記録ID: 6510305
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
毛無山から雨ヶ岳を周回してみた
2024年03月02日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:25
距離 17.6km
登り 1,359m
下り 1,358m
13:05
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入口に置いてある封筒に車のナンバーを記入を料金を入れて、ポストに投函するシステム。 下山後にはワイパーに領収証(封筒)が挟んでありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無い。 毛無山登山口には雪は無く、7合目過ぎから雪が表れるが坪足で問題なく登れた。 毛無山から雨ヶ岳までは雪多し。モナカ雪で踏む抜くこともあるが先行者がいたので楽できた。 雨ヶ岳から端足峠(はしたとうげ)までの下山は踏み抜き多し。 深い所は太ももまで踏む抜いた。 気温は09:07にマイナス5.4度を記録 |
写真
撮影機器:
感想
このところ晴れ間に恵まれないので、冬に天気のいい山梨県へ
長野道が除雪中だったのでちょっとビビりましたが、何とか日の出前に登山口へ
道路のあちこちにカメラマンがいましたが、登り始めてダイヤモンド富士山が見られる場所だっとことに気が付きました。
ちょうど富士山が見られる場所で撮影できてラッキーでした。
毛無山への道は結構急登続き
七合目過ぎから登山道に雪が表れましたが、坪足で問題なく登れました。
稜線は積雪が多めで、しばらくは踏み抜くこともあまりなかったのですが気温が上がり雪が緩むと踏む抜き多し・・・
夏靴に普通の厚手の靴下だけでは寒すぎでした。
少なくともメリノウールの靴下を履いておくべきでした・・・
雨ヶ岳山頂でやっとほかの登山者と遭遇
先行者が3名、すれ違いした人は1名でした。
雨ヶ岳からの下りは踏み抜き多し、太ももまで踏み抜いて2回ほどバランスを崩して転びそうになりました。
端足峠までは雪がありましたが、そこから下は雪無し
雨ヶ岳で先行していた登山者に竜ヶ岳まで直ぐですよと言われましたが、前日に献血をしたせいか後半はかなり息が上がるようになってしまったので、自分は下山し、東海自然道を歩いて毛無山登山口駐車場まで戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する