ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649134
全員に公開
ハイキング
奥秩父

地味な2山縦走(飛龍山〜和名倉山)

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
32.6km
登り
2,550m
下り
1,896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
1:01
合計
11:33
6:49
6:49
58
7:47
7:48
38
8:26
8:28
13
8:41
9:03
20
9:23
9:24
62
10:26
10:32
14
10:46
10:47
44
11:31
11:31
11
11:42
11:57
59
13:09
13:16
11
14:28
14:29
10
14:39
14:40
41
15:21
15:21
57
16:18
ゴール地点(三ノ瀬)
(以下、自転車移動)
16:22三ノ瀬-16:57道の駅たばやま
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き:上野原IC〜三ノ瀬に自転車デポ〜道の駅たばやまに駐車
帰り:一般道
コース状況/
危険箇所等
・和名倉山へのルートは、一部笹に覆われてますが、
 踏み跡明瞭でテープも多数あります。分岐にはサインがありました。
 
朝もやに煙る丹波山村からスタート、なんと村の人口は600人切っているそうです
2015年05月30日 04:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/30 4:55
朝もやに煙る丹波山村からスタート、なんと村の人口は600人切っているそうです
フタリシズカ
2015年05月30日 05:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 5:25
フタリシズカ
標高1400m付近はヤマツツジが見頃
2015年05月30日 05:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 5:47
標高1400m付近はヤマツツジが見頃
サオラ峠の手前で富士山が姿を現します
2015年05月30日 06:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 6:11
サオラ峠の手前で富士山が姿を現します
明るい森の中をひたすら登ります
2015年05月30日 07:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 7:06
明るい森の中をひたすら登ります
とても人懐っこい鳥で、先導してくれました
2015年05月30日 07:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
5/30 7:16
とても人懐っこい鳥で、先導してくれました
前飛竜が近づくと岩場が出てきます
2015年05月30日 07:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 7:23
前飛竜が近づくと岩場が出てきます
前飛竜は展望goodです、富士山の両脇は大菩薩嶺(右)と雁ヶ腹摺山(左)
2015年05月30日 07:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/30 7:38
前飛竜は展望goodです、富士山の両脇は大菩薩嶺(右)と雁ヶ腹摺山(左)
富士山ズームで
2015年05月30日 07:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
5/30 7:38
富士山ズームで
雲取山(左端)〜七ツ石山(右)の石尾根
2015年05月30日 07:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 7:39
雲取山(左端)〜七ツ石山(右)の石尾根
登ってきた尾根の正面は三頭山(右)、左に御前山と大岳山で奥多摩三山
2015年05月30日 07:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 7:40
登ってきた尾根の正面は三頭山(右)、左に御前山と大岳山で奥多摩三山
甲斐駒ヶ岳(右)とまだ雪の多い仙丈ヶ岳(左)
2015年05月30日 07:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 7:41
甲斐駒ヶ岳(右)とまだ雪の多い仙丈ヶ岳(左)
白峰三山、先週まで近くで南アを見てきましたが、今週はだいぶ遠く見えます
2015年05月30日 07:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 7:41
白峰三山、先週まで近くで南アを見てきましたが、今週はだいぶ遠く見えます
南ア南部の悪沢岳、赤石岳、聖岳
2015年05月30日 07:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 7:41
南ア南部の悪沢岳、赤石岳、聖岳
今週はピンクのイワカガミ、色がピンクなのは関東が近いせいでしょうか
2015年05月30日 07:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/30 7:44
今週はピンクのイワカガミ、色がピンクなのは関東が近いせいでしょうか
カラマツの新緑
2015年05月30日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 8:01
カラマツの新緑
前飛竜からはシャクナゲ登場
2015年05月30日 08:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
16
5/30 8:09
前飛竜からはシャクナゲ登場
このような蕾の状態は少なかったです
2015年05月30日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 8:18
このような蕾の状態は少なかったです
飛龍山までの山頂までシャクナゲロードが続きます
2015年05月30日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
13
5/30 8:20
飛龍山までの山頂までシャクナゲロードが続きます
全体的にはピークやや過ぎてました
2015年05月30日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 8:22
全体的にはピークやや過ぎてました
展望のない飛龍山
2015年05月30日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 8:28
展望のない飛龍山
前飛竜よりさらにワイドの眺望が楽しめる禿岩、富士山見ながら昼食です
2015年05月30日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
5/30 8:55
前飛竜よりさらにワイドの眺望が楽しめる禿岩、富士山見ながら昼食です
緑深い奥秩父縦走路、左に国師ヶ岳、中央やや右は甲武信ヶ岳
2015年05月30日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 8:55
緑深い奥秩父縦走路、左に国師ヶ岳、中央やや右は甲武信ヶ岳
国師ヶ岳ズーム
2015年05月30日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 8:56
国師ヶ岳ズーム
右から三宝山、甲武信ヶ岳、木賊山でしょうか
2015年05月30日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 8:56
右から三宝山、甲武信ヶ岳、木賊山でしょうか
この辺りの最高峰唐松尾山
2015年05月30日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 8:56
この辺りの最高峰唐松尾山
印象に残った東仙波〜カバアノ頭の稜線と奥にこれから目指す和名倉山
2015年05月30日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 8:56
印象に残った東仙波〜カバアノ頭の稜線と奥にこれから目指す和名倉山
南アも一望、それにしても山深く緑一色です
2015年05月30日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 8:57
南アも一望、それにしても山深く緑一色です
オサバグサ
2015年05月30日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 9:10
オサバグサ
禿岩から少し先の水場は流れが乏しかったです
2015年05月30日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 9:13
禿岩から少し先の水場は流れが乏しかったです
しばらくは奥秩父らしい樹林帯を進みますが、
2015年05月30日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:15
しばらくは奥秩父らしい樹林帯を進みますが、
大常木山が見えてくると明るい縦走路
2015年05月30日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 9:20
大常木山が見えてくると明るい縦走路
大常木山の山腹はミツバツツジがきれいに咲いていました
2015年05月30日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 9:28
大常木山の山腹はミツバツツジがきれいに咲いていました
ちょっと見慣れない形の飛龍山
2015年05月30日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 9:33
ちょっと見慣れない形の飛龍山
白とピンクを掛け合わせたようなイワカガミ
2015年05月30日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 9:40
白とピンクを掛け合わせたようなイワカガミ
ちょうど見頃でした
2015年05月30日 09:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 9:46
ちょうど見頃でした
シロバナノヘビイチゴ
2015年05月30日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 10:23
シロバナノヘビイチゴ
富士山と大菩薩嶺、北側から見る大菩薩はいい形です
2015年05月30日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 10:24
富士山と大菩薩嶺、北側から見る大菩薩はいい形です
キバナノコマノツメ
2015年05月30日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:25
キバナノコマノツメ
明るい将監峠
2015年05月30日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:26
明るい将監峠
将監小屋方面、のんびりしたくなる所です
2015年05月30日 10:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:32
将監小屋方面、のんびりしたくなる所です
防火帯でしょうか、天気がよく気持ちの良い区間が続きます
2015年05月30日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:40
防火帯でしょうか、天気がよく気持ちの良い区間が続きます
山の神土から和名倉山へのピストン、出だしは笹がやや深いです
2015年05月30日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 10:52
山の神土から和名倉山へのピストン、出だしは笹がやや深いです
山の神土の先の水場は水が滴り落ちていました、冷たくておいしかったです
2015年05月30日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 11:00
山の神土の先の水場は水が滴り落ちていました、冷たくておいしかったです
山火事の影響でしょうか、木が少ないエリアです
2015年05月30日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 11:03
山火事の影響でしょうか、木が少ないエリアです
今回は巻いてしまった竜喰山
2015年05月30日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 11:04
今回は巻いてしまった竜喰山
リンノ峰手前は富士山が良く見えます
2015年05月30日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 11:05
リンノ峰手前は富士山が良く見えます
焼け残った一本の木?
2015年05月30日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 11:07
焼け残った一本の木?
焼け跡を過ぎると前方に立派なリンノ峰
2015年05月30日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 11:12
焼け跡を過ぎると前方に立派なリンノ峰
西仙波手前から再びシャクナゲ登場
2015年05月30日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
5/30 11:26
西仙波手前から再びシャクナゲ登場
飛龍山(右)と左に雲取山に繋がる稜線
2015年05月30日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 11:39
飛龍山(右)と左に雲取山に繋がる稜線
手前は吹上、奥にのっぺりと和名倉山
2015年05月30日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 11:40
手前は吹上、奥にのっぺりと和名倉山
奥秩父の稜線を横から見ることになります、左端が国師ヶ岳
2015年05月30日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 11:40
奥秩父の稜線を横から見ることになります、左端が国師ヶ岳
眺望のよい東仙波
2015年05月30日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 11:41
眺望のよい東仙波
東仙波直下は笹原です
2015年05月30日 11:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/30 11:43
東仙波直下は笹原です
歩いてきた稜線と奥に唐松尾山
2015年05月30日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 11:51
歩いてきた稜線と奥に唐松尾山
吹上付近は若いダケカンバの森
2015年05月30日 12:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 12:01
吹上付近は若いダケカンバの森
緑まぶしい東仙波を振り返ります
2015年05月30日 12:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/30 12:02
緑まぶしい東仙波を振り返ります
印象的なカバアノ頭
2015年05月30日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 12:05
印象的なカバアノ頭
吹上付近も展望良い箇所が続きます
2015年05月30日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/30 12:05
吹上付近も展望良い箇所が続きます
吹上を過ぎると、一転して奥秩父らしい苔むした森に突入
2015年05月30日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 12:28
吹上を過ぎると、一転して奥秩父らしい苔むした森に突入
川又分岐、久しぶりにサインを見ました
2015年05月30日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 12:47
川又分岐、久しぶりにサインを見ました
気がつくとこの鹿にずっと尾行されてました
2015年05月30日 12:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
5/30 12:48
気がつくとこの鹿にずっと尾行されてました
全く逃げるそぶりなし、エサを求めていたのでしょうか?
2015年05月30日 12:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 12:48
全く逃げるそぶりなし、エサを求めていたのでしょうか?
二瀬分岐で右に折れます、ここもサインばっちりで間違えることはないでしょう
2015年05月30日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 12:57
二瀬分岐で右に折れます、ここもサインばっちりで間違えることはないでしょう
千代蔵休ン場、カラマツの幼木がいっぱいでした
2015年05月30日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 13:02
千代蔵休ン場、カラマツの幼木がいっぱいでした
全く山頂ぽくない和名倉山
2015年05月30日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 13:11
全く山頂ぽくない和名倉山
二瀬分岐はダケカンバきれいでした
2015年05月30日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 13:27
二瀬分岐はダケカンバきれいでした
八百平、暗い森からここだけ一瞬明るくなります
2015年05月30日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 13:42
八百平、暗い森からここだけ一瞬明るくなります
まさに咲こうとしているマイズルソウ
2015年05月30日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/30 14:16
まさに咲こうとしているマイズルソウ
色が白っぽくなっているシャクナゲ、もう一雨・風で散ってしまうでしょう
2015年05月30日 15:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 15:01
色が白っぽくなっているシャクナゲ、もう一雨・風で散ってしまうでしょう
牛王院平からは歩きやすい下山道
2015年05月30日 15:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 15:29
牛王院平からは歩きやすい下山道
標高下がるとヤマツツジ満開
2015年05月30日 16:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/30 16:03
標高下がるとヤマツツジ満開
シロバナノヘビイチゴもたくさん咲いてます
2015年05月30日 16:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/30 16:18
シロバナノヘビイチゴもたくさん咲いてます
下山口に一際立派なヤマツツジ
2015年05月30日 16:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:18
下山口に一際立派なヤマツツジ
そういえば一ノ瀬高原やお隣の三窪高原はツツジの名所でした
2015年05月30日 16:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
5/30 16:18
そういえば一ノ瀬高原やお隣の三窪高原はツツジの名所でした
下山口で自転車に乗り換えます、終始快適なダウンヒルでした
2015年05月30日 16:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/30 16:19
下山口で自転車に乗り換えます、終始快適なダウンヒルでした
(自転車移動中)多摩川の景勝地ナメトロ
2015年05月30日 16:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:48
(自転車移動中)多摩川の景勝地ナメトロ
(自転車移動中)秋はきっときれいでしょう
2015年05月30日 16:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/30 16:49
(自転車移動中)秋はきっときれいでしょう
道の駅たばやまではいつもそばを食べてしまいます
2015年05月30日 17:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
5/30 17:24
道の駅たばやまではいつもそばを食べてしまいます
撮影機器:

感想

東京近郊の2000m級の山で最も地味な山の代表格は和名倉山でしょう。
山容はのっぺり、山頂からの眺望なし、アクセス悪し、と3拍子揃ってます。
なかなか登る意欲がわかなかったのですが、
登るとすればシャクナゲの季節がいいかなあと考えていました。
こちらも地味な飛龍山から縦走するとコースタイムは16時間を超えるので、
日の長いこの季節に決行です。
シャクナゲと赤線繋ぎという2つのミッションでモチベーションを上げます。

丹波からはひたすら登りが続き、前飛竜まで一気に登りました。
前飛竜は前も来ていますが、こんなに展望が良かったかなあと思えるほど。
前回は曇っていましたが、この日は予想以上に天気が良くて眺望抜群。
やはり天候による印象はだいぶ変わりますね。
飛龍山は展望ないのはわかっていましたが、せっかくのシャクナゲの季節なので、
立ち寄りました。
ややピークは過ぎてますが、それでも花に囲まれた山頂へのルート、
シャクナゲは咲いていないと癪に障りますが、咲いていると気分いいですね。
前飛竜よりも一段と展望の良い禿岩で昼食。
誰もいない中で、ゆっくりと展望を堪能しながらの贅沢な昼食となりました。
この辺り非常に緑が濃いエリアですが、東仙波〜和名倉山の稜線が印象に残ります。

山の神土から和名倉山は長〜いピストン、それでもリンノ峰、東仙波、吹上等、
雰囲気の良い箇所もあって、山頂への過程は楽しめました。
花は少ないエリアですが、西仙波あたりはシャクナゲ咲いてました。
吹上からは樹林帯に突入、時間が長く感じられます。
辿りついた山頂は眺望完全にゼロ、しかも虫いっぱい。
行動食を急いで食べて即退散です。

雨上りの澄んだ展望の天気に恵まれたせいか、
非常に地味なエリアの山行も楽しく縦走できました。
でももう一度和名倉山に行くかと問われると、東仙波まででいいか、
というのが正直な感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

このコース良いですね!
hirokさんこんばんは そしてはじめまして
自分も今日西御殿山あたりを狙っていたのですが、道も体が重くって朝起きれませんでした。
自転車を使うとこういうのもアリですね。東仙波からの展望は素晴らしいので自分もこのルート行きたくなりました。
ツツジもシャクナゲも良い感じですね。
お疲れ様でした。
2015/5/31 21:12
季節がよかったかも
niftymailさん、初めまして

空気が澄んでいた一日だったので、残念でしたね。
朝早く起きるのは辛いですが、登り始めると早く来てよかったなあと思います。

このエリア、自転車は使いやすいです。
昨年も柳沢峠から小菅村まで下りに使いましたが、
国道411号は道の駅までは下りのみ、斜度も適度で快適です。

飛龍山も和名倉山も山頂は超がつく地味な山だと思いますが、
過程は展望もあって良かったです。
特にこの季節はシャクナゲやヤマツツジも見れるので、お勧めですよ。
2015/5/31 22:12
和名倉!
hirokさん、こんばんは。

和名倉ですね。
2度目に行くかどうかは私も同感です。
行ってもカバアノまでですね。

しかし、飛竜とあわせて登ろうとは、普通は思いつきません。
自転車使うとはいえ、これはおどろきです。
飛竜はシャクナゲの時季なら、よさそうですね。
来年でも、狙ってみようかと。
2015/5/31 21:55
きっかけありがとうございます
sat4さん、こんばんは

長いこと重い腰をあげることができなかった和名倉山、
昨年のsat4さんのこの時期の山行を見て、来年こそは!と思いました。
地味な山がほんの少しだけ華やぐ季節かもしれません。

私の場合はピストンはまず選択肢から外しますし、
今回のような下りしかない自転車を利用したルートは、思いつきやすいです。
数百mの登り返しがあると、躊躇してしまいますが。
また、ちょうど禿岩〜将監峠の赤線が途切れていたので、
今回のルートは自然の発想だったかもしれません。
結局2回目の飛龍山もシャクナゲの季節となりました。
飛龍山〜サオラ峠は植林があまりないので、紅葉の季節もいいかもしれません。
2015/5/31 22:21
シャクナゲきれいです!
hirokさん こんばんは

飛龍山のシャクナゲ、フレッシュで綺麗ですね
本当は私も今週飛龍山の予定だったのですが、
先週の長沢背稜でアタリをつけた結果、今年はもう終わりかな?と諦めの雰囲気になってしまってしまいました。
土曜日は所要があり、日曜の天気予報が悪かったので早々に諦めてお休みに〜
シャクナゲといい、天気といい、完全に読み間違いでした

和名倉山は私も視野に入れたいのですが、敷居は高いです
hirokさんのようにはとても歩けませんが、
このような破天荒なプランを拝見すると、自分の作戦が練れていないだけのような気もしてきます。
とても参考になりました
2015/5/31 23:05
ギリギリ間に合いました
doppo634さん、こんばんは

>本当は私も今週飛龍山の予定だったのですが、
再会ならず惜しかったですね。
シャクナゲはこの週末までが見頃といった感じでした。
写真はもちろんフレッシュなものを選んでいるのですが、
全体的には色が抜けた感じの花が多く、ピークは過ぎていたと思います。

日が長くなったせいか、鴨沢・深山橋・峰谷橋辺りでは、
たくさんの登山者がバスを待っていました。
思わずdoppo634さんがいるのでは、と車を運転しながら考えてしまいました

和名倉山への稜線では、季節柄かもしれませんが5組の登山者と出会いました。
ピストンにはなってしまいますが、思った以上に変化に富んだルートで、
一度は行って良かったと思います
2015/6/1 20:18
和名倉山
hirokさん、こんばんは!

和名倉山、前からとても気になっている山ですが、怖くて手が出ないでおります。
各種遭難本で頻出の山で、遭難者多発の山と聞いています。
赤テープはあるものの、作業用のテープだとか、個人的につけたテープが入り乱れていて、
気付いたら全く居場所がわからないとか・・・

実際のところどうなのでしょうか
2015/5/31 23:51
楽観はできませんが
kazu405さん、こんばんは

kazu405さんも気になる存在でしたか
私も和名倉山の遭難記録読んだことがあります。
ニ瀬分岐や川又分岐で間違えたといった記録だったかと思います。
遭難当時の様子は詳しくはわかりませんが、
どちらの分岐も今では写真にも掲載した立派なサインがあります。
遭難を期に、設置されたものかもしれません。

個人の感想になってしまいますが。
・サインは少ない。私が気づいたのは、西仙波山頂、川又分岐、水場分岐、二瀬分岐の4ヶ所。
・テープもそれほど多くない一方で、踏み跡はそれなりに明瞭。
注意を要する箇所としては、
・山の神土〜水場までは笹が深い所が2〜3ヶ所あり。
 道を見失う可能性は低いと思いますが、これからの季節は笹藪が濃くなりそう。
・東仙波山頂はサインありませんが(三角点あり)、ここで90度左に折れます。
 東仙波から吹上の鞍部に向けての下りは踏み跡交錯してますが、
 方向間違えなければ鞍部に到達します。
・吹上からの下りでは、稜線の右や左に巻く所が何ヶ所かあります。
・二瀬分岐から先の千代蔵休ン場はカラマツ幼木が登山道に張り出している箇所あり。

石尾根とは違うので一定の注意力は必要だと思いますが、
通常の注意を払っていれば、問題なく歩けると感じました。
ガスの時は目標が見えづらいので、視界が効く時の方がより安全だと思います。
2015/6/1 20:37
二度目はない
hirokさん、おはようございます!

相変わらず攻めの山業ですね〜
体力的には毎回で慣れておられるでしょうが、今回の和名倉山は
修験道者を志すお方でないとキツそ〜
永遠と続く樹林帯の果てに待つのが、眺望なし・虫の大群
赤線繋ぎの煩悩が満たされないと、流石のhirokさんでも二度目は
なしですか
いやはや恐れ入りました。その分、充実感も得られたのでしょう!

写真を拝見するだけだと、とても展望も良く、快適なルートに
感じられますね。
シャクナゲも咲き、とても彩りに満ちたルート。
でも、この風景と裏腹に大半は地味なルートとの格闘
本当の山好きエリアですね!
2015/6/1 7:12
想像よりは修験道ではありませんでした
tailwindさん、こんばんは

和名倉山と言えば、山頂の鬱蒼とした写真のイメージが強かったのですが、
途中の行程はそれなりに展望も効いて楽しめましたよ
笹原あり、ダケカンバの森あり、岩場あり、原生林ありと、変化にも富んでいました。
ピストン部分はアップダウンが少ない分、体力的には少し楽でしたが、
樹林帯は風が吹かないので、この日は結構暑く感じて、水を消費しました。
途中に水場があるのは助かりました

こういう山は曇った天気でもいいか、と思っていたのですが、
やはり晴れていると気分が全然違いました。
この日はとりわけ遠望も効いて、富士山、南ア、奥秩父と眺望も楽しめましたし。
やはり行かず嫌い良くないなあと感じた一日でした
(でも二度目は。。。ですが)
2015/6/1 20:46
意表をつくコース取り
hirokさん、こんにちは。

みなさん驚かれていますが、自転車利用のこのまわり方は
私も考えたことがありませんでした
飛龍に登ると、そのまま雲取山の方へ行ってしまいがちです。
(周回しやすいので)

飛龍山も和名倉山も、山頂は展望なしで地味ですが、その
行程には禿岩や東仙波など好展望地が連続しますよね。
和名倉、2度目はないですか
私はかなり好きな山なので、三峰方面から2回登っていますし
都合5回登っています。(そのうち1回は山頂パス。。。)
ちょっとM系の山ですが、ジワジワと再訪したくなるかも
しれませんよ

それにしても、ルート図を見返してみると、山ノ神土からの
往復が長いですから、精神的にもタフでないと実現出来ない
コース取りですね。
う〜ん、素晴らしいです!!
2015/6/1 18:39
5回も!
youtaroさん、こんばんは

和名倉山5回ですか
これは相当驚きです。
しかも私は全く興味を示さなかった秩父側から2回とは。
やはりルーファイを楽しむyoutaroさんならではの記録ですね

途中の行程の禿岩、東仙波は同感で、気持ち良い展望地でした。
この日は禿岩で昼食、東仙波でコーヒーブレイク、吹上(帰り)でおやつと、
いい所で休憩を取れました
しかも誰もいなかったので、贅沢なひと時だなあと感じていました。

やはりピストンは精神力が必要ですね。
この日は珍しく、帰りは意外と早く感じました。
かといって、秩父側に抜けようとは考えないですが。
2015/6/1 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら