ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6462820
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(快晴😍深雪🤩気持ちだけコヤマノクラウン😅)

2024年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
13.6km
登り
1,158m
下り
1,143m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
2:58
合計
8:35
7:30
7:30
45
8:15
8:20
35
8:55
9:02
4
9:23
9:33
49
10:22
10:53
4
10:57
10:57
6
11:03
11:05
16
11:21
11:31
1
11:32
12:12
2
12:14
12:24
14
12:38
12:49
6
12:55
12:56
13
13:09
13:19
21
13:40
13:44
17
14:01
14:02
7
14:09
14:35
3
14:38
14:39
27
15:06
15:10
30
15:40
15:45
9
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
暮雪山駐車場を利用
道の駅妹子の郷でトイレ休憩!
先ほどまで雲がかかっていたのが急に晴れて蓬莱山と打見山の稜線がクッキリ!
2024年02月13日 06:30撮影
6
2/13 6:30
道の駅妹子の郷でトイレ休憩!
先ほどまで雲がかかっていたのが急に晴れて蓬莱山と打見山の稜線がクッキリ!
暮雪山駐車場は3連休は満車だったらしいですが、今日は振休取っての平日登山なので余裕です!
2024年02月13日 07:20撮影
2
2/13 7:20
暮雪山駐車場は3連休は満車だったらしいですが、今日は振休取っての平日登山なので余裕です!
大山口です!
帰りは右のダケ道で下りてきます
2024年02月13日 07:30撮影
7
2/13 7:30
大山口です!
帰りは右のダケ道で下りてきます
雪が出て来ましたので・・
いつもの「転ばぬ先のチェーンスパ」で安心安全!
2024年02月13日 07:47撮影
3
2/13 7:47
雪が出て来ましたので・・
いつもの「転ばぬ先のチェーンスパ」で安心安全!
隠れ滝も久々なので寄っておきます!
2024年02月13日 07:57撮影
3
2/13 7:57
隠れ滝も久々なので寄っておきます!
ホンマに岩の裏にひっそりと・・
2024年02月13日 07:59撮影
10
2/13 7:59
ホンマに岩の裏にひっそりと・・
堂満ルンゼとの分岐!
金糞峠へは徒渉して青ガレへ向かいますが、うっかりしてるとそのまま直進してしまいます
2024年02月13日 08:16撮影
3
2/13 8:16
堂満ルンゼとの分岐!
金糞峠へは徒渉して青ガレへ向かいますが、うっかりしてるとそのまま直進してしまいます
急登に喘ぎ・・喘ぎ・・
2024年02月13日 08:18撮影
4
2/13 8:18
急登に喘ぎ・・喘ぎ・・
立ち休憩しながら振り返る琵琶湖には雲海が・・
2024年02月13日 08:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/13 8:22
立ち休憩しながら振り返る琵琶湖には雲海が・・
三連休で踏まれたトレースを追いますが、急登は時々ズボっ!ズルッ!といくので疲れます
2024年02月13日 08:39撮影
5
2/13 8:39
三連休で踏まれたトレースを追いますが、急登は時々ズボっ!ズルッ!といくので疲れます
金糞峠をロックオン
2024年02月13日 08:59撮影
9
2/13 8:59
金糞峠をロックオン
喘いで・・喘いで・・金糞峠に到着!
2024年02月13日 09:00撮影
5
2/13 9:00
喘いで・・喘いで・・金糞峠に到着!
さてコヤマノ岳経由で武奈ヶ岳に向かいます!
2024年02月13日 09:02撮影
4
2/13 9:02
さてコヤマノ岳経由で武奈ヶ岳に向かいます!
ここからは厳冬期には一気に雪が深くなりますが・・今日も沢沿いはモフモフ雪でいっぱいです
2024年02月13日 09:05撮影
4
2/13 9:05
ここからは厳冬期には一気に雪が深くなりますが・・今日も沢沿いはモフモフ雪でいっぱいです
雪がカマボコみたいに積もってる橋がありますが、この橋は網目になってるので大丈夫です
2024年02月13日 09:07撮影
7
2/13 9:07
雪がカマボコみたいに積もってる橋がありますが、この橋は網目になってるので大丈夫です
清流のせせらぎと木漏れ日で癒されます
2024年02月13日 09:16撮影
4
2/13 9:16
清流のせせらぎと木漏れ日で癒されます
さすがにこの橋は・・皆さん下を徒渉しています。
渡るとすぐに・・
2024年02月13日 09:22撮影
5
2/13 9:22
さすがにこの橋は・・皆さん下を徒渉しています。
渡るとすぐに・・
コヤマノ岳の尾根の登りが始まります
2024年02月13日 09:23撮影
5
2/13 9:23
コヤマノ岳の尾根の登りが始まります
更に雪が深くなり、つぼ足跡をトレースしますが歩幅も合わせづらくズボとズルッとの繰り返しでメチャ疲れます
2024年02月13日 09:36撮影
5
2/13 9:36
更に雪が深くなり、つぼ足跡をトレースしますが歩幅も合わせづらくズボとズルッとの繰り返しでメチャ疲れます
コヤマノの登りって・・こんなに長くてシンドかったっけ?
霧氷があれば元気回復するんですが・・立ち休みの回数がメチャ増えてます
2024年02月13日 10:12撮影
5
2/13 10:12
コヤマノの登りって・・こんなに長くてシンドかったっけ?
霧氷があれば元気回復するんですが・・立ち休みの回数がメチャ増えてます
諦めてましたが・・やっぱりコヤマノクラウンはありません・・
2024年02月13日 10:20撮影
9
2/13 10:20
諦めてましたが・・やっぱりコヤマノクラウンはありません・・
青息吐息でコヤマノ岳山頂到着〜!
山頂標識がありますが最高点は・・まだ先です!
2024年02月13日 10:23撮影
7
2/13 10:23
青息吐息でコヤマノ岳山頂到着〜!
山頂標識がありますが最高点は・・まだ先です!
地図上のココ!
但し標識等はなにもありません!
5
地図上のココ!
但し標識等はなにもありません!
おぉ〜霧氷の残骸が氷になってキラキラ光って綺麗です
2024年02月13日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 10:28
おぉ〜霧氷の残骸が氷になってキラキラ光って綺麗です
周りをよく見ればクラウンの名残が少しだけ残ってます
2024年02月13日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
2/13 10:29
周りをよく見ればクラウンの名残が少しだけ残ってます
釈迦岳とカラ岳
右には北比良峠が見えてます
2024年02月13日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 10:39
釈迦岳とカラ岳
右には北比良峠が見えてます
北比良峠アップ!
2024年02月13日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/13 10:39
北比良峠アップ!
コヤマノ岳から下って行くと・・
おぉぉ〜〜〜
2024年02月13日 10:44撮影
12
2/13 10:44
コヤマノ岳から下って行くと・・
おぉぉ〜〜〜
まだ頑張っている霧氷がぁ〜〜
2024年02月13日 10:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
2/13 10:45
まだ頑張っている霧氷がぁ〜〜
ここは・・密度濃いぃ〜〜
2024年02月13日 10:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/13 10:46
ここは・・密度濃いぃ〜〜
濃いぃ〜〜!
2024年02月13日 10:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
2/13 10:47
濃いぃ〜〜!
霧氷の間を縫って行きますが・・
2024年02月13日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/13 10:50
霧氷の間を縫って行きますが・・
見惚れて時々ズボと行きます
2024年02月13日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/13 10:50
見惚れて時々ズボと行きます
これだけ・・
2024年02月13日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
18
2/13 11:01
これだけ・・
見れれば・・
2024年02月13日 11:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
2/13 11:02
見れれば・・
大満足!
2024年02月13日 11:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/13 11:02
大満足!
武奈ヶ岳山頂が見えてきました
2024年02月13日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
2/13 11:03
武奈ヶ岳山頂が見えてきました
真っ白
2024年02月13日 11:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/13 11:04
真っ白
山頂で休む人、稜線を歩く人が見えます
2024年02月13日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 11:05
山頂で休む人、稜線を歩く人が見えます
でも武奈ヶ岳への稜線への登りは直登してるので・・スゴイ斜度!
2024年02月13日 11:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 11:16
でも武奈ヶ岳への稜線への登りは直登してるので・・スゴイ斜度!
さあ・・ビクトリーロード!
2024年02月13日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
2/13 11:19
さあ・・ビクトリーロード!
そして・・武奈ヶ岳山頂〜!
2024年02月13日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
16
2/13 11:22
そして・・武奈ヶ岳山頂〜!
好天の下に大パノラマが・・
2024年02月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
17
2/13 11:23
好天の下に大パノラマが・・
おぉ〜白山が見えてて嬉しい!
2024年02月13日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
2/13 11:24
おぉ〜白山が見えてて嬉しい!
南側にはびわ湖バレイスキー場のある打見山と蓬莱山
2024年02月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
2/13 11:25
南側にはびわ湖バレイスキー場のある打見山と蓬莱山
アップ!
白さが際立ってます
2024年02月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 11:25
アップ!
白さが際立ってます
先ほど登ったコヤマノ岳
霧氷で真っ白になった姿を一度は見てみたい・・
2024年02月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/13 11:25
先ほど登ったコヤマノ岳
霧氷で真っ白になった姿を一度は見てみたい・・
釈迦岳とカラ岳
2024年02月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/13 11:25
釈迦岳とカラ岳
北方面は鶴瓶岳と更に奥に蛇谷ヶ峰
2024年02月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/13 11:25
北方面は鶴瓶岳と更に奥に蛇谷ヶ峰
赤坂山や乗鞍岳など
2024年02月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/13 11:25
赤坂山や乗鞍岳など
京都府最高峰の皆子山や峰床山
2024年02月13日 11:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/13 11:27
京都府最高峰の皆子山や峰床山
右手に伸びる稜線は西南領!
坊村ルートで登ってくる人も見えます
2024年02月13日 11:28撮影
7
2/13 11:28
右手に伸びる稜線は西南領!
坊村ルートで登ってくる人も見えます
次から次と皆さん到着されます
2024年02月13日 11:28撮影
10
2/13 11:28
次から次と皆さん到着されます
風裏はありませんが・・強くないので北稜を少し進んだところで・・
2024年02月13日 11:32撮影
5
2/13 11:32
風裏はありませんが・・強くないので北稜を少し進んだところで・・
いつも通りの昼食にしました。
2024年02月13日 11:41撮影
6
2/13 11:41
いつも通りの昼食にしました。
食事中は目の前に白山!
段々モヤってきましたが・・
2024年02月13日 11:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 11:45
食事中は目の前に白山!
段々モヤってきましたが・・
代わりに伊吹山はよく見えるようになりました
2024年02月13日 11:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/13 11:45
代わりに伊吹山はよく見えるようになりました
これは・・金糞山・・だと思います
2024年02月13日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/13 12:13
これは・・金糞山・・だと思います
こちらは方角的に・・霊仙山
2024年02月13日 12:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/13 12:14
こちらは方角的に・・霊仙山
シュカブラ
2024年02月13日 12:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 12:15
シュカブラ
これはシュカブラにエビの尻尾が成長しした・・?
2024年02月13日 12:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/13 12:16
これはシュカブラにエビの尻尾が成長しした・・?
皆さん風除けの定位置で休憩されてます
今日の風向きでは風除けにはなってませんでしたが弱いので大丈夫
2024年02月13日 12:20撮影
5
2/13 12:20
皆さん風除けの定位置で休憩されてます
今日の風向きでは風除けにはなってませんでしたが弱いので大丈夫
吹きっさらしのところはエビの尻尾も立派
2024年02月13日 12:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/13 12:23
吹きっさらしのところはエビの尻尾も立派
これも良いですねぇ〜!
2024年02月13日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
2/13 12:24
これも良いですねぇ〜!
遅ればせながら三等三角点!
2024年02月13日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 12:24
遅ればせながら三等三角点!
坊村ルートからの登山者も結構登ってきてます!
2024年02月13日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/13 12:27
坊村ルートからの登山者も結構登ってきてます!
西南領と御殿山を一望!
こちらも今日は素敵な稜線漫歩でしょうね!
2024年02月13日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/13 12:28
西南領と御殿山を一望!
こちらも今日は素敵な稜線漫歩でしょうね!
武奈ヶ岳山頂からの急下降!
チェーンスパではズルズルで要注意!
2024年02月13日 12:32撮影
4
2/13 12:32
武奈ヶ岳山頂からの急下降!
チェーンスパではズルズルで要注意!
武奈ヶ岳からの激急斜面から下りた後は・・スノーシューの出番です!
2024年02月13日 12:44撮影
10
2/13 12:44
武奈ヶ岳からの激急斜面から下りた後は・・スノーシューの出番です!
スノーシューなので武奈ヶ岳が良く見えるところhwズボズボ入って行けます
2024年02月13日 12:47撮影
5
2/13 12:47
スノーシューなので武奈ヶ岳が良く見えるところhwズボズボ入って行けます
山頂の雪庇もしっかり張り出してました
2024年02月13日 12:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/13 12:49
山頂の雪庇もしっかり張り出してました
ホンマに踏み跡の無いところを歩くのは気持ちがエエです!
2024年02月13日 12:55撮影
5
2/13 12:55
ホンマに踏み跡の無いところを歩くのは気持ちがエエです!
八雲ヶ原へはスノーシューにぴったりなスキー場ゲレンデ跡ルートで・・昔はパノラマコース、アルペンAコースと言われていたところですね〜懐かしい!
2024年02月13日 12:58撮影
6
2/13 12:58
八雲ヶ原へはスノーシューにぴったりなスキー場ゲレンデ跡ルートで・・昔はパノラマコース、アルペンAコースと言われていたところですね〜懐かしい!
木々の間をスラロームして歩きます
2024年02月13日 13:01撮影
4
2/13 13:01
木々の間をスラロームして歩きます
ゲレンデを外れて無理やりこのピーク越えしたらスノーシューではちょっと危うかった・・
2024年02月13日 13:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/13 13:11
ゲレンデを外れて無理やりこのピーク越えしたらスノーシューではちょっと危うかった・・
やっぱりゲレンデを歩きましょう!
2024年02月13日 13:11撮影
8
2/13 13:11
やっぱりゲレンデを歩きましょう!
武奈ヶ岳の山頂が見えたら撮ってしまう・・
2024年02月13日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/13 13:20
武奈ヶ岳の山頂が見えたら撮ってしまう・・
左の白いのは昔の八雲ゲレンデで、右端の北比良峠のロープウェイの山上駅がありました。
2024年02月13日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/13 13:20
左の白いのは昔の八雲ゲレンデで、右端の北比良峠のロープウェイの山上駅がありました。
こんな雪原も沈まず歩けてメチャ嬉しい・・
2024年02月13日 13:25撮影
4
2/13 13:25
こんな雪原も沈まず歩けてメチャ嬉しい・・
ここはアルペンAコースに入りました
2024年02月13日 13:28撮影
6
2/13 13:28
ここはアルペンAコースに入りました
カラ岳の無線中継所の左に霊仙山が見えます
2024年02月13日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 13:29
カラ岳の無線中継所の左に霊仙山が見えます
青空と白い雪と花粉絶賛製造中の茶色い杉
2024年02月13日 13:31撮影
5
2/13 13:31
青空と白い雪と花粉絶賛製造中の茶色い杉
八雲ヶ原の湿原に来ましたが・・
2024年02月13日 13:40撮影
7
2/13 13:40
八雲ヶ原の湿原に来ましたが・・
湿原も雪の下で凍っています
2024年02月13日 13:41撮影
4
2/13 13:41
湿原も雪の下で凍っています
木道はこんなに破損してたっけ・・?
2024年02月13日 13:41撮影
5
2/13 13:41
木道はこんなに破損してたっけ・・?
初級者用だった八雲ゲレンデを直登します!
スノーシューの醍醐味!ズボズボ雪も踏み跡のないところを快適に登れます!
2024年02月13日 13:43撮影
4
2/13 13:43
初級者用だった八雲ゲレンデを直登します!
スノーシューの醍醐味!ズボズボ雪も踏み跡のないところを快適に登れます!
ガシガシ登れます
コヤマノ岳の登りもスノーシューにしたらあんなに疲れんかったかも・・
2024年02月13日 13:51撮影
7
2/13 13:51
ガシガシ登れます
コヤマノ岳の登りもスノーシューにしたらあんなに疲れんかったかも・・
昔のアルペンリフト跡やアルペンA、B、Cコースの跡もよく判ります
2024年02月13日 13:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/13 13:54
昔のアルペンリフト跡やアルペンA、B、Cコースの跡もよく判ります
武奈ヶ岳と下って来たパノラマコース
2024年02月13日 13:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 13:56
武奈ヶ岳と下って来たパノラマコース
スキー場時代に比良ロッジと言うホテルとレストランがあったところ!
2024年02月13日 14:03撮影
4
2/13 14:03
スキー場時代に比良ロッジと言うホテルとレストランがあったところ!
スノーシューではヤバいナイフリッジ・・慎重に渡りました
2024年02月13日 14:05撮影
5
2/13 14:05
スノーシューではヤバいナイフリッジ・・慎重に渡りました
北比良峠に着きました!
2024年02月13日 14:09撮影
4
2/13 14:09
北比良峠に着きました!
あとはダケ道を下るだけなのでスノーシューからチェーンスパへ!
そしてまったりと最後の休憩!
2024年02月13日 14:15撮影
10
2/13 14:15
あとはダケ道を下るだけなのでスノーシューからチェーンスパへ!
そしてまったりと最後の休憩!
そうそう・・先日、ストックを折ってしまったので不細工ですが今日は左右バラバラです!
2024年02月13日 14:15撮影
6
2/13 14:15
そうそう・・先日、ストックを折ってしまったので不細工ですが今日は左右バラバラです!
武奈ヶ岳の最後の勇姿を目に焼き付けて・・ダケ道に突入します!
2024年02月13日 14:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/13 14:35
武奈ヶ岳の最後の勇姿を目に焼き付けて・・ダケ道に突入します!
安心安全のダケ道も今日はユルユル雪で要注意!
2024年02月13日 14:45撮影
4
2/13 14:45
安心安全のダケ道も今日はユルユル雪で要注意!
今日はしっかり汗をかいたので水分消費も多め・・美味しい水で喉を潤しました!
2024年02月13日 15:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/13 15:31
今日はしっかり汗をかいたので水分消費も多め・・美味しい水で喉を潤しました!
大山口の沢でチェーンスパイクを洗いました
2024年02月13日 15:42撮影
6
2/13 15:42
大山口の沢でチェーンスパイクを洗いました
駐車場に無事帰着!
今日もたっぷり歩きましたねえ〜!
2024年02月13日 15:54撮影
5
2/13 15:54
駐車場に無事帰着!
今日もたっぷり歩きましたねえ〜!
温泉は比良トピア!
しっかりケアしてリフレッシュしたものの湖西バイパスの夕方渋滞にハマってしまいました。
2024年02月13日 16:12撮影
9
2/13 16:12
温泉は比良トピア!
しっかりケアしてリフレッシュしたものの湖西バイパスの夕方渋滞にハマってしまいました。
撮影機器:

感想

三連休の最終日の祝日に悶々と仕事してたら、なんと翌日の火曜日は全国的に好天予報!
これは行かねばと強引に振休取って雪山比良山へ!
3連休中はコヤマノクラウンが見事だったようなので「残っていてくれ〜!」と願いながら登りました。
結果は殆どが落ちていましたが気持ちだけ残ってくれているのがありがたく、満足な一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

よしまいさん!!
私、行ってました。記録見ると🅿?7:11スタート12時半下山で同じルートどり、会いたかった〜😂(スタート直前に男性お一人挨拶したけどよしまいさんじゃなかったような…🤔)
この日はコヤマノ、武奈ヶ岳への登りや八雲ヶ原へ降りるパノラマコースは前日までのトレースが消えていて新雪歩いたのは私です👣😅コヤマノ付近の霧氷巡りで👣だらけだったでしょ?🙇‍♀🤣
ぽかぽか陽気でお天気良くて気持ちいい日でしたね☀?おかげで霧氷は凄い勢いで落ちてきてましたけど🤭💦
2024/2/15 23:28
katu5さん こんばんは〜!

漫画に出て来るようなパンをくわえながら出発するソロ女性がいましたが・・ひょっとしてそれがkatuさんだった・・?

それも同じルートで先行者のアチコチズボズボの踏み跡もkatuさんだったとは・・
12時半には下山するハイスピードだったらバテバテを写真撮りで胡麻化している私のペースでは追いつくわけはありませんね!
武奈ヶ岳付近でもニアミスした気配もないので早々にパノラマを下ってたんですね〜!
今回は残念でしたがまたどこかでお会いしましょう!
2024/2/16 0:04
パンじゃなくておにぎり🍙くわえてました🤣
またお会いしましょう♬

(コメント欄の編集が判らなくて右往左往してました🙇‍♀😂)
2024/2/16 0:18
katu5さん

私は車中でテレビを見ながら準備していて、ちょうど車から出た時に「おはようございます!」とご挨拶してるので私ですね!
一瞬だったし🍙くわえながら急ぎ足で出発するおしとやかなレディがkatuさんとは私も気づきませんでしたよ!
ズボラせずに車外で準備してたらお互い気付いていたかも・・
2024/2/16 6:59
こんにちは よしまいさん!

またまた平日フリー休ですね。好天を見るや否や即発動できるとは羨ましい限りです。

今回はあの武奈ヶ岳ですね。私も昨夏に坊村の葛川センターから御殿山コースで登りましたのでまだ鮮明に覚えてますよ。
ここはいろいろコースがあるようで確か山頂直下にもコノヤマ方面の標識があったかと。

それにしても霧氷は見事でしたね。やはりブルースカイに映えますねぇ。これがコノヤマクラウンでしょうか。

表題写真の蒼空に映える山頂標の写真は同日に全くアングルが同じの表題写真はのレコが他に二つありましたよ!平日にも関わらず流石人気の山ですね。

素敵な出会い?もあったようで強引な平日山行で最高の眺望でしたね。

昨日2/15関東では春一番が吹いて20℃を超える陽気でしたが、まだ満足に雪山楽しめないうちに(←ホントはNSKに連敗している自分に責任あり)このまま冬は終わってしまうのでしょうか。

やはり混んでる連休に充電して平日フリー山行を決行する方の徳を感じられた山行、大変お疲れ様でした!
2024/2/16 8:15
kojicoonさんこんにちは!

強引平日フリー休しかもNSKに連勝で雪山堪能してますよ〜〜!
これも雪山中毒の症状ですかね・・

この時期メインは坊村ルートですがコヤマノクラウン狙いで琵琶湖側から登りました!
コヤマノクラウンはコヤマノ岳の開けた山頂の周りにグルっと霧氷が王冠のように彩る様子を言ってますね!最近はティアラと呼ぶ人も多いですね!

武奈ヶ岳の表題写真はこれになってしまいますね〜やっぱり
このところは過去一番と言われるくらいの見事なクラウンだったようで、今回はちょっと残念でした・・

関西も暖かくなってきましたが関東では半袖で歩いてるニュースも流れ春一番が吹いたそうですね!
関東では毎年のように春先に南岸低気圧の大雪があるのでkojicoonさんもまだまだチャンスありますよ!
そのためにはまずNSKに打ち勝ちましょう!
2024/2/16 18:36
こんばんは。うまく代休を活用されていますね。
3連休後の火曜日は高気圧の真ん中でまさに登山日和という感じでした☀。
霧氷も前日はあまり天候は晴天ではなかったこともあって密度の濃い霧氷も観れて良かったです。

ティアラは私が勝手に命名したのかもしれませんcoldsweats01
先日、私もコヤマノクラウンに立ったんですがまさに王冠にティアラが装飾されている如くでした。
これまでコヤマノクラウンを知っていると思っていたのですが覆されました(><。
自然に出来たとは思えない煌びやかな空間が広がっていました・・・。
言葉では言い表すことが出来ないのがもどかしいのですが・・・。
実際に観る価値はありますね。

最近はちょっと暖かいですが来週辺りから寒波が来る模様ですsnow
春の花の便りもありますがもう少し雪山は楽しめそうですねw。
2024/2/16 22:53
いかさん こんばんは!

私が武奈ヶ岳に行きたいと思ったのは、いかさんの見事なコヤマノクラウンのレコを見たからですよ!
ホントにあんな見事なコヤマノクラウンは私も見たことがないで「見たい〜!」とチャンスを窺っていました
でも近畿北部の天気が良くない予報が続いたので行き損ねてたので今回がラストチャンスと無理やり振休取っていきましたよ

最近は寒かったり、暖かかったりが目まぐるしくて一晩で雪景色、一夜明けたら春山と休みと山のコンディションがピッタリ合うのが難しいので花も含めて臨機応変に楽しみを変えるのが良さそうですね!
2024/2/17 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら