ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6427505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

天狗山

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
8.0km
登り
949m
下り
952m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:29
合計
8:57
6:43
166
スタート地点
9:29
9:30
131
11:41
13:08
97
14:45
14:46
54
15:40
ゴール地点
道の駅さかうちP地 6:58
7:03 登山口 7:03
8:44 776mの広場で休憩 スノーシュー装着 9:24
9:29 上ノ瀬 9:30
9:32 天狗山を眺める 9:32
9:36 鞍部 790m 9:36
10:05 前衛 P1 900m 10:05
10:12 鞍部 878m 10:12
10:22 雪が無くなり、急登 スノーシュー脱 ツボ足 10:32
10:40 スノーシュー装着 10:42
11:14 広場で休憩 11:25
11:40 蕎麦粒山のビュー1149m 11:40
11:42 天狗山 登頂 13:08
13:34 スノーシュー脱 13:43
13:56 鞍部 878m 13:56
14:01 前衛 P1 900m 14:01
14:13 スノーシュー装着 14:30
14:39 鞍部 790m 14:39
14:45 上ノ瀬 14:45
15:08 アイゼンに変更 15:14
15:32 道路に出る、アイゼン脱 15:33
15:36 小川でアイゼン洗う 15:37
15:39 道の駅さかうちP地

行程 8:41
行き 4:44
帰り 2:31
天候 晴れ 風 痩せ尾根鞍部で0.5m/s? 山頂は無風に近い、それとポカポカ
気温 出発時0度 山頂13℃ 下山P地7℃
立山、薬師、奥穂、前穂、乗鞍 御嶽 中ア 南ア 恵那山を眺める
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大垣ICより約60分 凍結路無し 次回からは大野神戸ICかな?
キャパ30台ぐらいかな? 登山者P地は道の駅西側のエリア
トイレ 有ります
登山ポスト 有ります 道の駅に
コース状況/
危険箇所等
P地-林道-登山口-上ノ瀬
150分 殆どツボ足、ラスト5分がスノーシュー
スタート 5分林道を登る 小屋を過ぎた直ぐ、一歩入るとリボンの目印が有ります
踏み跡薄いです
雪が少ないです、ツボ足で776mまで登る、やっと一面が雪原に成る、ここでスノーシューを装着
硬いカリカリ雪
結構な急登でした、ステップ弱いです、ダート(小石交じり)、枯れ葉、残雪のミックスでした、朝は雪が締まっておりまだ良かったよ
たっぷり休憩して、程なくで上ノ瀬 山頂の標識は無い
ルート不明瞭 GPSを頼る
危険個所、ステップが無い急登、踏み誤るとズリっと滑ります
もさもさ感は無いが、藪の小枝がルートを時々阻む
出会った人 0名
出会った生き物 鹿の声、足跡多々、糞  鳥の声
足跡の大きさから、カモシカ、ニホンカモシカ、イノシシ?
途中に獣のヌタ場も有りました

上ノ瀬
展望無し、樹林の中
山頂の標識は見当たらない
山頂のキャパ20名 一面が雪面でした
出会った人 0名

上ノ瀬-前衛P1-天狗山
140分 一度スノーシューを外して、急登を這い上がる
登り返しが2回
痩せ尾根、雪庇アリアとなるが、途中から雪が無くなり、雪庇も小さく藪藪
スノーシューでダートも歩く
二つ目の鞍部に下って、登り始めが強烈な岩のミックスの急登、スノーシューを外して、ツボ足でよじ登る
下山が心配です
10分程登ると、雪の斜面、雪庇の卵も歩けるエリアとなる、再びスノーシュー装着、雪はまだ締まっていますが、雪庇の上は時々踏み抜く
前衛を過ぎると広い台地が現れる 締まったカリカリ雪
広い台地で休憩 雪庇エリアでは大垣方面の街が眺めれる
残りの距離350m 標高差100m タイムリミットが近いが、登頂を目指す
程なく登頂
標高940mより上は気持ち良いスノーハイクでした
ルート明瞭、尾根筋一本道と古い踏み跡が有りました
危険個所 雪が無くなり岩露出の急登エリア 約100
雪庇で雪が少なく緩んだ場所は、スノーシューでもズボル
出会った人 0名
出会った生き物 鹿の声、足跡多々、糞 ウサギの足跡

天狗山
結構広い山頂エリアです キャパ50人
展望は北東-東-南-西です、北は樹林でNG
出会った人 0名
出会った生き物 無し
北東〜南東 立山 薬師岳 乗鞍岳 御嶽山 雷倉 中ア 花房山 南ア 恵那山 権現山
西〜北 藤原岳 貝月山 金糞岳 横山岳 湧谷山 三周ヶ岳 烏帽子山 美濃俣丸 蕎麦粒山 五蛇池山

帰り
天狗山-P地
181分
スノーシュー、ツボ足、スノーシュー、12アイゼンと目まぐるしく装備変更
雪が緩みました、腐れ雪
融雪でダートがぬかるむ所が一番厄介です
危険個所 ”弦888の雪無し、岩場の急下り
⊂絅寮ゲ爾ら登山口までの、ステップが無い、雪とダートミックスの急斜面の降下
アイゼンを付けて下りました、ダートのアイゼンは初めてです
ルート明瞭、自分のトレースを辿る
出会った人 0名
出会った生き物 ニホンカモシカ(高速で横切る)と足跡
ロータリ除雪車 道の駅横に
2024年02月03日 06:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 6:45
ロータリ除雪車 道の駅横に
此処がP地
2024年02月03日 06:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 6:46
此処がP地
湧谷山と丁子山のモルゲンロート
2024年02月03日 06:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 6:56
湧谷山と丁子山のモルゲンロート
雪が少ない!修行の登山
2024年02月03日 07:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 7:42
雪が少ない!修行の登山
豆撒きならぬ、鹿の糞撒き
至る所で見つかります、靴を避けるのは保々無理
2024年02月03日 08:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 8:32
豆撒きならぬ、鹿の糞撒き
至る所で見つかります、靴を避けるのは保々無理
ヌタ場 
牙が無いと出来ないと思うが、イノシシかな?
ニホンカモシカも出来るの?
2024年02月03日 08:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 8:41
ヌタ場 
牙が無いと出来ないと思うが、イノシシかな?
ニホンカモシカも出来るの?
平な広場に出ました。大休止
辺り一面が雪面に成りましたので、スノーシューにします
2024年02月03日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 8:46
平な広場に出ました。大休止
辺り一面が雪面に成りましたので、スノーシューにします
踏み抜がかなり防げて、急斜面でもソコソコ登れる。
ヒールリフターも登行の助けに成ります。
スノーシュー歴15年、これは2足目です
2024年02月03日 09:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 9:16
踏み抜がかなり防げて、急斜面でもソコソコ登れる。
ヒールリフターも登行の助けに成ります。
スノーシュー歴15年、これは2足目です
タムシバの蕾?
2024年02月03日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 9:24
タムシバの蕾?
天狗山山頂台地です、結構藪、小枝が邪魔です
2024年02月03日 09:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 9:30
天狗山山頂台地です、結構藪、小枝が邪魔です
天狗山が登場しました
2024年02月03日 09:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 9:32
天狗山が登場しました
痩せ尾根、雪庇エリアで雪が切れる
外すのが面倒なので、スノーシューで歩む
2024年02月03日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 9:47
痩せ尾根、雪庇エリアで雪が切れる
外すのが面倒なので、スノーシューで歩む
雪面に樹林の影、好きなロケーションです
2024年02月03日 10:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 10:08
雪面に樹林の影、好きなロケーションです
ヤドリギ
2024年02月03日 10:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 10:09
ヤドリギ
古い踏み跡を辿ります
2024年02月03日 10:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 10:11
古い踏み跡を辿ります
大垣の街を眺める
2024年02月03日 10:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 10:17
大垣の街を眺める
丸い雪庇が出来始めています、そしてウエーブも
2024年02月03日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 10:56
丸い雪庇が出来始めています、そしてウエーブも
花房山と権現山 その間にタンポ1066ピーク
2024年02月03日 11:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:02
花房山と権現山 その間にタンポ1066ピーク
天狗山の南斜面に、こんな露岩の斜面
2024年02月03日 11:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:03
天狗山の南斜面に、こんな露岩の斜面
オオカメノキの芽、若葉?
2024年02月03日 11:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:16
オオカメノキの芽、若葉?
アニマルトラック ウサギ
2024年02月03日 11:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:20
アニマルトラック ウサギ
雪庇の棚を悠々と登る
青空、無風、日差し、最高です
2024年02月03日 11:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:32
雪庇の棚を悠々と登る
青空、無風、日差し、最高です
もうちょっとで山頂
2024年02月03日 11:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:35
もうちょっとで山頂
振り返ると貝月山とその右が? 金糞岳?
2024年02月03日 11:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:35
振り返ると貝月山とその右が? 金糞岳?
三周ヶ岳 烏帽子山 美濃俣丸 蕎麦粒山
一番の絶景かな!
2024年02月03日 11:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:40
三周ヶ岳 烏帽子山 美濃俣丸 蕎麦粒山
一番の絶景かな!
乗鞍岳 御嶽山 雷倉 中ア
2024年02月03日 11:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:41
乗鞍岳 御嶽山 雷倉 中ア
山頂です
2024年02月03日 11:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:42
山頂です
山頂から少し東に進むと展望が良!
立山と薬師岳
2024年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:44
山頂から少し東に進むと展望が良!
立山と薬師岳
乗鞍岳
2024年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:44
乗鞍岳
御嶽山
2024年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/3 11:44
御嶽山
中央アルプス
2024年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:44
中央アルプス
揖斐川と大垣の街
(横山ダム湖の眼下に綺麗でした)
2024年02月03日 11:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:45
揖斐川と大垣の街
(横山ダム湖の眼下に綺麗でした)
薄っすらと南アルプスと恵那山
2024年02月03日 11:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:45
薄っすらと南アルプスと恵那山
涸沢岳 奥穂と前穂
2024年02月03日 11:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 11:46
涸沢岳 奥穂と前穂
樹間から能郷白山
2024年02月03日 11:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/3 11:50
樹間から能郷白山
山頂の雪庇
2024年02月03日 11:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 11:53
山頂の雪庇
ランチタイムに突入
2024年02月03日 11:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/3 11:58
ランチタイムに突入
ベンチとテーブル完成
シャブシャブが最近のお気に入りです
2024年02月03日 12:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 12:07
ベンチとテーブル完成
シャブシャブが最近のお気に入りです
お湯を準備します
2024年02月03日 12:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/3 12:09
お湯を準備します
乗鞍 御嶽 中ア 南ア 恵那山を眺めてのランチ
風も無く、大変穏やか
2024年02月03日 13:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 13:07
乗鞍 御嶽 中ア 南ア 恵那山を眺めてのランチ
風も無く、大変穏やか
三周ヶ岳かな?
2024年02月03日 13:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 13:09
三周ヶ岳かな?
帰りも同じビューポイントから
三周ヶ岳 烏帽子山 美濃俣丸 蕎麦粒山
一番の絶景かな!
2024年02月03日 13:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/3 13:10
帰りも同じビューポイントから
三周ヶ岳 烏帽子山 美濃俣丸 蕎麦粒山
一番の絶景かな!
三周ヶ岳
2024年02月03日 13:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 13:12
三周ヶ岳
貝月山 後ろに伊吹山 右に金糞山
2024年02月03日 13:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 13:13
貝月山 後ろに伊吹山 右に金糞山
ウエーブと樹林の影
2024年02月03日 14:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 14:03
ウエーブと樹林の影
スノーシューを外してツボ足
2024年02月03日 14:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 14:14
スノーシューを外してツボ足
行きの踏み跡の中に鹿の足跡
見えない所では、ウロウロしてますね
2024年02月03日 15:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 15:07
行きの踏み跡の中に鹿の足跡
見えない所では、ウロウロしてますね
無事下山、最後の急斜面は12アイゼンで降りましたよ
アイゼンはドロドロ
2024年02月03日 15:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/3 15:32
無事下山、最後の急斜面は12アイゼンで降りましたよ
アイゼンはドロドロ
此処からはおまけです
近くの河原を散歩します
カルガモさんのコロニー
何れも隠れて見えないが、羽の奥に美しい翼鏡を持っています
此処からはおまけです
近くの河原を散歩します
カルガモさんのコロニー
何れも隠れて見えないが、羽の奥に美しい翼鏡を持っています
マガモ 首と頭が綺麗ね
1
マガモ 首と頭が綺麗ね
カメさんの甲羅干し、多い時は5匹位並びます
1
カメさんの甲羅干し、多い時は5匹位並びます
スイセン 旬です
スイセン 旬です
ビワの花
カワセミ
今年は3か所程を行ったり来たりしてるかな?
カワセミ
今年は3か所程を行ったり来たりしてるかな?
スイセン
カワセミ
飛んだ姿が偶然映る
1
飛んだ姿が偶然映る
カワセミ
アオサギ
此処の河原では一番デカい奴
1
アオサギ
此処の河原では一番デカい奴
ツルニチニチソウ
土手に一人生え
ツルニチニチソウ
土手に一人生え
サザンカ
トベラの実?
カワセミ
セグロセキレイ
ヌートリア
ヌートリア
ヌートリア
巨大なネズミです
我が家の猫位有ります
ヌートリア
巨大なネズミです
我が家の猫位有ります
今日は寒いのかな?
川に入りません
今日は寒いのかな?
川に入りません
カワウ
離陸の時には、かなり水面を走ります。
スピードも必要みたいです。
逆にサギはフワッと浮きますね
カワウ
離陸の時には、かなり水面を走ります。
スピードも必要みたいです。
逆にサギはフワッと浮きますね
アブラナが咲き始める。
春は近いぞ!
アブラナが咲き始める。
春は近いぞ!
カワウ
凡そ6mぐらいは走ります
カワウ
凡そ6mぐらいは走ります
ムクドリ
中々な派手顔ですね
1
ムクドリ
中々な派手顔ですね
撮影機器:

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 1食 行動食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー マグカップ バラクバラ 12アイゼン スノーシュー 座布団 食料 酒

感想

人生初、ダートの登山でアイゼンとスノーシューで沢山歩きました
色々な雪山が経験出来て満足しております。
しかし、装備変更の回数が増えると、タイムロス、体力ロスが増えます
ややめげますね
お隣の湧谷山と丁子山が気に成りますよ、今の積雪状態ではここも足りないだろな、こちらも歩いて見たですね
来シーズンに期待しましょう

装備
40Lザック 
レインウエア ウインドウジャケット グローブ4種 ゴム手袋 帽子 ザックカバー
コンロ 1食 行動食 水1L 
ストック 12アイゼン スノーシュー
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
座布団 ネックウォーマー バラクバラ
スコップ忘れる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら