ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 653270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 〜先週は南アルプスの女王! 今週は北アルプスの女王へ〜

2015年06月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
10.7km
登り
1,477m
下り
1,461m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:15
合計
5:53
3:08
9
スタート地点
3:17
3:18
18
3:36
3:37
13
3:50
3:51
15
4:06
4:07
14
4:21
4:24
16
4:40
4:40
11
4:51
4:52
26
5:18
5:18
5
5:23
5:24
8
5:32
5:32
5
5:37
5:53
17
6:10
6:22
4
6:26
6:33
30
7:03
7:31
13
7:44
7:45
14
7:59
7:59
15
8:14
8:15
13
8:28
8:28
11
8:39
8:40
14
8:54
8:54
7
9:01
ゴール地点
カメラの記録時間です

第一駐車場 3:13
3:19 登山口
4:41 合戦小屋
5:20 燕山荘
5:39 燕岳 5:55
6:28 燕山荘 6:36
7:06 登山道途中 7:39
7:46 合戦小屋
8:56 登山口
9:03 第一駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の登山者用駐車場(第一)
平日は少ないようで、3時前に到着した時点で私を含め4台
下山し駐車場に戻ると台数は増えていましたが、それでもガラガラ^^;
コース状況/
危険箇所等
登山口より合戦小屋まではほとんど残雪はありません。
合戦小屋より燕山荘までは所々に残雪がありましたが、アイゼンは使用しませんでした。
よく整備された登山道で歩きやすかった。
真っ暗の登山口
ここで登山届を提出
2015年06月05日 03:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
6/5 3:19
真っ暗の登山口
ここで登山届を提出
富士見ベンチから富士山
2015年06月05日 04:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
6/5 4:25
富士見ベンチから富士山
なんとなく太陽が
2015年06月05日 04:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
6/5 4:34
なんとなく太陽が
静かな合戦小屋
2015年06月05日 04:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 4:41
静かな合戦小屋
槍が見えてきた
2015年06月05日 04:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 4:48
槍が見えてきた
富士山と先週登った
南アルプス
2015年06月05日 04:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
18
6/5 4:49
富士山と先週登った
南アルプス
太陽は?
2015年06月05日 04:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 4:52
太陽は?
2015年06月05日 04:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/5 4:53
ここからしばらく残雪の上を歩きました
2015年06月05日 04:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/5 4:53
ここからしばらく残雪の上を歩きました
2015年06月05日 04:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
6/5 4:58
2015年06月05日 04:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/5 4:59
右に転がると見えなくなるまで落ちていきそうです
2015年06月05日 05:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
6/5 5:03
右に転がると見えなくなるまで落ちていきそうです
あちこちに霜柱
2015年06月05日 05:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
6/5 5:10
あちこちに霜柱
サクラのような花
タカネザクラ?
2015年06月05日 05:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
6/5 5:15
サクラのような花
タカネザクラ?
燕山荘に到着です
2015年06月05日 05:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
6/5 5:20
燕山荘に到着です
いました
2015年06月05日 05:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
6/5 5:20
いました
今年もあっち歩きたい
2015年06月05日 05:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
15
6/5 5:20
今年もあっち歩きたい
2015年06月05日 05:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
6/5 5:21
北の女王
5年前に息子と登った
2015年06月05日 05:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
24
6/5 5:22
北の女王
5年前に息子と登った
いろんな岩がある
2015年06月05日 05:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
6/5 5:24
いろんな岩がある
コマクサにはまだ早い
2015年06月05日 05:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
6/5 5:25
コマクサにはまだ早い
イルカ
2015年06月05日 05:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
17
6/5 5:25
イルカ
キバナシャクナゲ
2015年06月05日 05:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
18
6/5 5:28
キバナシャクナゲ
メガネ岩
登らないように!
2015年06月05日 05:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
6/5 5:34
メガネ岩
登らないように!
山頂に到着です
2015年06月05日 05:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
17
6/5 5:40
山頂に到着です
タッチ
2015年06月05日 05:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 5:40
タッチ
山荘、富士山、南ア
2015年06月05日 05:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
6/5 5:41
山荘、富士山、南ア
2015年06月05日 05:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/5 5:41
2015年06月05日 05:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 5:41
2015年06月05日 05:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
6/5 5:41
2015年06月05日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
6/5 5:42
槍方面
2015年06月05日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
15
6/5 5:42
槍方面
大好きな笠
2015年06月05日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
23
6/5 5:42
大好きな笠
双六から鷲羽
2015年06月05日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
6/5 5:42
双六から鷲羽
鷲羽〜水晶
2015年06月05日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 5:42
鷲羽〜水晶
鹿島槍方面
2015年06月05日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
6/5 5:42
鹿島槍方面
メガネの奥に燕山荘
2015年06月05日 05:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
6/5 5:59
メガネの奥に燕山荘
ハクサンイチゲ
2015年06月05日 06:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
28
6/5 6:00
ハクサンイチゲ
岩の上で鳴くライチョウ
あちこちで鳴いてました
2015年06月05日 06:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
24
6/5 6:02
岩の上で鳴くライチョウ
あちこちで鳴いてました
ライチョウと富士山
2015年06月05日 06:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
46
6/5 6:03
ライチョウと富士山
寒い!
2015年06月05日 06:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/5 6:08
寒い!
コバイケイソウもこれから
2015年06月05日 06:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 6:10
コバイケイソウもこれから
2015年06月05日 06:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
6/5 6:10
帰りもイルカ
2015年06月05日 06:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 6:12
帰りもイルカ
写真追加
俺も槍行きたいな〜
行けるかな〜
2015年06月05日 06:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/5 6:15
写真追加
俺も槍行きたいな〜
行けるかな〜
これも追加
2015年06月05日 06:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/5 6:15
これも追加
アップ
2015年06月05日 06:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/5 6:15
アップ
槍へ・・・
2015年06月05日 06:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/5 6:15
槍へ・・・
スマホでも撮影
ポーズ!?
2015年06月05日 06:15撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
48
6/5 6:15
スマホでも撮影
ポーズ!?
槍をバックに振返り
2015年06月05日 06:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
70
6/5 6:16
槍をバックに振返り
こっちを向いて
2015年06月05日 06:19撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
39
6/5 6:19
こっちを向いて
アップ
可愛かったなー^^
2015年06月05日 06:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
65
6/5 6:20
アップ
可愛かったなー^^
山荘に戻りましたが寒いので下山
2015年06月05日 06:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 6:28
山荘に戻りましたが寒いので下山
前に来た時は
こちら側を下っていった
2015年06月05日 06:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/5 6:30
前に来た時は
こちら側を下っていった
また来ます
2015年06月05日 06:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 6:31
また来ます
山荘横の帰り道
2015年06月05日 06:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
6/5 6:38
山荘横の帰り道
下りも慎重に
2015年06月05日 06:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 6:52
下りも慎重に
残雪終わって
ここで朝食
2015年06月05日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 7:06
残雪終わって
ここで朝食
やっぱりラーメン^^
朝食ですが
2015年06月05日 07:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
16
6/5 7:23
やっぱりラーメン^^
朝食ですが
2015年06月05日 07:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/5 7:39
2015年06月05日 07:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 7:46
前に来た時は
スイカ食べたなぁ〜^^
2015年06月05日 07:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
6/5 7:47
前に来た時は
スイカ食べたなぁ〜^^
きれいなピンクの
イワカガミ
2015年06月05日 07:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 7:49
きれいなピンクの
イワカガミ
ミツバオウレン
2015年06月05日 07:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 7:53
ミツバオウレン
ショウジョウバカマ
2015年06月05日 07:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
6/5 7:55
ショウジョウバカマ
サルオガセ?
登山道に落ちてました
2015年06月05日 08:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 8:05
サルオガセ?
登山道に落ちてました
2015年06月05日 08:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
6/5 8:06
2015年06月05日 08:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 8:07
2015年06月05日 08:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 8:08
2015年06月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
6/5 8:16
薄いピンク
2015年06月05日 08:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
6/5 8:22
薄いピンク
白い!?
2015年06月05日 08:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
6/5 8:26
白い!?
マイヅルソウ
2015年06月05日 08:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
16
6/5 8:28
マイヅルソウ
登山口に到着
2015年06月05日 08:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 8:56
登山口に到着
道端のクルマムグラ
2015年06月05日 08:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 8:58
道端のクルマムグラ
ミヤマカラマツ
2015年06月05日 09:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
6/5 9:00
ミヤマカラマツ
今日も無事駐車場に
帰ってきました
2015年06月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
6/5 9:02
今日も無事駐車場に
帰ってきました
今日の歩数
2015年06月05日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
6/5 9:12
今日の歩数
帰りに安曇野から南ア
2015年06月05日 10:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
6/5 10:05
帰りに安曇野から南ア

感想

雨の前に行ってきました!
駐車場には3時前に到着できたため、準備をしてすぐに出発。
途中でご来光が見えないかな―!? などと思いながら急いで登りました。
林の向こう側の空が赤くなってきますが、まだまだ高度が足りません!
真っ赤な空はきれいでしたが、太陽が出てきたのは残念ながら樹林帯の中でなんとなくわかった感じでした^^;
合戦小屋を過ぎると登山道上に残雪が増えてきますが、アイゼンを使用することはありませんでした。
気温が低く霜柱があちこちにあり、雪は締まっていましたが凍って滑るほどではありません。
落ちるとヤバそうな雪の斜面を越えると燕山荘も近くなってきます。
最後の階段を登り燕山荘の裏側から回り込み入り口に到着しました。
静かな山荘前で数枚写真を撮った後はそのまま山頂へ向かいました。
ライチョウがあちこちで鳴いている登山道を山頂に向かって歩いていきます。
到着した山頂も冷たい風が吹いており、朝食用に持ってきたラーメンを作ることなく景色を堪能しただけで山荘へ向かいました。
山荘への帰り道も岩の上で鳴いているライチョウやメガネ岩、イルカ岩の写真を撮りながら歩きました。
イルカ岩の近くにある岩の上でポーズをしてくれたライチョウが可愛かったです。
手を伸ばせば触れそうなところにいて、ここでしばらく写真を撮って眺めていました^^
山荘前で食事をしようか悩みましたが、ここも寒かったのでもう少し下へ行こうと下山を開始。
少し下り開けたところまでくると陽射しも出て暖かくなってきました。
ここが7:15頃でラーメンを作って朝食休憩。
その後は駐車場まで一気に歩きました。
今回も楽しい山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

ヤマセミさんらしいですね(笑
まずは、南北両女王様に今シーズンのご挨拶ですね。
今年も、今後の展開が楽しみになってきさましたよ。

女王様、喜んでたんと違います?
男前が来たんやし\(^o^)/
2015/6/8 8:06
Re: ヤマセミさんらしいですね(笑
4chさん こんばんは

寒い山頂で女王さまに早く帰れと言われているようでした
それでも楽しかったです

今日は休みでしたが所用で登れず、水曜も予定があり山に行けません
この地方も梅雨入りしたようなのでしばらくは登れ(ら)ないかも
4chさんの山行! 楽しみにしてますね
2015/6/8 21:53
女王のハシゴ
yamasemiさん、はじめまして♪

2週連続で女王を堪能羨ましい限りです
しかも写真48の雷鳥さんが、可愛すぎてたまりません
なんてサービス精神旺盛な雷鳥なんでしょ
日頃の行いがいいんですね!
あんまり可愛い雷鳥(しかも槍バックとは・・・モデル並み )なので、何度も訪問してしまいすみません
素敵な写真ありがとうございました〜
2015/6/8 21:22
Re: 女王のハシゴ
miyucchiさん こんばんは

コメントありがとうございます
ホントに可愛くてかなりの時間留まっていました
手を伸ばせば触れるほどでした
あの辺りのライチョウは人慣れしているようですね❗️

私の行いがいいかどうかは? ですが、今年もたくさんのライチョウや動植物に出会いたいです

miyucchiさんの山行もスゴイですね
これからも気をつけて頑張ってください
2015/6/8 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら