ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6447760
全員に公開
山滑走
北陸

銀杏峯 ↑宝慶寺いこいの森↓

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.9km
登り
1,028m
下り
1,022m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:08
合計
4:57
6:46
13
スタート地点
6:59
6:59
26
7:25
7:27
2
7:29
7:30
23
7:53
7:54
1
7:55
7:55
49
8:44
8:44
50
9:34
9:34
14
9:48
9:49
29
10:18
10:18
35
10:53
10:54
18
11:12
11:13
24
11:37
11:38
5
11:43
ゴール地点
天候 曇り後晴れ 気温-2〜1℃ 山頂で最大風速4m/s
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口のスペースに駐車。路駐含めて20台程度可能。道路に積雪5cm位。トイレ無し、無料。
コース状況/
危険箇所等
湿雪の新雪あり。下部は10cm、登るにつれて20〜40cm。トラバースなど深いところで一部エリア50cm。新雪の下は表面がザラザラしたカチカチクラスト層の弱層あり。滑走時は、急斜面でスラフがそこそこ流れる。雪崩が起きないかヒヤヒヤした。
その他周辺情報 温泉は多分、登山口から車で30分の九頭竜温泉、平成の湯が1番近い。道の駅荒島の郷から10分位。600円。トイレは道の駅荒島の郷で入らないと近くにはない。
道の駅荒島の郷はトイレ24時間。朝9時から。土日祝日は18時まで、平日は17時まで開いている。食事もできる。パンや弁当も売っている。荒島コーヒーは普通に美味しい。モンベルショップもある。19時まで。車中泊するならここ。コンビニは近くにないので食料、飲み物は事前に用意が必要。
グ)今日はhskさんと銀杏峯!ところで、「げんんぽう」って名前、変じゃないですか?調べたら、かつて中腹に銀鉱山(登山口付近)があり、銀南峰とか銀杏峰とか呼ばれたのが語源とか。でも、なんで銀杏になるの?しかも峰なのか峯なのかはっきりしない。銀鉱山がいつの時代なのかも、ちょっとググっても出てこない。依然、自分にとっては謎多き山なのだ・・・。
2024年02月11日 06:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2/11 6:47
グ)今日はhskさんと銀杏峯!ところで、「げんんぽう」って名前、変じゃないですか?調べたら、かつて中腹に銀鉱山(登山口付近)があり、銀南峰とか銀杏峰とか呼ばれたのが語源とか。でも、なんで銀杏になるの?しかも峰なのか峯なのかはっきりしない。銀鉱山がいつの時代なのかも、ちょっとググっても出てこない。依然、自分にとっては謎多き山なのだ・・・。
グ)・・・とまあ、疑問は自分の中で消化するとして、hskさん、今日も宜しくお願いしますm(__)m。お手柔らかに(笑)。
2024年02月11日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 6:47
グ)・・・とまあ、疑問は自分の中で消化するとして、hskさん、今日も宜しくお願いしますm(__)m。お手柔らかに(笑)。
グ)ちなみに今日は想定外の新雪がありますね!15~20cm?ここで自分はちょっと悩む。ポンツーンかdpsワイラーか・・・。「まあ、多少は雪増えても新雪30cm位がMAXだろう」とたかをくくる。これがまずかった(;^_^A。
h:そこそこの積雪、パウ楽しめそう
2024年02月11日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 6:47
グ)ちなみに今日は想定外の新雪がありますね!15~20cm?ここで自分はちょっと悩む。ポンツーンかdpsワイラーか・・・。「まあ、多少は雪増えても新雪30cm位がMAXだろう」とたかをくくる。これがまずかった(;^_^A。
h:そこそこの積雪、パウ楽しめそう
グ)暫くは林道歩き。
2024年02月11日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 6:50
グ)暫くは林道歩き。
h:先行者のトレース、上手なコース取りです。
グ)ちょっと前に出て行かれた2名でしょうか?それともその前に出られたソロでしょうか?なんにしても、迷いのないトレース、らくちんです。ありがとうございますm(__)m。
2024年02月11日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:11
h:先行者のトレース、上手なコース取りです。
グ)ちょっと前に出て行かれた2名でしょうか?それともその前に出られたソロでしょうか?なんにしても、迷いのないトレース、らくちんです。ありがとうございますm(__)m。
グ)でも、ここ、藪藪ですね。滑走するとなったらきつそう。予定通り、谷を滑走できれば通過しなくて済むのだが。行ってみないと分からないのが山スキーのきついところ。
2024年02月11日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:11
グ)でも、ここ、藪藪ですね。滑走するとなったらきつそう。予定通り、谷を滑走できれば通過しなくて済むのだが。行ってみないと分からないのが山スキーのきついところ。
グ)シールハイクしてると、足元に活発に動く虫が!!なんじゃ?と拾い上げる。どうも甲虫のようだ!一旦、飛んで逃げたが、採捕獲!!老眼ではよく見えなかったが、こんな形してたんだ!!不思議だ!!こういった足元の喜び、幸せの発見は歳とった方が得意になりますね。
2024年02月11日 07:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 7:44
グ)シールハイクしてると、足元に活発に動く虫が!!なんじゃ?と拾い上げる。どうも甲虫のようだ!一旦、飛んで逃げたが、採捕獲!!老眼ではよく見えなかったが、こんな形してたんだ!!不思議だ!!こういった足元の喜び、幸せの発見は歳とった方が得意になりますね。
h:いい感じの樹林帯
グ)でも、樹木が細くて低いんですよね。これって、やっぱり銀鉱山で精製のために切られて燃やされたんですかね。
2024年02月11日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 8:25
h:いい感じの樹林帯
グ)でも、樹木が細くて低いんですよね。これって、やっぱり銀鉱山で精製のために切られて燃やされたんですかね。
グ)次第に雪が増えてきました。湿雪ですけど。
2024年02月11日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:04
グ)次第に雪が増えてきました。湿雪ですけど。
グ)そろそろ森林限界突破。
2024年02月11日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:13
グ)そろそろ森林限界突破。
グ)銀杏峯はお初というhskさんと、山頂から部子山への美しい稜線やでっかい雪庇の絶景を一緒にみて、「おお!!おおおぉぉお!!」とか言いたかったのになあ・・・残念。
2024年02月11日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:30
グ)銀杏峯はお初というhskさんと、山頂から部子山への美しい稜線やでっかい雪庇の絶景を一緒にみて、「おお!!おおおぉぉお!!」とか言いたかったのになあ・・・残念。
グ)・・・・とか言ってたら、hskさんから、「どんな山も楽しまなアカン!!」と一言!!「そうだよな!ほんとそうだ!!」と、心にしんみりときつつ、ちょっと反省。hskさん、良いこと言いますね(笑)。
2024年02月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:30
グ)・・・・とか言ってたら、hskさんから、「どんな山も楽しまなアカン!!」と一言!!「そうだよな!ほんとそうだ!!」と、心にしんみりときつつ、ちょっと反省。hskさん、良いこと言いますね(笑)。
h:山頂?
グ)ではないですね(笑)。これなんでしょう?ちなみに、この辺から小葉谷滑走ですが、先行者の男女が山頂スルーして落ちて行かれました。ご挨拶とお礼を言いたかったのですが、ちょっと残念。
2024年02月11日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:42
h:山頂?
グ)ではないですね(笑)。これなんでしょう?ちなみに、この辺から小葉谷滑走ですが、先行者の男女が山頂スルーして落ちて行かれました。ご挨拶とお礼を言いたかったのですが、ちょっと残念。
h:本山頂到着!
グ)こっちがサンチョ!ガスの山頂も厳冬期らしくて良いです!!今年は厳冬期感、貴重でしょうからね(^-^;
2024年02月11日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:48
h:本山頂到着!
グ)こっちがサンチョ!ガスの山頂も厳冬期らしくて良いです!!今年は厳冬期感、貴重でしょうからね(^-^;
グ)だーれもいないので、記念写真撮りあいます(笑)。
2024年02月11日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:48
グ)だーれもいないので、記念写真撮りあいます(笑)。
グ)とりあえず、予定のドロップポイントまでアップダウンあるので、シールとウォークモードのまま、ちょっと戻る。こういった時アルペンスキーのウォークモードって転びやすいですよね。テレマークスキーヤーなら普通に行けるのかな?
2024年02月11日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:50
グ)とりあえず、予定のドロップポイントまでアップダウンあるので、シールとウォークモードのまま、ちょっと戻る。こういった時アルペンスキーのウォークモードって転びやすいですよね。テレマークスキーヤーなら普通に行けるのかな?
h:ガス、恐々。
グ)hskさん、前回の野谷荘司では、雪庇から落ちましたもんね(笑)。自分もその前日の三方岩岳で雪庇から落ちましたけど(笑)。
2024年02月11日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:54
h:ガス、恐々。
グ)hskさん、前回の野谷荘司では、雪庇から落ちましたもんね(笑)。自分もその前日の三方岩岳で雪庇から落ちましたけど(笑)。
グ)一向にガスが引かなくて、ガス抜け待ちも兼ねてエネチャージ!!自分はお嫁様(そう呼べと命令されている)から「持ってけ!!」と渡されてた北陸名物のちくわパン(賞味期限1日過ぎ(笑))を食べる。正直まずそうだったが・・・なんと!!旨い(◎_◎;)。ちくわ入ってるけど、中身はポテトサラダパンだ!!2個食べちゃいました(笑)。エネチャージできたし、さて、シールオフしましょうか?
2024年02月11日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:04
グ)一向にガスが引かなくて、ガス抜け待ちも兼ねてエネチャージ!!自分はお嫁様(そう呼べと命令されている)から「持ってけ!!」と渡されてた北陸名物のちくわパン(賞味期限1日過ぎ(笑))を食べる。正直まずそうだったが・・・なんと!!旨い(◎_◎;)。ちくわ入ってるけど、中身はポテトサラダパンだ!!2個食べちゃいました(笑)。エネチャージできたし、さて、シールオフしましょうか?
h:丁度ドロップインでガスとれた。
グ)あわよくば!!と思っての休憩でしたが、ほんとにガスが抜けるとは!!まさかのガス抜けでしたね!!
2024年02月11日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:21
h:丁度ドロップインでガスとれた。
グ)あわよくば!!と思っての休憩でしたが、ほんとにガスが抜けるとは!!まさかのガス抜けでしたね!!
グ)二人して「おお!!」とか、「すげえ!!」とか言って感動する。
2024年02月11日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:21
グ)二人して「おお!!」とか、「すげえ!!」とか言って感動する。
h:さあgrさん、行きます!
グ)この景色に飛び込みます!!
2024年02月11日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:23
h:さあgrさん、行きます!
グ)この景色に飛び込みます!!
h:と思ったら、こっちむいてポーズ
グ)感動の瞬間を!!撮ってね!!って言うポーズです!
2024年02月11日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:23
h:と思ったら、こっちむいてポーズ
グ)感動の瞬間を!!撮ってね!!って言うポーズです!
グ)右は厳冬期
2024年02月11日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:23
グ)右は厳冬期
グ)正面は絶景という贅沢景色!
2024年02月11日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:25
グ)正面は絶景という贅沢景色!
h:大野市のきれいな雲海
2024年02月11日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:27
h:大野市のきれいな雲海
グ)厳冬期のガスからの晴れへの移ろい。
2024年02月11日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:27
グ)厳冬期のガスからの晴れへの移ろい。
グ)すっげえ!!雲海の街!
2024年02月11日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:27
グ)すっげえ!!雲海の街!
2024年02月11日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:27
h:晴れると上機嫌です。
グ)そりゃあもう!!自分の子供が産まれたとき、快晴(と書いてピーカンと読む)と名付けようとしたくらいですからね!お嫁様(そう呼べと命令されている)に大反対されましたけど。なんでだろう?いまだに分からん。
2024年02月11日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:28
h:晴れると上機嫌です。
グ)そりゃあもう!!自分の子供が産まれたとき、快晴(と書いてピーカンと読む)と名付けようとしたくらいですからね!お嫁様(そう呼べと命令されている)に大反対されましたけど。なんでだろう?いまだに分からん。
グ)では!天国に落ちて行こう!!・・・やばっ!!フラグ立つかな(笑)。・・・っていうことで、hskさんにコースを伝えます。「一旦、左の谷を降りて、すぐにトラバースして前山へ向かいます。そこから、再び谷です。ですので、まずは、ここから左の谷です!」。「おおそうか!!じゃあ行こう!!」とさっそうと滑走。あまりにもパうパうが気持ちよかったのでしょう!!正面の尾根をダダダッ!ってずーっと向こうまで降りて行かれました(笑)。全身で楽しそうだったので、「まっ、いっか!!」と後を追います。
2024年02月11日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:28
グ)では!天国に落ちて行こう!!・・・やばっ!!フラグ立つかな(笑)。・・・っていうことで、hskさんにコースを伝えます。「一旦、左の谷を降りて、すぐにトラバースして前山へ向かいます。そこから、再び谷です。ですので、まずは、ここから左の谷です!」。「おおそうか!!じゃあ行こう!!」とさっそうと滑走。あまりにもパうパうが気持ちよかったのでしょう!!正面の尾根をダダダッ!ってずーっと向こうまで降りて行かれました(笑)。全身で楽しそうだったので、「まっ、いっか!!」と後を追います。
グ)多分、この辺で追いついたところ。尾根の雪は軽かった。あのまま行ってしまいたい位!
2024年02月11日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:28
グ)多分、この辺で追いついたところ。尾根の雪は軽かった。あのまま行ってしまいたい位!
グ)理性を取り戻して、「hskさん、左の谷へ軌道修正です!」とお伝えする。「おお!!あっちか?」とご返答!危なかった!!これ以上落すと、前山トラバースが登り返しとなり厳しくなる。
2024年02月11日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:29
グ)理性を取り戻して、「hskさん、左の谷へ軌道修正です!」とお伝えする。「おお!!あっちか?」とご返答!危なかった!!これ以上落すと、前山トラバースが登り返しとなり厳しくなる。
グ)もう谷を落す余裕ないので、谷とその先の斜面をトラバースします。写真前方ですね。・・・ん?めっちゃ雪崩れそうなんだけど(-_-;)。大丈夫かいな・・・
2024年02月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:30
グ)もう谷を落す余裕ないので、谷とその先の斜面をトラバースします。写真前方ですね。・・・ん?めっちゃ雪崩れそうなんだけど(-_-;)。大丈夫かいな・・・
h:grさん恐々行きます。止まらないでね、雪崩とのコラボは×
グ)ここ、結構、スラフ流れましたよね。ヤバいんじゃないか?っていうくらい。トラバースは斜度あまりつけられないから、どうしても止まってしまう。こんなに雪が深いなら、ポンツーンにすればよかったなあ・・・。
2024年02月11日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:31
h:grさん恐々行きます。止まらないでね、雪崩とのコラボは×
グ)ここ、結構、スラフ流れましたよね。ヤバいんじゃないか?っていうくらい。トラバースは斜度あまりつけられないから、どうしても止まってしまう。こんなに雪が深いなら、ポンツーンにすればよかったなあ・・・。
グ)こええ・・・・(-_-;)
2024年02月11日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:31
グ)こええ・・・・(-_-;)
h:無事通過
グ)雪崩れたら救助できるようにhskさんが後ろで控えてくれているのが頼もしい。
2024年02月11日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:31
h:無事通過
グ)雪崩れたら救助できるようにhskさんが後ろで控えてくれているのが頼もしい。
グ)hskさんも合流しますが、谷も含めてトラバースするこの辺、雪崩の臭いがプンプンする。
2024年02月11日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:31
グ)hskさんも合流しますが、谷も含めてトラバースするこの辺、雪崩の臭いがプンプンする。
グ)このへん、雪割れも結構あるし。新雪40~50cm位かな。
2024年02月11日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:31
グ)このへん、雪割れも結構あるし。新雪40~50cm位かな。
グ)樹林帯に入ってちょっと安心。
2024年02月11日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:33
グ)樹林帯に入ってちょっと安心。
グ)絶景に癒される。
2024年02月11日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:33
グ)絶景に癒される。
グ)前山はあれだ!!そしてメローな新雪がめちゃくちゃ雪崩そう。もう、雪崩れるイメージさか湧かない(~_~;)。
2024年02月11日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:34
グ)前山はあれだ!!そしてメローな新雪がめちゃくちゃ雪崩そう。もう、雪崩れるイメージさか湧かない(~_~;)。
グ)hskさんが上部をトラバースして先に行く。
2024年02月11日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:42
グ)hskさんが上部をトラバースして先に行く。
グ)自分が後からついていく。危険地帯はだいたいこのパターン(笑)。それにしても雪崩誘発しそうなやばい凸凹だ(ーー;)。
2024年02月11日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:47
グ)自分が後からついていく。危険地帯はだいたいこのパターン(笑)。それにしても雪崩誘発しそうなやばい凸凹だ(ーー;)。
h:何とかトラバース完了
グ)はあ、怖かった・・・。ここから前山に登って、
2024年02月11日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:48
h:何とかトラバース完了
グ)はあ、怖かった・・・。ここから前山に登って、
グ)前山山頂から無名?の谷へ落としましょう!
h:さぁ、行きましょう!
グ)パウダー難民の自分には楽しいけれど追いつけない。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:55
グ)前山山頂から無名?の谷へ落としましょう!
h:さぁ、行きましょう!
グ)パウダー難民の自分には楽しいけれど追いつけない。
グ)速い(⌒-⌒; )。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:55
グ)速い(⌒-⌒; )。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:55
グ)相変わらず、華麗に滑りますね!羨ましいです。でも、確かこの辺だったか?hskさん、スラフに下半身埋まって、拭け出すのにちょっと苦労されてたような(笑)。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:55
グ)相変わらず、華麗に滑りますね!羨ましいです。でも、確かこの辺だったか?hskさん、スラフに下半身埋まって、拭け出すのにちょっと苦労されてたような(笑)。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:55
h:grさんも快適に滑る!
グ)ちょっと斜度緩いので、もう怖くない(笑)。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:55
h:grさんも快適に滑る!
グ)ちょっと斜度緩いので、もう怖くない(笑)。
グ)でも、今度は雪深すぎてスピードが出ない。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:55
グ)でも、今度は雪深すぎてスピードが出ない。
2024年02月11日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:57
グ)またまたドッカン滑走のhskさん。
2024年02月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:59
グ)またまたドッカン滑走のhskさん。
2024年02月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:59
2024年02月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:59
2024年02月11日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:00
グ)滑ってきた谷を振り返る。
2024年02月11日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:04
グ)滑ってきた谷を振り返る。
グ)滑走はあっという間。あとは消化試合かな。
2024年02月11日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:06
グ)滑走はあっという間。あとは消化試合かな。
h:お〜カッコイイー
グ)でしょう(笑)。
2024年02月11日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:07
h:お〜カッコイイー
グ)でしょう(笑)。
h:あれ?
グ)でしょう(笑)。パウダー難民は、うまく止まれないんです。止まった瞬間にパウダーが崩れたり、パウダーから押し返されたりして倒れます。そして、雪深すぎて立ち上がれない。雪と目一杯じゃれ合いました。楽しかった(笑)。
2024年02月11日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:07
h:あれ?
グ)でしょう(笑)。パウダー難民は、うまく止まれないんです。止まった瞬間にパウダーが崩れたり、パウダーから押し返されたりして倒れます。そして、雪深すぎて立ち上がれない。雪と目一杯じゃれ合いました。楽しかった(笑)。
グ)あれ?消化試合かと思ったら、イヤーな渡渉。これ、行けるんか?板で?
2024年02月11日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:20
グ)あれ?消化試合かと思ったら、イヤーな渡渉。これ、行けるんか?板で?
h:難儀な渡渉始まり
グ)行くしかないですね。
2024年02月11日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:22
h:難儀な渡渉始まり
グ)行くしかないですね。
グ)セルフスノーブリッジ建設中!雪落として、板で踏んで固めて、、、
2024年02月11日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:22
グ)セルフスノーブリッジ建設中!雪落として、板で踏んで固めて、、、
グ)成功!楽しい!
2024年02月11日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:22
グ)成功!楽しい!
グ)もう一丁!hskさん、宜しくお願いしますm(_ _)m。
2024年02月11日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:23
グ)もう一丁!hskさん、宜しくお願いしますm(_ _)m。
グ)悩んでる、悩んでる(笑)。
2024年02月11日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:23
グ)悩んでる、悩んでる(笑)。
グ)行くんですね。やっぱり!
2024年02月11日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:24
グ)行くんですね。やっぱり!
グ)今度は再び自分!
2024年02月11日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:25
グ)今度は再び自分!
h:ここはバラス崩してー
2024年02月11日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:25
h:ここはバラス崩してー
h:落ちる・・・
2024年02月11日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:25
h:落ちる・・・
h:さすが体幹力抜群、危なっかしくもなかった。
グ)ふふふっ!
2024年02月11日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:25
h:さすが体幹力抜群、危なっかしくもなかった。
グ)ふふふっ!
h:あとはゆっくり林道
2024年02月11日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:27
h:あとはゆっくり林道
グ)すっかり良い天気!!日向ではいきなりストップ雪!!危ない!
2024年02月11日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:31
グ)すっかり良い天気!!日向ではいきなりストップ雪!!危ない!
グ)降りてきました。
2024年02月11日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:36
グ)降りてきました。
グ)今日はちょっと物足りないですが、楽しさは十分でしたね。明日も銀杏峯で楽しみましょう!!
明日へ続く!
2024年02月11日 11:43撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:43
グ)今日はちょっと物足りないですが、楽しさは十分でしたね。明日も銀杏峯で楽しみましょう!!
明日へ続く!

装備

個人装備
ジオラインLW上2枚 スーパーメリノウールMW下1枚 ミレードライナメッシュのシャツ モンベルウィックロンロング(使用せず) モンベルのジオラインバラクラバ2枚(使用せず) 防寒テムレス2セット インナー手袋(使用せず) ハードシェル上下 スキー板(dpsワイラー99の168cm) スキーブーツ(マエストラーレ26.5cm) ザック(オルトボックスオートルート40) パン3袋(2個消費600kcal) 非常食(柿の種) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) GPS(ガーミンmap66sを1個) スマホ BDウィペット(直径12cmのスノーバスケット) ココヘリ 防寒着(ダウン) ツェルト(juza) 4mmロープ10m1本 ゾンデ(モンベル240cm) スコップ 自作スノーソー ヘルメット ゴーグル シール(BD) マムートビーコンBarryvox クトー(不使用) 水0.5L(0.3L消費) お湯入り水筒0.3L(消費せず) ドライバー アイゼン 簡易トランシーバー 合計13.5kg(板 ブーツ シール ウィペット ヘルメット除く)
共同装備
簡易トランシーバー

感想

危険な箇所、難しい箇所は、いつもhskさんが自ら前に出られて切り開かれる!!申しわけないやら不甲斐ないやら。怪我無いように慎重に一歩一歩進みながらも、精進致します。
いつもいつも、本当に感謝感謝ですm(__)m。

〇今回の反省(振り返り)
・積雪量を見誤り、セミファットで臨んだ→判断難しいが、北陸の特性をもっと正確に把握して次回に活かそう。
・雪割れやスラフなど、雪崩リスクが一定程度あったが、事前に等高線や地形を把握し、比較的V字が緩い谷を落とすことでリスク回避した。明日のための踏査という意味あいもあり、妥当だったと思う。

初めて銀杏峰に連れってって貰った。明日も連ちゃんで行くので今日は一般登山道を行きマイナーな谷落とすとの事、いつもgrさんにお任せでお世話になります。
登りは天候イマイチ、でも先行者の方のトレースのおかげで迷わず楽勝でした、ありがとうございました。滑りはほど良い重パウで快適、今日も楽しかったありがとうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら