ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山 銀山平から周回 鋸山〜六林班峠の笹薮は整備されています

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:53
距離
28.1km
登り
2,716m
下り
2,718m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:18
休憩
1:36
合計
12:54
距離 28.1km 登り 2,723m 下り 2,719m
4:11
46
スタート地点
4:57
61
5:58
6:23
53
7:16
7:20
40
8:00
8:01
26
8:27
8:37
52
9:29
9:35
35
10:10
37
10:47
11:14
30
11:44
36
12:20
12:32
43
13:15
13:17
126
15:23
15:31
48
16:19
16:20
45
17:05
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼銀山平駐車場:無料
かじか荘から登山口を越え50mほど進んだところに20台ほど
その他周辺情報 ▼下山後の温泉
かじか荘 庚申の湯:大人610円
銀山平登山者専用駐車場。私たちは6台目でした
2015年06月07日 04:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 4:10
銀山平登山者専用駐車場。私たちは6台目でした
林道の落石。こんなの落ちてきたら恐いなぁ、逃げられないよ
2015年06月07日 04:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
6/7 4:26
林道の落石。こんなの落ちてきたら恐いなぁ、逃げられないよ
天狗の投石。こんなことやるのは天狗以外に考えられないね
2015年06月07日 04:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 4:46
天狗の投石。こんなことやるのは天狗以外に考えられないね
一の鳥居。登山道はここから鳥居をくぐり山中へ
2015年06月07日 04:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 4:57
一の鳥居。登山道はここから鳥居をくぐり山中へ
ですが私たちは庚申七滝を見てから上がりました。写真ブレブレ
2015年06月07日 05:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 5:02
ですが私たちは庚申七滝を見てから上がりました。写真ブレブレ
百丁目。え?今まで丁目石ってあったっけ?99個も見落としたのかとちょっと焦る
2015年06月07日 05:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 5:21
百丁目。え?今まで丁目石ってあったっけ?99個も見落としたのかとちょっと焦る
鏡岩。悲しい謂れのある場所でした
2015年06月07日 05:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
6/7 5:26
鏡岩。悲しい謂れのある場所でした
夫婦蛙岩
2015年06月07日 05:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 5:35
夫婦蛙岩
仁王門
2015年06月07日 05:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6/7 5:40
仁王門
猿田彦神社跡
2015年06月07日 05:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6/7 5:50
猿田彦神社跡
レンゲツツジ?きれいです
2015年06月07日 05:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 5:53
レンゲツツジ?きれいです
青銅の剣
2015年06月07日 05:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 5:52
青銅の剣
庚申山荘。トイレはバイオシステムが壊れているようです
2015年06月07日 05:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
6/7 5:58
庚申山荘。トイレはバイオシステムが壊れているようです
コウシンコザクラ?
2015年06月07日 06:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 6:46
コウシンコザクラ?
庚申山とうちゃこ
2015年06月07日 07:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
6/7 7:21
庚申山とうちゃこ
展望地より皇海山
2015年06月07日 07:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7
6/7 7:27
展望地より皇海山
奥白根の雪も少なくなりました
2015年06月07日 07:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 7:28
奥白根の雪も少なくなりました
鋸11峰、薬師岳。登山道はここで約90度曲がる
2015年06月07日 08:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 8:29
鋸11峰、薬師岳。登山道はここで約90度曲がる
鋸11峰、白山
2015年06月07日 08:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6/7 8:41
鋸11峰、白山
白山からの皇海山
2015年06月07日 08:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
6/7 8:41
白山からの皇海山
奥白根、太郎山
2015年06月07日 08:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
6/7 8:41
奥白根、太郎山
日光連山
2015年06月07日 08:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
6/7 8:41
日光連山
シャクナゲ。至る所に咲いていましたが、撮った写真はこんな中途半端な構図のみ…
2015年06月07日 08:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 8:49
シャクナゲ。至る所に咲いていましたが、撮った写真はこんな中途半端な構図のみ…
鋸山
2015年06月07日 08:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
6/7 8:53
鋸山
垂直に下りる
2015年06月07日 08:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
6/7 8:56
垂直に下りる
ハシゴの角度も際立ってます
2015年06月07日 09:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
6/7 9:16
ハシゴの角度も際立ってます
こんなところが鋸山直前に数ヶ所ありました
2015年06月07日 09:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
6/7 9:16
こんなところが鋸山直前に数ヶ所ありました
鋸11峰、剣ノ山
2015年06月07日 09:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6/7 9:19
鋸11峰、剣ノ山
鋸山とうちゃこ
2015年06月07日 09:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6
6/7 9:29
鋸山とうちゃこ
庚申山と通ってきた鋸11峰
2015年06月07日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 9:30
庚申山と通ってきた鋸11峰
皇海山。上部の雲が影を作って残念
2015年06月07日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 9:37
皇海山。上部の雲が影を作って残念
武尊山、至仏山
2015年06月07日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
6/7 9:37
武尊山、至仏山
谷川方面
2015年06月07日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 9:37
谷川方面
ミツバオウレン
2015年06月07日 09:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 9:36
ミツバオウレン
皇海山直下の青銅の剣
2015年06月07日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/7 10:48
皇海山直下の青銅の剣
皇海山とうちゃこ
2015年06月07日 10:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
6/7 10:50
皇海山とうちゃこ
撮っていただきました
2015年06月07日 10:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
6/7 10:50
撮っていただきました
山頂の二等三角点
2015年06月07日 10:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 10:52
山頂の二等三角点
鋸山から六林班峠への道。笹が刈られて歩きやすくなっていた。ピンクテープや指導標も判りやすい位置に取り付けられている。
2015年06月07日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
6/7 12:45
鋸山から六林班峠への道。笹が刈られて歩きやすくなっていた。ピンクテープや指導標も判りやすい位置に取り付けられている。
標識があるとホッとする
2015年06月07日 13:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
6/7 13:05
標識があるとホッとする
えー!ここ落ちちゃうんじゃないの?
2015年06月07日 13:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
6/7 13:35
えー!ここ落ちちゃうんじゃないの?
水場。ここ以外にも何度か沢を横切ります
2015年06月07日 13:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/7 13:41
水場。ここ以外にも何度か沢を横切ります
本当にキツい薮のところは撮影どころじゃなかった
2015年06月07日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
6/7 14:50
本当にキツい薮のところは撮影どころじゃなかった
下山後は、かじか荘庚申の湯
2015年06月07日 17:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
6/7 17:15
下山後は、かじか荘庚申の湯
内湯
ここはアルカリ性単純泉
2015年06月07日 17:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
6/7 17:50
内湯
ここはアルカリ性単純泉
露天風呂
ぬるっとして気持ちよかった
2015年06月07日 17:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
6/7 17:51
露天風呂
ぬるっとして気持ちよかった

感想

梅雨に入ってしまう前に、皇海山やっちゃいました。
栃木県民になったからには当然、足尾側から庚申・鋸を通る周回ルートでしょう。いつかやろうと計画を温めていたところ、直前のヤマレコで「鋸山〜六林班峠の笹薮に整備が入ったようだ」と知ったのでGO!この時期なら絶滅危惧種のコウシンソウも見たいのですが、日帰り周回にこだわったので今回はスルー。私のミラーレスも封印。コンデジ撮影で時短を図りました。

銀山平の駐車場に着いたのは4時少し前。チャチャっと準備を済ませてスタート。最初は林道歩き。もう明るくてヘッデンなしで歩けます。庚申七滝を見たあと本格的な山道へ。nzchchさんが好調過ぎで私は少し右のハムストがつりそうw 何とかついて行き、庚申山荘までまずまずのスピードで到着。ここで朝食。
庚申山へはお山めぐりコースとの分岐から先が急登。鉄ハシゴが結構滑って困った。山頂で来年の年賀状用に何度も写真を撮る。その先の展望地は「うぁお!」と声が出る絶景地。本日初めて展望の良いところへ出たので感激。ここから見る皇海山の形はとても格好よかった。

いよいよここから破線ルート。鋸11峰と呼ばれる稜線をゆく。とはいえ最初は一般的な登山ルートと思えました。しかし薬師岳までに笹薮で二度ほどルートをロスト。…笹が生い茂ってるから、なんか判んなくなっちゃうんですよね、道が。
白山ピークも絶景ポイント。薬師で登山道が直角に曲がったせいで皇海山の見え方が少し変わった。熊野岳あたりでストックを片付け、いざ鎖場へ。ほぼ垂直の長いクサリをnzchchさんが何度も足の置き場を確認しながら慎重に下りる。高所恐怖症には大変そうです。クサリだけじゃなくてハシゴも長い。なんとか鋸山に到着。

休憩後、いよいよ本命のスカイアタック。不動沢コースからの登山者が多く、すれ違いによる渋滞も起り始めている。鋸山直下のロープを下りてしばらく行ったところで…おや?なんか違う。
「ねえ、道違うんじゃない?もっと尾根伝いのハズだよ」
「そだね、違うっぽい」
周囲を見渡すと、後ろに単独行の方がひとり。右上から登山者の声。ホントの登山道はきっとあそこだ。後ろの方にも声を掛ける。
「道間違えちゃったみたいなんですよね、他の道、気付きました?」すると
「いや、行きもこんな道だったよ。不動沢のコルまでに一度鞍部を通るんだ」
その言葉に一応納得。怪しげな沢筋を回避しながら何とか無事正規ルートに復帰。

不動沢のコルからはエンジン全開で皇海山頂へ。山行開始6時間目にしてようやく温まってきたようです。しかし今日はロングコース。まだ半分しか終わっていないと思うと気も引き締まります。展望もあまりないので急ぎ折り返します。
鋸山までの復路は案の定…往路には通らなかった鎖場がw やっぱりね。…あの単独行のヒト、往復とも道を間違えたんだろうか?(山と高原地図にも沢に下らないことって書いてあるよ、トホホ。鋸山から皇海山に向かうときロープ場で左に下りてしまうと私たちのように沢筋へ行ってしまうので注意しましょう)
鎖場では渋滞がひどかった。群馬側からも栃木側からも違う意味で遠い百名山、皇海。日照時間が長くまだ気温も高くない今の時期がベストなのかもしれません。

鋸山からいよいよ六林班峠へ。事前情報通り、笹薮がキレイにカットされており登山道は遠くまで明瞭。なんて歩きやすいんでしょう!いい時期にきました。時々横たわっている木の根や丸太も回避できます。CT1:10のところを45分でクリア。
しかしその後の山荘までは(ToT) 長く辛かった。踏んであるので登山道は明確なのですが、道はほぼ全部右下がりに傾いている上に細い。そして覆い被さった笹が隠している木の根や倒木のトラップ…。特に右ひざに古傷のあるnzchchさんには辛い行程だったようです。私も二度ほどトラップに引っかかり膝から崩れ落ちましたw

ま、しかしまずまずのタイムで庚申山荘へ戻ってきました。ここからは身体をいたわって一の鳥居までゆっくり下山。止めのように長い長い林道を歩いて無事ゴール。
距離的には過去最長の日帰り山行になりました。

かじか荘で汗を流してホッと一息。一日中身体を痛めつけたので、アルカリ性のぬるっとした泉質がとても心地いい。露天に浸かりながら思った。
「もうしばらくロングコースは、いい」w

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2477人

コメント

早いですネェ〜\(◎o◎)/!
初めまして kiyokiyoさん

庚申山山頂先の展望ポイントに居た年寄二人組です
ヤマレコユーザーさんだったんですね
そこでアッサリと追い抜かれましたネ
更に、我等が皇海山をめざして登っている時にすれ違いました
流石にお若い! タイムを見て我等との違いに愕然\(◎o◎)/!
温泉 でマッタリされてる頃私らはまだ喘いでいたかも・・・

六林班峠からの笹道にはウンザリされた様ですが私も全く同感です
果てしなく続く同じような景色に、写真意欲も湧かず意気消沈で歩きました
2015/6/8 18:28
BOKUTYANNさん、はじめまして!
覚えています!展望ポイントのお二人ですね。

この時期なら当然コウシンソウを見たいところですが、私たちは日帰りを優先するあまり、庚申山の良さをちょっと後回しにしてしまいました。お二人はしっかりとカメラに納められたようで、羨ましい限りです。

キツくて、恐くて、長くて、げんなり(笑)
でも目標をたててそれをやり遂げる登山っていうのも面白いです。
かなり疲れましたけどね(笑)
2015/6/8 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら