ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644035
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【都留の山】倉見山-杓子山-鹿留山-石割山-大平山

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,806m
下り
1,377m

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:51
合計
8:18
6:55
73
8:08
27
8:35
8:45
15
10:46
10:50
22
11:12
5
11:17
11:35
0
11:35
29
12:04
12:10
12
12:22
24
12:46
31
13:17
13:30
0
13:30
16
13:46
24
14:10
21
14:31
4
14:35
9
15:13
ゴール地点
天候 sun
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高尾 05:43-06:19 大月(中央本線)
   大月 06:22-06:47 東桂(富士急行)
復路:ホテルマウント富士入口 15:08-15:43 富士山駅
   富士山 16:08-17:20 高尾(ホリデー快速富士山号)

富士急行にSuicaの自動改札機が導入されていました。
http://www.fujikyu-railway.jp/column/suica.php
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道
倉見山付近は今年の4月に設置された標識があり、整備も行き届いている。
その他の山も道標が分岐ごとにあり迷いやすい場所はありません。
富士急行についに自動改札機が設置された!
2015年05月23日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 6:55
富士急行についに自動改札機が設置された!
都留市二十一秀峰
今回登る4座の山が入っていた。
2015年05月23日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:55
都留市二十一秀峰
今回登る4座の山が入っていた。
駅を出て右手に進み、
鹿留入口の交差点で左折する。
2015年05月23日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:00
駅を出て右手に進み、
鹿留入口の交差点で左折する。
長泉院
2015年05月23日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:11
長泉院
お寺の左側に登山口
2015年05月23日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:11
お寺の左側に登山口
明るい道が続く
2015年05月23日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:37
明るい道が続く
境神社からの道と合流
2015年05月23日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:38
境神社からの道と合流
高川山
2015年05月23日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:44
高川山
鉄塔
2015年05月23日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:48
鉄塔
山の神
コケがいい味出してる
2015年05月23日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:00
山の神
コケがいい味出してる
倉見分岐の標識
2015年05月23日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:08
倉見分岐の標識
明るい林で気持ちが良い
2015年05月23日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 8:34
明るい林で気持ちが良い
倉見山山頂
2015年05月23日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:35
倉見山山頂
なかなかのビューポイント
2015年05月23日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:36
なかなかのビューポイント
富士山
2015年05月23日 08:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
5/23 8:45
富士山
天子山塊
2015年05月23日 08:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 8:46
天子山塊
三ツ峠
2015年05月23日 08:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 8:46
三ツ峠
奥秩父方面
2015年05月23日 08:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 8:47
奥秩父方面
杓子山
2015年05月23日 08:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:48
杓子山
丹沢方面
2015年05月23日 08:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:48
丹沢方面
富士山と富士吉田市街地
2015年05月23日 09:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:01
富士山と富士吉田市街地
聖岳〜赤石岳〜悪沢岳
2015年05月23日 09:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:01
聖岳〜赤石岳〜悪沢岳
悪沢岳
2015年05月23日 09:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:01
悪沢岳
赤石岳
2015年05月23日 09:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:01
赤石岳
聖岳
2015年05月23日 09:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:01
聖岳
向原峠
2015年05月23日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:13
向原峠
ヤセ尾根気味
2015年05月23日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:20
ヤセ尾根気味
2015年05月23日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:03
急登
2015年05月23日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:31
急登
杓子山山頂
2015年05月23日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 10:46
杓子山山頂
籠坂峠の向こうに箱根山
2015年05月23日 10:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 10:54
籠坂峠の向こうに箱根山
山中湖の向こうに愛鷹山
2015年05月23日 10:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:55
山中湖の向こうに愛鷹山
大室山の向こうに天子山塊
2015年05月23日 10:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 10:55
大室山の向こうに天子山塊
鳳凰三山と甲斐駒
2015年05月23日 10:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 10:56
鳳凰三山と甲斐駒
白峰三山
2015年05月23日 10:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 10:56
白峰三山
広河内岳
2015年05月23日 10:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:56
広河内岳
布引山〜笊ヶ岳の向こうに
上河内岳と聖岳
2015年05月23日 10:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:56
布引山〜笊ヶ岳の向こうに
上河内岳と聖岳
2015年05月23日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:09
2015年05月23日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:11
鹿留山
山頂
2015年05月23日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:17
鹿留山
山頂
2015年05月23日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:17
石割山方面
ここから見るとかなり標高が低く見えた
2015年05月23日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:42
石割山方面
ここから見るとかなり標高が低く見えた
2015年05月23日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:57
立ノ塚峠
2015年05月23日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:04
立ノ塚峠
2015年05月23日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:15
加瀬山
2015年05月23日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:22
加瀬山
6/7に来なくて良かった
2015年05月23日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 12:37
6/7に来なくて良かった
2015年05月23日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:39
二十曲峠
2015年05月23日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:46
二十曲峠
2015年05月23日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:01
左手に崩落地
上部の地層がキレイに見えていた。
2015年05月23日 13:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:04
左手に崩落地
上部の地層がキレイに見えていた。
字名はトビゾオリ
漢字だと鳶双里かな?
2015年05月23日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:13
字名はトビゾオリ
漢字だと鳶双里かな?
2015年05月23日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:16
石割山
2015年05月23日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 13:17
石割山
この日、歩いてきた山
杓子山と鹿留山
2015年05月23日 13:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 13:26
この日、歩いてきた山
杓子山と鹿留山
小金沢連嶺方面
真中は黒岳だそうです!
2015年05月23日 13:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 13:26
小金沢連嶺方面
真中は黒岳だそうです!
山中湖と富士山
2015年05月23日 13:34撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 13:34
山中湖と富士山
ホテルマウント富士
2015年05月23日 13:34撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 13:34
ホテルマウント富士
平尾山
2015年05月23日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:46
平尾山
別荘地
2015年05月23日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:47
別荘地
終わりの見えない階段…
2015年05月23日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:54
終わりの見えない階段…
2015年05月23日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:58
富士山にだいぶ雲がかかってきた
2015年05月23日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:05
富士山にだいぶ雲がかかってきた
2015年05月23日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:07
大平山
読み方はオオタイラではなくオオヒラなんですね
2015年05月23日 14:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:10
大平山
読み方はオオタイラではなくオオヒラなんですね
2015年05月23日 14:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:11
白い帯がクマ剥ぎ防止とは知らなかった
2015年05月23日 14:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:28
白い帯がクマ剥ぎ防止とは知らなかった
メシモリではなく、イイモリ
2015年05月23日 14:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:31
メシモリではなく、イイモリ
長池山
2015年05月23日 14:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:35
長池山
2015年05月23日 14:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:35
あとは舗装路
2015年05月23日 14:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:44
あとは舗装路
大出山の三角点を見たかったが、
立ち入り禁止だった…
2015年05月23日 14:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:50
大出山の三角点を見たかったが、
立ち入り禁止だった…
2015年05月23日 14:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:54
大出山入口バス停
2015年05月23日 15:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:01
大出山入口バス停
ホテルマウント富士入口バス停
2015年05月23日 15:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:13
ホテルマウント富士入口バス停
ホリデー快速富士
E257系より183系の方が好き
2015年05月23日 16:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 16:10
ホリデー快速富士
E257系より183系の方が好き

感想

郡内の山で存在感のある杓子山にまだ行ったことがなかったので、
周辺の山を絡めて歩いてきました。
今回は一眼のカメラが汚れすぎて、写真が汚くて申し訳ありません…

大月で富士急行に乗り換えて、東桂駅で下車しここからスタートしました。
駅正面の国道138号線を西へ進み、鹿留入口交差点を左折しました。
途中にはバス停があるものの、オンデマンドタクシーでした。

宮下バス停を過ぎ、長泉院の墓地にある道で山へ入りました。
登山口には倉見山の案内看板があるので、入る場所を迷うことはありませんでした。

登山道に入り、すぐにお社があり、その奥へ登山道は続いており、
標識もH27.4の設置されたと思われるものが随所に設置されていました。

最初は急坂でしたが、西側の境からの登山道と合流すると幾分かなだらかになりました。
明るい尾根道を進んでいき、倉見分岐で西桂からの道と合流しました。

更に進んでいき、三つ峠駅からの道と合流すると立派な道となりました。
そこからひと登りで倉見山山頂でした。

山頂からは富士山、天子山塊越しの南アルプス、奥秩父などがよく見えました。
ここで一休みしましたが、少し先へ進んだところに展望台があり、
こちらのほうがより眺めが良かったです。

向原峠で寿駅への道を分けて、杓子山へ進みます。
ここから若干道が薄くなりましたが、破線ルートレベルでした。

正面には鹿留山〜杓子山の稜線が間近に見えていたものの、
急登続きの、岩場混じりの道で思いのほか時間がかかりました。

杓子山の山頂に着くと、登山者がチラホラおり
正面には富士山がよく見えていました。

山と高原地図では登山口からここまで分岐が載っていませんでしたが、
実際にはかなりたくさんの分岐がありました(自分の地図が古いだけかも…)

山頂で写真を撮ってから鹿留山を目指しました。
ここから単独行の方と抜きつ抜かれつ進みました
子ノ神をまっすぐに進み、三角点のある鹿留山で昼食にしました。
展望はほとんどありませんでした。

子ノ神まで戻り、二十曲峠方面へ進みました。
このまま下山してしまうのではないか、
というほどにドンドンと高度を下げていきました。

立ノ塚峠を過ぎ、内野峠で一休みしてから更に先へ進みました。
道はかなりなだらかで、加瀬山もそれほどアップダウンがありませんでした。
あっという間に二十曲峠でした。
車が数台停まっており、ジャボジャボと音を立てているところに行くと、
ポンプから水が出ていました。
飲用可能なのか書かれていなかったので、口をゆすぐ程度にしておきました。

なだらかな道が続いていたので、休憩はあまり取らずに
そのまま石割山へ登ることにしました。
じわじわと高度を上げていき、御正体山からの道と合流して
右折したらすぐに石割山山頂でした。

眺めも良く、登りやすい山なだけあって、山頂には大勢の人がいました。
富士山は相変わらずよく見えていましたが、南アルプスは霞み始めていました。

杓子山から抜きつ抜かれつ歩いてきた単独行の方は
内野からの周回コースとのことだったので、二十曲峠へ戻るとのことでした。
自分は更に山中湖方面へ進みました。

滑りやすい道を下っていき、
平尾山を過ぎると今度は階段をひたすらに進みました。

一度、鞍部(平野峠)まで降りてまた登り返しました。
さらに階段は大平山まで続いていました。
左手には広大な別荘地があり、世俗感に溢れていました。

電波塔のある大平山で一休みしてから、
階段ではなく、なだらかな道を下っていきました。

飯盛山、長池山を越えると舗装路に出ました。
大出山にも登れるのかと思いきや、ホテルマウント富士の敷地内のため、
立ち入り禁止のようでした。

別荘地の中の舗装路を下っていくと山中湖畔に出ました。
大出山入口のバス停がありましたが、
近くの人に確認した所、ホテルマウント富士入口バス停まで
歩いたほうが良いとのことだったので、湖畔を歩くことにしました。

目的のバス停に着いて気づきましたが、
大出山入口のバス停で乗っても同じ便でした。

富士山駅でホリデー快速富士山号に乗ることができ、
高尾駅まで乗り換えなしの1時間ほどで帰れたのはとても良かったです!

【まとめ】

今回の山行で道志周辺の稜線繋ぎが更に伸びました。
郡内で歩きたい大きな稜線は、あと2〜3ヶ所ありますが、
もっと西のエリアを攻めて行きたいな〜と思っています。

ガイド地図ですが、手元にあったと高原地図の内、
一番新しいものが何処かへいってしまい、古い方を持っていった所、
昔より予想以上にルートが増えており驚きました。
紛失中の地図を探しだすか、新しい物を買い足さないといけないとおもいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら