ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
13.7km
登り
1,541m
下り
1,538m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:26
合計
6:27
7:23
37
8:00
8:01
31
8:32
8:32
54
9:26
9:26
7
9:33
9:34
15
9:49
9:49
7
9:56
9:57
13
10:10
10:19
11
10:30
10:31
20
10:51
10:52
16
11:08
11:19
24
11:43
11:43
13
11:56
11:56
9
12:05
12:05
42
12:47
12:47
23
13:10
13:10
34
13:44
13:45
5
13:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場は3箇所に分かれており、合計50〜60台駐車可能
コース状況/
危険箇所等
中腹の辺りは雪解け水で登山道がドロドロのところがありました。
すれ違った人は約30人。外国の方が3人、小学生位の子も2人いました。
その他周辺情報 セブンイレブンがちょっと下ったところにあります。
お土産は通り道の「おかしとおやき ことう」か「高千代酒造」が、お勧め。
3つあるうちの2番目の駐車場に停めました。
7時過ぎで既に40台位駐車。(すごい)
2015年06月07日 07:19撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:19
3つあるうちの2番目の駐車場に停めました。
7時過ぎで既に40台位駐車。(すごい)
トイレと登山カード。
2015年06月07日 13:49撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 13:49
トイレと登山カード。
登山口に一番近い駐車場。30台は可能。
2015年06月07日 07:20撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:20
登山口に一番近い駐車場。30台は可能。
朝、料金所は無人。下山時に支払いました。
受取人は地元の生産森林組合でした。
2015年06月07日 07:20撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:20
朝、料金所は無人。下山時に支払いました。
受取人は地元の生産森林組合でした。
天狗尾根、ヌクビ沢コースは入山禁止?
2015年06月07日 07:21撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:21
天狗尾根、ヌクビ沢コースは入山禁止?
コース分岐。
2015年06月07日 13:44撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 13:44
コース分岐。
右側が井戸尾根コースの登り口です。
2015年06月07日 07:23撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:23
右側が井戸尾根コースの登り口です。
登山道には石、岩が結構あります。
2015年06月07日 07:25撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:25
登山道には石、岩が結構あります。
分かりません?
2015年06月07日 07:46撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:46
分かりません?
四合目
2015年06月07日 07:44撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:44
四合目
分かりません?
2015年06月07日 07:43撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:43
分かりません?
ニガイチゴ?
2015年06月07日 07:53撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:53
ニガイチゴ?
五合目
2015年06月07日 07:59撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:59
五合目
ニセ巻機山。
2015年06月07日 07:59撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:59
ニセ巻機山。
気持ちのいいブナ林。
地元の方が手入れをされているとか。
2015年06月07日 08:01撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:01
気持ちのいいブナ林。
地元の方が手入れをされているとか。
アカモノ(赤物)・イワハゼ(岩黄櫨)
赤い実みたいなのが甘いそうです。
2015年06月07日 08:02撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:02
アカモノ(赤物)・イワハゼ(岩黄櫨)
赤い実みたいなのが甘いそうです。
定番の岩鏡(イワカガミ)
2015年06月07日 08:04撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:04
定番の岩鏡(イワカガミ)
第一残雪発見!
この辺は所々雪の上を行きます。
下山時は雪解け水でドロドロ。
2015年06月07日 08:12撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:12
第一残雪発見!
この辺は所々雪の上を行きます。
下山時は雪解け水でドロドロ。
東京学芸大学が設置したようです。何本ありました。
なぜ、7勺なのかな・・
2015年06月07日 08:15撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:15
東京学芸大学が設置したようです。何本ありました。
なぜ、7勺なのかな・・
猩々袴(ショウジョウバカマ)
この辺りでカメラを落とし右往左往しましたが無事発見。
2015年06月07日 08:30撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:30
猩々袴(ショウジョウバカマ)
この辺りでカメラを落とし右往左往しましたが無事発見。
岩団扇(イワウチワ)
2015年06月07日 08:31撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:31
岩団扇(イワウチワ)
うーん気持ちいい!
2015年06月07日 08:27撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:27
うーん気持ちいい!
六合目展望台
2015年06月07日 08:32撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:32
六合目展望台
ニセ巻機と割引岳かな。
2015年06月07日 08:32撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:32
ニセ巻機と割引岳かな。
なかなかの沢です。
2015年06月07日 08:39撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:39
なかなかの沢です。
紫八汐(ムラサキヤシオ)
2015年06月07日 08:41撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:41
紫八汐(ムラサキヤシオ)
ブナの花?
2015年06月07日 08:45撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:45
ブナの花?
いやー開けました。
2015年06月07日 08:53撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:53
いやー開けました。
2015年06月07日 08:53撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:53
2015年06月07日 08:53撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:53
アズマ?ハクサン?シャクナゲ
2015年06月07日 08:56撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:56
アズマ?ハクサン?シャクナゲ
気持ちのいい稜線。
2015年06月07日 08:56撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 8:56
気持ちのいい稜線。
中ノ岳へと続く稜線。こちら側は群馬県。
2015年06月07日 09:09撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:09
中ノ岳へと続く稜線。こちら側は群馬県。
八合目
ここからは木の階段が続きます。
2015年06月07日 09:16撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:16
八合目
ここからは木の階段が続きます。
立山竜胆(タテヤマリンドウ)
2015年06月07日 09:21撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:21
立山竜胆(タテヤマリンドウ)
ついに登場!巻機山で
2015年06月07日 09:23撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:23
ついに登場!巻機山で
すね。
2015年06月07日 09:24撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:24
すね。
ニセ巻機山。
団体さんで賑わっていました。
2015年06月07日 09:27撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:27
ニセ巻機山。
団体さんで賑わっていました。
避難小屋の辺りは結構雪がありました。
2015年06月07日 09:31撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:31
避難小屋の辺りは結構雪がありました。
避難小屋。
2015年06月07日 09:33撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:33
避難小屋。
中もきれいです。
2015年06月07日 09:33撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:33
中もきれいです。
トイレ
2015年06月07日 09:33撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:33
トイレ
笹原を進みます。
2015年06月07日 09:34撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:34
笹原を進みます。
ハクサンシャクナゲにしましょう。
2015年06月07日 09:37撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:37
ハクサンシャクナゲにしましょう。
平ヶ岳や苗場山もこんな感じだったかな。
2015年06月07日 09:39撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:39
平ヶ岳や苗場山もこんな感じだったかな。
水芭蕉が気持ちよさそうです。
2015年06月07日 09:41撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 9:41
水芭蕉が気持ちよさそうです。
2015年06月07日 09:41撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:41
巻機山頂標柱到着!!
頂上付近は少し風があり、ちょっと寒かったです。
2015年06月07日 09:49撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 9:49
巻機山頂標柱到着!!
頂上付近は少し風があり、ちょっと寒かったです。
あそこが目指す山頂かな。
2015年06月07日 09:52撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:52
あそこが目指す山頂かな。
巻機山山頂に到着しました。
植生保護の為、こじんまりとしているんでしょうね。
2015年06月07日 09:57撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 9:57
巻機山山頂に到着しました。
植生保護の為、こじんまりとしているんでしょうね。
燧ケ岳方向。
群馬県の朝日岳と牛ヶ引岳の分岐。
2015年06月07日 10:01撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 10:01
燧ケ岳方向。
群馬県の朝日岳と牛ヶ引岳の分岐。
牛ヶ引岳を目指します。
2015年06月07日 10:03撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 10:03
牛ヶ引岳を目指します。
あっぱれ
2015年06月07日 10:03撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 10:03
あっぱれ
牛ヶ引岳からの越後三山方向。
2015年06月07日 10:12撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 10:12
牛ヶ引岳からの越後三山方向。
巻機山と割引岳
2015年06月07日 10:15撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 10:15
巻機山と割引岳
奥利根湖?
2015年06月07日 10:17撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 10:17
奥利根湖?
割引岳を目指します。
2015年06月07日 10:55撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 10:55
割引岳を目指します。
白山小桜(ハクサンコザクラ)かな。あけ
ここだけでした。
2015年06月07日 11:03撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 11:03
白山小桜(ハクサンコザクラ)かな。あけ
ここだけでした。
頂上独り占めです。
2015年06月07日 11:07撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 11:07
頂上独り占めです。
セール中?
割引岳到着!
2015年06月07日 11:07撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 11:07
セール中?
割引岳到着!
割引岳から巻機山を望む。
2015年06月07日 11:09撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 11:09
割引岳から巻機山を望む。
ピンボケですが、きれいなエメラルドグリーンでした。
オサムシ?ハンミョウ?まったく分かりません!
2015年06月07日 11:15撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 11:15
ピンボケですが、きれいなエメラルドグリーンでした。
オサムシ?ハンミョウ?まったく分かりません!
天狗尾根
2015年06月07日 11:19撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 11:19
天狗尾根
いいですなぁー。
2015年06月07日 12:06撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 12:06
いいですなぁー。
おー、タテヤマリンドウの群生。お見事!
2015年06月07日 12:18撮影 by  DSC-W120, SONY
2
6/7 12:18
おー、タテヤマリンドウの群生。お見事!
シロバナタテヤマリンドウでしょうか?
ちらほらあります。
2015年06月07日 12:19撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 12:19
シロバナタテヤマリンドウでしょうか?
ちらほらあります。
2015年06月07日 12:26撮影 by  DSC-W120, SONY
1
6/7 12:26
大亀の木(オオカメノキ)ムシカリ
2015年06月07日 12:29撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 12:29
大亀の木(オオカメノキ)ムシカリ
田虫葉(タムシバ)
いい香りが漂っていました。
2015年06月07日 12:31撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 12:31
田虫葉(タムシバ)
いい香りが漂っていました。
越後のマッターホルン大源太山。
槍ヶ岳のよう。
2015年06月07日 13:16撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 13:16
越後のマッターホルン大源太山。
槍ヶ岳のよう。
再びニセ巻機山
2015年06月07日 13:09撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 13:09
再びニセ巻機山
下山完了。
2015年06月07日 13:44撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 13:44
下山完了。
洗い場が駐車場の近くにあり。助かります。
2015年06月07日 07:19撮影 by  DSC-W120, SONY
6/7 7:19
洗い場が駐車場の近くにあり。助かります。

感想

今日はソロということで、久しぶりに未踏の百名山を登ることとしました。7時過ぎに駐車場に着くと車が、わんさかありビックリ。でも、歩き始めると特に渋滞することもなくマイペースで上がれました。

井戸尾根コースは途中から雪解け水でドロドロのところが何箇所かあり、長靴の方が良かったかと後悔。(下りは2回ほどコケました)また、夏道はしっかり確認でき迷うことはありませんでした。
6合目の展望台まで上がると開け、八合目でようやく巻機山を拝めます。ここからは空中散歩のような気持ちのいい稜線歩きです。

ニセ巻機山を過ぎると避難小屋を発見。中はきれいで、今度は泊まりでもいいかもと。そこから、巻機山頂上に行く途中にボランティアが復元した竜王ノ池があります。ここまで復元するのは相当大変だったでしょう。頭が下がります。

登りきると巻機山頂上の標柱。「やったー」と思いGPSをみると・・・頂上はもう少し東側でした。植生保護のためにここに広場を造成したんでしょうか。

その後は牛ヶ岳に行って戻り割引岳(わりめきだけ)に上がりました。割引岳には私がいる間、誰も来ず独占状態。でも、天狗尾根も良く見え是非行ったほうがいいかと思います。

後はゆっくり下山しました。
今日は膝痛もなく快晴の元充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

ヌグビ、天狗ルートは入山禁止でした。
こんにちは、まだまだ雪が巻機山にはあるのですね。調べていたら、そう記載されていました。
安全な、楽しい登山をですね。
2015/6/9 7:13
Re: ヌグビ、天狗ルートは入山禁止でした。
bonko31さん
コメントありがとうございます。
禁止なんですね。一瞬、チャレンジしようと迷っていました。
雪渓等が危険でなくなったら上ってみたいものです。
2015/6/9 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら