ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648802
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿 竜ヶ岳 グリーン・ピースフルな眺め(石槫峠往復)

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
4.8km
登り
481m
下り
478m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:40
合計
3:30
7:40
37
8:17
8:23
35
8:58
9:05
10
9:15
9:20
15
9:35
9:47
40
10:27
10:37
33
重ね岩
11:10
石槫峠
天候 晴れ やや風強
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢湾岸道→東名阪桑名IC→国道421号→宇賀渓を通過し、石槫トンネル→滋賀県側へ
長いトンネルを出たら、すぐ右側の細い道(旧421号)に入り山道をクネクネ走り、石槫峠へ
駐車スペース8台分ほどと登山ポストがあります
コース状況/
危険箇所等
案内表示板などあり、ルートは比較的分かり易い。
登山道は風化した花崗岩で、ザレている所があり滑りやすい。
ロープのある場所も。ガレ場状の岩場は落石に注意、巻道あります
その他周辺情報 三重県側からは、いなべ警察交差点のファミリーマート、
或は、いなべ市役所東のローソンが、近いコンビニ
石槫峠に到着
これが噂の酷道421号県境
現在は通行止め
2015年05月30日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
5/30 7:32
石槫峠に到着
これが噂の酷道421号県境
現在は通行止め
駐車スペースは8台分ほど
5台目に来ました
登山開始します
2015年05月30日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 7:38
駐車スペースは8台分ほど
5台目に来ました
登山開始します
タニウツギがきれい
ここに来る車中からも
花を見ていました
2015年05月30日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 7:43
タニウツギがきれい
ここに来る車中からも
花を見ていました
ガレた岩場をよじ登ります
ロープあるが、落石注意
左に巻き道あります
(撮影は下山時)
2015年05月30日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 11:05
ガレた岩場をよじ登ります
ロープあるが、落石注意
左に巻き道あります
(撮影は下山時)
岩場を登り切って見下ろす
下山時にここ降りるの
ちょっと大変かも…
2015年05月30日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 7:47
岩場を登り切って見下ろす
下山時にここ降りるの
ちょっと大変かも…
振り返ると良い眺め
2015年05月30日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 7:47
振り返ると良い眺め
目指す竜ヶ岳の山頂が近づいてきました
2015年05月30日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 7:53
目指す竜ヶ岳の山頂が近づいてきました
白いザレた砂地が現れます
(撮影は下山時)
2015年05月30日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 10:50
白いザレた砂地が現れます
(撮影は下山時)
ルートは左向こうの重ね岩に寄ってから、稜線を行く
2015年05月30日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 7:57
ルートは左向こうの重ね岩に寄ってから、稜線を行く
こんな感じでザレた登山道
結構急勾配で、滑りやすい
2015年05月30日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 8:09
こんな感じでザレた登山道
結構急勾配で、滑りやすい
重ね岩ポイントに寄ります
2015年05月30日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 8:17
重ね岩ポイントに寄ります
重ね岩
高度感のある眺望が広がる
2015年05月30日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
5/30 8:18
重ね岩
高度感のある眺望が広がる
左は濃尾平野
右は三池岳、釈迦岳、
御在所岳と続いています
2015年05月30日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 8:30
左は濃尾平野
右は三池岳、釈迦岳、
御在所岳と続いています
シロヤシオの葉は赤い縁取
ゴヨウツツジとも
2015年05月30日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 8:31
シロヤシオの葉は赤い縁取
ゴヨウツツジとも
樹林帯を抜け
笹原に出ました
2015年05月30日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 8:43
樹林帯を抜け
笹原に出ました
遮るもののない道を歩きます
2015年05月30日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 8:47
遮るもののない道を歩きます
大ガレを反対斜面側に巻く道が付けられているのですが、まだ笹の根が張り歩きにくい
2015年05月30日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 8:49
大ガレを反対斜面側に巻く道が付けられているのですが、まだ笹の根が張り歩きにくい
むこうに御池岳
2015年05月30日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 8:53
むこうに御池岳
竜ヶ岳山頂1099m到着
2015年05月30日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
5/30 8:58
竜ヶ岳山頂1099m到着
霞んでいるけど濃尾平野と伊勢湾の海が広がる
2015年05月30日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 8:59
霞んでいるけど濃尾平野と伊勢湾の海が広がる
お目当ての眺め
緑の丸っこい樹が転がっている
背景は藤原岳
2015年05月30日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 9:00
お目当ての眺め
緑の丸っこい樹が転がっている
背景は藤原岳
向こうの丘まで歩きます
左から風が吹いている
意外と急な下り坂です
2015年05月30日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:06
向こうの丘まで歩きます
左から風が吹いている
意外と急な下り坂です
2015年05月30日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:10
この分岐から引き返す
ここで会ったグループから
チョコを2粒頂きました
2015年05月30日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 9:19
この分岐から引き返す
ここで会ったグループから
チョコを2粒頂きました
シロヤシオ
咲いていたら花のトンネル
けっこう古木と知りました
2015年05月30日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 9:22
シロヤシオ
咲いていたら花のトンネル
けっこう古木と知りました
今度はこちら側から
山頂目指します
2015年05月30日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
5/30 9:24
今度はこちら側から
山頂目指します
やっぱりこの眺めも素敵!
2015年05月30日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
5/30 9:25
やっぱりこの眺めも素敵!
坂を登り始めました
2015年05月30日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:30
坂を登り始めました
2015年05月30日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:30
高度を上げていくと見え方も変わる
2015年05月30日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
5/30 9:32
高度を上げていくと見え方も変わる
見納めの風景
2015年05月30日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:34
見納めの風景
遠くに養老山地
遠足尾根が長く伸び、
金谷尾根と手前に中道
下には宇賀渓の駐車場も見えていました
2015年05月30日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:35
遠くに養老山地
遠足尾根が長く伸び、
金谷尾根と手前に中道
下には宇賀渓の駐車場も見えていました
御池岳と藤原岳
台形の石灰岩の山
ここからの藤原岳はこんな形に見えるんですね
2015年05月30日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:51
御池岳と藤原岳
台形の石灰岩の山
ここからの藤原岳はこんな形に見えるんですね
下山します
大ガレが見えています
2015年05月30日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:54
下山します
大ガレが見えています
三池岳、釈迦ヶ岳、御在所方面
雨乞岳も見える
2015年05月30日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 9:55
三池岳、釈迦ヶ岳、御在所方面
雨乞岳も見える
風の吹いて来る向こうは
琵琶湖。霞んでいます
2015年05月30日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 10:04
風の吹いて来る向こうは
琵琶湖。霞んでいます
下には車で登ってきた
旧国道421が見える
2015年05月30日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 10:08
下には車で登ってきた
旧国道421が見える
斜面に赤いヤマツツジも
2015年05月30日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 10:08
斜面に赤いヤマツツジも
ヤマツツジ、タニウツギ、
白い花は?
2015年05月30日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 10:12
ヤマツツジ、タニウツギ、
白い花は?
タニウツギと
御在所岳、釈迦岳、三池岳
2015年05月30日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 10:13
タニウツギと
御在所岳、釈迦岳、三池岳
再び重ね岩
登れそうですが、ちょっと怖い
2015年05月30日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 10:27
再び重ね岩
登れそうですが、ちょっと怖い
素敵な休憩ポイントです
2015年05月30日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 10:36
素敵な休憩ポイントです
再び砂地地帯
2015年05月30日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 10:48
再び砂地地帯
重ね岩より大分下に
降りてきました
2015年05月30日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 10:52
重ね岩より大分下に
降りてきました
ドウダンツツジの樹も多い
名残のベニドウダンの花
2015年05月30日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/30 10:57
ドウダンツツジの樹も多い
名残のベニドウダンの花
ガレた岩場を降ります
2015年05月30日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 11:03
ガレた岩場を降ります
下山は右側の巻道を降りました
こちらのほうが安全
2015年05月30日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/30 11:03
下山は右側の巻道を降りました
こちらのほうが安全
駐車場に戻り下山終了
少し下った道路脇にも数台が駐車していました
2015年05月30日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/30 11:16
駐車場に戻り下山終了
少し下った道路脇にも数台が駐車していました
撮影機器:

感想

 今年はシロヤシオが裏年らしく、花がほとんど咲いていないとの情報はヤマレコ等で得ていました。
でも、皆さんのお写真を拝見すると、白い羊はいないけど、丸い緑のお山は、まるで抹茶アイスかグリンピースのように私を誘うのです。
緑の竜ヶ岳には、まだ登ったことがなかったので、これはやっぱり行かねばと思いました。

 もう一つ、石槫峠にも興味を持っていました。
竜ヶ岳への最短コースでありながら、三重県側からは行けなくて、滋賀県側からしか行けない?? 冬季閉鎖?
石槫トンネルの開通で三重県側の旧国道は閉鎖された?
酷道421号と呼ばれていて、石槫峠には物好きが見に来る?
実際に車で行ってみて事情が分かりました。
(当日も、登山目的以外で軽自動車で来た人が、写真を撮っていました。
 登山ポストにもこれは何?と不思議そうでした)
現在はトンネルを潜って滋賀県側に出れば、石槫峠に行けるのですが、車はここで行止り。

 さて、すでに標高のある峠から登山開始、比較的短時間で山頂に到着しました。
期待した眺めは私を裏切らず、グリーンで見晴らしが良い。
きれいな新緑の丸っこい樹が、転がっている竜ヶ岳。
治田峠への分岐まで足を延ばし、振り返って同じ道を戻る。
白い一本の道筋の緑の竜ヶ岳。これもやっぱりいい。

 鈴鹿の山々や濃尾平野。霞んでたけど伊勢湾の海と琵琶湖。
もう夏日で暑かったから、強めの風が心地いい。
重ね岩付近から見下ろした、高度感のある眺望。
ザレた岩場の急登、急降はちょっとスリル有。
あっけなく下山してしまうのは惜しいから、
今度は宇賀渓からの周回コースで来よう。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら