ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6540952
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

快晴の将棊頭山 樹林帯の長い登りの先に・・・大展望!(^^)!

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
17.3km
登り
1,674m
下り
1,668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:16
合計
9:41
距離 17.3km 登り 1,674m 下り 1,676m
4:03
41
スタート地点
4:44
4:47
65
5:52
5:58
23
6:21
10
6:31
9
6:40
6:41
26
7:07
7:30
9
8:29
8:31
33
9:04
9:05
47
9:52
10:04
30
10:34
15
10:49
10:50
24
11:24
11:45
14
11:59
12:00
4
12:04
12:05
6
12:11
17
12:28
12:32
46
13:18
26
13:44
ゴール地点
天候 晴れ、早朝にかかっていた山頂部のガスはまもなく晴れた
ヤマテン・テンナビともに午前中は-10℃以下の低温で、風速10~15m/s以上の強風予報だったが,稜線に上がってからも風はそれほど強くなくて良かった
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【往路】新宿16:00-(JR特急)→18:01茅野-(レンタカー)→小黒川PAで車中泊
翌朝:小黒川SIC 3:35→3:50小黒川渓谷キャンプ場(冬季ゲート前の駐車スペース)
★小黒川SICの下り(名古屋方向)は、PAより少し手前に入口があるため、PAに入ってしまうと逆走になり利用できない。当初は小黒川PA下りでの車中泊を目論んでいたが、途中の案内標識で上記に気付き、駒ヶ根ICで一旦下りてから上り線に乗り直し、小黒川PA上りで車中泊した
★ゲート前の駐車スペースは10台弱ほどのキャパで、4時前に到着した際にたまたま空いていた2台分に滑り込みセーフ(冬の人気の山だけのことはある)

【復路】小黒川ゲート前-(レンタカー)→茅野16:59-(JR特急)→19:06新宿
コース状況/
危険箇所等
【小黒川ゲート~桂小場】道路歩き、積雪区間多いがツボ足でOK、倒木が道を塞いでいる箇所あり(脇に迂回の踏み跡あり)

【桂小場~大樽小屋】雪はずっとつながっており、傾斜が緩やかでトレースが明瞭なのでチェーンスパイク使用

【大樽小屋~胸突八丁ノ頭】傾斜が増し、雪も少し深くなるが、トレースは相変わらず明瞭なので、12本爪アイゼン使用
桂小場から眺望のない樹林帯が続くので、やたらと長く感じる

【胸突八丁ノ頭~将棊頭山】胸突八丁ノ頭で稜線に出るとようやくすばらしい眺めが広がる、風が強いため雪はクラスト状になりアイゼンが良く効いたが、たまに薄皮モナカ状に踏み抜くところもあり
その他周辺情報 みはらしの湯 https://www.ina-city-kankou.co.jp/miharashinoyu/
・伊那市の高台にあり、休憩所から南アルプスの眺望がすばらしい(露天風呂からも見える)
・内湯、露天風呂、サウナなどがあり、広い脱衣場を含めて収容力は大きい
・入浴料は600円
・大芝の湯と迷ったが、眺望に惹かれてこちらで立ち寄り入浴利用した
そろそろ夜が明けてきた
2024年03月10日 05:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 5:56
そろそろ夜が明けてきた
桂小場登山口から1時間ちょいでようやく野田場
2024年03月10日 06:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/10 6:00
桂小場登山口から1時間ちょいでようやく野田場
樹林帯でモルゲンロートを迎える
左上の将棊頭山方面にはガスがかかっている
2024年03月10日 06:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 6:11
樹林帯でモルゲンロートを迎える
左上の将棊頭山方面にはガスがかかっている
樹林もオレンジ色に輝く
2024年03月10日 06:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/10 6:16
樹林もオレンジ色に輝く
日の出!
稜線で迎えたかったけど、そんなに早くは起きれない
2024年03月10日 06:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
3/10 6:19
日の出!
稜線で迎えたかったけど、そんなに早くは起きれない
馬返しで尾根に到達
2024年03月10日 06:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/10 6:33
馬返しで尾根に到達
「奈良井川の(源流)、茶臼山(行者岩)」の看板
2024年03月10日 06:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/10 6:52
「奈良井川の(源流)、茶臼山(行者岩)」の看板
茶臼山アップ
2024年03月10日 06:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 6:52
茶臼山アップ
大樽小屋にようやく到達
先客と少し話しながら栄養補給+アイゼンへの換装
2024年03月10日 07:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/10 7:08
大樽小屋にようやく到達
先客と少し話しながら栄養補給+アイゼンへの換装
中はきれいだが、収容人数はせいぜい3〜4人かな
ちなみに小屋の左にある携帯トイレブースは入口が雪で閉ざされてた
2024年03月10日 07:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/10 7:09
中はきれいだが、収容人数はせいぜい3〜4人かな
ちなみに小屋の左にある携帯トイレブースは入口が雪で閉ざされてた
小屋から一息で胸突八丁(信大ルート分岐)の標識
ここから長い樹林帯の登り、我慢が必要!
2024年03月10日 07:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/10 7:40
小屋から一息で胸突八丁(信大ルート分岐)の標識
ここから長い樹林帯の登り、我慢が必要!
標高2,200mのかわいい看板
こういうのに結構癒される(^^)
2024年03月10日 07:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/10 7:49
標高2,200mのかわいい看板
こういうのに結構癒される(^^)
だいぶ登り、樹林が少し疎らになってきたぞ
2024年03月10日 08:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/10 8:30
だいぶ登り、樹林が少し疎らになってきたぞ
まだ樹林帯は続くが、視界が少し開け本日の真打ちがようやく登場
2024年03月10日 08:46撮影
8
3/10 8:46
まだ樹林帯は続くが、視界が少し開け本日の真打ちがようやく登場
稜線に出た途端、この絶景!
風は冷たいが、予報よりは少し穏やか目かな
2024年03月10日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
3/10 9:09
稜線に出た途端、この絶景!
風は冷たいが、予報よりは少し穏やか目かな
こちらは将棊頭山
2024年03月10日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
3/10 9:09
こちらは将棊頭山
行者岩(茶臼山)と雲に少し隠れ気味の御嶽山
2024年03月10日 09:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 9:10
行者岩(茶臼山)と雲に少し隠れ気味の御嶽山
右の木曽駒、左は伊那前
すばらしいね〜
2024年03月10日 09:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
3/10 9:11
右の木曽駒、左は伊那前
すばらしいね〜
将棊頭よ、これから行くから待ってろよ
2024年03月10日 09:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 9:15
将棊頭よ、これから行くから待ってろよ
逆光に輝く霧氷
2024年03月10日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/10 9:16
逆光に輝く霧氷
分水嶺の標識
2024年03月10日 09:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/10 9:20
分水嶺の標識
だいぶ登ってきたので来し方を振り返る
茶臼山の左に御嶽山、右は経ヶ岳
中央には胸突八丁ノ頭で追い越した女性3人組
昨晩は大樽小屋に泊まられたらしい
2024年03月10日 09:24撮影
5
3/10 9:24
だいぶ登ってきたので来し方を振り返る
茶臼山の左に御嶽山、右は経ヶ岳
中央には胸突八丁ノ頭で追い越した女性3人組
昨晩は大樽小屋に泊まられたらしい
岩に埋め込まれた慰霊碑
2024年03月10日 09:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 9:30
岩に埋め込まれた慰霊碑
宝剣の尖塔が中央後方に見えてきた
2024年03月10日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
3/10 9:31
宝剣の尖塔が中央後方に見えてきた
クラスト状の雪でアイゼンが良く効き、歩きやすい
2024年03月10日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 9:31
クラスト状の雪でアイゼンが良く効き、歩きやすい
ビクトリーロードからのパノラマ
2024年03月10日 09:44撮影
4
3/10 9:44
ビクトリーロードからのパノラマ
すばらしい天気に恵まれ最高(^^)v
2024年03月10日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
3/10 9:44
すばらしい天気に恵まれ最高(^^)v
西駒山荘が見えた
後方には南ア北部
2024年03月10日 09:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 9:45
西駒山荘が見えた
後方には南ア北部
将棊頭山登頂
御嶽山をバックに
2024年03月10日 09:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
3/10 9:49
将棊頭山登頂
御嶽山をバックに
木曽駒〜木曽前〜麦草岳をバックに
2024年03月10日 09:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
3/10 9:49
木曽駒〜木曽前〜麦草岳をバックに
山頂から伊那前、宝剣、中岳、木曽駒
2024年03月10日 09:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
3/10 9:50
山頂から伊那前、宝剣、中岳、木曽駒
木曽駒、木曽前、麦草
2024年03月10日 09:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
3/10 9:50
木曽駒、木曽前、麦草
女性3名はまもなく登頂
この後、山頂で記念写真を撮って差し上げた
2024年03月10日 09:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 9:52
女性3名はまもなく登頂
この後、山頂で記念写真を撮って差し上げた
南アルプス全景
2024年03月10日 09:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 9:53
南アルプス全景
荒川三山〜赤石〜聖
2024年03月10日 09:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 9:53
荒川三山〜赤石〜聖
仙丈ヶ岳〜白峰三山〜塩見
農鳥のすぐ右に富士山の頭だけ
2024年03月10日 09:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 9:54
仙丈ヶ岳〜白峰三山〜塩見
農鳥のすぐ右に富士山の頭だけ
こちらは八ヶ岳連峰
2024年03月10日 09:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 9:54
こちらは八ヶ岳連峰
御嶽山のガスが少し晴れてきたのでもう1枚
2024年03月10日 09:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 9:55
御嶽山のガスが少し晴れてきたのでもう1枚
麦草岳アップ
2024年03月10日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
3/10 10:02
麦草岳アップ
木曽駒アップ
2024年03月10日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
3/10 10:02
木曽駒アップ
伊那前〜宝剣アップ
2024年03月10日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/10 10:03
伊那前〜宝剣アップ
霧氷と行者岩
2024年03月10日 10:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/10 10:28
霧氷と行者岩
霧氷と木曽駒〜麦草
2024年03月10日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/10 10:29
霧氷と木曽駒〜麦草
霧氷と将棊頭
2024年03月10日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 10:29
霧氷と将棊頭
胸突八丁ノ頭まで戻ってきた
名残惜しいので、木曽駒方面をもう1枚
2024年03月10日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
3/10 10:32
胸突八丁ノ頭まで戻ってきた
名残惜しいので、木曽駒方面をもう1枚
将棊乃頭〜将棊頭山、もう1枚
2024年03月10日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/10 10:32
将棊乃頭〜将棊頭山、もう1枚
茶臼山、もう1枚
すぐ近くに見えるが、トレースがなさそうなので時間かかるかも
2024年03月10日 10:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/10 10:33
茶臼山、もう1枚
すぐ近くに見えるが、トレースがなさそうなので時間かかるかも
大樽小屋で小休止後、白川分岐まで下りてきた
2024年03月10日 12:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/10 12:00
大樽小屋で小休止後、白川分岐まで下りてきた
馬返し
「ここまで戻ってくればあと少し」と思ったが、帰り道も意外と長かった
2024年03月10日 12:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/10 12:05
馬返し
「ここまで戻ってくればあと少し」と思ったが、帰り道も意外と長かった
野田場
水場は健在
2024年03月10日 12:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/10 12:29
野田場
水場は健在
ぶどうの泉も健在
2024年03月10日 13:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/10 13:06
ぶどうの泉も健在
やっとの思いで桂小場登山口に下山
2024年03月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/10 13:19
やっとの思いで桂小場登山口に下山
道路歩きの途中に倒木あり
写真左側に迂回の踏み跡あり
2024年03月10日 13:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/10 13:34
道路歩きの途中に倒木あり
写真左側に迂回の踏み跡あり
小黒川ゲート前の駐車スペースへ無事帰還
長かったよ〜(;_;)
2024年03月10日 13:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/10 13:42
小黒川ゲート前の駐車スペースへ無事帰還
長かったよ〜(;_;)
撮影機器:

装備

個人装備
ハードシェル アウター手袋 予備手袋 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 アイゼン チェーンスパイク ストック サングラス ヘッドランプ

感想

先月に天候が折り合わず、他の山域へ転進した将棊頭山へ再チャレンジした

直前の予報では天気は晴れだが、低温で強風というありがたくない情報
ただ、高気圧が張り出してくる昼近くになれば徐々に風は収まりそうだったので、耐寒耐風装備で臨むことにして迷わずGO!

思い切り早出して稜線で日の出を迎えるのが理想だったが、そんなに早くは起きれないし、テンなびによると早朝は山頂部にガスが残る予報だったので、4時出発のほどほどの早出とした
これが結果的に良くて、稜線上では快晴の下、すばらしい大展望に恵まれ、リベンジ大成功だった(^^)v

桂小場からの西駒クラシックルートは、勾配がそれほどきつくないが、その分距離が長い気がする
しかも、稜線に出るすぐ手前まで樹林帯で、視界が効かない区間がほとんどなので、我慢の登山を強いられる
その分、稜線に出た時のすばらしい大展望には感激ひとしお
なので、ここは天気の良いときにこそ登るべき山だと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら