前入りなので、前日は小田原にやって来ました。
早川港にて海鮮丼をいただく!
1
1/29 12:30
前入りなので、前日は小田原にやって来ました。
早川港にて海鮮丼をいただく!
猫を見つけよう!
0
1/29 12:55
猫を見つけよう!
石垣山城の井戸曲輪から見下ろす籠城中の小田原城
0
1/29 13:44
石垣山城の井戸曲輪から見下ろす籠城中の小田原城
石垣山城
0
1/29 13:56
石垣山城
ヨロイズカファーム、初めて来ました!
ラムたっぷりのモンブラン旨し。
1
1/29 14:21
ヨロイズカファーム、初めて来ました!
ラムたっぷりのモンブラン旨し。
小田原城にて三福だんご
1
1/29 16:23
小田原城にて三福だんご
ミナカで夕食。
1
1/29 17:22
ミナカで夕食。
熱海から始発で、
伊豆大川駅
実はまだ日の出の時間まで30分もあって周囲は暗い。
ただ、少しずつ空が明るくなって来ているので、出発しましょー!
1
1/30 6:17
熱海から始発で、
伊豆大川駅
実はまだ日の出の時間まで30分もあって周囲は暗い。
ただ、少しずつ空が明るくなって来ているので、出発しましょー!
今日はこんなスタイル。
左から、
恋丸、その上にぶら下がっているのが氏照様。
トップリットの上には三つ鱗。
さやと綴理がいるけど、さやの眼前に付いてるのが沼津100周年缶バッジね。
0
1/30 6:27
今日はこんなスタイル。
左から、
恋丸、その上にぶら下がっているのが氏照様。
トップリットの上には三つ鱗。
さやと綴理がいるけど、さやの眼前に付いてるのが沼津100周年缶バッジね。
もうだいぶ明るくなって来ました。
0
1/30 6:30
もうだいぶ明るくなって来ました。
朝日をバックに住宅街を進む。
この地点で山の中に入っていく。
0
1/30 6:42
朝日をバックに住宅街を進む。
この地点で山の中に入っていく。
登山道は正面の細い道。
0
1/30 6:44
登山道は正面の細い道。
丸い石垣。
0
1/30 6:47
丸い石垣。
朝日🌅
1
1/30 7:08
朝日🌅
しばらく車道を進んで、このヘアピンカーブの所から尾根に取り付く。
1
1/30 7:09
しばらく車道を進んで、このヘアピンカーブの所から尾根に取り付く。
箒木山へのバリルート。
最初のうちは、幾つもの浅い踏み跡を頼りに無理矢理尾根を直登していく。
1
1/30 7:16
箒木山へのバリルート。
最初のうちは、幾つもの浅い踏み跡を頼りに無理矢理尾根を直登していく。
ルートは沢山あるけれど、とにかく上を目指せば良い。
1
1/30 7:23
ルートは沢山あるけれど、とにかく上を目指せば良い。
尾根に取りついちゃえばあとは真っ直ぐ、楽な道。
2
1/30 7:29
尾根に取りついちゃえばあとは真っ直ぐ、楽な道。
広い尾根。
0
1/30 7:33
広い尾根。
0
1/30 7:44
この辺りから巨石の間を縫うような急登となる。
0
1/30 7:47
この辺りから巨石の間を縫うような急登となる。
0
1/30 7:53
0
1/30 8:02
0
1/30 8:07
視界が開けました。
1
1/30 8:08
視界が開けました。
謎のガレ場。
0
1/30 8:11
謎のガレ場。
こっからキツい巨石エリア。
0
1/30 8:13
こっからキツい巨石エリア。
まあ、難しい道では無いけれど。
0
1/30 8:19
まあ、難しい道では無いけれど。
0
1/30 8:23
0
1/30 8:29
途中から低い草木エリア。
ヤマレコの先人のログを目当てに進んで行こう。
1
1/30 8:41
途中から低い草木エリア。
ヤマレコの先人のログを目当てに進んで行こう。
箒木山に到着。
2
1/30 8:44
箒木山に到着。
箒木山を振り返る。
恐らく山名標は無い?!
0
1/30 8:47
箒木山を振り返る。
恐らく山名標は無い?!
朝陽を浴びる東海岸が綺麗。
0
1/30 8:49
朝陽を浴びる東海岸が綺麗。
あれは大室山。
1
1/30 9:00
あれは大室山。
箒木山から万二郎岳に向かう道が少し分かりにくい。
広い駐車場(?)エリアの奥まで行かずに手前の茶畑みたいな雰囲気の所を左折する。
1
1/30 9:01
箒木山から万二郎岳に向かう道が少し分かりにくい。
広い駐車場(?)エリアの奥まで行かずに手前の茶畑みたいな雰囲気の所を左折する。
次に目指すのはあの万二郎岳。
ここから一時間であそこまで行ける事になってるけどマジ?
1
1/30 9:02
次に目指すのはあの万二郎岳。
ここから一時間であそこまで行ける事になってるけどマジ?
ここから先はもっと分かりにくい。
尾根を真っ直ぐ進んじゃだめ。
ピンクリボンとトラロープを見落とさずに、先人のログからずれないよう注意して進もう。
1
1/30 9:05
ここから先はもっと分かりにくい。
尾根を真っ直ぐ進んじゃだめ。
ピンクリボンとトラロープを見落とさずに、先人のログからずれないよう注意して進もう。
古い案内板。
ここは左折。
1
1/30 9:16
古い案内板。
ここは左折。
また下り。
1
1/30 9:20
また下り。
この辺りも樹林で道が分かりにくく、
ピンクリボンを頼りに進んで行くしかない。
1
1/30 9:26
この辺りも樹林で道が分かりにくく、
ピンクリボンを頼りに進んで行くしかない。
ここまで来れば、あとは普通の登り。
0
1/30 9:27
ここまで来れば、あとは普通の登り。
0
1/30 9:27
0
1/30 9:46
一号と書かれた巨岩。
そして、その先に、二号岩があるわけではない。
1
1/30 9:48
一号と書かれた巨岩。
そして、その先に、二号岩があるわけではない。
ここは急斜面キツく、トラロープを利用しながら進んだ。
降りるのは苦労しそう。
1
1/30 9:48
ここは急斜面キツく、トラロープを利用しながら進んだ。
降りるのは苦労しそう。
急斜面。
1
1/30 9:51
急斜面。
万二郎岳到着~
割となだらかな斜面が続く頂上部。
0
1/30 10:02
万二郎岳到着~
割となだらかな斜面が続く頂上部。
南西方向が開けていて、伊豆南部の山々が見渡せる。
1
1/30 10:02
南西方向が開けていて、伊豆南部の山々が見渡せる。
1
1/30 10:03
万二郎岳
1
1/30 10:06
万二郎岳
万三郎岳に向かって出発〜
0
1/30 10:12
万三郎岳に向かって出発〜
この辺りからは、割と難易度が低いハイキングコースになっている。
0
1/30 10:23
この辺りからは、割と難易度が低いハイキングコースになっている。
馬の背
0
1/30 10:24
馬の背
大室山と伊東方向。
1
1/30 10:24
大室山と伊東方向。
堀割の岩だらけ道を進む。
0
1/30 10:26
堀割の岩だらけ道を進む。
アセビのトンネル
0
1/30 10:30
アセビのトンネル
アセビのトンネル
0
1/30 10:31
アセビのトンネル
岩場。
箒木山に向かう時の岩場に比べたら園児みたいな道よ。
0
1/30 10:39
岩場。
箒木山に向かう時の岩場に比べたら園児みたいな道よ。
登り降り。
0
1/30 10:40
登り降り。
石楠立
これで“はなだて”と読む。
0
1/30 10:42
石楠立
これで“はなだて”と読む。
アップダウンを繰り返しながら少しずつ標高を上げていく。
0
1/30 10:48
アップダウンを繰り返しながら少しずつ標高を上げていく。
この先はこんな草木道
0
1/30 10:54
この先はこんな草木道
ここからラストスパートかな。
0
1/30 11:03
ここからラストスパートかな。
万三郎岳到着ー!
実は、この山頂にビューポイントは無い……、まさかの。
ここから数十m西に進んだ所のルート外に北側が開けたポイントを発見。
1
1/30 11:09
万三郎岳到着ー!
実は、この山頂にビューポイントは無い……、まさかの。
ここから数十m西に進んだ所のルート外に北側が開けたポイントを発見。
〇〇の神の石碑。
0
1/30 11:09
〇〇の神の石碑。
富士山と伊豆国一望!
1
1/30 11:25
富士山と伊豆国一望!
万三郎岳
写真をミスしていたのでもう一度山頂に戻った。
そう言えば、朝から誰一人出会わなかったのに、
山頂で休憩している二人が居て、
自分が立ち止まっている僅かな時間に後ろから来て山頂をほぼ素通りした人が一人いて、
登山中会ったのは、この三人だけ。
0
1/30 11:29
万三郎岳
写真をミスしていたのでもう一度山頂に戻った。
そう言えば、朝から誰一人出会わなかったのに、
山頂で休憩している二人が居て、
自分が立ち止まっている僅かな時間に後ろから来て山頂をほぼ素通りした人が一人いて、
登山中会ったのは、この三人だけ。
分岐点。
ここまでほぼ平な地形。
0
1/30 11:35
分岐点。
ここまでほぼ平な地形。
急降下。
0
1/30 11:41
急降下。
片瀬峠
0
1/30 11:46
片瀬峠
万三郎岳を振り返る。
1
1/30 11:51
万三郎岳を振り返る。
小岳。
奥に見える丘がその山頂だけど、
ルート外だし、展望も無さそうなので行かなかった。
0
1/30 11:55
小岳。
奥に見える丘がその山頂だけど、
ルート外だし、展望も無さそうなので行かなかった。
万三郎岳の西側は急斜面を、ひたすら葛折で降りていく。
0
1/30 12:03
万三郎岳の西側は急斜面を、ひたすら葛折で降りていく。
戸塚峠に向かう広い尾根道。
この辺りの鞍部からようやく駿河湾が見える!
淡島までは確認出来なかったけれど、
沼津アルプスは確認できる!
1
1/30 12:22
戸塚峠に向かう広い尾根道。
この辺りの鞍部からようやく駿河湾が見える!
淡島までは確認出来なかったけれど、
沼津アルプスは確認できる!
戸塚峠
0
1/30 12:24
戸塚峠
その先、北側にほぼ展望無し。
0
1/30 12:31
その先、北側にほぼ展望無し。
道は、南側の巻道をやや、ほんの僅かに標高を上げながら進んで行く。
ひたすら降りの道よりも遥かに快適な下山ルート。
0
1/30 12:36
道は、南側の巻道をやや、ほんの僅かに標高を上げながら進んで行く。
ひたすら降りの道よりも遥かに快適な下山ルート。
沢を越える、石積みが若干。
0
1/30 12:38
沢を越える、石積みが若干。
ひたすら快適な道を歩いていた筈なのに、
突然、激狭で左側の崖が急なやや危険な場所来てしまった。
ここまで快適過ぎたので、もしかして道間違えたか?
と思うが、問題なし、ここで間違いない。
そこを過ぎてから振り返って撮影。
0
1/30 12:46
ひたすら快適な道を歩いていた筈なのに、
突然、激狭で左側の崖が急なやや危険な場所来てしまった。
ここまで快適過ぎたので、もしかして道間違えたか?
と思うが、問題なし、ここで間違いない。
そこを過ぎてから振り返って撮影。
白田峠
0
1/30 12:48
白田峠
白田峠から先は、南巻きから北巻きに変わる。
北側は、まあ、どの山も似たような雰囲気の変哲もない巻道が続く。
0
1/30 12:50
白田峠から先は、南巻きから北巻きに変わる。
北側は、まあ、どの山も似たような雰囲気の変哲もない巻道が続く。
ずっと見られている。
1
1/30 13:19
ずっと見られている。
八丁池に到着。
0
1/30 13:28
八丁池に到着。
八丁池
1
1/30 13:29
八丁池
何かの大きな石碑。
0
1/30 13:30
何かの大きな石碑。
展望台
0
1/30 13:39
展望台
この展望台からは、
北(左)に八丁池、万三郎岳〜南伊豆方面
1
1/30 13:46
この展望台からは、
北(左)に八丁池、万三郎岳〜南伊豆方面
そして信州の山々までを見渡す事が出来る。
駿河湾や富士山方向はちょっと見えない。
1
1/30 13:47
そして信州の山々までを見渡す事が出来る。
駿河湾や富士山方向はちょっと見えない。
0
1/30 13:49
トイレは、冬季は閉まっている、
と思いきや、冬季限定のトイレもあったみたい。
0
1/30 13:54
トイレは、冬季は閉まっている、
と思いきや、冬季限定のトイレもあったみたい。
青スズ台分岐点。の手前の分岐点。
0
1/30 13:55
青スズ台分岐点。の手前の分岐点。
右の谷が、狩野川の頭
0
1/30 13:58
右の谷が、狩野川の頭
この辺りはまだ流れが無い。
0
1/30 14:04
この辺りはまだ流れが無い。
道を間違えた。
本当は、ヤマレコにあるルートを進んでから、
一度逸れてこの地点に来るつもりだったんだけれど、
ずっと川を下ってしまっていた。
この地点に於いても流れは無い。
0
1/30 14:13
道を間違えた。
本当は、ヤマレコにあるルートを進んでから、
一度逸れてこの地点に来るつもりだったんだけれど、
ずっと川を下ってしまっていた。
この地点に於いても流れは無い。
本来のルートに戻る。
0
1/30 14:15
本来のルートに戻る。
この辺りから、川の水の音が聴こえてくるようになる。
狩野川下りは、またいずれ。
0
1/30 14:19
この辺りから、川の水の音が聴こえてくるようになる。
狩野川下りは、またいずれ。
山裾ルートはこんな感じ。
まあ普通の登山道です。
0
1/30 14:20
山裾ルートはこんな感じ。
まあ普通の登山道です。
何か。
0
1/30 14:27
何か。
ところどころ土砂崩れか。
石積みがあって、古くから使われていた道なのか。
0
1/30 14:35
ところどころ土砂崩れか。
石積みがあって、古くから使われていた道なのか。
道のすぐ近くに鹿。
こういう時、どうしたら良いの?
近付いていってもじーっとこちらを見てくるだけ。
逃げる気配無し。
仕方ないから、右の谷に少し降りてかなり遠巻きに迂回してってけど。
降りられない谷だったらどうしたんだろ、、
じっと見つめられていて、全く動かない。
0
1/30 14:39
道のすぐ近くに鹿。
こういう時、どうしたら良いの?
近付いていってもじーっとこちらを見てくるだけ。
逃げる気配無し。
仕方ないから、右の谷に少し降りてかなり遠巻きに迂回してってけど。
降りられない谷だったらどうしたんだろ、、
じっと見つめられていて、全く動かない。
狩野川本流域からかなり逸れて、全く違う山を登っていく。
陽が傾きかけているし、不安になる道だけど、
この道をさらに登っていく。
1
1/30 14:47
狩野川本流域からかなり逸れて、全く違う山を登っていく。
陽が傾きかけているし、不安になる道だけど、
この道をさらに登っていく。
0
1/30 14:50
向峠
0
1/30 15:05
向峠
富士山
1
1/30 15:08
富士山
まだ登る……
0
1/30 15:12
まだ登る……
広い平場。
0
1/30 15:20
広い平場。
ここから急降下。
0
1/30 15:21
ここから急降下。
やっと天城峠に到着!!
1
1/30 15:36
やっと天城峠に到着!!
天城峠
0
1/30 15:39
天城峠
天城峠ってこんなとこ。
流石。
古代から使われていた峠道では無い、近代の道だから道感が全くしない。
0
1/30 15:43
天城峠ってこんなとこ。
流石。
古代から使われていた峠道では無い、近代の道だから道感が全くしない。
旧隧道までやっと降りて来た!
1
1/30 15:48
旧隧道までやっと降りて来た!
天城峠下のバス停まで降りて来た。
バスの時刻が1559
予定では、もう少し下の水生地からバスに乗るつもりだったけれど、
20分ちょいで歩いて40分待つくらいなら、
今ここでバスに乗って帰ってしまおうと決断した。
よって、今日の登山はここで終了ー!!
久々に8時間超え、9時間20分もの登山でした!
さすがに疲れたー!
1
1/30 15:57
天城峠下のバス停まで降りて来た。
バスの時刻が1559
予定では、もう少し下の水生地からバスに乗るつもりだったけれど、
20分ちょいで歩いて40分待つくらいなら、
今ここでバスに乗って帰ってしまおうと決断した。
よって、今日の登山はここで終了ー!!
久々に8時間超え、9時間20分もの登山でした!
さすがに疲れたー!
あわしまマリンパークへやって来ました!
詳細は動画にて!
0
1/31 11:08
あわしまマリンパークへやって来ました!
詳細は動画にて!
離宮でプリズム
0
1/31 12:02
離宮でプリズム
三の浦総合案内所
0
1/31 16:07
三の浦総合案内所
長浜城
0
1/31 16:22
長浜城
SUN!SUN!サンシャインCafe
0
1/31 18:32
SUN!SUN!サンシャインCafe
1月度Fes&Live;
0
1月度Fes&Live;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する