記録ID: 653764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
\(^o^)/富士山(シーズン前に富士宮口から)
2015年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:19
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:19
13:59
天候 | 登り晴れ強風 下り八合目付近から小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆特に危険個所は有りません。 ◆トイレは富士宮口五合目駐車場に有ります。 その他は小屋開きしていないのでトイレは携帯トイレを持参して下さい。 登山ポスト? ◆所々、登山道には雪渓は有りますけどアイゼンを装着している方は見掛けませんでした。 登山道ではない雪渓を登って居た方は装着していました。 ゲイター(スパッツ)有った方が良いです。 |
その他周辺情報 | 富士宮口五合目に売店があるのです帰りにはお土産も買えます。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
下山中に九合五勺付近で富士山では有名人の佐々木さんと遭遇。
少しだけ立ち話の中で佐々木さんとは知らず良く来られるんですか?ん〜今年は15回で通算1271回だね
え〜もしかしたら思って尋ねたら佐々木さんでした。
すみませんけど写真を撮って良いですか〜
気持ち良くどうぞ〜と言ってくれたので
少しだけ立ち話の中で佐々木さんとは知らず良く来られるんですか?ん〜今年は15回で通算1271回だね
え〜もしかしたら思って尋ねたら佐々木さんでした。
すみませんけど写真を撮って良いですか〜
気持ち良くどうぞ〜と言ってくれたので
佐々木さんが、じゃ〜一緒に撮ろうよ〜言ってくれたので
素晴らしいガッツポーズです。
佐々木さんパワー欲しい〜
名刺も頂きました。
これからも頑張って下さい。
山登りの全く興味無い家族も知っていたのでビックリ
素晴らしいガッツポーズです。
佐々木さんパワー欲しい〜
名刺も頂きました。
これからも頑張って下さい。
山登りの全く興味無い家族も知っていたのでビックリ
ここで右下に写っている外人さんと日本語の挨拶の中で上を見上げてスバラ〜シ〜と言ってので私も負けずにビューティフルと言ったら発音良くビューティフォーと返されてしまった。
(^_^;)
(^_^;)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
ピッケル
携帯トイレ
|
---|
感想
◆富士山登は初めての挑戦なので3200単曚┐老亳海量気す發気嚢盪撹造棒らない様にゆっくり登りながら気をつけて居たのですが何となく頭が痛く高山病になった様ですね。(泣)
恐るべしフジ様(◎-◎;)
下山中に登山道でお会いした方は眠くなったので寝ていると言っていましたけど多分、その方も高山病では
◆佐々木さんの話だと今年は何時も年より1ヶ月位雪解け早く、お天気もこれ程の良い日は珍しいと
2004年から富士山を登り始めて1200回以上で年間100回計算m(__)m頭が下がります。
佐々木さんは富士宮口から三時間前後で到着されると書かれていて、私は四時間ちょっとで到着です。
鉄人ですね。
( ̄0 ̄;
◆この日の為にピッケル・ヘルメットを買いましたけど出番なし(・・;)今後の為にまぁ〜良しとする。
v(=∩_∩=)
◆また、違うコースで挑戦してみます。
◆駐車場に停めているナンバーを見ると全国から来ていましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する