ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655123
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山・金峰山

2015年06月06日(土) ~ 2015年06月07日(日)
 - 拍手
Echigoya その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:03
距離
24.2km
登り
2,515m
下り
1,837m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
2:38
合計
5:13
10:49
10
スタート地点
10:59
11:40
23
12:03
12:11
43
12:54
13:08
3
13:11
14:01
0
14:01
14:15
32
14:47
14:56
18
15:14
15:36
26
2日目
山行
5:57
休憩
1:30
合計
7:27
6:23
36
6:59
7:09
38
7:47
7:48
6
7:54
7:59
26
8:25
8:33
46
9:19
9:30
7
9:37
9:40
41
10:21
10:25
2
10:27
10:38
85
12:03
12:03
16
12:19
12:19
19
12:38
12:38
23
13:01
13:32
7
13:39
13:45
5
13:50
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
復路:大弛峠からのバスを2日前に予約。当日現地では、14時以降予約客が9人集まり次第順次柳平までワゴンで送ってもらえる。今日は5台のワゴンが動員されてたとのこと。自分は13時に峠に着いたので、大弛小屋で軽く食事したあと、夢の庭園を1周。14時とほぼ同時にワゴンに乗って14時半柳平着。民宿金峰山荘の食堂で乗り継ぎ時間を待たせてもらえる。15:25柳平を55人乗りバスで発、16:00花かげの湯着、ひと風呂浴びて17:15の通常路線バスで塩山へ。
瑞牆山荘からスタート!
2015年06月06日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 10:26
瑞牆山荘からスタート!
気持ちの良い新緑の道を登ると
2015年06月06日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:40
気持ちの良い新緑の道を登ると
瑞牆山が現れた!
2015年06月06日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:50
瑞牆山が現れた!
富士見平小屋下の水場。
2015年06月06日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 11:00
富士見平小屋下の水場。
富士見平小屋到着。
2015年06月06日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 11:04
富士見平小屋到着。
入口が花に囲まれていてきれい。
2015年06月06日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 11:17
入口が花に囲まれていてきれい。
富士山ビューポイントに立つとツツジの海の遥か彼方にかすかに富士山。
2015年06月06日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 11:08
富士山ビューポイントに立つとツツジの海の遥か彼方にかすかに富士山。
桃太郎岩。
2015年06月06日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 12:08
桃太郎岩。
このあたりでシャクナゲ登場。
2015年06月06日 12:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 12:28
このあたりでシャクナゲ登場。
きれいなライトみたい。
2015年06月06日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/6 12:36
きれいなライトみたい。
ヤスリ岩の下まで来た。
2015年06月06日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 12:55
ヤスリ岩の下まで来た。
キバナノコマノツメという花だそうです。
2015年06月06日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 12:59
キバナノコマノツメという花だそうです。
コイワカガミは予想してなかった。ヤスリ岩をバックに。
2015年06月06日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 13:02
コイワカガミは予想してなかった。ヤスリ岩をバックに。
シャクナゲの色の濃さってまちまちなんだね。
2015年06月06日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
6/6 13:20
シャクナゲの色の濃さってまちまちなんだね。
瑞牆山山頂!
山頂南側はこんな絶壁。
2015年06月06日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/6 13:47
山頂南側はこんな絶壁。
ちょっと角度を変えるとヤスリ岩を上から見おろせる。
2015年06月06日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 13:49
ちょっと角度を変えるとヤスリ岩を上から見おろせる。
西側。雲がなければ南アルプスとか八ヶ岳とか見えるんだろうなあ。
2015年06月06日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 13:30
西側。雲がなければ南アルプスとか八ヶ岳とか見えるんだろうなあ。
東側。明日行く金峰山は雲の中?
2015年06月06日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 13:37
東側。明日行く金峰山は雲の中?
登るときには気づかなかった岩のゲート。
2015年06月06日 14:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 14:14
登るときには気づかなかった岩のゲート。
小川山への分岐。標識がトレイルから奥まった所にあるので、行きには気づかなかった。
2015年06月06日 15:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 15:00
小川山への分岐。標識がトレイルから奥まった所にあるので、行きには気づかなかった。
クリンソウ。トレイルから十数メートル離れたところに咲いてた。降りて行ったら湿地帯で、靴下までドロドロに。
2015年06月06日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
6/6 15:56
クリンソウ。トレイルから十数メートル離れたところに咲いてた。降りて行ったら湿地帯で、靴下までドロドロに。
瑞牆山荘のご主人に教えて頂いたアツモリソウ。心無い人が抜いていくのでほとんどなくなってしまったらしい。
2015年06月06日 18:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 18:06
瑞牆山荘のご主人に教えて頂いたアツモリソウ。心無い人が抜いていくのでほとんどなくなってしまったらしい。
2日めの写真は飯盛山付近の苔のじゅうたんから。
2015年06月07日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 7:39
2日めの写真は飯盛山付近の苔のじゅうたんから。
ヤマレコでも時々みかける龍の頭の形をした枯れ木。鷹見岩への分岐にもなってる。
2015年06月07日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 7:46
ヤマレコでも時々みかける龍の頭の形をした枯れ木。鷹見岩への分岐にもなってる。
スギ苔、青々。
2015年06月07日 07:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 7:52
スギ苔、青々。
トレイル下に大日小屋が見えた。
2015年06月07日 07:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 7:56
トレイル下に大日小屋が見えた。
寄り道して降りてみると、小屋脇に水場。
2015年06月07日 07:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 7:57
寄り道して降りてみると、小屋脇に水場。
シャクナゲロードその1。写真奥の方まで続いてます。
2015年06月07日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 8:14
シャクナゲロードその1。写真奥の方まで続いてます。
その2。こちらもずっと奥まで。
2015年06月07日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 8:15
その2。こちらもずっと奥まで。
大日岩。
2015年06月07日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 8:24
大日岩。
昨日に続いてコイワカガミ。大日岩をバックに入れたんだけど、露出高すぎた・・・。
2015年06月07日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 8:30
昨日に続いてコイワカガミ。大日岩をバックに入れたんだけど、露出高すぎた・・・。
存在感のあるダケカンバが増えてきた。
2015年06月07日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 9:18
存在感のあるダケカンバが増えてきた。
砂払の頭。
2015年06月07日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 9:27
砂払の頭。
五丈岩と金峰山が見えた!
2015年06月07日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 9:32
五丈岩と金峰山が見えた!
千代の吹上。
2015年06月07日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 9:39
千代の吹上。
岩場の小さな草花いろいろ。
2015年06月07日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 9:45
岩場の小さな草花いろいろ。
だいぶ近づいた。
2015年06月07日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 10:13
だいぶ近づいた。
小川山裾野の岩峰群。ホントはこの左側の瑞牆山が見たかったんだけど、残念ながら雲の中。
2015年06月07日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 10:13
小川山裾野の岩峰群。ホントはこの左側の瑞牆山が見たかったんだけど、残念ながら雲の中。
五丈岩!
2015年06月07日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/7 10:22
五丈岩!
金峰山山頂! 思ったよりはるかに狭く、足場が悪く、その割に人が多いので、長居はせず。
2015年06月07日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 10:28
金峰山山頂! 思ったよりはるかに狭く、足場が悪く、その割に人が多いので、長居はせず。
さっきの岩峰群をもう一度。
2015年06月07日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 10:34
さっきの岩峰群をもう一度。
金峰山山頂の岩場を東に抜けたポイントから東に続く稜線を望む。この稜線は気持ちいい。
2015年06月07日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 10:36
金峰山山頂の岩場を東に抜けたポイントから東に続く稜線を望む。この稜線は気持ちいい。
キバナシャクナゲ。2日間でこれを見たのはこのエリア数十メートルだけだった。
2015年06月07日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 10:38
キバナシャクナゲ。2日間でこれを見たのはこのエリア数十メートルだけだった。
この写真のケルンのあたりがこの日の稜線で一番ゆったり広々と眺望を楽しめた。
2015年06月07日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 10:50
この写真のケルンのあたりがこの日の稜線で一番ゆったり広々と眺望を楽しめた。
岩峰群アップ。でも瑞牆山は最後まで雲の中。
2015年06月07日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 10:52
岩峰群アップ。でも瑞牆山は最後まで雲の中。
苔のミニチュア庭園。
2015年06月07日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/7 11:34
苔のミニチュア庭園。
朝日岳近辺はオオシラビソとダケカンバにガスも加わって幽玄な雰囲気。ひっきりなしに他の登山客と会うので全然寂しくはなかったけど。
2015年06月07日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 11:39
朝日岳近辺はオオシラビソとダケカンバにガスも加わって幽玄な雰囲気。ひっきりなしに他の登山客と会うので全然寂しくはなかったけど。
朝日岳山頂。
2015年06月07日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 12:02
朝日岳山頂。
ゴールの大弛小屋を撮り忘れたのでこれが最後の写真。
2015年06月07日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/7 12:42
ゴールの大弛小屋を撮り忘れたのでこれが最後の写真。
撮影機器:

感想

妻と2人、瑞牆山荘一泊で瑞牆山と金峰山を回ってきた。初日は瑞牆山荘から瑞牆山往復。2日めは瑞牆山荘から大弛峠まで。

ガスで金峰山付近からの瑞牆山が見られなかったのは残念だったけど、雨に降られず、2日め昼近くまではほぼ晴れ。

瑞牆山荘では9人の相部屋。20畳ぐらいの畳部屋でゆったり使えた。

2日めは朝6時の宿での朝食を採ってからスタートしたけど、半分以上の宿泊者は朝食前に出発してた。朝4時にはヘッドライトなしでも歩けそうな明るさだったからその方が良かったかも。夜8時には全員寝静まってたし。

このコース、トレランではなくのんびり山歩きにして正解だった。アップダウンが多い上に岩場が多くて、自分にはとても走れない・・・。

6〜11月の休日だけとはいえ大弛峠にバスが行き来してくれるようになったのはありがたい。これを復路に使うのにはちょっと不安があったけど(時間が読めないので)、柳平までは人数が集まり次第ピストンで運んでくれるし、柳平では民宿金峰山荘の食堂で乗り継ぎ時間を待たせてもらえるので時間調節のストレスはなかった。

*****
甲府の最高気温は26度。夜は長袖2枚にタイツにロングパンツを身につけても厚い布団が必要なぐらい。山歩き中は半袖ジップにアームウォーマーの調整でほぼ大丈夫だったけど、金峰山付近はじっくり休憩するにはダウンがないと寒かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら