ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6507321
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾駅から南高尾山稜〜堂所山〜北高尾山稜〜八王子城山〜高尾駅

2024年02月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
29.6km
登り
1,784m
下り
1,778m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
1:01
合計
9:22
7:16
5
7:21
7:24
6
7:30
7:39
9
7:48
7:50
4
7:54
7:54
11
8:05
8:05
14
8:19
8:19
22
8:41
8:41
4
8:45
8:45
15
9:00
9:01
12
9:13
9:14
3
9:17
9:17
5
9:22
9:23
8
9:31
9:32
7
9:39
9:40
9
9:49
9:49
3
9:52
9:52
7
9:59
10:00
7
10:07
10:07
5
10:12
10:12
4
10:16
10:26
2
10:28
10:28
8
10:36
10:36
5
10:41
10:41
16
10:57
10:57
6
11:03
11:03
12
11:15
11:15
12
11:27
11:27
15
11:42
11:43
5
11:48
11:48
6
11:54
11:54
18
12:12
12:12
17
12:29
12:29
6
12:35
12:35
7
12:42
12:43
19
13:02
13:02
5
13:07
13:08
5
13:13
13:13
9
13:22
13:22
12
13:34
13:34
4
13:38
13:38
7
13:45
13:45
15
14:00
14:00
6
14:06
14:07
10
14:17
14:17
11
14:28
14:28
11
14:39
14:40
4
14:44
14:56
11
15:07
15:08
8
15:16
15:17
5
15:22
15:28
0
15:27
15:28
6
15:34
15:34
5
15:39
15:40
14
15:54
15:57
3
16:00
16:00
9
16:20
16:21
16
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
最寄り駅から高尾駅へ7:03着

復路
高尾駅16:47発で最寄り駅へ
コース状況/
危険箇所等
高尾駅南口から初沢山へ立ち寄ってから拓大の西側の尾根を歩いて草戸峠へ。
拓大の西側の尾根の取り付きは公園内で標識なしで分かりづらいです。
それ以降は堂所山までアップダウンの道ですが快適です。
巻道を使えば楽できます。
堂所山から富士見台までの北高尾山稜は忠実に尾根を歩きます。巻道なし!
富士見台から八王子城山までもアップダウンがありますが大したことありません。
八王子城山からは一気に下ります。
登山口に一番近い八王子城跡バス停(八王子城跡ガイダンス施設の先)は平日運休です。
高尾駅南口からスタート。
途中でコンビニへ寄ってここまで来ました。
2024年02月29日 07:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 7:20
高尾駅南口からスタート。
途中でコンビニへ寄ってここまで来ました。
2024年02月29日 07:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 7:20
高尾天神社で今日の安全をお参り。
2024年02月29日 07:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 7:24
高尾天神社で今日の安全をお参り。
初沢山山頂。展望はありません。
ここから一旦下って住宅街を通り紅葉台西公園へ。
2024年02月29日 07:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/29 7:32
初沢山山頂。展望はありません。
ここから一旦下って住宅街を通り紅葉台西公園へ。
紅葉台西公園内に南西角から尾根に取り付きました。
2024年02月29日 07:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/29 7:51
紅葉台西公園内に南西角から尾根に取り付きました。
道は明瞭ですが拓殖大側は有刺鉄線が張られており雰囲気がいいとは思いません。
素直に四辻の尾根を歩いて方が良かったかな?
2024年02月29日 07:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/29 7:56
道は明瞭ですが拓殖大側は有刺鉄線が張られており雰囲気がいいとは思いません。
素直に四辻の尾根を歩いて方が良かったかな?
天気はイマイチ。
それでも高圧線の下からは都心のビル群とスカイツリーが見えました。
2024年02月29日 08:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:12
天気はイマイチ。
それでも高圧線の下からは都心のビル群とスカイツリーが見えました。
八方台。
2024年02月29日 08:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:20
八方台。
拓大分岐。
2024年02月29日 08:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:22
拓大分岐。
2024年02月29日 08:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:24
草戸峠で休憩。
2024年02月29日 08:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:31
草戸峠で休憩。
草戸山山頂。
休憩ポイントが沢山あります。週末は多くの人で賑わいそうです。
2024年02月29日 08:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:47
草戸山山頂。
休憩ポイントが沢山あります。週末は多くの人で賑わいそうです。
2024年02月29日 08:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:47
ちょっと急な階段。
2024年02月29日 08:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 8:51
ちょっと急な階段。
榎窪山。
通過点の様な山頂。
2024年02月29日 09:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:01
榎窪山。
通過点の様な山頂。
三沢峠。
2024年02月29日 09:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:02
三沢峠。
ここの休憩ポイントにはフクロウの木彫り。
スマホ台が設置されていました。
2024年02月29日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:10
ここの休憩ポイントにはフクロウの木彫り。
スマホ台が設置されていました。
2024年02月29日 09:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:12
泰光寺山
2024年02月29日 09:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:14
泰光寺山
西山峠
2024年02月29日 09:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:18
西山峠
ここの休憩ポイントには龍の木彫り。
ここもスマホ台が設置されていました。
2024年02月29日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:19
ここの休憩ポイントには龍の木彫り。
ここもスマホ台が設置されていました。
2024年02月29日 09:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:20
東山。
2024年02月29日 09:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:23
東山。
入沢山山頂は天空のレストラン。
確かにランチにはいい場所です。
2024年02月29日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:31
入沢山山頂は天空のレストラン。
確かにランチにはいい場所です。
高尾山方面の眺め。
2024年02月29日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:31
高尾山方面の眺め。
見晴らし台。
2024年02月29日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:39
見晴らし台。
丹沢の山々は雲が掛かっていました。
2024年02月29日 09:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:40
丹沢の山々は雲が掛かっていました。
分岐が多いのでどちらに進むか迷います。
トラバース道ばかり選択すれば楽できます。
2024年02月29日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:44
分岐が多いのでどちらに進むか迷います。
トラバース道ばかり選択すれば楽できます。
2024年02月29日 09:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:49
中沢山山頂。
2024年02月29日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:50
中沢山山頂。
無名峰。
その先にも道があったので進んだら…
2024年02月29日 09:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:56
無名峰。
その先にも道があったので進んだら…
鉄塔巡視路でした。
2024年02月29日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 9:58
鉄塔巡視路でした。
2024年02月29日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:04
コンピラ山。
ベンチが設置されています。
2024年02月29日 10:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:08
コンピラ山。
ベンチが設置されています。
大洞山で休憩。
2024年02月29日 10:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:15
大洞山で休憩。
大垂水峠へ向かいます。
2024年02月29日 10:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:37
大垂水峠へ向かいます。
国道20号は陸橋で渡ります。
2024年02月29日 10:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:40
国道20号は陸橋で渡ります。
大垂水峠
2024年02月29日 10:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:43
大垂水峠
ここからひと登り。
2024年02月29日 10:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:43
ここからひと登り。
平日だからなのか静かです。
2024年02月29日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:53
平日だからなのか静かです。
標高を少し上げて北斜面や日の当たらない場所に雪が現れました。
2024年02月29日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 11:03
標高を少し上げて北斜面や日の当たらない場所に雪が現れました。
小仏城山山頂。
地面はグチャグチャでした。
2024年02月29日 11:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 11:17
小仏城山山頂。
地面はグチャグチャでした。
滑らないように…
2024年02月29日 11:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 11:20
滑らないように…
小仏峠。
小仏城山からはすれ違う人が多くなりました。
2024年02月29日 11:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 11:31
小仏峠。
小仏城山からはすれ違う人が多くなりました。
高尾山方面
2024年02月29日 11:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2/29 11:52
高尾山方面
景信山山頂。
2024年02月29日 11:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 11:55
景信山山頂。
正面の尾根が北高尾山稜。
2024年02月29日 11:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2/29 11:55
正面の尾根が北高尾山稜。
滑らないように。
2024年02月29日 12:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 12:00
滑らないように。
堂所山分岐。
2024年02月29日 12:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 12:29
堂所山分岐。
急坂を少し登ると堂所山山頂。
ここで少し休憩。
2024年02月29日 12:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 12:34
急坂を少し登ると堂所山山頂。
ここで少し休憩。
北高尾山稜を歩きます。
はじめは快適な道♪
2024年02月29日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 12:47
北高尾山稜を歩きます。
はじめは快適な道♪
八王子城山を次の休憩ポイントと想定していました。
2024年02月29日 12:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 12:55
八王子城山を次の休憩ポイントと想定していました。
三本松山。
2024年02月29日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:13
三本松山。
アップダウンが激しい。
100m下りても80m登る感じで続きます。
(私的感想)
2024年02月29日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:13
アップダウンが激しい。
100m下りても80m登る感じで続きます。
(私的感想)
大嵐山。
2024年02月29日 13:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:22
大嵐山。
2024年02月29日 13:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:26
隣にはさっきまで歩いていた尾根が見えます。
2024年02月29日 13:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:33
隣にはさっきまで歩いていた尾根が見えます。
湯ノ花山。
2024年02月29日 13:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:34
湯ノ花山。
もう登りたくない…
2024年02月29日 13:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:37
もう登りたくない…
黒ドッケ
2024年02月29日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:39
黒ドッケ
下りたくもない…どうせ登り返すから…
2024年02月29日 13:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:41
下りたくもない…どうせ登り返すから…
杉の丸
2024年02月29日 13:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:45
杉の丸
2024年02月29日 13:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 13:59
2024年02月29日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 14:05
2024年02月29日 14:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 14:38
杉沢ノ頭
2024年02月29日 14:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 14:40
杉沢ノ頭
富士見台で休憩。
ここでほぼ同じルートを歩いている方とお話。
疲れも見せずに地蔵ピーク方面へ行かれました!凄い!
2024年02月29日 14:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 14:45
富士見台で休憩。
ここでほぼ同じルートを歩いている方とお話。
疲れも見せずに地蔵ピーク方面へ行かれました!凄い!
富士山は見えず。
2024年02月29日 14:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 14:45
富士山は見えず。
私は八王子城山へ向かいます。
まだ1時間もかかるの?嘘でしょ?
2024年02月29日 14:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 14:56
私は八王子城山へ向かいます。
まだ1時間もかかるの?嘘でしょ?
ちょっとのアップダウンとトラバース道だったので苦労はなし。
2024年02月29日 15:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:07
ちょっとのアップダウンとトラバース道だったので苦労はなし。
八王子城天守閣跡。
何もありません。
2024年02月29日 15:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:09
八王子城天守閣跡。
何もありません。
埋もれています。
2024年02月29日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:18
埋もれています。
トラバース後、高巻道で八王子神社へ。
2024年02月29日 15:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:19
トラバース後、高巻道で八王子神社へ。
折角なので八王子神社から本丸跡へ。
あまり広くありません。
2024年02月29日 15:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:26
折角なので八王子神社から本丸跡へ。
あまり広くありません。
小宮曲輪も見学。
2024年02月29日 15:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:31
小宮曲輪も見学。
狛犬
2024年02月29日 15:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:32
狛犬
2024年02月29日 15:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:32
八王子神社を最後に見て下山します。
2024年02月29日 15:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:34
八王子神社を最後に見て下山します。
澄んでいたら都心がきれいに見えるんだろうな〜
2024年02月29日 15:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:38
澄んでいたら都心がきれいに見えるんだろうな〜
観光エリアなので道も歩き易い。
2024年02月29日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:50
観光エリアなので道も歩き易い。
2024年02月29日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:50
登山口
ここから駅まで車道歩き。
コンビニは駅近くまでありませんでした。
2024年02月29日 15:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:57
登山口
ここから駅まで車道歩き。
コンビニは駅近くまでありませんでした。
途中のバス停ですが、『平日の運行はありません』だそうです。
2024年02月29日 16:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 16:10
途中のバス停ですが、『平日の運行はありません』だそうです。

感想

以前、どこかの山でお会いした方に北高尾山稜は低山なのにアップダウンが厳しいよ。と教えていただきました。
地図を眺めていたら高尾山を挟んで南高尾山稜もあるではありませんか!
2つを繋げて歩いちゃおうと計画しました。
計画段階で25km以上、累計標高差は1700m以上。
まあ先月の筑波連山縦走と同じくらいかな?

高尾駅から三沢峠までは計画段階で間違えました。
本当は東高尾山稜を歩くつもりでしたが、ヤマレコのらくル〜トで初沢山から線を辿ったら拓殖大西尾根コースで作ってしまいました。
拓殖大西尾根コースの取り付きが不明な所で間違いに気がついたけど面倒なのでGPSで確認して計画書通りに歩きました。
拓大分岐からはメジャーなルートだけあり広い歩き易い道でした。

南高尾山稜は巻道が多くありちょっと迷いました。
何を迷う?って『煙と何とかは』高い所が好きなので。
小仏城山からはメジャールートなので人が多かったです。

堂所山からの北高尾山稜はアップダウンの連続!
でも自分好みの静かな山域でトレーニングで歩くにはいいコースと思いました。
富士見台から先は分からないけどね。
八王子城山の方がたぶん楽なんじゃないかな?

機会があればこのルートを逆回りで歩いてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら