ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6424855
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山 ; 鐘撞堂山

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
16.4km
登り
799m
下り
795m

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
1:14
合計
8:45
距離 16.4km 登り 826m 下り 811m
7:12
12
7:50
6
7:56
7:57
20
8:17
9
8:26
8
8:34
4
8:38
8:39
16
9:25
9:34
9
9:43
9:51
3
9:54
9:57
22
10:35
10:36
3
10:39
10:40
8
10:48
10
10:58
25
11:23
11:25
12
11:37
11:41
5
11:46
12:01
22
12:23
13
12:43
36
13:19
13:20
13
13:33
13:35
42
14:17
14:36
25
15:01
15:06
29
15:35
15:36
21
15:57
少林寺第1駐車場
宝登山は今回は三度目だが、一度目はヤマレコがまだ発足してない頃で、観光目的だったのでいつ行ったかは記録を残していない。二度目は2022年7月中旬。
今回はロウバイ観賞が主目的だったがまだ蕾が多く、一週間程度は見られると思う。
長瀞ハイキングコース
https://www.nagatoro.gr.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180425090503.pdf

鐘撞堂山は2009年2月中旬に次いで二度目。2009年は展望台がまだなかった。
展望台の周辺は灌木の枝が成長し、展望台からはどの方向も視野に梢が入る。
展望台に上がらなければ、東は筑波山、西は陣見山方向の展望が良い。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆駐車場
 宝登山=野上駅前有料駐車場¥310
 鐘撞堂山=少林寺第1駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
☆歩いたルート
 宝登山=上りは萬福寺から長瀞アルプスを歩く。
     下りは御嶽山〜総持寺の神回りコースを歩く。
     宝登山頂上の北西側直下は少し急斜面だが木段が整備されている。
 鐘撞堂山=円良田湖から北東の沢添いの道はコンクリの簡易舗装路。
      下りに歩いた高根山から南は歩く人が少ないようだが、道は明瞭。
 どちらのルートにも鎖場や補助ロープはなかった。
宝登山頂上
2024年02月03日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 9:24
宝登山頂上
三等三角点、点名=宝登山
2024年02月03日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 9:24
三等三角点、点名=宝登山
宝登山から両神山
台形の左端の鞍部はヒゴノタワ、右端は前東岳と東岳の鞍部。
鞍部の右は東岳〜西岳〜赤岩尾根P1
2024年02月03日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
10
2/3 9:26
宝登山から両神山
台形の左端の鞍部はヒゴノタワ、右端は前東岳と東岳の鞍部。
鞍部の右は東岳〜西岳〜赤岩尾根P1
和名倉山〜水晶山〜雁坂嶺〜東&西破風山〜木賊山〜甲武信ヶ岳〜三宝山
笹平(西破風山の右側鞍部)の手前は皆野アルプスの破風山
2024年02月03日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
8
2/3 9:27
和名倉山〜水晶山〜雁坂嶺〜東&西破風山〜木賊山〜甲武信ヶ岳〜三宝山
笹平(西破風山の右側鞍部)の手前は皆野アルプスの破風山
宝登山から見える甲武信ヶ岳方面の山の説明板
2024年02月03日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 9:28
宝登山から見える甲武信ヶ岳方面の山の説明板
武甲山
山頂直下はセメントの原料が採掘されて平坦になっている。
2024年02月03日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11
2/3 9:29
武甲山
山頂直下はセメントの原料が採掘されて平坦になっている。
ロウバイ
2024年02月03日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
8
2/3 9:33
ロウバイ
まだ蕾が多い。
2024年02月03日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
10
2/3 9:34
まだ蕾が多い。
ロウバイ園の下の建物はRW山頂駅
奥は蓑山、右奥は武甲山
2024年02月03日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7
2/3 9:42
ロウバイ園の下の建物はRW山頂駅
奥は蓑山、右奥は武甲山
宝登山神社奥宮
2024年02月03日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 9:51
宝登山神社奥宮
城峯山
2024年02月03日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
8
2/3 9:57
城峯山
宝登山へはここから奥へ入り、やや急な山道となる。
2024年02月03日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 10:19
宝登山へはここから奥へ入り、やや急な山道となる。
宝登山からの下りは神回りコースへ。
道標では×印だが、行き止まりではなかった。
2024年02月03日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 11:25
宝登山からの下りは神回りコースへ。
道標では×印だが、行き止まりではなかった。
神回りコースの最高地点、地形図で標高342m
木に白テープを巻いてあるだけで、標識無し。
2024年02月03日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 11:40
神回りコースの最高地点、地形図で標高342m
木に白テープを巻いてあるだけで、標識無し。
御嶽神社
木陰で暗い奥の石碑が次の写真
2024年02月03日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 11:48
御嶽神社
木陰で暗い奥の石碑が次の写真
御嶽神社の石碑
彫られている文字は『御嶽神霊』と読めた。
2024年02月03日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 11:48
御嶽神社の石碑
彫られている文字は『御嶽神霊』と読めた。
三笠山大神
2024年02月03日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 11:51
三笠山大神
右から読むと、『白峯宮』と。
2024年02月03日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 11:55
右から読むと、『白峯宮』と。
神社の内壁に表示されていた神回りコースの案内図
和楽(なごみ)の道しるべと書かれ、野上駅から宝登山までのルートと神社名が書かれている。
案内図の左半分は長瀞駅から宝登山神社奥宮までのルート
2024年02月03日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 11:57
神社の内壁に表示されていた神回りコースの案内図
和楽(なごみ)の道しるべと書かれ、野上駅から宝登山までのルートと神社名が書かれている。
案内図の左半分は長瀞駅から宝登山神社奥宮までのルート
御嶽大神の石碑と注連(しめ)縄
2024年02月03日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 12:03
御嶽大神の石碑と注連(しめ)縄
防山不動明王、背後に石像
『防山』とは『御嶽山』のことらしい。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5590
2024年02月03日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 12:05
防山不動明王、背後に石像
『防山』とは『御嶽山』のことらしい。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5590
灌木が開けた所から、釜伏峠〜小林山の稜線
(ここから下は展望のない植林帯)
2024年02月03日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
2/3 12:08
灌木が開けた所から、釜伏峠〜小林山の稜線
(ここから下は展望のない植林帯)
摩利支天の石碑
2024年02月03日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 12:11
摩利支天の石碑
神回りコースの出入口
『とんび岩悪路⇒』と書かれているが鳥居の奥から出て来たのでとんび岩は通らなかった。
2024年02月03日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 12:24
神回りコースの出入口
『とんび岩悪路⇒』と書かれているが鳥居の奥から出て来たのでとんび岩は通らなかった。
車道交差点に立つ神回りコースの表示板
2024年02月03日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 12:27
車道交差点に立つ神回りコースの表示板
野上駅前に立つ長瀞観光案内板
【宝登山はここまで】
2024年02月03日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 12:43
野上駅前に立つ長瀞観光案内板
【宝登山はここまで】
少林寺第1駐車場から少し上がった所にある少林寺本堂
この右手に第2駐車場があるが、参拝社以外は停めにくいと思う。
2024年02月03日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 13:19
少林寺第1駐車場から少し上がった所にある少林寺本堂
この右手に第2駐車場があるが、参拝社以外は停めにくいと思う。
五百羅漢
登山道に沿って石像が立っていた。
実際に500体ほどあるのだろう。
2024年02月03日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 13:32
五百羅漢
登山道に沿って石像が立っていた。
実際に500体ほどあるのだろう。
五百羅漢のピーク(終点)に建つ石像
2024年02月03日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 13:34
五百羅漢のピーク(終点)に建つ石像
深谷市の深谷ねぎをモチーフにしたふっかちゃんが登場する登山道の緊急時連絡ポイント。
この右下が円良田湖で、コンクリの簡易舗装路がずっと続く。
2024年02月03日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 14:07
深谷市の深谷ねぎをモチーフにしたふっかちゃんが登場する登山道の緊急時連絡ポイント。
この右下が円良田湖で、コンクリの簡易舗装路がずっと続く。
鐘撞堂山の由緒
鐘を突く山城だったらしい。
2024年02月03日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 14:26
鐘撞堂山の由緒
鐘を突く山城だったらしい。
三等三角点 点名は鐘撞堂
2024年02月03日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 14:21
三等三角点 点名は鐘撞堂
前景の平らな山は高根山、その奥は釜伏山方面、右寄りの鞍部の奥は和名倉山
2024年02月03日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
7
2/3 14:20
前景の平らな山は高根山、その奥は釜伏山方面、右寄りの鞍部の奥は和名倉山
陣見山、左奥は御荷鉾山
2024年02月03日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
2/3 14:22
陣見山、左奥は御荷鉾山
浅間隠山〜草津白根山〜榛名山
2024年02月03日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
2/3 14:22
浅間隠山〜草津白根山〜榛名山
浅間隠山〜草津白根山のズーム
2024年02月03日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 14:23
浅間隠山〜草津白根山のズーム
榛名山のズーム
2024年02月03日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 14:23
榛名山のズーム
左奥にちょっとだけ浅間山
中央の鋭鋒は浅間隠山
2024年02月03日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
6
2/3 14:24
左奥にちょっとだけ浅間山
中央の鋭鋒は浅間隠山
赤久縄山〜雨降山〜東御荷鉾山〜西御荷鉾山〜稲含山
2024年02月03日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 14:24
赤久縄山〜雨降山〜東御荷鉾山〜西御荷鉾山〜稲含山
熊谷市方面
2024年02月03日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 14:27
熊谷市方面
薄っすらと加波山〜筑波山
2024年02月03日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/3 14:27
薄っすらと加波山〜筑波山
右の高層ビル群は東京・池袋方面
スカイツリーは見えなかったが、朝方なら見えたと思われる。
2024年02月03日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/3 14:28
右の高層ビル群は東京・池袋方面
スカイツリーは見えなかったが、朝方なら見えたと思われる。
高根山頂上は展望不良
2024年02月03日 15:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/3 15:02
高根山頂上は展望不良
撮影機器:

感想

4日(日)以降、天気が悪くなる予報だったので、昨日(3日)宝登山と鐘撞堂山へ行きました。
曜日に関係なく、いつでも行ける身上ですが、1〜2日は強風で寒かったです。

家の事情で一週間に二回行くのは好ましくない事情もありまして、好天の日を選んで一週間に一度は行くようにしています。

昨日、宝登山に行ったルートは『山と高原地図』には長瀞アルプスと書かれており、ネットの記録もしかり。
ふつう、○○アルプスというとアップダウンの激しいイメージですが、長瀞アルプスではアップダウンがきついとは感じませんでした。

道志山系の今倉山⇔菜畑山⇔赤鞍ヶ岳を往復した時はアップダウンが強烈でしたが、それに比べれば長瀞アルプスのアップダウンは”可愛い”ものでした。
まだ未踏のルートで…と思い、長瀞駅からは駐車料金が無料だとしても歩く気がしませんでした。

野上駅の駐車料金はグーグルマップのクチコミには310円とあり、波久礼駅が330円でしたので、310円から20円値上げされているだろうと思っていましたが、値上げはされていませんでした。
何らかの情報を得ようとする際、ヤマレコやヤマップの記録よりグーグルマップのクチコミ情報が有益な事例が少なからずあります。

宝登山からの下りは、萬福寺への一般ルートでなく、神まわりコースを歩きましたが、往復同じコースを歩くよりはるかに見どころが多かったです。
『神まわりコース』というのも むべなるかな、山岳信仰に満ち溢れたルートでした。


鐘撞堂山は展望台が出来てからは初めてでしたが、展望台からは視界に梢が入り、地面からの方がよほど好展望でした。
高根山から南への下りは、ルートは明瞭でしたが、歩く人が少ないらしく、落葉が堆積して滑りやすかったです。

今回も腰痛がひどく、それに比例して下肢の痺れもひどくて、Wストックを使い、ゆっくりゆっくり歩かざるを得ず、冬至の頃なら下山路の植林帯では薄暗かっただろうと思います。
山へ行きたくても行けなくなる日が、遅からず来るような気がします(涙)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

たかやまさん、こんばんは!

肩の調子がよくなったら登る計画をしていたのが、長瀞アルプスからの宝登山でした!
せっかくならロウバイ咲くこの季節にと思っていたのですが、まだ満開という感じでもなさそうですね。。
今日、関東はがっつり雪降っちゃってるし!💦(久々の大雪ですね)
今週末あたりも難しいかもしれませんね。

宝登山山頂から両神山って、すごいいい感じで見えますね!✨ 私は両神山の山容が好きなので、こちらも楽しみです!😀(登れたらの話ではありますが・・・😅)
2024/2/5 20:57
いいねいいね
1
ぷりんせちあさん、こんばんは

宝登山のロウバイはまだ開花していないのがかなりありました。
今後の天候にもよりますが、一週間後くらいまでは見られると思います。
レコは主観が入りますので、一週間後では遅いという人がいるかもしれません。
ニュースで、熊谷市では7僂寮兩磴畔鵑犬蕕譴討い泙靴燭里如長瀞は10冂度と思われます。
今週末に行けそうなら、長瀞町観光協会へ問い合わせしてみてください。

両神山はバスで行かれるなら、白井差か日向大谷ですが、白井差からは入山予約が要るようです。
5月ごろ、ヤシオツツジが綺麗な頃がおすすめです。
2024/2/5 21:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら