ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647061
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(残雪期)

2015年05月20日(水) ~ 2015年05月22日(金)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
38.3km
登り
1,672m
下り
1,667m

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:50
合計
4:05
11:40
25
スタート地点
12:05
12:05
40
12:45
13:10
40
13:50
14:15
90
2日目
山行
6:30
休憩
3:25
合計
9:55
4:25
40
6:30
6:30
0
6:30
6:30
0
6:30
6:30
220
10:10
13:20
30
13:50
14:05
15
槍ヶ岳山頂
14:20
槍ヶ岳山荘
3日目
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
5:00
100
槍ヶ岳山荘
6:40
6:40
0
6:40
6:40
60
8:20
8:20
40
9:00
9:00
40
9:40
10:10
50
11:00
11:30
40
12:10
12:10
50
13:00
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 20日 晴れ
21日 午前 晴れのち霧、一時風雪
    (弱い冬型、寒気を伴う気圧の谷が通過)
    午後 霧のち晴れ
22日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・名古屋起点 ワイドビューしなの1号→松本電鉄→バスで 上高地11:15入が可能
・このプラン、松本電鉄は大学生の登校時間にブチ当たります。端っこに避けてましょう。(車両の端は無人駅で開閉しないので平和です。)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・横尾〜槍沢ロッヂ間
 二股とロッヂ間、1ヶ所デブリありました。
・槍沢ロッヂ〜大曲り
 ババ平より先、沢沿いはクラックに沿うようなルートでしたので要アイゼン。
・大曲り〜槍ヶ岳山荘
 落石注意。登山中に1個目撃しました。
・穂先
 全く雪なしでした。
その他周辺情報 ■温泉情報
 上高地アルペンホテル 日帰り入浴 600円
  http://www.m-kamikouchi.jp/alpenhotel/shisetsu.html
 受付を済ませたら、1F乾燥室に荷物を置き、2F浴場へ
岐阜発、公共交通機関だと最速で11時半出発
2015年05月20日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/20 11:36
岐阜発、公共交通機関だと最速で11時半出発
徳沢周辺では二輪草が最盛期
2015年05月20日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 13:27
徳沢周辺では二輪草が最盛期
足元も注意しましょう。
2015年05月20日 15:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 15:02
足元も注意しましょう。
二ノ股、躯体が歪んでますが問題無いように補正されてました。
2015年05月20日 15:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 15:06
二ノ股、躯体が歪んでますが問題無いように補正されてました。
デブリ跡、少し通行困難な場所もあり
2015年05月20日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 15:26
デブリ跡、少し通行困難な場所もあり
槍沢ロッヂへ素泊まり。
2015年05月20日 15:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 15:44
槍沢ロッヂへ素泊まり。
自炊場
2015年05月20日 18:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 18:09
自炊場
夕食。棒ラーメン1/2と、上高地BTで買った”河童のひるめし弁当”。
2015年05月20日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/20 16:38
夕食。棒ラーメン1/2と、上高地BTで買った”河童のひるめし弁当”。
ロッヂは風呂有。
2015年05月20日 16:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/20 16:15
ロッヂは風呂有。
2日目
2015年05月21日 04:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 4:27
2日目
ババ平から先、クラックに沿って進みます。
2015年05月21日 05:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 5:37
ババ平から先、クラックに沿って進みます。
2015年05月21日 06:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 6:06
2015年05月21日 06:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 6:22
割れてますが、深くない。
2015年05月21日 06:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 6:22
割れてますが、深くない。
ここから本番。
2015年05月21日 06:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 6:33
ここから本番。
最初は斜度はやや緩め。
2015年05月21日 07:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 7:16
最初は斜度はやや緩め。
全然進まない…。
2015年05月21日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 7:19
全然進まない…。
グリーンバンドより蝶方面。
2015年05月21日 07:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 7:57
グリーンバンドより蝶方面。
この後、天候急変!!!
2015年05月21日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 8:12
この後、天候急変!!!
飛騨側からの強風と共に一気に気温低下。
2015年05月21日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 8:31
飛騨側からの強風と共に一気に気温低下。
風裏見つけて防寒対策。
東鎌尾根からの落石がありました。
2015年05月21日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:13
風裏見つけて防寒対策。
東鎌尾根からの落石がありました。
山荘到着。
天候回復待ちで待機。
2015年05月21日 10:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:12
山荘到着。
天候回復待ちで待機。
ハイドレーションは余裕で凍結。
2015年05月21日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 10:56
ハイドレーションは余裕で凍結。
2時間待ったけど天候の変化無し、
山荘宿泊に切り替えて昼食。
2015年05月21日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 12:09
2時間待ったけど天候の変化無し、
山荘宿泊に切り替えて昼食。
そろそろ晴れそうなので、穂先へ
2015年05月21日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:16
そろそろ晴れそうなので、穂先へ
晴れてきたけどまだ風が強い!
2015年05月21日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 13:29
晴れてきたけどまだ風が強い!
結構スリリングじゃんよぅ
2015年05月21日 13:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 13:30
結構スリリングじゃんよぅ
最後の一本。
2015年05月21日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 13:47
最後の一本。
登頂!
山頂貸切成功!
2013年05月19日 13:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
5/19 13:59
登頂!
山頂貸切成功!
西鎌尾根
2015年05月21日 13:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 13:50
西鎌尾根
穂高
2013年05月19日 13:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
5/19 13:58
穂高
山荘
2013年05月19日 13:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/19 13:58
山荘
槍沢
2013年05月19日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/19 14:00
槍沢
完全に天候回復
2013年05月19日 14:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/19 14:31
完全に天候回復
ここで、まさかの三脚破損…。
まあ、15年物だしね〜
2015年05月21日 17:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 17:45
ここで、まさかの三脚破損…。
まあ、15年物だしね〜
お借りした三脚で撮影
2013年05月19日 18:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
5/19 18:53
お借りした三脚で撮影
2013年05月19日 19:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/19 19:17
2013年05月19日 19:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/19 19:29
20:00 同室の皆様はもうお休みでした。
2013年05月19日 19:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/19 19:31
20:00 同室の皆様はもうお休みでした。
ヤマテンの予報どおり雲多め
2015年05月22日 04:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 4:26
ヤマテンの予報どおり雲多め
日の出は雲の隙間のみ。
2013年05月20日 04:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/20 4:38
日の出は雲の隙間のみ。
富士山の雪が少ない。
2013年05月20日 04:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/20 4:40
富士山の雪が少ない。
下山開始
2015年05月22日 05:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:08
下山開始
斜度はこんな感じ。
雪面はまだ固い。
2015年05月22日 05:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:09
斜度はこんな感じ。
雪面はまだ固い。
40度弱ですかね?
2015年05月22日 05:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:16
40度弱ですかね?
朝は固くてボコボコなので尻セードなどできません。
2015年05月22日 05:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:20
朝は固くてボコボコなので尻セードなどできません。
天狗原分岐辺り。
2015年05月22日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:37
天狗原分岐辺り。
割れています。
2015年05月22日 06:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:49
割れています。
日陰の雪は締まってます。
2015年05月22日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 6:56
日陰の雪は締まってます。
ババ平手前(下山時)、緩んでると滑ってしまうのでアイゼン推奨。
2015年05月22日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:11
ババ平手前(下山時)、緩んでると滑ってしまうのでアイゼン推奨。
モードダイアルずれてました。
2015年05月22日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:51
モードダイアルずれてました。
槍沢ロッヂ直上からの槍
2015年05月22日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:16
槍沢ロッヂ直上からの槍
槍沢
2015年05月22日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:38
槍沢
新緑が美しい。
2015年05月22日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:56
新緑が美しい。
屏風
2015年05月22日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:34
屏風
横尾へ到着。
2015年05月22日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:40
横尾へ到着。
緑!PLフィルターってすごいですね〜。
2013年05月20日 12:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
5/20 12:28
緑!PLフィルターってすごいですね〜。
到着〜
2013年05月20日 14:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:07
到着〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

2泊3日で槍ヶ岳に行ってきました。
例年、梅雨入り前のこの時期は穏やかなのですが、
今年は台風6号、台風7号の影響で中々天候が安定しませんでした。
ババ平テント泊、2日目穂先ピストンの計画でしたが、
出発前日のヤマテンの最新予報では21日午前は冬型の気圧配置、寒気の南下もある、との事
穂先アタックの時間帯のコンディションを考慮して、素泊り小屋泊へ切り替えました。

初日は槍沢ロッヂ泊、お風呂にも入れてゆっくり休めました。
2日目、快晴の中スタート、日向に入ると暑いくらいでした。
が、グリーンバンドを越えたあたりから天候急変、強風とともに気温が一気に低下、雪面もカチカチに
山荘までの最後の登りは斜度もあり、少し緊張を強いられました。

その後も予報通りに天候が推移、午後の急速な天候回復も的中でした。
改めてヤマテンの予報の精度の高さを実感しました。

穂先は完全にナメてました、強風が残る中、結構な高度感でビビッてしまいました。
とはいえ、足場、手がかりはしっかりしていますので、無事登頂。
最高の景色を独り占めできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

お疲れ様でした!
同室で三脚レンタルあるのではとお話しした者です。
初めてコメントさせていただきます。
私が上高地BSに降りてきた時、kazu0104さんはすでにお風呂上りでしたよね?笑

今回は天候の変化もありましたが、穂先からの眺めは最高でしたよね。
私は山荘の朝食後、穂先貸切で絶景を楽しみました。

早朝に慎重に降りて行かれるのを見ましたが、私が降りはじめた8:00ころには雪面も少し緩んでザクザク歩けました。ババ平ではもうシャバシャバな感じでした。
今年はホントに解けるのが早いですね。今後の白馬や北岳の花の山旅はかなり雪が無くなっていそうです。

また美しいレポを楽しみにしております。
2015/5/29 10:10
Re: お疲れ様でした!
ありがとうございました。!

一眼レフ購入したてで、耐寒装備万全で意気込んでいた矢先のアクシデント、
55akiraさんのアドバイスのおかげで本当に助かりました。

穂先に限らず山頂でのゆったりした時間はこの時期だけの特典ですよね。

最初に山荘でお見かけした時は、槍沢ロッヂで見かけた方とご一緒でしたので、
すっかりロッヂの宿泊組かと思いきや徳沢発とは!やはり健脚ですね。

徳沢園の相部屋情報、想像以上のパフォーマンスでした、勉強になりました。
貴重な情報ありがとうございます!
2015/5/29 22:51
kaz0104さん、こんにちは。
この5月後半に残雪期槍ヶ岳やろうと思って皆さんのレポ、沢山読ませて頂いています。kazさんのレポ、大変参考になりました!写真も綺麗だしわかりやすいし、なるほどなるほどと思いながら拝見しました。
ありがとうございます😊
1つお伺いしたいのですが、登りも下りもアイゼン付けた方が良い状態でしたか?akiraさんのコメントを拝見する限りでは少し出発時間をずらせばカチカチでは無く、勿論持っては行きますが、ツボ足でも大丈夫なのかな?なんて甘い考えを抱いています(笑)
今回はソロになるので、若干の不安を感じつつ人のトレースを期待して金曜日に登ろうなんて思っています〜
また、素敵な写真付きの綺麗で分かり易いレポ、楽しみにしています❣️
2022/4/23 11:01
Salahさん コメントありがとうございます!

基本的には残雪期の北アルプス稜線はツボ足だとヤバいと思います。
日が陰るだけでコンディション変わったりしますので...
あと、斜度が落ちてもトレースがクラック横だったり沢沿いだったりすると
滑落の危険があるかもしれません。

と、教科書的な答えは置いておいて

登りは、ババ平あたりまではアイゼン無しでも大丈夫かもしれませんが、
大曲から先は斜度も出てきますし、落石も気になるので、途中で立ち止まって装備変更は避けたいかと。
下りはコンディション次第ですね、アイゼン付けてザクザク下るのも結構楽しいですよ!

天候が少し微妙なGWですが、よい山行となりますように。
2022/4/25 18:44
kaz0104さん、お返事ありがとうございました!
状況、良くわかりました。とても勉強になり、少しずつ不安が取れていき楽しみになって来ました(笑)
そうなんです、お天気が若干、不安ですが晴れオンナの面目躍如で頑張りたい、と思います?
本当にありがとうございました〜
2022/5/9 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら