【信州ふるさと120】峠山 お気楽車道ハイキングのはずが。。。(^^;;
- GPS
- 03:23
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 449m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タイヤチェーンを巻かないと脱出出来ませんでした。道路事情によっては侵入注意⚠️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
⭐︎積雪期の雪の状況は日々変化しますのでご参考程度にお願いします⭐︎ ⚫︎基本的に、ほぼ平らな林道や車道歩きです。 ⚫︎本日は鳥居峠までのルートには複数のトレースあり。鳥居峠から先は、硬く分厚いクラストの下に柔らかい雪の残るモナカが一面に広がる、ノートレースの登り車道となりました。鳥居峠までも歩き易い訳ではありませんでしたが、何も付けずにツボ足で登っています。鳥居峠から先の峠山に取り付いた車道から、重いモナカに耐えきれず、ワカンを着用。下山時は山頂直下を車道では無く急斜面を下降したことから、念のため12本刃アイゼンで下山しました。 ⚫︎下山時のログは、一部車道を外して積雪の斜面を下っています。積雪時の限定的なルート取りになっていますので、基本的には車道を忠実に歩く事をお勧めいたします。 |
その他周辺情報 | 【下山後食事】 ⚫︎食堂SS 木曽路へ向かう、塩尻市街地と奈良井宿の間くらい、国道19号沿いにある昔ながらのドライブイン。 外観以上に内部はとても清潔で、スタッフさんの対応も素晴らしく、更には味、メニューの豊富さ、それに料金もまったく言うこと無しの素晴らしいレストランでした! hpが無いので、いくつかの口コミサイトリンクを勝手に拝借↓ 総じて評価も高いです。 食堂SS 0264-34-2234 長野県塩尻市大字贄川1872 https://tabelog.com/nagano/A2002/A200203/20014859/ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11700380 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1021320-d13505495-Reviews-Shokudo_S_S-Shiojiri_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html 【下山後温泉】 ⚫︎塩尻市ふれあいセンター東部 日帰り入浴 地域住民の交流の場の位置付けで運営されていそうな施設です。 ボディーソープ、リンスインシャンプーあり。 タオル等の販売があるかは分かりませんので念のため持参を。 大人入浴300円/1人 https://www.shiojirishakyo.or.jp/pages/152/ 【日本遺産について】 ⚫︎鳥居峠が日本遺産に指定されているという看板を見たので、日本遺産が気になって調べてみました。どうやら世界遺産のような建築物や自然遺産的な造形物にフォーカスして守って保管していくと言うよりも、日本の古くを語る『ストーリー』にフォーカスを当てた物をトータルで指定していると拝察しました。 私が知らなかっただけかも知れませんが、もっともっと一般への認知度を上げて行く努力をしたら、子ども達の教育やインバウンド効果にも役立つ良い取り組みなのになと感じました。 詳細は文化庁の下記リンクから↓ 文化庁hpの一部文章を抜粋添付いたします。 「日本遺産(Japan Heritage)」は地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。ストーリーを語る上で欠かせない魅力溢れる有形や無形の様々な文化財群を、地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内だけではなく海外へも戦略的に発信していくことにより、地域の活性化を図ることを目的としています。 https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ピッケル
チェンスパ
|
---|
感想
1座目の坊主岳を下山するとまだ10時。近くにどこか登れるところあるかなぁ〜?とその場で地図を確認すると、すぐお隣に『峠山』のしるしが。信州ふるさと120の未踏のお山にそんな名前があったかも!っと思い出して調べてみると、まさに正解でした。
レコではみなさん、中山道を駅から繋ぎつつ峠山にも立ち寄るケースが多い中で、フォローさせていただいてる、レコネームだるまがえるさん(旧称Rana先生)が最寄りの登山口から歩いているレコを発見💡その場でルートをダウンロードさせていただきました(^^)
スペック的には先ほどの坊主岳に比べたら、半分くらいの標高差。しかも中山道ルートなので、古からの広くて馬でも歩き易い道が伸びているのも明確で、気分的には1-2時間程度でサクッと行ってくるつもりでいました。『なんなら、ザック車に置いて手ぶらで行って良いかなぁ〜』と言い出す相棒〜。私も一瞬、全部デポして行こうかなと思いましたが、まぁ冬だし念のため歩荷してこうかと、トレーニングのつもりでフル装備を背負って行きました。
ところがどっこい。ツボで歩き始めて早々にくるぶしまで沈む道が始まります。でもスライドする人々は皆さん私服。見た感じは登山用ではありません。ボア付きのブーツとロングコートのお母さん、お散歩用の軽めのリュックサックにジャケットのお父さんなど。足跡もしっかり普通のスニーカーか長靴ばかりです。
『‥むむむ、チェンスパ履こうかと思ったけど、この足跡見ちゃったらなんか負けた気分じゃんね😅』と思って、歩きにくいけどそのまま鳥居峠までひたすらノーアイゼン、ツボ足で登りきりました。
流石にそこから先、峠山までのルートには踏み跡はゼロ。脛くらいまでに沈む足元に、しばらくはツボ足で出歩きましたが、間も無く限界を迎えます。まさか今シーズンお初の輪かんじきをこの山で出すとは思いもしませんでした 笑。
ワカンを履いても、厚いクラストのふわふわ中身である硬いモナカ雪が体力を奪って行きます。
林道をずっと歩けば、斜度も緩くそのまま山頂に到着出来るのですが、とにかくモナカが嫌すぎて。急登でも尾根を直登しよう!と最後は距離の短さを取っての登頂となりました。
着いた山頂は、、、まぁふるさと120ですね(^◇^;)樹林に囲まれ、また電波塔も立派で、日本遺産の鳥居峠のあるお山の雰囲気は皆無でした〜。
下山時は急斜面のクラストが剥がれやすいため、12本に履き替えて下山開始。まさか背中の歩荷がフル活躍するお山だとはスタート時には思いもしませんでした。『あのまま車に荷物をデポっていたら、確実に敗退だったよねσ(^_^;)』って2人して反省しながら、雪山を舐めたらあかんと肝に銘じて降りて参りました。
積雪のせいで予想外に体力使いましたが、1日に2座登ることが出来て、また少し進んだ信州ふるさと120。木曽路のドライブインも素晴らしいコスパとお味で、結果として大満足の1日となりました〜♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以前に会社勤めをしていた頃、木曽方面にもお客さんがあってちょくちょく寄っていました。
木曽谷を走るトラックドライバーさんに愛される店、ruhasamanさんの「ここ、絶対美味いよ!」の嗅覚、見事です(^^)。店の規模からは明らかに多すぎる(笑)メニューの数、昔ながらの「ドライブイン」の風情、アルミの急須で出される薄いお茶の味まで蘇ってしまいました。
ちなみに塩尻と松本の中間あたり、国道19号沿いに「広丘店」もあります。
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20010470/
北信と山梨から遠征での木曽路2座、お疲れさまでした
エスエス食堂さんて言うんですか〜。コアな地元ファンが多そうだなと思っていましたが、yoisaさんもかつての常連さんだったんですね〜😊
アルミの急須で出て来ましたよ🤣落ち着きますよね、あの雰囲気。メニューも決められないほど沢山ありすぎて、その日に注文が入るか分からないような食材をどーやって仕入れて保管してるんだろう?🙄って気になって厨房の方を覗いたら、隅々までピカピカに磨き上げられた清潔感あふれる厨房だったので、さらに食堂としての信頼度が上がりましたよ✨しかも鯖の煮込みを注文しておいて態々取りに来るお客さんもいたので、コレが一押しなんだなと、我々もサバを注文してみました。今まで食べた鯖の煮付けの中で1番美味しかったな〜♡
次回の木曽方面の山に登る時も、必ず寄ろう!と固く誓って相棒と帰ってまいりましたが、yoisaさんの太鼓判なら間違い無かったですね🤭
広丘にもあるんですね〜。姉妹店かな。あの辺りだと他にもお店が沢山あって、今まで目にも止まりませんでしたが今度はチャレンジしてみようかなと思います!
坊主岳と峠山のハシゴ,お疲れ様でした。どちらの山も標高は低いものの,なかなか手ごわいですよね。
特に峠山は,麓から見ると全然大した山ではないのですが,積雪量が半端じゃなくて大変でしたね。もし私のログが少しでもお役に立てたならば,これほど嬉しいことはありません(一昨年末の時点で,活動写真の全登録量が上限に迫ってしまったため,古いレコはログだけ残して写真は大幅に削除してしまいました。なのでほとんど記録としては参考にならなかったと思いますが,お許しください😅)。ヤマップの方には写真やメモなども残してありますので,今更・・・ですが,よろしければご笑覧ください。ちなみに私は全行程をスノーシューで歩きました。
https://yamap.com/activities/15317426
「ふるさと120」,着々と数を増やしておられますね😲 私は106のままずっとストップしていますが,ハルボーさんを見習って,あと11座にチャレンジしようと思います。
YAMAPの方は写真の量にあまり左右されないんでしょうか?ヤマレコは、コメントを沢山書いてSのレコを多くすると容量が広がると聞いたことがありますが、真偽のほどは自信ないです😅偽情報だったらごめんなさい🙇♀️
YAMAP、私はたまーにヤマレコでヒットしない山を検索する時とかに覗くだけで全くの幽霊部員なのですが、Rana先生はしっかり両方に記録を残されていてすごいですね✨👍
ふるさと120、もう残り少ないですね。11座なら今年中にいけそうですね😊
峠山ってどんな山だっけ?って自分の見てみたら、代表写真が「とうじそば」でした。
その峠越えした時に奈良井宿のSLのとこで熊出没と聞いたとハルボ―さんに話したことがあったような。
そっか、冬なら熊に遭う確率は少ないのかもね。
雪が少なくなってるから雪山歩きができるってことだけでもうれしいよね。
私も食堂SS大好きです。私は豆腐ハンバーグ定食が好きです。ほとんどが1000円以下でお腹いっぱい。
いいですよね〜(*^▽^*)
って、相変わらず食べ物の話ばっかりだけど 笑。
あの辺りは熊が多いんだね〜。登り口に立派な熊避け鐘もあったから多いのかなと思ったけど、そー言えばhapiraさんにその話聞いたよね✨まぁ長野県はどこでも出るけどね〜。このくらい寒ければ、今ならまだ熊さんもお昼寝中かなと思ってるけど。ボチボチ起きるよね〜😅お互い気をつけよう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する