ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64411
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(夜叉神の森から観音岳)

2010年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
20.5km
登り
1,834m
下り
1,834m

コースタイム

夜叉神の森駐車場4:30-5:15夜叉神峠-6:10杖立峠-7:30南御室小屋7:40-8:55薬師岳-9:20観音岳10:10-10:30薬師岳-11:20南御室小屋11:30-12:35杖立峠-13:10夜叉人峠-13:35駐車場
天候 快晴(眺望良かった!)
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
焼跡過ぎから砂払岳まで雪面歩きとなります。
私は南御室小屋から砂払岳まで6本軽アイゼンを使いました。

今週は気温が低かったので、朝はカチカチの雪となり、
高い気温で踏まれた後に温度が下がると凹凸のまま固まってしまい、とても歩きづらい状態でした。

南御室小屋のテント場も未だ雪に覆われてました。
夜叉神の森駐車場
2010年05月15日 04:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 4:27
夜叉神の森駐車場
夜叉神峠に着くと、
白峰三山が姿を現します。
2010年05月15日 05:17撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 5:17
夜叉神峠に着くと、
白峰三山が姿を現します。
森が良い感じ♪
2010年05月15日 05:42撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 5:42
森が良い感じ♪
焼跡。。今日は気温が低いので地面が白い。
2010年05月15日 06:39撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 6:39
焼跡。。今日は気温が低いので地面が白い。
もちろん白峰三山も見えます
2010年05月15日 06:40撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 6:40
もちろん白峰三山も見えます
気温1℃…止まると寒い。
2010年05月15日 06:40撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 6:40
気温1℃…止まると寒い。
間もなく雪となりますが、
寒いのでカチカチ。
2010年05月15日 07:02撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 7:02
間もなく雪となりますが、
寒いのでカチカチ。
苺平のケルンも、ここまで姿を現しました。
2010年05月15日 07:10撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 7:10
苺平のケルンも、ここまで姿を現しました。
南御室小屋
登山者いません…静かです。
2010年05月15日 07:32撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 7:32
南御室小屋
登山者いません…静かです。
砂払岳を越えると、
見えてきました。。♪
観音岳と薬師岳
2010年05月15日 08:41撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 8:41
砂払岳を越えると、
見えてきました。。♪
観音岳と薬師岳
薬師岳小屋の回りは、
こんな状況。
2010年05月15日 08:44撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 8:44
薬師岳小屋の回りは、
こんな状況。
そして薬師岳頂上。
バックは北岳
2010年05月15日 08:53撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 8:53
そして薬師岳頂上。
バックは北岳
でも本日の目的地はその先
2010年05月15日 08:54撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 8:54
でも本日の目的地はその先
楽しい稜線散歩♪…と言いたいが、ヘタってきました。
2010年05月15日 09:07撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:07
楽しい稜線散歩♪…と言いたいが、ヘタってきました。
でも、左手には北岳と仙丈がず〜っと見えて、
2010年05月15日 09:07撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:07
でも、左手には北岳と仙丈がず〜っと見えて、
右手には八ヶ岳と奥秩父が
ジオラマのようです。
2010年05月15日 09:15撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:15
右手には八ヶ岳と奥秩父が
ジオラマのようです。
振向くと、んっ…なんか記憶にある景色が。。
2010年05月15日 09:16撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:16
振向くと、んっ…なんか記憶にある景色が。。
そして観音岳に到着です。
2010年05月15日 09:20撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:20
そして観音岳に到着です。
甲斐駒とオベリスクも姿を現します。
2010年05月15日 09:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:21
甲斐駒とオベリスクも姿を現します。
八ヶ岳
2010年05月15日 09:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:21
八ヶ岳
甲斐駒
2010年05月15日 09:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:21
甲斐駒
オベリスク(地蔵岳)
2010年05月15日 09:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:21
オベリスク(地蔵岳)
仙丈岳
2010年05月15日 09:22撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:22
仙丈岳
そして北岳
2010年05月15日 09:22撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:22
そして北岳
北岳と仙丈
2010年05月15日 09:22撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:22
北岳と仙丈
次は先日の日記に書いたコレです。実際にテストします。
2010年05月15日 09:28撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:28
次は先日の日記に書いたコレです。実際にテストします。
中にはミニストーブ
2010年05月15日 09:28撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:28
中にはミニストーブ
固形燃料に火をつけて、、
2010年05月15日 09:31撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:31
固形燃料に火をつけて、、
ゴトクを押し込む。
2010年05月15日 09:32撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:32
ゴトクを押し込む。
テスト開始。
2010年05月15日 09:32撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:32
テスト開始。
なかなか沸騰しないので、
景色でも眺めます。
2010年05月15日 09:35撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:35
なかなか沸騰しないので、
景色でも眺めます。
待つこと10分。。
未だ沸騰しない、、でも飲み頃に熱いのでスープを入れる。
2010年05月15日 09:45撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:45
待つこと10分。。
未だ沸騰しない、、でも飲み頃に熱いのでスープを入れる。
乗せて置けば、保温も可能
2010年05月15日 09:47撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 9:47
乗せて置けば、保温も可能
さて帰ります。。
砂払岳と薬師岳小屋
2010年05月15日 10:28撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 10:28
さて帰ります。。
砂払岳と薬師岳小屋
帰ってきました。
車が多くなりましたが、ほとんどは観光客のようです。
2010年05月15日 13:34撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
5/15 13:34
帰ってきました。
車が多くなりましたが、ほとんどは観光客のようです。
撮影機器:

感想

GWに行く予定にしていた観音岳ですが、
山行ブランクもあって体力不足の為に、ハードなコースは見送っていました。

ヤマレコの皆さんの写真を見て…あの雪の白峰三山やオベリスク、、そして甲斐駒。。
先週行った低山トレーニングもまあ良かったし、、天気も良いし。。
…ということで、もう行くしかありません。

いや〜 実際見るとやっぱり迫力!
特に薬師岳から観音岳への道は、眺めが最高の稜線です。
そして、観音岳に着くと…甲斐駒とオベリスクが姿を現します。

今日は空気の透明度が高かったせいですかね、、
この時期なのに、北アルプスまでバッチシ見えました。

久しぶりに長い距離を歩いて、最後はヘロヘロとなりましたが、
眺めが良くて充実した山行でした。


【番外編】テストレポート
先日の日記に書いた、自作のマグカップストーブです。
観音岳の山頂で試してみました。

気温3℃くらい。 風はそよそよ程度。

気温が低かった為でしょうか、、10分経っても沸騰しません。
飲み頃の熱さ迄にはなりましたが、、
固形燃料にナイフで十字に切り込みを入れて、燃焼表面積を多くした方が良いようです。

残り火で保温できるという利点を発見。
(スープが少なくなると更に熱くなってきた)

今回の固形燃料は20gのもの。\100ショップで4個入りで売ってます。
燃焼後に燃えカスが残りますので、弁当に使うアルミケース箔を敷くと良いです。
調べた結果では、メタ燃料よりススなどが出なくて良いようです。
↓こちらを参照。
http://www.geocities.jp/mmmk1717/070516solidfuel/SolidFuel.htm

カップ一杯だけの熱い飲み物が欲しい…という時には、お勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2155人

コメント

To-さん、こんにちは。
鳳凰お疲れ様です。
南ア北部の大展望が素晴らしいですね。
私ももう少しトレーニングをして体力が戻ったらこのコースに行きたいです。

ところで、この固形燃料は旅館のお膳に使うアレですよねえ。
確かにメタに比べて臭いは少ないですね。
スキーのホットワックスの時にやたらと煙たかったのを思い出しました。
今度は山頂で鍋でもいかがでしょうか
2010/5/16 8:21
近くで見る山は、迫力ですね。
MATSUさん、おはようございます。

このコース、昨年は薬師岳までしか行かなかったのですが、
観音岳まで行かないともったいないですね。

白峰三山・仙丈・甲斐駒・地蔵岳の眺めが迫力です!
ちょっと常念岳からの槍・穂高の眺めを思い出しました。

ええ、この固形燃料は旅館のお膳に使うアレですよ…
観音岳の山頂で、旅館の夕食時の匂いがしましたよ。
2010/5/16 8:46
To-さん、こんにちは。
観音岳でお話しさせていただいたAraです。
感じの良い方だなと思っていたらTo-さんだったのですね。
昨日は展望抜群でとても満足できる山行で良かったですよね。

ミニストーブなかなかよさそうですね。軽そうなので、私も固形燃料の道具を使ってみたいなと思いました。

今後ともよろしくお願いします。
2010/5/16 12:02
Araさん、こんばんは。
ヤマレコで知っている方にお会いできると、嬉しいですね。

未だ残雪のある時期に、日帰りで地蔵岳まで行くのは凄いですよ!
薬師岳まででも歩きづらい雪の状態でしたが、
地蔵岳へは、もっと大変だったようですね。

ちなみにマグカップストーブは重量120gです。
この頃、日帰り山行では重くなる火気類を持っていかないので、
カップ1杯だけに特化したコンパクトなストーブ、、
…と考えて、作ってみました。

こちらこそ、宜しくお願いしますね。
2010/5/16 19:02
北アルプスも、、
To-さん

良い感じでした。
北アルプスも、私の権現岳からも良く、見えていました。
GW過ぎたら、また山小屋も一服でしょうか、、。

マグカップストーブも自分で作ったのですよね、、
凄い。

杖立峠からは、凍結なかったですか、、。

やっぱりいいです。鳳凰。

Y-chan
2010/5/16 16:35
Y-chan、こんばんは。
Y-chan、こんばんは。
予想外に登山者は少なかったですよ。
GW明けは静かなんですね。。

凍結は焼跡から先でした。
でもツルツルではなくて、凹凸のある硬い雪でした。
これも歩き難いですね。 

期待していた薬師岳から観音岳への道はとても良かったです。
次は無雪期にドンドコ沢から行きたいですね。
2010/5/16 19:15
良い展望!
To-さん、こんばんは。

鳳凰山お疲れ様でした。
さすが白峰三山の展望ルート
景色は文句なしですね!!

Araさんと遭遇、土日はヤマレコユーザーさんとの遭遇
多そうですね

手製ミニストーブ効果バッチリですね。
耐久性のレポもお願いします。
2010/5/16 18:19
kankotoさん、こんばんは。
kankotoさんがGWに鳳凰山に行った写真を見ていた時は、
もう〜行きたくて、しょうがなかったですね。。

天気に恵まれて、良かったです。

マグカップストーブ(勝手に命名しました)は、
未だ改良点があるので、いろいろ考えようと思ってます。
…半分、、趣味ですかね。。
2010/5/16 19:26
このくらいなら気楽に行けそうですね。
To-さん、こんにちは。

僕の方のレコへの書き込みでいろいろ情報有難うございます
言われて15日、16日で検索したらほんとに鳳凰三山の山行のレコが沢山有りました。皆さん、あの二日は天気が良くって良かった様ですね

ただその中で僕が一番遅かったのがちょっと。。。それも飛びぬけていました 気持ちと体力に開きが有りすぎると痛感しました。
To-さんを含めて皆さん速い(;^_^A アセアセ・

To-さんは所在地が山梨県になっているので、きっと近いのでしょうね。このレコの様に昼過ぎに戻ってこれるなら、気楽に行けますね。山が趣味な人には最高ですね
2010/5/23 14:38
Futaroさん、こんばんは。
15日16日に鳳凰三山に行かれたヤマレコユーザーさんは、5名でしょうか、、
記録を拝見すると、それぞれお会いしているようですね。

FutaroさんやAraさんの感想でも、観音岳から先が大変だったようですね。。
私などは観音岳までで、もう体力の限界でした。
日帰りでその先まで行ってしまうのは凄すぎです。

あの2日間は天気も眺望も良くて、
本当に良い山行日でしたね。
2010/5/23 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら