赤城山
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 555m
- 下り
- 543m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は締まっていて歩きやすい |
写真
感想
今年初の雪山ハイク、赤城山ソロからのお散歩を楽しみました。
2024年ようやくの冬山初め。
おのこ駐車場7時過ぎ着を目指しましたが、朝の凍結路は本当に怖い。
ゆっくり走っていると、後ろに3台が続く…山道ではいつものことだけど、ああプレッシャー(汗
でも、いずれの車もおのこ駐車場より手前の駐車場へ入りいなくなってしまい、おのこ駐車場へ行くのは無謀なのか…と不安が過ぎる。
安全運転で無事おのこ駐車場到着。
10台も停まってなかったです。
チェーンスパイクを履いて、大沼を眺めながら黒檜山登山口まで進み、登山口手前でアイゼンに履き替えました。
寒くて脱げなかったダウンもここで脱ぎ、ザックへ。
みなさん同じようにここで準備してました。5-6組いたかな。
ガシガシ登ると、赤城神社が見えてきました。
うーん、良い景色。
これだけお天気だと、もしや、もしや…
見えました!富士山!!
地蔵岳の左側に、白く、う…っすらと(笑)
富士山スポットですが、実はここから富士山を見たのは初めてです。
来てよかった!
青空キャンバスに映える霧氷を楽しみながら、さて、山頂に到着。
上州武尊、だと思う山、真っ白な浅間山などを撮り、手が痛くなっては手袋をはめ、またiPhoneを取り出しては撮り、の繰り返しでした。
このままピストンで下りるか、駒ヶ岳から地蔵へ回るかを考えましたが、
とりあえず駒ヶ岳へ!
途中でお話したお姉さんも、強風で黒檜で帰ってきたと言ってましたが、駒ヶ岳へ行く人はほとんどいないようで、ほとんど貸し切り。
こちら側、山の東側は風がそんなに強くなく、人もおらず、快適でした。
地蔵に回ろうかとも思いましたが、覚満淵の上を歩くことにしました。
この時期ならではの散策♪
凍てつく覚満淵の上で、スノーシューを…履こう…どうやって履くのか忘れてしまってる😅
20-30分かけて履き、縦横無人に覚満淵を歩き回り、
そのまま駐車場まで、川の上を歩いて橋の下をくぐったり、夏は歩けない森の中を歩き回りました♪
しばらくぶりの雪山、アイゼンもスノーシューも履けて、良い雪山山行でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する