ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

マッコウ(岩淵林道〜山頂〜八本越:周回)

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
10.8km
登り
533m
下り
536m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:17
合計
4:37
6:08
106
駐車箇所→岩淵林道へ
7:54
8:07
43
林道終点→沢へ下降
8:50
8:54
13
9:07
9:07
16
9:23
9:23
82
沢出合
10:45
駐車箇所帰着
合計時間: 4時間37分
合計距離: 10.8km
累積標高(上り): 546m
累積標高(下り): 538m
天候 曇り時々晴れ
微風
駐車箇所気温9℃(06:00時点)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝間田高校実習林宿舎から少し上手の
岩淵林道手前に駐車。
2〜3台くらいのスペースはあるかと。
コース状況/
危険箇所等
「新ルート 岡山の山 百選」で紹介されていますが、
林道以外は全体的にルート不明瞭。
バリエーションルートと言っても差し支えないかと。
要事前準備、地図、コンパス必携。
ヤブコギ用の装備も必要と思われます。
また、稜線出合付近で
ツキノワグマのものと思しき糞を見かけました。

ヾ篳ノ啼察僧啼蚕点
危険個所は特になし、
良く整備されている。
何か所か地形図に無い分岐あり。

林道分岐△ら先は林道上に
ネマガリタケが覆い被さって来ていたが、
この日は通行に問題は無かった。

この林道は作業車があり、
通行に注意が必要。
(この日下山中、軽トラ2台とすれ違った)

沢へ下降〜稜線出合〜マッコウ山頂
林道終点から沢へ降りると2本の沢に出合う。
向かって右の沢を上がって行く。
水流は細く、足元は緩いがヤブは無く平易な沢であり、
快適に上がれる。

写真の箇所から左岸尾根へ上がる。
詰めは水平距離、標高差もそれ程無く、
僅かなヤブコギで稜線まで上がれる。

稜線上は刈払いがあり、快適では無いが
大きな問題もなく山頂まで歩ける。

山頂〜八本越
コース不明瞭ながらも踏跡はしっかりあり、
良く観て歩けば八本越まで降りられる。

と本越〜岩淵林道出合
国土地理院の地形図上では破線があるが、
ルートはおそらく既に無い。
ネマガリタケの猛烈なヤブコギを強いられる。
方向を確かめながら進むと沢に出合う。
この沢筋にはヤブは無く、これも平易な沢で
容易に下降出来る。
写真㉔の箇所から荒れた林道歩き。

何か所か分岐があるが、方向を確かめながら歩けば
問題無く岩淵林道へ出られる。
勝間田高校実習林宿舎の少し上手、
岩淵林道入口に駐車。
2015年05月22日 06:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:10
勝間田高校実習林宿舎の少し上手、
岩淵林道入口に駐車。
岩淵川の渓相は美しく、
林道歩きもそれ程苦にならない。
2015年05月22日 06:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 6:27
岩淵川の渓相は美しく、
林道歩きもそれ程苦にならない。
764m地点の分岐。
2015年05月22日 06:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:36
764m地点の分岐。
林道分岐点
向かって左へ上がって行く。
正面の道は下山予定のルート。
2015年05月22日 07:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:02
林道分岐点
向かって左へ上がって行く。
正面の道は下山予定のルート。
林道分岐点
向かって右へ取る。
2015年05月22日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:35
林道分岐点
向かって右へ取る。
林道上にネマガリタケが覆い被さって来ている。
しかし直近と思しき軽トラの轍があり驚く。
2015年05月22日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:43
林道上にネマガリタケが覆い被さって来ている。
しかし直近と思しき軽トラの轍があり驚く。
林道終点。
ヤブコギに備え、
装備を整える。
2015年05月22日 07:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:54
林道終点。
ヤブコギに備え、
装備を整える。
沢登りと全く同じ格好。
首周りにタオルを追加。
2015年05月22日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/22 8:06
沢登りと全く同じ格好。
首周りにタオルを追加。
「ヤブよ薄めであって呉れ」と
願いながら沢へ降りていく。
2015年05月22日 08:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:07
「ヤブよ薄めであって呉れ」と
願いながら沢へ降りていく。
最初の谷の分岐は右へ取る。
2015年05月22日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:08
最初の谷の分岐は右へ取る。
この分岐は左へ取る。
目指すは1100mピークから続く
マッコウ寄りの稜線。
2015年05月22日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:19
この分岐は左へ取る。
目指すは1100mピークから続く
マッコウ寄りの稜線。
両岸はネマガリタケに覆われている。
沢筋に水は無く、快適に上がれる。
2015年05月22日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:27
両岸はネマガリタケに覆われている。
沢筋に水は無く、快適に上がれる。
沢筋にもヤブが迫って来る。
ここで左岸の尾根へ上がる。
2015年05月22日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:29
沢筋にもヤブが迫って来る。
ここで左岸の尾根へ上がる。
密生度は思いの外薄い。
ゆっくりと処理すれば前へ進める。
2015年05月22日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:34
密生度は思いの外薄い。
ゆっくりと処理すれば前へ進める。
稜線出合。
思った通り、
短めのヤブコギで済んだ。
2015年05月22日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:40
稜線出合。
思った通り、
短めのヤブコギで済んだ。
二等三角点「倉見(クラミ)1115.15m」、
「マッコウ」山頂にて。
2015年05月22日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:48
二等三角点「倉見(クラミ)1115.15m」、
「マッコウ」山頂にて。
八本越が観える。
その向こうには遠く那岐連山。
2015年05月22日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:56
八本越が観える。
その向こうには遠く那岐連山。
八本越まで降りた。
水場があるのだろうか。
2015年05月22日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:05
八本越まで降りた。
水場があるのだろうか。
「八本越」標識。
正面は佐治からの登山道。
こちらは明瞭。
振り返って岡山側へ。
2015年05月22日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:05
「八本越」標識。
正面は佐治からの登山道。
こちらは明瞭。
振り返って岡山側へ。
おそらく「Funachan」さん一行が冬季に結んだリボンだろう。
今は遥か頭上。
2015年05月22日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:07
おそらく「Funachan」さん一行が冬季に結んだリボンだろう。
今は遥か頭上。
八本越からの道はすでに無い。
猛烈なヤブコギを強いられる。
2015年05月22日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:10
八本越からの道はすでに無い。
猛烈なヤブコギを強いられる。
沢に出合う。
八本越からここまで約15分。
感覚的にはもっと長かった。
2015年05月22日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:23
沢に出合う。
八本越からここまで約15分。
感覚的にはもっと長かった。
沢を降りていくと荒れた林道に出合う。
歩く分には問題無い。
岩淵林道まで降りるとほっとした。
2015年05月22日 09:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:32
沢を降りていくと荒れた林道に出合う。
歩く分には問題無い。
岩淵林道まで降りるとほっとした。
延々と林道を歩き、
駐車箇所に無事戻った。
2015年05月22日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:45
延々と林道を歩き、
駐車箇所に無事戻った。

感想

「新ルート 岡山の山 百選」を始め、
何件かあるレポによると岡山県側から
「マッコウ」へのアプローチは
「1100mピーク」を経由するものが多く、
ヤブコギも壮絶。

そこでなるべくヤブの薄そうな沢を稜線まで詰め、
直接マッコウへ上がる計画を立てた。
このルートは正解だったようで、
そこそこのヤブコギはあったものの(全くの私見)、
僅かな時間で稜線まで上がることが出来た。

しかし問題は八本越からの下山ルートだった。
振り返ってみれば15分程度のものだったが、
ネマガリタケの密度が濃く、
水平距離100m程度ではあったろうが、
異常な程の疲労を感じながら
転がるようにして沢筋まで歩いた。
林道に合流した時はほっとした。

これで(岡山側からの)無雪期のマッコウは十分に楽しむことが出来た。
次回は積雪期に訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら