記録ID: 640316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【秀麗富嶽十二景完登】奈良倉山・鶴寝山・大マテイ山
2015年05月17日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 846m
- 下り
- 990m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原St.まで中央線乗車 上野原St.から鶴峠まで富士急山梨バス乗車(1030円) (鶴峠行きのバスはBSまで行かず少し手前の反転地まで) バス反転地から登山口まで徒歩 ○復路 登山口から小菅の湯まで徒歩 小菅の湯から猿橋St.まで富士急山梨バス乗車(1030円) 猿橋St.から中央線乗車 (高尾St.で東京行きに乗り換え) 富士急山梨バスホームページ http://www.yamanashibus.com/ ○アクセス情報 往路08:10上野原St.発のバスに乗りましたが 満席になる程の乗車率でした(殆どが登山者)。 バス発車時間より早めに 上野原St.へ着いている様にした方が良さそうです。 小菅の湯まで降ってから 小菅の湯⇔大月・猿橋のバスがある事を知りました。 このバスがあったお陰で バス待ち時間が多少短くなりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト・トイレ 登山ポスト⇒上野原St. トイレ⇒上野原St.・猿橋St.・松姫峠・小菅の湯・道の駅こすげ ○ルート状況 前日に降った雨の影響でルートが湿っていた事以外 トレース・道標もしっかりあり 危険に感じた箇所はなかったです。 |
その他周辺情報 | ○上野原St.バスのりばで 同駅からアクセス出来る山の案内を無料配布しています。 特に手書きのガイドマップは かなり細かく色々書いてあるので 目的の山のマップがあったら 貰っていって参考にした方がいいと思います。 ○下山した小菅の湯で入浴が出来ますし 隣接する3月にオープンした道の駅こすげでは 食事や物産品が購入できます。 小菅の湯ホームページ http://www.kosugenoyu.jp/ 道の駅こすげ http://kosuge-eki.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アンダーシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食(1食分)
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
土日で裂石から牛ノ寝通りを歩き
奈良倉山を目指す計画だったけれど
土曜の天気が微妙だった為
テン泊の計画を日帰りに計画しなおし
出掛けてきました。
天気はよかったけれど
富士山の姿は見えず
最後の一座にしては地味な山頂だったけれど
本当に新緑が綺麗だったし
下山後食べた岩魚もおいしかったので
大満足した山行になりました。
今度は当初計画して実行できなかった
牛ノ寝通りを歩きたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おめでとうございます!
富士山から一番遠い最後の1座ですね♪
僕も地道に登って行こうと思います。
新緑の美しさにはホント惹かれますよね~
ピンクのツツジはトウゴクミツバツツジ?
kumamon1592さん、
ありがとうございます!!
最後の一座になった奈良倉山は
他の十二景より地味でしたが
綺麗な新緑のなかを歩け
下山後に美味しい岩魚が食べられ
大満足でした♪
kumamon1592さんの
十二景山行記録楽しみにしてますね。
ピンクのツツジは
自分もそうかな?と思ったんですが
咲いてた場所が山の斜面で
近くで花の観察ができず
確証がもてなかった感じですが
やっぱりトウゴクミツバツツジぽいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する