記録ID: 6422126
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東海自然歩道の旅その1 ~はじまりは東の起点 東京編🌊🐾 高尾駅👺~相模湖駅🚤
2024年02月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 776m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:18
距離 13.7km
登り 788m
下り 754m
12:37
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人も城山まではそれなりに多く🚻や売店、茶屋など充実しています🍙 雪もなく霜もそれほどないのでぬかるみなども大丈夫でした⭕️ 東海自然歩道東京コース https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/park/introduction/toritu/meiji/toukaishizenhodou.html 東京の担当者は手を抜き過ぎだと思う… 東京過ぎたら綺麗な標識神奈川とか出てきたので参画している以上は見習ってほしいです🗺️ ルートがわからなかったのでこっちを参考にしました。 http://www.tokai-walk.jp/course_guide/course1.html |
写真
感想
東海道自然歩道、調べるうちに興味出てきたのでとりあえず東の起点から始めてみました。
以下引用
東海自然歩道は、八王子と大阪・箕面を結ぶ1都8県2府に及ぶ全長1697.2kmの自然歩道で、長距離自然歩道の第一号として誕生しました。
東海自然歩道は、「明治の森高尾国定公園」と、大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ、緑豊かな自然と貴重な歴史を伝える文化財を訪ね、心身の健康と安らぎを与える総延長1,697.2 km の長距離自然歩道です。
コースは、直に自然に触れ、埋もれがちの貴重な文化財に出会うことを条件に選定され、関係都道府県は1都2府8県に及び、東京都・大阪府・京都府・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・奈良県の各都府県を国定公園でつなぐ形になり、名勝地をはじめとして古戦場、旧街道、伝説の地など歴史を忍ばせるものが随所に見られる。
全コースを歩くと40日から50日程かかるらしい…いつか…
今日は節分で薬王院で豆まき?でした。
もう人がわんさかで前方陣取って豆を待っていました👹🫘のでスルー🐾
福はうち!!
東海自然歩道その2まで実施済みです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6574264.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する