ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6455366
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(三重県)霧氷まつり!餅まつり!(関西百・近畿百)

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
13.4km
登り
1,541m
下り
1,470m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:23
合計
6:48
5:03
8
スタート地点
5:11
5:11
8
5:19
5:21
26
5:47
6:02
60
7:02
7:21
15
7:36
7:37
18
7:55
8:01
8
8:09
8:09
34
8:43
8:54
49
9:43
11:10
25
11:35
11:37
8
11:45
11:45
6
11:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆危険箇所特になし
◆ルートの三峰山から八丁平までのログが飛んでます(TOT)

◆チェーンスバイクのみで行けました。
◆五本杉避難小屋から先〜山頂、八丁平は風が強かったです。
◆霧氷は避難小屋先がきれいでした。
山頂〜八丁平あたりもきれい。
その他周辺情報 道の駅御杖で車中泊
道の駅に併設の姫石の湯で♨&夕食
帰りにお亀の湯
真っ暗くらすけ
2024年02月12日 05:04撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 5:04
真っ暗くらすけ
おもちの配布!うふふ楽しみ!
2024年02月12日 05:11撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 5:11
おもちの配布!うふふ楽しみ!
今日は、AOさんの体調もあまりよくないので登尾ルートで行き帰り
2024年02月12日 05:39撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 5:39
今日は、AOさんの体調もあまりよくないので登尾ルートで行き帰り
2024年02月12日 06:24撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 6:24
ビュースポット
2024年02月12日 06:30撮影 by  SO-53B, Sony
4
2/12 6:30
ビュースポット
ここでチェーンスパイク装着。シゲさんはアイゼン
2024年02月12日 06:34撮影 by  SO-53B, Sony
4
2/12 6:34
ここでチェーンスパイク装着。シゲさんはアイゼン
2024年02月12日 06:37撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 6:37
2024年02月12日 06:53撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 6:53
地元の小学生がつくってくれた標識。かわいいなー。癒やされます。ありがとう
2024年02月12日 07:02撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:02
地元の小学生がつくってくれた標識。かわいいなー。癒やされます。ありがとう
2024年02月12日 07:03撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 7:03
五本杉避難小屋のシンボルツリー
なんの木なのかなあ。
ご存じの方教えて下さい!
2024年02月12日 07:05撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:05
五本杉避難小屋のシンボルツリー
なんの木なのかなあ。
ご存じの方教えて下さい!
立派な五本杉避難小屋
2024年02月12日 07:05撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:05
立派な五本杉避難小屋
2024年02月12日 07:06撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:06
ベンチも作ってくださってます
2024年02月12日 07:20撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:20
ベンチも作ってくださってます
御杖村の観光スポットが丁寧に描かれた標識。ホタルと杖とか
2024年02月12日 07:26撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:26
御杖村の観光スポットが丁寧に描かれた標識。ホタルと杖とか
霧氷まつり会場かな
2024年02月12日 07:30撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:30
霧氷まつり会場かな
2024年02月12日 07:30撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:30
2024年02月12日 07:31撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:31
2024年02月12日 07:35撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:35
2024年02月12日 07:37撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 7:37
昨日の雪クマさん?
2024年02月12日 07:38撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:38
昨日の雪クマさん?
2024年02月12日 07:39撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:39
2024年02月12日 07:42撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 7:42
2024年02月12日 07:44撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:44
2024年02月12日 07:44撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:44
2024年02月12日 07:45撮影 by  SO-53B, Sony
4
2/12 7:45
2024年02月12日 07:48撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:48
ここから富士山と御嶽山を見る予定だったけど残念見えんかった(TOT)
2024年02月12日 07:48撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:48
ここから富士山と御嶽山を見る予定だったけど残念見えんかった(TOT)
2024年02月12日 07:48撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 7:48
ファイト一発!
2024年02月12日 07:51撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:51
ファイト一発!
2024年02月12日 07:55撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:55
この景色見たかった!
2024年02月12日 07:55撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 7:55
この景色見たかった!
山頂で記念写真 飛び太くんで
2024年02月12日 07:58撮影 by  SO-53B, Sony
6
2/12 7:58
山頂で記念写真 飛び太くんで
男二人飛び太
2024年02月12日 07:58撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 7:58
男二人飛び太
景色見えんから飛び太くんで賑やかさ演出?
2024年02月12日 07:59撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 7:59
景色見えんから飛び太くんで賑やかさ演出?
雪だるまさんたち
2024年02月12日 08:00撮影 by  SO-53B, Sony
4
2/12 8:00
雪だるまさんたち
ここにも
2024年02月12日 08:01撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:01
ここにも
八丁平もガスガス
2024年02月12日 08:10撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:10
八丁平もガスガス
シロヤシオのシンボルツリー
2024年02月12日 08:14撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 8:14
シロヤシオのシンボルツリー
シロヤシオの頃にも来たいなあ
2024年02月12日 08:14撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 8:14
シロヤシオの頃にも来たいなあ
しつこくシロヤシオツリー
2024年02月12日 08:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:14
しつこくシロヤシオツリー
2024年02月12日 08:26撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:26
五本杉避難小屋に帰ってきた
2024年02月12日 08:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 8:36
五本杉避難小屋に帰ってきた
2024年02月12日 08:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 8:38
2024年02月12日 08:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 8:44
2024年02月12日 08:44撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:44
この木いいねえ
2024年02月12日 08:52撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:52
この木いいねえ
すて木
2024年02月12日 08:52撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 8:52
すて木
すて木!この木なんの木?
2024年02月12日 08:53撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 8:53
すて木!この木なんの木?
2024年02月12日 09:02撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 9:02
2024年02月12日 09:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 9:14
2024年02月12日 09:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 9:14
2024年02月12日 09:41撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 9:41
2024年02月12日 09:43撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 9:43
2024年02月12日 09:45撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 9:45
2024年02月12日 09:47撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 9:47
シェフシゲさんのスペシャル力餅ラーメンをいただいた!
2024年02月12日 09:53撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 9:53
シェフシゲさんのスペシャル力餅ラーメンをいただいた!
前菜は餅を焼いて醤油をつけて海苔を巻く磯辺餅
2024年02月12日 10:01撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 10:01
前菜は餅を焼いて醤油をつけて海苔を巻く磯辺餅
2024年02月12日 10:02撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 10:02
そして、メインはラーメンに卵を落とし、餅と刻みネギと海苔をトッピングの高級ラーメン!
2024年02月12日 10:21撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 10:21
そして、メインはラーメンに卵を落とし、餅と刻みネギと海苔をトッピングの高級ラーメン!
じゃじゃ〜ん!
高級ラーメンをいただきました!
2024年02月12日 10:23撮影 by  SO-53B, Sony
4
2/12 10:23
じゃじゃ〜ん!
高級ラーメンをいただきました!
ここで、まったりランチタイム。シゲさんありがとうございましたm(_ _)m
ごちそうさまでした!おいしかった!
2024年02月12日 11:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 11:14
ここで、まったりランチタイム。シゲさんありがとうございましたm(_ _)m
ごちそうさまでした!おいしかった!
げざーん
2024年02月12日 11:43撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 11:43
げざーん
2024年02月12日 11:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 11:44
霧氷まつり会場 シカ製品などいろいろ
2024年02月12日 12:03撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:03
霧氷まつり会場 シカ製品などいろいろ
2024年02月12日 12:03撮影 by  SO-53B, Sony
1
2/12 12:03
靴やアイゼンを洗うとこもあり
2024年02月12日 12:05撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:05
靴やアイゼンを洗うとこもあり
屋根屋の下ではストーブをたいてくれていて外でもあったか。
2024年02月12日 12:08撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:08
屋根屋の下ではストーブをたいてくれていて外でもあったか。
柚子ジャム
2024年02月12日 12:11撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:11
柚子ジャム
つぼ焼き芋
2024年02月12日 12:13撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:13
つぼ焼き芋
2024年02月12日 12:14撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:14
よーく味のしみた大根!100円!
2024年02月12日 12:18撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:18
よーく味のしみた大根!100円!
振る舞いのお餅に行列!
2024年02月12日 12:26撮影 by  SO-53B, Sony
2
2/12 12:26
振る舞いのお餅に行列!
わ〜い!草餅いただいた!ごちそう様でした!
2024年02月12日 12:30撮影 by  SO-53B, Sony
4
2/12 12:30
わ〜い!草餅いただいた!ごちそう様でした!
霧氷で喜ぶわたし
4
霧氷で喜ぶわたし
トゲトゲなとこがかわいい霧氷
1
トゲトゲなとこがかわいい霧氷
霧氷シーズンにもらえるスタンプだそうです。何年でも有効なんだって
2024年02月12日 15:45撮影 by  SO-53B, Sony
3
2/12 15:45
霧氷シーズンにもらえるスタンプだそうです。何年でも有効なんだって

感想

関西・近畿百名山の三峰山の霧氷まつりに行ってきました!
今年に入って12回目の三峰山というシゲさんに案内していただきました。

日の出と富士山を見ようと朝5時から登り始めましたが残念ながら曇り空で眺望もなく富士山も見ることができませんでした。
それでも前日に降雪があったため、新雪ときれいな霧氷のトンネルを堪能することができました。シゲさんのスペシャル焼き餅&高級ラーメンしかも、霧氷まつりのイベントで草餅まで振る舞っていただいてしあわせ!
今回は、朝ご飯に曽爾高原の草餅を食べ、昼にはシゲさんの磯辺餅と力餅ラーメンを食べ、なんと行動食も安倍川餅という餅づくし餅にまつりでした!

道中、地元の小学生の標識に癒やされ励まされながら登り、立派な小屋で休憩させてもらって、怖いとこもあまりなくて霧氷が楽しめるええ山やなあて言ったら、シゲさんがなんか自分のこと褒められているようで嬉しいだって。

下山中も次々とたくさんの人が登ってきはってほんま愛され山なんやなあて思いました。

ニヤニヤ嬉しそうに登ってきはる人がいるわと思ったらお友達でした!
山を歩いていると自然に嬉しくて笑顔になっちゃうんだろうなあ。
来年も使える再来年も使えるという三峰山のスタンプカードももらっちゃったしまた来よう!

この度は、ステキな山を案内してくれはってシゲさんありがとうございました!
そしてステキな標識を設置してくれたり、ベンチを作ってくれはったり、寒い中霧氷まつりで歓迎してくれはった御杖村の方々ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

ハイジさん、オニヤンマさん、こんにちは!
もりもりだくさんの三峰山、霧氷いっぱいイベントあり&バッタリさんでめちゃくちゃ楽しそう‼️&美味しそう🩷
三峰山は見どころがいっぱいで私も好きなお山です😊
もしまだ行くことがあったら少し足を伸ばして平倉峰まで歩いてみてください‼️
そこからはまた素晴らしい三峰山の風景と出会うことができます٩(^‿^)۶
2024/2/12 17:38
いいねいいね
1
ゆっきーさん
一緒にいったかたも大好きでまだ一ヶ月なのに12回目登るっていうてはってびっくり!だけど手軽に雪山を楽しめていいお山でした。シロヤシオのときにも行ってみたいなあ。
三峰山へは、6コースぐらいコースがあっていろいろ楽しめそう。私も好きになりました!
今回は、オニヤンマくんが腰が痛くて一番楽に登れるところを往復しました。
2024/2/12 17:47
いいねいいね
1
ニヤニヤ( ≖ᴗ≖​)

もふもふ
カスタム雪っ子ちゃん最高でした♡
2024/2/12 18:20
いいねいいね
1
さちびー\(^o^)/さん さちぴーさんのいろいろお楽しみグッズをなまでみたかったなあ!
2024/2/13 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら