三峰山と出流山 満願寺と たろっペ茶屋
- GPS
- 03:52
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 979m
- 下り
- 962m
コースタイム
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:04
天候 | 晴 登山中は終始 3℃前後 ほぼ無風 視程は良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時は一台も停まってませんでした。 帰りは四季の森星野に訪れている車両が10台程度停まってました。 登山客は私ぐらいのようでした。 ふれあいバス(コミュニティバス)寺尾線が栃木駅から出ており星野御嶽山入口BS下車でアクセス可能 乗車時間は50分ほど 時刻表 https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/46868.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
要所要所にピンクテープと案内板があるので迷わないと思います。 お岩戸のある辺り(崖のトラバース)が危ない印象はあるが概ね問題ないと思う。 尾根の前半は勾配も少なく快適な道でした。尾根後半は登り返しが何度かあります。 急こう配箇所はロープが設置してある箇所がいくつかあり、距離が長い所もあるので慎重に。 全体的にスギ林で日当たりが悪く、暗い印象でした。 |
その他周辺情報 | ●たろっペ茶屋 https://maps.app.goo.gl/nycW9jqCR5JcK3vw6 不思議な店構えのお蕎麦屋さん。野菜の天ぷらや川魚料理もおいしい。 ●出流山 満願寺 https://idurusan.com/ 滝修行や座禅なども体験できる。奥の院までは1.5kmの山登りです。 https://youtu.be/16XCFEshjus?si=46Mb0q-3rwAbH02q 外国人向けの観光PR動画 動画の1分1秒辺りに満願寺奥の院が出てきます。 ●四季の森 星野 https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/shikinomori-hoshino ロウバイが50本ほど植えてあり、セツブンソウ自生地でもある。 セツブンソウが自生する北限だそうで、群生の規模は日本一だとか。 ●谷倉山 星野御嶽山入口BSからアクセス可能な栃木百名山。 体力のある方は御嶽山と併せて登るケースが多い。 |
写真
感想
本日は
破線ルートの「三峰山」
ちょっと前から気になっていた「たろっペ茶屋」
そして平成元年の台風19号の被害を受けて閉鎖していた「満願寺奥の院」
この3つをすべて回ってみよう😁
三峰山は破線ルートですが言うほど大変ではなく、普通のルートって印象でした。
奥の院まではゴロゴロとした岩や石のある急登。
奥の院から剣ヶ峰までは緩やかで歩きやすい尾根道。
剣ヶ峰を過ぎて三峰山までは登り返しが複回あり頑張りどころ。
三峰山からの下山道は若干荒れ気味の激下り。
全体的にスギ林が殆どで、陽射しが届かず暗めで、更に眺望が無いのが少し残念な気がします。
駐車場近くの四季の森星野がロウバイやセツブンソウで有名らしく、そちらに立ち寄るべきだったかもしれない。セツブンソウは2月が盛りのようです。
行き止まりの谷間の街道沿いにあるたろっペ茶屋は不思議な店構えですが、お店の中は清掃も行き届いていて気分を害することはなかった。
ネットのレビューにかなり悪いコメントもあったが、私は問題ないと思います。コメントされた方の悪意すら感じる位です。
興味のある方は是非行ってみて下さい。
出流山満願寺の奥の院は台風の被害で4年程入山できなかった。階段の手摺が壊れていてロープ等で代用してました。ここは登山客だけでなく一般の人も登るので、危険な箇所は排除しないと、開山できなかったのでしょうね。
出流山満願寺の参門手前にはお蕎麦屋さんが数多く営業しております。かなり人気があるらしくお昼時だったため多くのお客さんが来店していました。満願寺への参拝客の3倍位は来ていたようで人気の程が伺えました。
因みに、満願寺へ至る道沿いには沢山の石灰工場がありました。その工場の裏手にそそり立つ岩壁が三峰山でした。フェンスやロープで仕切られていた崖側から眺めることができます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三峰山と出流山満願寺とたろっぺ茶屋お疲れ様でした
里山なのかと思ったら、10キロで累積標高も約1000m、なかなかしっかり歩く山の様ですね
そして蕎麦屋さん、ものすごい量のお通し、確かに食べ切るのが大変そう
あれだけでお腹いっぱいになりますね
私も昨日深大寺へ行って、天麩羅と蕎麦を食べました
お腹いっぱいになり過ぎて、その後の歩くペースが半分くらいにダウンしました
帰り道はとても難儀しました😅
三峰山は里山というより修験道の山って印象でした。神仏と繋がりのある山なのかも知れません。
たろっペ茶屋の量が多いというのは面食らいました。嬉しい限りでした😁
深大寺そばは食べたことがないんです。妻とも食べに行きたいと話をしていたところです。有名ですもんね。
宜しければ穴場の、天麩羅が美味しいお蕎麦屋さんを紹介致します😄
表通りに面していませんが、休日の昼時は混雑して寒い中外での待機を余儀なくされます
深大寺の有名どころも並んでますが、我が家はいつもこの穴場へ行ってます
結構これで揉めるんですがね😂
どちらのお店が穴場でお勧めなんでしょうか?
「松の木」という2人掛けテーブルが7~8つ、店の軒先にも2人掛けテーブル4つ、4人掛けひとつくらいの比較的こじんまりしたお店です
営業時間は10:00~15:00
定休日未確認です
場所は分かりづらく、神代植物公園の正門から徒歩1分くらいの裏道です
吉祥寺駅又は三鷹駅、調布駅からバスが出ています
このお店は天麩羅がとても美味しくて、我が家はかけそば850円を人数分と天麩羅盛り合わせ2人前1900円を注文します
天麩羅は何故か同じもの2個ずつはありません、ナゾです
でも量も食べ応えあります
山菜の天麩羅も入っていて美味しいです
他にも深大寺のお蕎麦屋さんに何軒か行きましたが、現在はここばかり行ってます
他にコーヒーもお好きでしたら、やはり度々訪れるお店があるので、調べてお伝えします😄
グーグルマップにマークしておきました。
義母が植物が好きなので、花の盛りの時期に連れて行って 深大寺そばを楽しみたいと思います。
いつも有益な情報ありがとうございます。
コーヒーは好きですよ。 毎朝飲んでます。
この日は寒かったので、家で水筒にコーヒーを淹れて 山で飲みました(笑
私は右回りで失敗した記憶が蘇りました😅奥の院からの浮石だらけの下りは、落石させそうで怖かったです。
鎖場の自撮りは、どう撮ったのでしょうか⁉︎後でチャレンジしてみてます😁
蕎麦屋さん外観でスルーしてしまう自信ありますが、確かに盛りは凄いですね😆
三峰山の奥の院手前の急こう配部分は漬物石大の岩がゴロゴロで浮き石状態なので危ないなぁって感じました。同じですね。
鎖場の自撮りは今回最新兵器を使ってます。
以前は自撮り棒に付属のスマホ用シャッタリモコンを使ってましたが、映像の確認ができないのですね。
その次はコンデジとスマホを繋いで撮ってました。これならスマホで映像を確認しながら撮れます。北岳の時はこの方法。
今回は昨年末から使い始めたスマートウォッチとスマホを繋いで撮りました。WearOS3とやらのスマートウォッチなので、カメラの映像を確認しながらズームやシャッター・動画の切り替えが出来、大変重宝に使ってます。
たろっペ茶屋の写真を妻に見せたらゴミ屋敷じゃないの?という回答がありました🤣
この前、尾出山行った時に変な店だなとおもってたのですが、たろっぺ茶屋いいですね!
お通しだけ満足しそう😆
近いうち行ってみます😁
そういえばこの道の行き止まりが尾出山の登山口でしたね。
普通はあの外観を見てしまうと印象には残るが、入ろうとは思わないですよね😁
味は好みがあるでしょうからなんとも言えませんが、相方さんと話題作りに是非どうぞ😆
昨日、三峰山・・周回出来なかったので、奥の院往復してきました。
栃木からふれあいバス利用だと、帰りのバスまでに4時間半しかなく、
歩くのが遅い私たちには、周回は無理でした(笑)
岩戸は、ほ〜っと下から見上げてました
御嶽山神社のセツブンソウは、2株ほど咲いてました
昨日って、28日に登ったのですか? 登山客と誰一人とも会う事が無かったのですが、いらっしゃっていたのですね。なんか嬉しくなっちゃいます
奥の院まではゴロゴロとした石が多めの急登だったと思います。 大変でしたね。
岩戸は誰もいなかったので一人で楽しんじゃいました(笑
セツブンソウ咲いていたのですね。
私が車を停めたすぐ横の、四季の森星野という所には、野草観察に10組ぐらい来てました。おそらくロウバイとセツブンソウが咲いていたのではと思います。 もう少しすると盛りになると思います。
セツブンソウを楽しむには穴場らしいです。
コメントありがとうございます。
三峰山、お疲れ様でした😊 鎖場の自撮り、良い感じですね。やっぱり人物が入った方が険しい感じがよく分かります。でも、スマホを取りに戻るんですよね😅 根性がないと出来ません🤣
たろっぺ茶屋さん、ボリュームも素晴らしいし、サービス満点な所が良いですね😋
でもこの不思議ワールド、店主はちょっと変わった方なのかな😅
人気が少ないと自撮りに挑戦したくなっちゃいます(笑
ここの岩戸は、鎖で登って穴を覗いたら、そのまま降りるだけのスポットです
実は穴の中には驚くことに〇〇が・・・
登り口にはベンチ二つが置いてあって数名でワイワイ登るのを楽しめると思います。
たろっぺ茶屋は、テキパキした女性の方がワンオペでやっているようでしたが、奥にご主人と思しき男性が焼き物(焼魚)と揚げ物(唐揚げ)を担当しているようでした。
囲炉裏風が2か所と長テーブルが1ヶ所で3組までですね。それ以上だと相席か待たされることになると思います。
実際行ってみるといいですよ
破線ルートはドキドキしますよね(笑)
ちょっとトラウマです😩
鎖場なかなかの高度感ですね!!!
これって取りに戻るってことですよね!?笑
怖すぎてできない😱
山頂には展望ポイントがあって気持ちよさそうですね(*´ω`*)
名峰が眺められて最高でしたね🙌
たろっぺ茶屋何やら気になる…
無料のお通し物がこんなに出てくるとは良心的ですね🤤
手打ちっぽいし大食いなので1人で食い切れそうです♡
ただ店の雰囲気が入りにくい😂
古賀志山の破線ルートで懲りちゃいましたか?
最近冒険していないような・・・
岩戸の鎖場は岩戸の穴を覗いたら、降りてくるだけのスポットです。ザックも背負ってないので😂
たろっペ茶屋は好き嫌いが分かれそうですね。
こういう感じのお店は如何ですか?💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する