ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6473263
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

廿日市市宮島町・弥山

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 カピバラ王国の王様 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.0km
登り
696m
下り
705m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
3:16
合計
7:37
距離 10.0km 登り 754m 下り 743m
9:25
12
9:37
5
10:57
11:12
14
11:26
11:35
0
11:35
6
11:41
12:33
9
12:47
12:54
17
13:11
13:15
13
13:28
14:13
4
14:17
14:18
37
14:55
15:06
18
15:24
8
15:35
15:36
3
15:39
16:29
1
国民宿舎
16:30
5
16:35
8
16:43
13
17:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宮島口桟橋から、行きはJRのフェリーで宮島へ、帰りは宮島松大汽船のフェリーで宮島から戻りました。
コース状況/
危険箇所等
登山道には階段などが整備されており、登山ルートの各所に道しるべがあるので、迷うことはないと思います。ただ、階段が多いので、結構足にはダメージがあるかも知れません。
その他周辺情報 大元コースで下山したあと、宮島水族館の先にある国民宿舎で、登山の汗を流しました。
宮島桟橋でフェリーを下りてから、海沿いを歩いていく。厳島神社の赤い大鳥居が真っ青な空に映えている。
2024年02月17日 09:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 9:36
宮島桟橋でフェリーを下りてから、海沿いを歩いていく。厳島神社の赤い大鳥居が真っ青な空に映えている。
厳島神社の横を通り過ぎ、緩やかな登り坂の舗装路を進んでいくと、岩惣という旅館の奥が、紅葉谷公園になっている。
2024年02月17日 09:42撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 9:42
厳島神社の横を通り過ぎ、緩やかな登り坂の舗装路を進んでいくと、岩惣という旅館の奥が、紅葉谷公園になっている。
ロープウェイが点検のため運休となっているので、紅葉谷公園は閑散としている。ロープウェイ乗り場の手前を右に分かれる未舗装の道が弥山登山道の紅葉谷コースとなっている。
2024年02月17日 09:50撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 9:50
ロープウェイが点検のため運休となっているので、紅葉谷公園は閑散としている。ロープウェイ乗り場の手前を右に分かれる未舗装の道が弥山登山道の紅葉谷コースとなっている。
紅葉谷川沿いに続く登山道を歩いていく。石造りの階段が整備されている。
2024年02月17日 10:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 10:12
紅葉谷川沿いに続く登山道を歩いていく。石造りの階段が整備されている。
紅葉谷川には、石を積んで作られた砂防堰堤がある。戦後、枕崎台風の被災を受けて、災害復旧のために造られたもの。
2024年02月17日 10:41撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 10:41
紅葉谷川には、石を積んで作られた砂防堰堤がある。戦後、枕崎台風の被災を受けて、災害復旧のために造られたもの。
紅葉谷川の谷筋を登りつめて尾根に出たところで、ロープウェイのりばから続く登山道と合流する。さらに登っていくと、南側が開けており、能美島が見える。
2024年02月17日 11:16撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 11:16
紅葉谷川の谷筋を登りつめて尾根に出たところで、ロープウェイのりばから続く登山道と合流する。さらに登っていくと、南側が開けており、能美島が見える。
弘法大師が焚いた火が燃え続けているという、消えずの火があるお堂に着くと、弥山の頂上はもうすぐ。
2024年02月17日 11:28撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 11:28
弘法大師が焚いた火が燃え続けているという、消えずの火があるお堂に着くと、弥山の頂上はもうすぐ。
石同士がもたれかかってバランスを保ち、その下をちょうど人が通れる空間があいている奇岩・くぐり岩を通り抜ける。
2024年02月17日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 11:40
石同士がもたれかかってバランスを保ち、その下をちょうど人が通れる空間があいている奇岩・くぐり岩を通り抜ける。
弥山の山頂には三角点があり、展望台が整備されている。屋上が展望台、その下が休憩スペースとなっており、さらに下にはトイレがある。宮島ということで外国人の登山者も結構いて、2割?くらいはいると感じられました。
2024年02月17日 11:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 11:42
弥山の山頂には三角点があり、展望台が整備されている。屋上が展望台、その下が休憩スペースとなっており、さらに下にはトイレがある。宮島ということで外国人の登山者も結構いて、2割?くらいはいると感じられました。
弥山の山頂にも、結構な大きさの岩がゴロゴロしている。
2024年02月17日 11:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 11:44
弥山の山頂にも、結構な大きさの岩がゴロゴロしている。
弥山の山頂から北東、広島市街地の方向を望む。遠くは若干、霞んでいるが、眺めはとても良い。展望台下の休憩スペースで昼食を取るものの、日陰になっているので寒さが身に染みる。早々に切り上げて、日当たりのよさそうな駒ヶ林へと移動することにした。
2024年02月17日 11:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 11:44
弥山の山頂から北東、広島市街地の方向を望む。遠くは若干、霞んでいるが、眺めはとても良い。展望台下の休憩スペースで昼食を取るものの、日陰になっているので寒さが身に染みる。早々に切り上げて、日当たりのよさそうな駒ヶ林へと移動することにした。
大聖院コースと大元コースの分岐にある仁王門から、駒ヶ林に向けて再び登っていく。
2024年02月17日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 13:11
大聖院コースと大元コースの分岐にある仁王門から、駒ヶ林に向けて再び登っていく。
駒ヶ林から弥山の山頂を望む。駒ヶ林にある大岩の上は、日当たりが良くて逆に少し暑さを感じるくらい。ここでしばし休憩。
2024年02月17日 13:29撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 13:29
駒ヶ林から弥山の山頂を望む。駒ヶ林にある大岩の上は、日当たりが良くて逆に少し暑さを感じるくらい。ここでしばし休憩。
石造りの階段が続いており、一段ずつ下りていく。登山道沿いのところどころには巨大な石が鎮座している。
2024年02月17日 14:28撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 14:28
石造りの階段が続いており、一段ずつ下りていく。登山道沿いのところどころには巨大な石が鎮座している。
階段が終わり、緩やかな下り坂になると、大元公園の近くまで下りてきたこととなる。
2024年02月17日 15:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 15:21
階段が終わり、緩やかな下り坂になると、大元公園の近くまで下りてきたこととなる。
宮島水族館の横を通り過ぎた先に、国民宿舎があり、ここで入浴して、登山の汗を流す。大きな浴槽が一つあるだけのシンプルな風呂で、入浴料は500円。
2024年02月17日 16:28撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 16:28
宮島水族館の横を通り過ぎた先に、国民宿舎があり、ここで入浴して、登山の汗を流す。大きな浴槽が一つあるだけのシンプルな風呂で、入浴料は500円。
観光客でにぎわう海岸近くの平坦な道を歩いて、宮島桟橋に到着。
2024年02月17日 17:02撮影 by  Pixel 7a, Google
2/17 17:02
観光客でにぎわう海岸近くの平坦な道を歩いて、宮島桟橋に到着。
桟橋の上から登ってきた山々を振り返る。ロープウェイが運休だったおかげで、山頂がそんなに混雑してなくてよかった。
2024年02月17日 17:13撮影 by  Pixel 7a, Google
1
2/17 17:13
桟橋の上から登ってきた山々を振り返る。ロープウェイが運休だったおかげで、山頂がそんなに混雑してなくてよかった。
撮影機器:

感想

天気に恵まれて、風もなく、山頂での眺めも良く、楽しい登山でした。ロープウェイが運休になっているおかげで、弥山の山頂には徒歩での登山者しかいなかったので、大した混雑でなかったのもよかったです。
宮島だけあって、外国人の登山者も結構いましたが、すれ違う時には「こんにちは」と声を掛ければ、「コンニチハ」と返してくれる方が大勢です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら