ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644860
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆葛城山・発端丈山 富士を見ながら低山ハイク

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
bool その他3人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,007m
下り
1,007m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
2:30
合計
5:35
9:00
10
ロープウェイ山麓駅
9:10
9:30
20
9:50
9:55
10
林道(葛城山登山口)
10:05
30
林道(発端丈山登山口)
10:35
10
益山寺分岐
10:45
11:10
10
益山寺
11:20
10
益山寺分岐
11:30
12:30
10
12:40
30
益山寺分岐
13:10
10
林道(発端丈山登山口)
13:20
13:30
25
林道(葛城山登山口)
13:55
14:25
10
14:35
ロープウェイ山麓駅
葛城山へは、山麓のみかん農園から林道を歩いて登ることも可能です。
また今回は葛城山頂から発端丈山までのピストンでしたが、公共交通機関利用なら、発端丈山から三津(みと)海岸のほうに下山して、バスで沼津駅方面に帰ることもできます。

自分の体力や行動計画に合わせてコースを設定しましょう。
柔軟なコース設定ができることも、この山の魅力の一つです。

また近隣には伊豆長岡温泉や、北条氏ゆかりの地である韮山地区があり、下山後の入浴や観光地巡りとセットでの山行も楽しめます。
2015年5月には韮山反射炉が世界遺産候補として登録勧告され、今後一層、観光客の増加が予想されます。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
伊豆中央道長岡ICで下りてすぐ、
「伊豆の国パノラマパーク」でロープウェイに乗車。

ロープウェイ乗車券売り場にてロープウェイカードが入手できます。
コース状況/
危険箇所等
コース全般にわたり、よく整備が行き届いています。

道中、鎖場はありませんが、葛城山の山頂からの下りはガレ場が続きますので落石や転倒に注意が必要です。
トレッキングポールがあると安心です。

登山ポストは見当たりませんでした。
その他周辺情報 葛城山山麓周辺は伊豆長岡温泉の温泉街です。
日帰り入浴できる温泉施設も多数あります。

今回は伊豆の国市営「湯らっくすのゆ」(長岡北浴場)を利用しました。
(入浴料大人310円、駐車場有。タオル・石鹸セット150円)
※石鹸は常備されていません。購入するか持参してください。
伊豆葛城山の山頂は「伊豆の国パノラマパーク」となっていて、山麓からロープウェイで簡単に登ることができます。
駐車場も広大で、満車になる心配はほぼありません。

この日は午後から天気が崩れるとの予報。晴れている午前中の間に行動しようと朝一番に山麓駅をスタート。
3
伊豆葛城山の山頂は「伊豆の国パノラマパーク」となっていて、山麓からロープウェイで簡単に登ることができます。
駐車場も広大で、満車になる心配はほぼありません。

この日は午後から天気が崩れるとの予報。晴れている午前中の間に行動しようと朝一番に山麓駅をスタート。
伊豆の国パノラマロープウェイは循環式です。
30秒間隔くらいで乗車できます。
山麓駅から山頂までの間で普通の住宅地を跨ぐ、珍しいロープウェイです。
4
伊豆の国パノラマロープウェイは循環式です。
30秒間隔くらいで乗車できます。
山麓駅から山頂までの間で普通の住宅地を跨ぐ、珍しいロープウェイです。
山頂駅に到着。

駅のすぐ隣には富士山を眺める展望足湯があり、無料で利用できます。
2
山頂駅に到着。

駅のすぐ隣には富士山を眺める展望足湯があり、無料で利用できます。
展望台からは、この絶景!

奥に富士山、手前に沼津アルプスの主峰、鷲頭山(392m)。
そして手前の淡島(あわしま)から続く駿河湾の海岸線の先には千本松原が広がります。
9
展望台からは、この絶景!

奥に富士山、手前に沼津アルプスの主峰、鷲頭山(392m)。
そして手前の淡島(あわしま)から続く駿河湾の海岸線の先には千本松原が広がります。
葛城山の山頂直下に鎮座する葛城神社。
平安時代以前の創建とされ、奈良の二上山の山麓にある、葛木倭文(かつらぎしとり)神社と同じ祭神を祀っています。
この神社が「葛城山」の名前の由来となりました。

おそらくは修験者によって建立された神社で、修験道の開祖、役小角(えんのおづぬ)の出身地である大和葛城にちなんでいるのでしょう。
3
葛城山の山頂直下に鎮座する葛城神社。
平安時代以前の創建とされ、奈良の二上山の山麓にある、葛木倭文(かつらぎしとり)神社と同じ祭神を祀っています。
この神社が「葛城山」の名前の由来となりました。

おそらくは修験者によって建立された神社で、修験道の開祖、役小角(えんのおづぬ)の出身地である大和葛城にちなんでいるのでしょう。
葛城山山頂。標高452m。
山頂には二等三角点と展望台、源頼朝の銅像があります。
6
葛城山山頂。標高452m。
山頂には二等三角点と展望台、源頼朝の銅像があります。
鎌倉時代から祀られているという百体地蔵。
葛城神社とともに、もともと信仰の山だった歴史を物語っています。

ちなみに葛城神社の絵馬や百体地蔵のお守りは、ロープウェイ山頂駅の売店で販売しています。
5
鎌倉時代から祀られているという百体地蔵。
葛城神社とともに、もともと信仰の山だった歴史を物語っています。

ちなみに葛城神社の絵馬や百体地蔵のお守りは、ロープウェイ山頂駅の売店で販売しています。
山頂公園の周回道から、いよいよハイキングコース入口へ。
いきなり急な下り坂が続きます。
2
山頂公園の周回道から、いよいよハイキングコース入口へ。
いきなり急な下り坂が続きます。
葛城山の斜面はガレ場の連続です。
浮石を踏んで転びそうになったり、落石を起こしそうになったりしますので注意。

トレッキングポールを持参していれば、ハイキングコースに入る前に用意しておくと良いでしょう。
8
葛城山の斜面はガレ場の連続です。
浮石を踏んで転びそうになったり、落石を起こしそうになったりしますので注意。

トレッキングポールを持参していれば、ハイキングコースに入る前に用意しておくと良いでしょう。
20分くらいで林道に合流。
ここからしばらくは歩きやすい林道を進みます。
1
20分くらいで林道に合流。
ここからしばらくは歩きやすい林道を進みます。
林道の脇には野イチゴが群生しています。
味見してみると、ほのかな渋味と自然な甘みが。
ジャムに加工すると美味しいかも。
6
林道の脇には野イチゴが群生しています。
味見してみると、ほのかな渋味と自然な甘みが。
ジャムに加工すると美味しいかも。
野イチゴに混じってテンナンショウも自生しています。

「ウラシマソウかな?」と思ったら同行者曰く「違う」とのこと。自分には見分けがつきません。
3
野イチゴに混じってテンナンショウも自生しています。

「ウラシマソウかな?」と思ったら同行者曰く「違う」とのこと。自分には見分けがつきません。
発端丈山(ほったんじょうやま)への林道側登山口。
主要な分岐には看板が立っていますので道迷いの心配も少なく安心です。
1
発端丈山(ほったんじょうやま)への林道側登山口。
主要な分岐には看板が立っていますので道迷いの心配も少なく安心です。
ヒノキの木立の中を登ります。
この写真だけ見せて「熊野古道」だと言い張ったら信じてもらえそうかも?
4
ヒノキの木立の中を登ります。
この写真だけ見せて「熊野古道」だと言い張ったら信じてもらえそうかも?
益山寺(ましやまでら)への分岐。
発端丈山山頂への最後の登りの手前に分かれ道があります。
風情のあるお寺ですので、余力があればぜひ訪れてみてください。
1
益山寺(ましやまでら)への分岐。
発端丈山山頂への最後の登りの手前に分かれ道があります。
風情のあるお寺ですので、余力があればぜひ訪れてみてください。
益山寺境内。
弘法大師空海の創建と伝わる真言宗の寺院で、写真奥の本堂には本尊の千手観音像が安置されています。
伊豆八十八ヶ所の8番札所ですが、普段は無人で御朱印(専用納経帳が必要?)は要事前連絡とのこと。

本堂手前には樹齢850年の大カエデと、樹齢350〜400年の大イチョウがあり、秋は境内一面に落ち葉の絨毯が広がります。
6
益山寺境内。
弘法大師空海の創建と伝わる真言宗の寺院で、写真奥の本堂には本尊の千手観音像が安置されています。
伊豆八十八ヶ所の8番札所ですが、普段は無人で御朱印(専用納経帳が必要?)は要事前連絡とのこと。

本堂手前には樹齢850年の大カエデと、樹齢350〜400年の大イチョウがあり、秋は境内一面に落ち葉の絨毯が広がります。
分岐点に戻り、発端丈山の山頂に到着。標高410m。
山頂部は広場になっています。

今回の登山では、ここでようやく自分たちパーティ以外の登山者に出会いました。
人気のあるコースだと聞いていたのですが。シーズンオフだからでしょうか?
3
分岐点に戻り、発端丈山の山頂に到着。標高410m。
山頂部は広場になっています。

今回の登山では、ここでようやく自分たちパーティ以外の登山者に出会いました。
人気のあるコースだと聞いていたのですが。シーズンオフだからでしょうか?
発端丈山の山頂は駿河湾と富士山を眺望できるビュースポットとして有名ですが……、予報通り、昼近くから雲が広がり始めてしまいました。

頭だけを雲の上に出した富士山。これはこれで、絵になる風景かも。
それにしても、今年は富士山頂部の雪解けが早いのか、もはや完全に夏山の様相を呈しています。
5
発端丈山の山頂は駿河湾と富士山を眺望できるビュースポットとして有名ですが……、予報通り、昼近くから雲が広がり始めてしまいました。

頭だけを雲の上に出した富士山。これはこれで、絵になる風景かも。
それにしても、今年は富士山頂部の雪解けが早いのか、もはや完全に夏山の様相を呈しています。
発端丈山の西側にはすぐ駿河湾が広がります。

左奥に見える、海に突き出した岬は大瀬崎(おせざき)です。
大瀬崎の先端には神池(かみいけ)があり、周囲を海に囲まれているにもかかわらずコイが多数生息している淡水の池となっています。
3
発端丈山の西側にはすぐ駿河湾が広がります。

左奥に見える、海に突き出した岬は大瀬崎(おせざき)です。
大瀬崎の先端には神池(かみいけ)があり、周囲を海に囲まれているにもかかわらずコイが多数生息している淡水の池となっています。
発端丈山での昼食後、葛城山登山口まで引き返すと、……あれれっ? 晴れてきましたよ?

手前に見える鷲頭山とセットで一枚。まるで親子みたいです。
17
発端丈山での昼食後、葛城山登山口まで引き返すと、……あれれっ? 晴れてきましたよ?

手前に見える鷲頭山とセットで一枚。まるで親子みたいです。
再び葛城山の山頂。
うっすらピンク味を帯び始めた空に浮かぶ、富士のシルエット。
横山大観の日本画を彷彿とさせるような光景です。
11
再び葛城山の山頂。
うっすらピンク味を帯び始めた空に浮かぶ、富士のシルエット。
横山大観の日本画を彷彿とさせるような光景です。
花壇の花とセットで。
富士山はやっぱり、どんな構図でも絵になる山です。
11
花壇の花とセットで。
富士山はやっぱり、どんな構図でも絵になる山です。
葛城山から見る天城連山。
ここまではっきりと稜線が見える日は、実は少ないらしいです。
「午後から崩れる」との天気予報は一体、何だったのか。
(いや、天気が良い分には一向に構わないんですがね)
6
葛城山から見る天城連山。
ここまではっきりと稜線が見える日は、実は少ないらしいです。
「午後から崩れる」との天気予報は一体、何だったのか。
(いや、天気が良い分には一向に構わないんですがね)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 初心者向けハイキングコースですが一部急登の箇所がありましたので、ストックを持参してきて正解でした。

市営の日帰り温泉は、石鹸の常備はありませんが入浴前の石鹸使用が義務付けられているのでタオルとともに石鹸を持参することをおすすめします。
(受付でタオル・石鹸セットを購入することも可能です)

感想

それはいつもの社内ハイキングメンバーとのやり取りでのこと。
最初はアマギシャクナゲの花を目当てに、天城山への登山を計画していたものの、
・日帰りでは遠すぎる
・アマギシャクナゲの開花が裏年らしい
という意見により、急遽、ちょっと手前の発端丈山へのハイキングに決まりました。

その選択が良かったのか悪かったのかは今のところはわかりませんが、
曇っていて見えないだろうと思っていた富士山がほぼ一日中見れた上に、
下山後に長岡温泉に入浴できたので結果的には大満足な山旅となりました。

入浴後、韮山へ反射炉を見に……は行かずに、北条政子の父、時政の墓所がある願成就院へ。
ここは北条氏の氏寺で、運慶作の仏像5体(すべて国宝)が現存する貴重な寺院です。
韮山反射炉ばかりが注目されていますが、そればかりが中伊豆の魅力ではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら