加賀田山(宍戸駅から笠間駅へ)
- GPS
- 06:34
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 960m
- 下り
- 941m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
電車(笠間駅から宍戸駅まで)190円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
水戸線宍戸駅から笠間駅までの区間の、南側の山に登ってみた。
まず、宍戸駅のすぐ南にある富士山。
ここはゴルフ場に囲まれていてピストンでしか登れないようなので、ずっと行けずじまいだった。
笠間駅からJR水戸線に乗って宍戸駅に行く。
登山道の踏み跡はしっかりしていたが、かなりヤブがちだった。
次に金毘羅山。
昔は山頂から加賀田山へ歩くことができたようだが、採石場の拡大で登山道がなくなったようだ。
実際行ってみると、山の西側は採石場の敷地になっているようでテープで通行止めになっていた。
一度下山して、林道で加賀田山に向かう。
加賀田山へは、三角点に繋がる尾根を登る。
この尾根を進む道は、入口に案内板があり「かがた新道」と書かれていた。
加賀田山から少し西側に尾根を下りて、すぐ北側にある林道に戻り、林道のさらに西側に進んでみる。
地形図では林道はそこで途切れているが、実際に行ってみるとはっきりとした道が舗装道まで続いていた。
舗装道まで下山してから、大日堂に寄ってみる。
ここはなかなか雰囲気にあるところだった。
大日堂からは三峰山経由で笠間駅に向かう。
南側から三峰山へアプローチしたところ、メガソーラー脇の道に「立入禁止」の表示があり、その一つ北側の尾根を登った。
三峰山からは笠間駅に向かう尾根の道で下山した。
笠間駅に戻ってから、いろいろなところで節分のイベントが開催されていることを知った。
そういえば、この日は2月3日だった。
せっかく笠間に来たのだから、もっと余裕のあるプランでイベントに行った方が良かったと後悔。
来年の節分は2月2日の日曜日なので覚えておこう。
ネットの地質図ナビを見ると、富士山・金毘羅山は粘板岩、加賀田山付近は泥質片岩、加賀田山北麓から北側は花崗岩になっている。
加賀田山の北麓には加賀田鉱山跡があるようなので、今度はブラックライトを買って行ってみたい。
GPSロガー(GP-102)は1台はちゃんとログが取れて、もう1台は少しズレていた。
今回、山道ですれ違った人は、
加賀田山付近の1人だけだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する