記録ID: 6401365
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2024年01月27日(土) [日帰り]
長野県
totasu3
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 477m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪崩の名所。ヘルメット、ピッケルは必携 |
写真
装備
MYアイテム |
totasu3
重量:-kg
|
---|
感想
シーズン最初の雪山はTARO氏と木曽駒ヶ岳へ!秋に木曽駒-空木岳を計画していたが、冬になってしまい断念していた。初の中央アルプスは冬山からとなりました。
菅の台Pから始発バスを待つが土曜と言うことで列の1/3しか乗車出来ない。臨時便が出るがずいぶんと待たされた。ロープウェイも乗車待ちで千畳敷まで2時間かかってしまった。短コースなのでのんびり行くとするか。
千畳敷駅室内で座ってアイゼン装着出来るのでありがたい。快晴の無風だが、尾根からは風が吹き、山頂はさえぎるものもなく、10m程度の暴風で気温は-12℃。3,000m近い標高で条件が良くてもこの厳しさだ。天候が悪化したらひとたまりもないだろう。
胸のポカリはシャーベット状になり、リュックに入れたペットボトルは硬化してヒビが入り、リュック内は水浸しに。予備の水はパックに入れるか魔法瓶に入れるのが良いだろう。山頂は風がキツくとても食事は出来ない。一口で食べられるおにぎりか、ミニパン、行動食が良いと思う。
千畳敷八丁坂の傾斜がめちゃくちゃキツいので帰路の下りが怖い。ヘルメット、ピッケルは必携、ストックは不要でしょう。夏はジグザクに進むんですね。
ともあれ寒さ、風対策をすれば景色は最高!南アルプス-富士山の眺望がバッチリ楽しめます。(^-^)
https://www.relive.cc/view/vwq15RPQrBq
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する