ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6449814
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

車ではなく、今日は歩いて六甲山へ

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
13.5km
登り
1,185m
下り
769m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:25
合計
6:20
8:11
8
8:51
8:58
14
9:45
9:46
9
9:55
10:07
7
10:14
10:14
10
10:24
10:24
9
10:33
10:33
26
10:59
10:59
5
11:04
11:04
14
11:18
11:21
3
11:24
11:24
45
12:09
12:09
3
12:12
13:05
5
13:10
13:17
9
13:26
13:26
33
13:59
13:59
4
14:03
14:03
5
14:08
14:08
23
14:31
ゴール地点
午後の天気が心配だったので、昼食休憩以外はあまり休まず歩きました。山頂手前の北側登山道が凍っていたので心配しましたが、有馬温泉へ下りる道はそれほど雪が残っていなかったので良かったです。
天候 はれ/くもり/小雨
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宿泊したホテルから、徒歩と阪急線の電車を使って芦屋川の駅で降りました。下山後も、有馬温泉駅から電車と徒歩でホテルまで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
やや急なところや岩場っぽいところがありますが、気をつけて登ればそれほど危険はありません。ただ、今回は雪が残っていたけど何も付けずに歩けましたが、もっと積もっているときはチェーンスパイクがある方が安全だと思います。
その他周辺情報 下山後に有馬温泉の「メープル有馬」というホテルで、日帰り入浴をさせていただきました。最初は「金の湯」へ入ろうと思っていたのですが、ずらりと人が並んでいて「50分待ち」の表示があったのであきらめて、観光案内の方に教えてもらい、少し坂を登り返して入りに行ってきました。旅館によっては、日帰り入浴ができなくなっているところも多いみたいです。事前にもっと調べておくべきでした。
阪急線に乗りました。芦屋川駅のホームは狭い!
2024年02月11日 08:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 8:06
阪急線に乗りました。芦屋川駅のホームは狭い!
駅の北口を出ると…
2024年02月11日 08:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:09
駅の北口を出ると…
登山ルートのコース説明と地図があります。ここにトイレもありました。
2024年02月11日 08:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:09
登山ルートのコース説明と地図があります。ここにトイレもありました。
街中の歩道を歩いてスタートします。
2024年02月11日 08:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 8:11
街中の歩道を歩いてスタートします。
芦屋川沿いの、芦屋の閑静な高級住宅街を横目に見ながら進みます。
2024年02月11日 08:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
2/11 8:14
芦屋川沿いの、芦屋の閑静な高級住宅街を横目に見ながら進みます。
所々にルート案内有り
2024年02月11日 08:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:22
所々にルート案内有り
右へ行くと、城山の方へ行けるようです。私たちは真っ直ぐ進みます。
2024年02月11日 08:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:29
右へ行くと、城山の方へ行けるようです。私たちは真っ直ぐ進みます。
この先は、旅館の泊まりの方の車だけ行けるようです。
2024年02月11日 08:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:31
この先は、旅館の泊まりの方の車だけ行けるようです。
他の方のレコや動画でよく見る景色
2024年02月11日 08:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 8:42
他の方のレコや動画でよく見る景色
ここからいよいよ登山開始か?
2024年02月11日 08:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
2/11 8:46
ここからいよいよ登山開始か?
滝の手前にあったルート案内図
2024年02月11日 08:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:49
滝の手前にあったルート案内図
2024年02月11日 08:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:49
高座の滝
2024年02月11日 08:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:50
高座の滝
2024年02月11日 08:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 8:50
2024年02月11日 08:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 8:50
滝を見た後、ここを登ります。
2024年02月11日 08:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 8:50
滝を見た後、ここを登ります。
石の階段があり、良く整備されてます。
2024年02月11日 08:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 8:57
石の階段があり、良く整備されてます。
やや急なところも有り
2024年02月11日 09:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
2/11 9:01
やや急なところも有り
後ろを振り返ったら市街地と海が!海無し県に住む私としては、海を見るだけで気持ちが上がります。
2024年02月11日 09:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:03
後ろを振り返ったら市街地と海が!海無し県に住む私としては、海を見るだけで気持ちが上がります。
2024年02月11日 09:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:06
左側に、岩々したルートが見えてきました。
2024年02月11日 09:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:19
左側に、岩々したルートが見えてきました。
最初の考えでは、あっち側を歩こうと思っていたのですが……
2024年02月11日 09:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:19
最初の考えでは、あっち側を歩こうと思っていたのですが……
一つ目の鉄塔
2024年02月11日 09:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:21
一つ目の鉄塔
岩と木が織り成す、独特な風景
2024年02月11日 09:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:23
岩と木が織り成す、独特な風景
2024年02月11日 09:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:24
鉄塔の横を何ヶ所か通ります。
2024年02月11日 09:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:32
鉄塔の横を何ヶ所か通ります。
見晴らしの良いところから南側を眺めます。すこしモヤがかかっているのが残念!!
2024年02月11日 09:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:38
見晴らしの良いところから南側を眺めます。すこしモヤがかかっているのが残念!!
でも、山から海が見えるだけでも最高です。
2024年02月11日 09:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:38
でも、山から海が見えるだけでも最高です。
ルートの途中から、やや左へトラバースして、岩々の場所に出られました。
2024年02月11日 09:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
2/11 9:45
ルートの途中から、やや左へトラバースして、岩々の場所に出られました。
岩場の最後だけ、チョコッと楽しむことができました。
2024年02月11日 09:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
2/11 9:46
岩場の最後だけ、チョコッと楽しむことができました。
ピンクテープを頼りに進むと…
2024年02月11日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:49
ピンクテープを頼りに進むと…
魚屋道に戻れました。
2024年02月11日 09:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:52
魚屋道に戻れました。
2024年02月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:55
風吹岩に到着!
2024年02月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:55
風吹岩に到着!
2024年02月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 9:55
2024年02月11日 09:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 9:56
たくさんの方が休んでいます。私たちは、午後の天気が心配だったので、小休止だけで先へ進みました。
2024年02月11日 09:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
2/11 9:57
たくさんの方が休んでいます。私たちは、午後の天気が心配だったので、小休止だけで先へ進みました。
横池へ行ってみます。
2024年02月11日 10:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 10:12
横池へ行ってみます。
こんな池でした。
2024年02月11日 10:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 10:13
こんな池でした。
ゴルフ場のカート道を横切って先へ進みます。
2024年02月11日 10:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 10:35
ゴルフ場のカート道を横切って先へ進みます。
2024年02月11日 10:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 10:59
雨ヶ峠に到着
2024年02月11日 11:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:00
雨ヶ峠に到着
東屋の周辺で、親子(?)連れのグループが休憩してました。
2024年02月11日 11:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:00
東屋の周辺で、親子(?)連れのグループが休憩してました。
登山道の横が白くなっているところが出てきました。今朝の霜でしょうか?
2024年02月11日 11:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 11:06
登山道の横が白くなっているところが出てきました。今朝の霜でしょうか?
小さい徒渉
2024年02月11日 11:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:16
小さい徒渉
山頂まで2.1km
2024年02月11日 11:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:18
山頂まで2.1km
この橋を渡ると…
2024年02月11日 11:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:18
この橋を渡ると…
本庄橋跡に到着
2024年02月11日 11:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:19
本庄橋跡に到着
この石が橋だったのかな?「本」の字が見えます。
2024年02月11日 11:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 11:19
この石が橋だったのかな?「本」の字が見えます。
ガッシリした堰堤
2024年02月11日 11:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:22
ガッシリした堰堤
ここの沢を渡ります。
2024年02月11日 11:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:24
ここの沢を渡ります。
気をつけて歩きます。
2024年02月11日 11:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:30
気をつけて歩きます。
登るにつれて白い物が増えてきました。
2024年02月11日 11:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:48
登るにつれて白い物が増えてきました。
笹にも雪が積もってます。
2024年02月11日 11:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:48
笹にも雪が積もってます。
海から900mくらい上がっているだけなのに、気候が違うんですねぇ。
2024年02月11日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 11:54
海から900mくらい上がっているだけなのに、気候が違うんですねぇ。
建物が見えてきたということは…
2024年02月11日 12:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 12:08
建物が見えてきたということは…
一見茶屋に到着!
2024年02月11日 12:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 12:09
一見茶屋に到着!
暖かいトイレのある休憩場所で、昼食をとります。朝は晴れていたのに、曇ってきてしまったので寒くなってしまいました。
2024年02月11日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 12:57
暖かいトイレのある休憩場所で、昼食をとります。朝は晴れていたのに、曇ってきてしまったので寒くなってしまいました。
雪に気をつけながら最高点へ進みます。
2024年02月11日 13:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:05
雪に気をつけながら最高点へ進みます。
六甲山 931m 到着!!
2024年02月11日 13:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
2/11 13:13
六甲山 931m 到着!!
六甲山も大震災の影響を受けているんですね。
2024年02月11日 13:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 13:13
六甲山も大震災の影響を受けているんですね。
足下がだいぶぬかっているので、靴を汚さないように記念写真!
2024年02月11日 13:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
2/11 13:14
足下がだいぶぬかっているので、靴を汚さないように記念写真!
三角点タッチ
2024年02月11日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 13:16
三角点タッチ
山頂の電波塔
2024年02月11日 13:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:17
山頂の電波塔
下りは、雪がなさそうな南側のルートから下ります。
2024年02月11日 13:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:19
下りは、雪がなさそうな南側のルートから下ります。
六甲ガーデンテラス方面
2024年02月11日 13:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:20
六甲ガーデンテラス方面
昔は、一般人はここまでしか来られないことがあったようです。
2024年02月11日 13:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
2/11 13:21
昔は、一般人はここまでしか来られないことがあったようです。
トイレ前の広場へ戻ります。
2024年02月11日 13:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 13:23
トイレ前の広場へ戻ります。
魚屋道を通って有馬温泉へ下ります。
2024年02月11日 13:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 13:27
魚屋道を通って有馬温泉へ下ります。
この先に少し雪がありましたが、チェンスパを使うほどではありませんでした。
2024年02月11日 13:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:27
この先に少し雪がありましたが、チェンスパを使うほどではありませんでした。
迂回路
2024年02月11日 13:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:41
迂回路
九十九折りの道を下ります。
2024年02月11日 13:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 13:55
九十九折りの道を下ります。
途中の東屋にあった説明板
2024年02月11日 14:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 14:02
途中の東屋にあった説明板
2024年02月11日 14:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 14:02
ルート上に所々休める場所があります。ありがたいです。
2024年02月11日 14:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 14:02
ルート上に所々休める場所があります。ありがたいです。
群馬では見られない種類の、ツツジがあるようです。
2024年02月11日 14:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 14:06
群馬では見られない種類の、ツツジがあるようです。
2024年02月11日 14:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 14:07
ゆるやかに下る、気持ちの良い登山道
2024年02月11日 14:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 14:07
ゆるやかに下る、気持ちの良い登山道
有馬温泉側の登山口に付きました。この後は、楽しみにしていた初めての有馬温泉です。
2024年02月11日 14:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2/11 14:31
有馬温泉側の登山口に付きました。この後は、楽しみにしていた初めての有馬温泉です。
炭酸泉の源泉みたいです。
2024年02月11日 14:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
2/11 14:38
炭酸泉の源泉みたいです。
ボコボコ湧いてます。
2024年02月11日 14:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
2/11 14:38
ボコボコ湧いてます。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 半袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 いつもは車で登山口まで行って、ピストンで戻ってくるのですが、今回は電車を使ってスタートとゴールが違う一方通行の山行です。我が家の登山では、あまりないパターンです。六甲山は、車で山頂近くを通ったことがあるだけで登山をしたことがなく、いつか登ってみたいと思っていました。
 他の方のレコなどを参考にして、ロックガーデンの岩が多い方のルートで計画を立てたのですが、登り初めの所から大変そうに見えたので、たくさんの方が通っている一般的なルートで登ることにしました。でも少しだけでも岩のある方を歩きたかったので、他の登山者に教えてもらったルートから入って、少しだけ岩場を楽しめました。教えていただきありがたかったです。
 心配していたとおり、天気がだんだん崩れてきましたが、山中で雨に降られることはなかったので良かったです。難航しましたが、目的の一つである有馬温泉にも入れて大満足の山行になりました。
 六甲山は、いろいろなルートが有り変化に富んでいて楽しい山でした。登山者も多く、地元の方々に愛されている山だということが実感できました。いつか、違う季節に違うルートから、また登ってみたいと思いました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら