ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6469436
全員に公開
ハイキング
中国

弥山〜駒ヶ林〜三剣山

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
sugerpom その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
8.4km
登り
695m
下り
703m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:11
合計
4:37
7:38
7:38
58
8:36
8:36
11
8:47
8:47
1
9:01
9:02
4
9:06
9:10
3
9:12
9:28
3
9:30
9:31
7
9:38
9:40
6
9:46
9:49
11
9:59
10:23
3
10:26
10:27
2
10:29
10:34
4
10:37
10:41
22
11:03
11:03
15
11:18
11:18
6
11:24
11:24
4
11:28
11:29
22
11:51
11:54
17
12:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR広島駅からJR宮島口駅まで約30分、宮島口桟橋からJRフェリーで約10分
コース状況/
危険箇所等
カメラの時間設定がおかしくなってて、撮影時間が1時間くらいズレてます…

紅葉谷コースから大元コースはとてもよく整備されてる
三剣山への取り付きはなかなかハード
その他周辺情報 鹿さん沢山いるので、ちょっと何か食べようかとガサゴソすると近付いてくる。
無理やり取られたりはしないけど、動物苦手な人(私)にはなかなかキツい。
下山後はあなごめしの和田さんに行きたかったけど、山登ってからでは全然ムリでした…。
食べ歩きで補完しましたー。
いい天気になりそうー
(撮影時間が1時間ズレてます…)
2024年02月17日 07:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 7:25
いい天気になりそうー
(撮影時間が1時間ズレてます…)
大鳥居見えてきたー
2024年02月17日 07:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 7:35
大鳥居見えてきたー
輪っかの中から大鳥居
2024年02月17日 07:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 7:44
輪っかの中から大鳥居
初日本三景
2024年02月17日 07:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 7:47
初日本三景
この時間が1番の干潮
2024年02月17日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 7:50
この時間が1番の干潮
2024年02月17日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 7:52
やっと本物見られた
2024年02月17日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 7:56
やっと本物見られた
厳島神社に参拝
2024年02月17日 08:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 8:00
厳島神社に参拝
干潮じゃないと見られないやつ
2024年02月17日 08:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 8:03
干潮じゃないと見られないやつ
人がいないー
2024年02月17日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 8:06
人がいないー
モルゲンロートバックの大鳥居
2024年02月17日 08:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 8:07
モルゲンロートバックの大鳥居
お水入ってるところも見たかった…
2024年02月17日 08:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 8:16
お水入ってるところも見たかった…
シカに見つかった!
2024年02月17日 08:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 8:22
シカに見つかった!
絶景の瀬戸内海ー
2024年02月17日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/17 9:43
絶景の瀬戸内海ー
霊火堂
2024年02月17日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 9:52
霊火堂
消えずの火
2024年02月17日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 9:52
消えずの火
お白湯いただきます
2024年02月17日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 9:52
お白湯いただきます
弥山本堂
2024年02月17日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 9:59
弥山本堂
パネル取り揃えてます
2024年02月17日 10:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 10:00
パネル取り揃えてます
くぐり岩
2024年02月17日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 10:08
くぐり岩
登頂ー
2024年02月17日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:12
登頂ー
三角点
2024年02月17日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 10:13
三角点
キスチョコ島(小黒神島)
2024年02月17日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 10:17
キスチョコ島(小黒神島)
穏やかな海
2024年02月17日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/17 10:17
穏やかな海
展望台から弥山山頂
2024年02月17日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 10:17
展望台から弥山山頂
駒ヶ林はあそこ
2024年02月17日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:18
駒ヶ林はあそこ
霜降りてる
2024年02月17日 10:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:24
霜降りてる
噂の干満岩
2024年02月17日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:27
噂の干満岩
御山神社下の怖い岩場
2024年02月17日 10:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:38
御山神社下の怖い岩場
御山神社
2024年02月17日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:39
御山神社
2024年02月17日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 10:42
仁王門
2024年02月17日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 10:46
仁王門
駒ヶ林から弥山
2024年02月17日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 11:00
駒ヶ林から弥山
看板を遠くから撮って良しとする悪い癖
2024年02月17日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 11:00
看板を遠くから撮って良しとする悪い癖
おやつはあたらしもみじ
2024年02月17日 11:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 11:10
おやつはあたらしもみじ
上から大鳥居を眺める
2024年02月17日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/17 11:30
上から大鳥居を眺める
三剣山からみる駒ヶ林の一枚岩
2024年02月17日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 11:30
三剣山からみる駒ヶ林の一枚岩
富士岩デカい
2024年02月17日 12:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 12:05
富士岩デカい
大元公園にシカいっぱい怖い
2024年02月17日 12:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 12:24
大元公園にシカいっぱい怖い
あなごめしに敗れて豊国神社参拝
2024年02月17日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/17 12:45
あなごめしに敗れて豊国神社参拝
五重塔
2024年02月17日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 12:45
五重塔
空の青に映える大鳥居
2024年02月17日 12:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 12:57
空の青に映える大鳥居
登山ばか杓子ゲットしてきました
2024年02月17日 13:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 13:04
登山ばか杓子ゲットしてきました
TOTOのおもてなしトイレ
2024年02月17日 13:16撮影 by  SO-52A, Sony
2/17 13:16
TOTOのおもてなしトイレ
あなごめしに敗れてあなご天ぷら
2024年02月17日 13:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 13:21
あなごめしに敗れてあなご天ぷら
ペッたらぽったら
2024年02月17日 13:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/17 13:34
ペッたらぽったら
甘辛い味付けが滲みるー
2024年02月17日 13:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/17 13:34
甘辛い味付けが滲みるー
揚げもみじも美味しすぎた
2024年02月17日 13:46撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/17 13:46
揚げもみじも美味しすぎた
フェリーで帰る前に要害山にも行きました
2024年02月17日 15:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/17 15:30
フェリーで帰る前に要害山にも行きました

感想

初広島。
初宮島。
滅多に行けないのにただの観光だけじゃつまらない。

ホテルのある広島駅から始発電車に乗り宮島口へ。
明るくなりだした東の空を見ながら宮島へ初上陸。
人の少ない厳島神社はとても荘厳。
混雑する前にしっかりじっくりお参りしてからいざ弥山へ。

登山口付近にあるベンチでおにぎりを食べようとしたら、20メートルほど離れたところにいたシカの親子がどんどん近付いてくる。
餌付けしてもらえると思ってか、ものすごく近くまでくるので一口だけ食べてすぐに出発。
怖いよー。
紅葉谷コースはよく整備されていて、山頂までの距離も分かるようにあちこちに看板設置あり。
8割方石階段な登山道。展望は上まで無し。
たまにキツめな斜度の階段もあるけど、比較的短い区間。
空が見えてくると間もなく尾根に出てロープウェイからの道に合流。
ここからはコンクリートと石段の道。
左側が時々開けていい景色が見える。
ちょっと歩くと弥山本堂に到着。
煤けたお堂の中、消えずの火にかけてある大きな釜の中の白湯(ほぼ水でした)をいただく。
筑波山みたいな大きな岩ばかりの階段道を迷路のように進むと展望が開けて山頂の広場に。
穏やかな瀬戸内海を見渡せて景色は最高ー。
眺めを堪能したら、反対側から弥山本堂方面へ下る。
途中、御山神社の分岐で右へ折れてしばし下る。
5分ほどで厳島神社の奥宮、御山神社へ。
鳥居の先にある岩場がめちゃめちゃ怖かった。
そこから仁王門を通って駒ヶ林方面へ。
ここの登り、距離は大したことないけど結構急でした。
駒ヶ林は見晴らし最高!
ここで前日に買っておいたおやつのもみじ饅頭を食べて下山へのエネルギー補給。
大元公園への下山コース脇から案内板はないけど三剣山へ。
取り付きの部分がなかなか難易度高くて、そこから急斜面を登って山頂へ。
駒ヶ林に負けず劣らずなかなかの景色。
駒ヶ林の一枚岩斜面が見られます。
滑らないように気をつけながら大元コースに戻り、一気に下山。
景色を堪能しすぎて、予定より時間がおしてました。
下山後の本命、あなごめしの和田さんはすでに売り切れ…
商店街で穴子天ぷら、ぺったらぽったら、焼がき、揚げもみじで空腹を満たす。
TOTOのおもてなしトイレも訪問させていただき、フェリー乗り場に行きかけたところで、案内板を見てすっかり忘れてた要害山へ寄り道。
合計4つのピークを制覇して、宮島山行終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら