て、山行実行。
名阪自動車道経由、信楽から不動寺への道へ入るまで雪なし...
7
1日目...関西100名山 太神山(たなかみやま)へ。

東近江や関ヶ原の湖東地方は大雪警報...事前に"てんくら"などで情報を得て、山行実行。
名阪自動車道経由、信楽から不動寺への道へ入るまで雪なし...
駐車場着 11:50
🅿は寺補修物資搬送のモノレール設置なのか、狭くなっている。殆ど判読できない案内板の背後に🚻。
4
駐車場着 11:50
🅿は寺補修物資搬送のモノレール設置なのか、狭くなっている。殆ど判読できない案内板の背後に🚻。
少し登りゆくと急登...タイヤスリップ?で掘れた穴を周囲の土石で埋めてはる⛏相方...😅
7
少し登りゆくと急登...タイヤスリップ?で掘れた穴を周囲の土石で埋めてはる⛏相方...😅
「迎(むかえ)不動」「泣(なき)不動」などから続くルートに合流...右手下方に六体地蔵さん...左手へ登りゆくと...
4
「迎(むかえ)不動」「泣(なき)不動」などから続くルートに合流...右手下方に六体地蔵さん...左手へ登りゆくと...
太神山不動寺(たいじんさんふどうじ) 山門...
9
太神山不動寺(たいじんさんふどうじ) 山門...
休憩所の前を通り石段を上がると広場...ここで28日に護摩法要あるんだ🔥...迫力だろね🙄
4
休憩所の前を通り石段を上がると広場...ここで28日に護摩法要あるんだ🔥...迫力だろね🙄
上方に朱塗りの火炎光背の不動明王様にお参り...金剛山転法輪寺の不動明王の方がちょっとスマートかなあ...💢...すんません🙇‍♂️💦
14
上方に朱塗りの火炎光背の不動明王様にお参り...金剛山転法輪寺の不動明王の方がちょっとスマートかなあ...💢...すんません🙇‍♂️💦
奥のお堂にもお参りして、本堂へ...
手水はカチカチ🧊
5
奥のお堂にもお参りして、本堂へ...
手水はカチカチ🧊
急な石段の先にデカイ岩...
4
急な石段の先にデカイ岩...
更に3つ目の急石段の先にシートで覆われた改修中の本堂...清水寺舞台のようなダイナミックな懸造り(かけづくり)を観たかったなあ🙄
7
更に3つ目の急石段の先にシートで覆われた改修中の本堂...清水寺舞台のようなダイナミックな懸造り(かけづくり)を観たかったなあ🙄
明かりがないので、暗がりでお参り(フラッシュ撮影)...屋根上ではトントン作業中、寒いな〜の声...氷点下近いだろうに...ご苦労さま🙇‍♂️
9
明かりがないので、暗がりでお参り(フラッシュ撮影)...屋根上ではトントン作業中、寒いな〜の声...氷点下近いだろうに...ご苦労さま🙇‍♂️
更に本堂上方のメタボチェック大岩の傍から、山頂方向へ...
岩間に近づくと相方の制止⚡"無理ムリ!!"...チェックしたかったのに😥
10
更に本堂上方のメタボチェック大岩の傍から、山頂方向へ...
岩間に近づくと相方の制止⚡"無理ムリ!!"...チェックしたかったのに😥
山頂下の祠にもお参り...
6
山頂下の祠にもお参り...
祠扉前の扁額...魔王様👿⚡なんやあ😨💦
6
祠扉前の扁額...魔王様👿⚡なんやあ😨💦
全部お参りしてはる🙏...YouTube登山娘"ぬいちゃん"に感化されたんかな...
11
全部お参りしてはる🙏...YouTube登山娘"ぬいちゃん"に感化されたんかな...
もう少し歩くんやろうなと思ったが...あっさり山頂着😅
湖南アルプスの最高峰600m
13:00

11
もう少し歩くんやろうなと思ったが...あっさり山頂着😅
湖南アルプスの最高峰600m
13:00

戻って、山門近くの休憩所で昼食...奥に🚻
7
戻って、山門近くの休憩所で昼食...奥に🚻
伊賀上野で購入した卵サラダパンと、春雨カップに持参した保温水筒から給湯...暖まるが、じっとしてると寒い〜😬
14
伊賀上野で購入した卵サラダパンと、春雨カップに持参した保温水筒から給湯...暖まるが、じっとしてると寒い〜😬
標高522m 気温1.1℃
早々に戻る...
7
標高522m 気温1.1℃
早々に戻る...
道沿い山肌から、霜柱が飛び出してる...珍しいと思ったが、里山育ちの相方は、つれなく"フツ〜よ"
6
道沿い山肌から、霜柱が飛び出してる...珍しいと思ったが、里山育ちの相方は、つれなく"フツ〜よ"
🅿着 14:05
駐車場からむっちゃ短距離で、関西100名山湖南アルプス最高峰登頂しちゃった...😓💦
5
駐車場からむっちゃ短距離で、関西100名山湖南アルプス最高峰登頂しちゃった...😓💦
2日目...堂山へ

大津市の宿から...近江大橋の向こう「金勝(こんぜ)アルプス」や湖南アルプスの山並み...
19
2日目...堂山へ

大津市の宿から...近江大橋の向こう「金勝(こんぜ)アルプス」や湖南アルプスの山並み...
比叡の峰から北は雪雲に覆われている...
9
比叡の峰から北は雪雲に覆われている...
瀬田川沿いに田上地区へ出て、県道109号不動寺本堂線で堂山の登山口へ...初めて見る新名神高速工事現場の迫力!!
 バスで来られた方は、あの手前の「アルプス登山口」からスタートだね。
6
瀬田川沿いに田上地区へ出て、県道109号不動寺本堂線で堂山の登山口へ...初めて見る新名神高速工事現場の迫力!!
 バスで来られた方は、あの手前の「アルプス登山口」からスタートだね。
天神川ダム堂山登山口手前に路駐...その前方、道の下方に🚻...登山口は更にその先...
3
天神川ダム堂山登山口手前に路駐...その前方、道の下方に🚻...登山口は更にその先...
登山口の表示はないが、この看板とテープが目印...ダム上流の広い砂地の天神川河原へ...   11:05
2
登山口の表示はないが、この看板とテープが目印...ダム上流の広い砂地の天神川河原へ...   11:05
二度渡渉...振り返って📸
6
二度渡渉...振り返って📸
対岸を行くが、踏み跡を山側に登ると崖地...登れないこともないが、GPSで再チェック...戻って川沿いを下流側に進み、五味谷渓流へ...
2
対岸を行くが、踏み跡を山側に登ると崖地...登れないこともないが、GPSで再チェック...戻って川沿いを下流側に進み、五味谷渓流へ...
相方は、鈍行の私を待ちつつ景観に感嘆の様子...
12
相方は、鈍行の私を待ちつつ景観に感嘆の様子...
何度も渡渉し、石垣えん堤や...
6
何度も渡渉し、石垣えん堤や...
コアラ風えん堤など、変わりゆく景観を楽しみ...
9
コアラ風えん堤など、変わりゆく景観を楽しみ...
尾根筋へ出てからは、遠望も楽しむ♬
垣間見えるは、岩間山や牛尾山、音羽山あたりの山並みか...
10
尾根筋へ出てからは、遠望も楽しむ♬
垣間見えるは、岩間山や牛尾山、音羽山あたりの山並みか...
相変わらず湖西の山々は雪雲が覆っている❄🌦
7
相変わらず湖西の山々は雪雲が覆っている❄🌦
大津市街、雪の比叡山アップ
17
大津市街、雪の比叡山アップ
眼下の工事現場からサイレンと10分後発破の予告放送...ワクワクしながら登りゆくと、まるでロケット発射のようなカウントダウンと鈍い爆発音...あれ?意外と迫力無い🤣
7
眼下の工事現場からサイレンと10分後発破の予告放送...ワクワクしながら登りゆくと、まるでロケット発射のようなカウントダウンと鈍い爆発音...あれ?意外と迫力無い🤣
山頂に近づくと、ザレた急登に岩、岩、岩...
4
山頂に近づくと、ザレた急登に岩、岩、岩...
山頂着 13:20
この短い登りで結構体力消耗...
15
山頂着 13:20
この短い登りで結構体力消耗...
しばし休憩、軽食
9
しばし休憩、軽食
さて下りようと、道を探すが急な下りの岩場に、山頂に立った愉悦感は(**)/~~
4
さて下りようと、道を探すが急な下りの岩場に、山頂に立った愉悦感は(**)/~~
ここを下り...
反対側から降りるほうが楽だろうメタボチェックの岩へ登り...向こうの急峻なピークへ...
8
反対側から降りるほうが楽だろうメタボチェックの岩へ登り...向こうの急峻なピークへ...
高みでしばし景観を眺め息抜き...新名神大津ジャンクションに続く工事の向こう、東近江方面は予報通り雪雲に霞んでいる。
8
高みでしばし景観を眺め息抜き...新名神大津ジャンクションに続く工事の向こう、東近江方面は予報通り雪雲に霞んでいる。
今度はザレた岩場の連続...目印はほとんど無く、この場所でうっかり谷間の方へ下りてしまい、GPS地図を拡大確認し登り返した。ヤマレコ足跡もこのあたりでは道無き場所にも点在している...逆周りなら起きにくいミスだと思う。
13
今度はザレた岩場の連続...目印はほとんど無く、この場所でうっかり谷間の方へ下りてしまい、GPS地図を拡大確認し登り返した。ヤマレコ足跡もこのあたりでは道無き場所にも点在している...逆周りなら起きにくいミスだと思う。
左に三上山遠望...上り下りが続き、疲れが出てだんだん帰り道が遠く感じられ、焦りも...
迎不動さま〜早くお迎え来てくだせえ😫...んっ、ちょっと意味が違うか💦
9
左に三上山遠望...上り下りが続き、疲れが出てだんだん帰り道が遠く感じられ、焦りも...
迎不動さま〜早くお迎え来てくだせえ😫...んっ、ちょっと意味が違うか💦
やっと鎧ダムの表示で、下りの林間へ...
4
やっと鎧ダムの表示で、下りの林間へ...
ナナミノキ(七実の木)の赤い実に癒やされ...
6
ナナミノキ(七実の木)の赤い実に癒やされ...
もうザレた岩場のない安堵を感じつつ、林を抜けると...
4
もうザレた岩場のない安堵を感じつつ、林を抜けると...
地図では青色で表記されているダム湖の砂原...水の上を歩いてんだ😁ヘヘヘV
11
地図では青色で表記されているダム湖の砂原...水の上を歩いてんだ😁ヘヘヘV
鎧ダムにかけられた展望台の場所...

(*ここでスマホの電源切れ..バッテリーで充電、この先は車道へ出るまでコンデジ撮影。従ってルートは編集時に手入力)
3
鎧ダムにかけられた展望台の場所...

(*ここでスマホの電源切れ..バッテリーで充電、この先は車道へ出るまでコンデジ撮影。従ってルートは編集時に手入力)
そこから明治22年築造の「鎧堰堤」..."布積石を階段状に積んだ非常に珍しい石積み形態"とのこと。
12
そこから明治22年築造の「鎧堰堤」..."布積石を階段状に積んだ非常に珍しい石積み形態"とのこと。
天神川渓流を下り行き...
12
天神川渓流を下り行き...
どこかで見たようなインディアン風の大岩を眺め...
6
どこかで見たようなインディアン風の大岩を眺め...
そして、迎不動堰堤(新オランダ堰堤)を過ぎると..
8
そして、迎不動堰堤(新オランダ堰堤)を過ぎると..
間もなく、支流を渡渉して「迎不動」着...手前に🚻あり。
きれいに清掃されたお堂の土間で、お不動様に感謝のお参りをして...
7
間もなく、支流を渡渉して「迎不動」着...手前に🚻あり。
きれいに清掃されたお堂の土間で、お不動様に感謝のお参りをして...
あとは車道をのんびり下り行き、新名神工事が間近に見える、天神川ダム登山口に到着。
16:50
6
あとは車道をのんびり下り行き、新名神工事が間近に見える、天神川ダム登山口に到着。
16:50

感想

結構疲れたが、いい筋トレになった。
意外なのは、相方もしんどかったはずだが、録画しておいた本上まなみさんの「そこに山があるから」堂山登山を見て、暑くなるまでに"そこ山コース"で再度登りたい、と。
今度は楽しい山行が出来そうなので、金勝アルプスも視野に入れて、計画を練りたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら