鍬崎山(薬師岳〜立山連峰〜ちょこっと剱岳、大展望の山)
- GPS
- 09:10
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,893m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立山山麓スキー場・らいちょうバレー、ゴンドラリフト乗り場駐車場。リフト乗り場前に3‐40台程度。すぐ隣に500台以上停められる大駐車場があります。トイレはゴンドラリフト乗り場(山麓駅・山頂駅)にあります。 【駐車料金】 無料。 【ゴンドラ・チケット代・運行時間】 往復1200円。(近くの3か所の温泉券込で、片道で温泉に入るよりお得です) <運行時間>平日 8:30〜16:30(コースタイム休憩なしで8:30です。ご注意を) 土日・祝 6:00〜17:00 【駐車場までのアクセス】 ※立山ICから県道6号線を南下、国立公園立山方面へ約25分。家族旅行村専用駐車場・トイレを右折すぐ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 らいちょうバレーゴンドラリフト・チケット売り場にて届出を記入。登山の格好をしていたら、チケット購入時「鍬崎山へ行かれますか?」と聞かれます。下山時にはチケット売り場に報告が必要です。 【コース状況】 <ゴンドラリフト山頂駅〜瀬戸蔵山> 歩きやすい樹林帯の道。瀬戸蔵山山頂から大日岳や毛勝山の展望が見られます。テーブルベンチ有、休憩適地。簡易トイレ有。 <瀬戸蔵山〜大品山> アップダウンのある樹林帯の歩きやすい道。大品山山頂からは立山連峰の展望があります。テーブル・ベンチ有、休憩適地。徒歩2‐3分のところにテント場があり、そこに簡易トイレがあります。 <大品山〜鍬崎山> 大品山からは一旦標高差約100mほど下り、最低鞍部から山頂まで標高差約780mほどの急登がひたすら続きます。目指す鍬崎山が見えてきますが、なかなか近づきません。途中、傾斜のある残雪上を何度か歩きますが、滑る滑る・・。夏道とのミックスの場所はルートが少しわかり辛いです。山頂直下に来ると立山連峰の展望の良い山歩きが楽しめます。鎖場が1か所ありますが、ちょっとだけです。ここの急登、たった3劼任垢、コースタイム3:15ありペース配分を間違えるとかなりバテます・・。 <瀬戸蔵山〜ゴンドラ山麓駅(復路)> かなり急な階段続き。整備されていますが、疲れた足にはかなりきつい長〜い下りが続きます。途中、龍神滝や百間滑などの渓流を楽しめます。途中、水場が1か所(松尾の湧水)あり、めっちゃ美味い湧水です。是非! 【ルート全体の状況】 全体的に整備された歩きやすいルートです。ただ、傾斜のある残雪上は結構滑るので、ご注意を!自分はなんとかツボ足で歩きました。急登続きで暑いので水分は多めにご持参を。自分は約4L飲み干しました。このルートで1人の登山者さんと1人のトレランの方に出会っただけでした。山頂は独り占め。静かな山歩きが楽しめます。この時期は頭の上ぶんぶん虫だらけです。 |
その他周辺情報 | 【コンビニなど】 近辺にコンビニ等ありませんのでご注意を。県道6号線沿いに数か所あります。 【温泉】 近くにたくさんありますが、自分はゴンドラチケットで使える3か所の温泉の内「白樺ハイツ」(20:00まで)に行きました。他2か所は16:00までなので、ご注意を! |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ツェルト
アルパインポール
アイゼン
防寒着
ファーストエイドキット
ストーブ・クッカー
非常食・水
GPS・地図・コンパス
ランプ・予備電池
|
---|
感想
今回は残雪の立山連峰と大好きな薬師岳を見たくて、鍬崎山へ。山麓の田園から見た立山連峰・剱岳を眺めて、テンションUP!
滋賀県から車で約4時間半、寝不足と運転疲れ、それから朝からかなりの暑さでの山行スタート。平日はゴンドラリフト運行時間が8:30〜16:30。コースタイムが8時間半。休憩入れると到底最終時間に間に合わない。そのことも踏まえて、往路は瀬戸蔵山から山麓まで下るルートを歩くことを覚悟していましたが・・・(土日は6:00〜17:00の意味が登ってみてよ〜くわかりました。どおりで平日のレコがないわけだ・・・)
それでも、なるべくゴンドラで下りたいので、しょっぱなからぺースアップして登ります。ところが、それが間違いでした・・・。大品山から標高差約780mほどの急登が続き、途中でバテバテ状態に・・・。いつものペースで歩けばよかった・・と反省。でも、山頂は踏破したいので、休憩しながらゆっくりと登ります。暑い・眠い・バテバテの三拍子そろった状態で気合で登ります。もうこの時点で、下りのゴンドラはあきらめて、山麓まであることを心に決めていました。
大品山からちょこちょこ鍬崎山山頂が見えているのですが、なかなか近づいてきません。ずっと急登なので、距離が稼げません。途中、夏道と雪のミックス。また、この雪の斜面が滑る滑る・・。体力をどんどん消耗していきます。1500m〜1600m付近は特に登山道が荒れていて、結構気を使いました。大品山から鍬崎山山頂までは3劼靴ないのにコースタイム3:15の意味がよ〜くわかりました・・。
山頂直下で本日唯一ゴンドラ山頂駅で出会った登山者さんと出会う。これから下るということで、ゴンドラに間に合うだろう。この方早い!なので、この方に「ゴンドラ駅の職員さんに、自分はリフト最終時間に間に合わないので、歩いて降りる」と伝えてほしいとお願いしました。ありがとうございました!
鍬崎山山頂からは正面に薬師岳ど〜ん!!立山連峰〜毛勝三山、ちょこっと剱岳などなどの蒼蒼たる山々の展望が素晴らしく、この一瞬だけ疲れがぶっ飛びました!気合で登頂してよかった〜
この暑さの中、冷えたノンアルビールと大展望は最高のご褒美でした!!
さて、ここから恐怖の激下りが始まります。くたくたの体と足にかなり堪えました。雪面の下りは特に体力と気力を消耗。そして、何よりゴンドラに乗れなかったために瀬戸蔵山からの下りは、激下りの長〜い階段の連続・・。いつまで続くんだろう・・って思っていたらトレランの方が駆けあがってきました。何も荷物は持っておられないもののすごい体力。この日、もう一方トレランの方に出会いました。どうやら、ここでトレランの大会があるみたい。
龍神滝の到着して、滝と渓流・湧水で生き返りました。ここから傾斜は緩やかになり、ゲレンデに出たときはすでに夕日モード。疲れた体でてくてくとゲレンデを下り、山麓駐車場へ。もう誰もいません。疲れた〜、とここで油断していたらブヨに噛まれまくり、腫れまくりかゆい!
でも、最後に「白樺ハイツ」で温泉にゆっくり浸かり、癒されました。帰路は眠たかった〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい眺めですね
雪渓の立山連峰は圧巻です。
展望のいい山を良くご存知ですね
でもかなりしんどそうです
これだけの展望を得ようとするなら、少々の「しんどい」は覚悟しないとダメですね
分かりました!narimiyaさんの弱点が・・・。
★ブヨ★ですね
s_fujiwara さん、おはようございます!
いつもコメントをありがとうございます。
残雪の立山連峰や薬師岳、ちょこっと剱岳を見たくて鍬崎山へ登りました。
この日はものすごく暑くて、急登の洗礼を浴びかなりバテました・・
下りのゴンドラの最終時間が気になり、最初からペースアップをしたのも間違いでした。
土日なら少し余裕を見ながら登れたのですが・・と反省してました(笑)
ただ、山行中と山頂からの展望は圧巻でした!
大好きな薬師岳や剱岳を見ることができて疲れがぶっ飛びました!
「ブヨ」恐るべしです…まだ、足がパンパンに腫れています。
s_fujiwara さんもお気をつけて・・
narimiyaさん、こんにちは。
今回は、立山まで行かれたんですね(それも日帰りで。体力ありますね〜)
北アルプスの山々の雪景色も夏山に近づいてきましたね。A5ランクの霜降り近江牛みたいで・・・(なんとも可笑しな表現です)
360°の大展望は凄いですね。いつまでも居りたいお気持ち理解できます。
ゴンドラのセット券は、ほんとお得のようですね。立山山麓スキー場のHPを見ましたならトレッキングコースの案内もあり参考になります。
折立への有峰林道は本日辺り開通では無いのかな??薬師岳行きたいですね。
先々週、武奈で再会した方は、早月尾根ルートの剱岳を日帰りで、次の日に折立〜薬師岳も日帰りで、下りてから車で帰ってくるって言っておられました。新穂高からの槍ももちろん日帰り。いろんなお話を聞かしていただき、只々感心するばかりでした。
かわいい7花弁の白い花は「ツマトリソウ」に似ているような感じですが、詳しくないので他の方にお任せです。
清流の苔の写真、苔が蛍光塗料のように写っていますね。今までの写真を拝見しますとK-50の性質では無さそうな。きっと鮮やかな苔だったんでしょう。
いつものこちらの話ですが、用事が多く未だに近場ばかり行っております。先週は竜ヶ岳へ行ってきましたよ。恒例行事ですから。シロヤシオは全くでした。
昨日は、地元のお山です。南丹市の神吉から星峠〜三頭山〜愛宕山〜保津峡と歩いてきました。早く遠くへ行きたいものです。
いつも綺麗な写真ありがとうございます。
no2さん、おはようございます!
いつも、コメントありがとうございます!
自分は暑いのが苦手なので、今回は北上してみたのですが・・・暑くてバテました(笑)
雪深い立山連峰もいよいよ夏が近づいてきている、そんな展望と暑さでした。
確かに霜降りの近江牛・・みたいなそんな感じです(笑)
入浴券付きの往復チケットはお得ですよ。
ただ、「白樺ハイツ」以外は16:00までとなっていますのでご注意を。
それから、土日に登られることをお勧めします。
土日ならゴンドラが6:00−17:00まで営業しているので、ゆっくりと登れると思います。
今回は都合で平日に登りましたが、時間が気になりちょっと焦ってペース配分を間違えてしましまいました・・反省です。
しかし、早月尾根と薬師岳を連日日帰りとは・・鉄人ですね〜
自分には一生かけてもまねのできない鉄人山行です。
竜ヶ岳、今年はシロヤシオがあまり咲いていないといううわさは聞いておりましたが・・
保津峡いいですね〜。自分も大好きな場所ですが、この山域は歩いたことがないです。
結構なロングルートだったのでは?
いつもレコを見て下さりありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する