ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 65589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

丁須の頭・谷急山(裏妙義)

2009年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
9.6km
登り
1,006m
下り
1,002m

コースタイム

10:10国民宿舎裏妙義-11:50丁須の頭12:00-12:45赤岩基部-13:25三方境
-15:00谷急山15:06-17:50国民宿舎裏妙義
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
籠沢ルート上部はルンゼ状で足元が小砂利で滑りやすいですが、鎖が付いていて安心。丁須ノ頭から三方境方面チムニーと赤岩岳基部トラバースは危険なので慎重に
温泉:横川から霧積温泉方面への途中に峠の湯という日帰り温泉有りお勧め
石室
2009年05月03日 11:06撮影 by  E4100, NIKON
5/3 11:06
石室
丁須の頭直前の岩場
2009年05月03日 11:58撮影 by  E4100, NIKON
5/3 11:58
丁須の頭直前の岩場
丁須の頭基部
2009年05月03日 11:58撮影 by  E4100, NIKON
5/3 11:58
丁須の頭基部
丁須の頭
2009年05月03日 12:14撮影 by  E4100, NIKON
5/3 12:14
丁須の頭
丁須の頭を見上げる
2009年05月03日 12:15撮影 by  E4100, NIKON
5/3 12:15
丁須の頭を見上げる
チムニー鎖場(エアリアマップだと約20m)
2009年05月03日 12:26撮影 by  E4100, NIKON
5/3 12:26
チムニー鎖場(エアリアマップだと約20m)
赤岩基部
2009年05月03日 12:40撮影 by  E4100, NIKON
5/3 12:40
赤岩基部
赤岩基部
2009年05月03日 12:46撮影 by  E4100, NIKON
5/3 12:46
赤岩基部
赤岩基部先
2009年05月03日 12:47撮影 by  E4100, NIKON
5/3 12:47
赤岩基部先
星穴岳方面
2009年05月03日 14:13撮影 by  E4100, NIKON
5/3 14:13
星穴岳方面
キレット
2009年05月03日 14:43撮影 by  E4100, NIKON
5/3 14:43
キレット
谷急山山頂
2009年05月03日 15:07撮影 by  E4100, NIKON
5/3 15:07
谷急山山頂
撮影機器:

感想

丁須の頭へ行くのは、今回で2回目です。今回は、国民宿舎裏妙義から籠沢ルートを行きました。
前回は、3年前に行ったのですが、その時は、横川から御岳ルートを行き、帰りは、三方境から入牧橋に降りました。

御岳ルートは、最初の小滝のような水が流れる岩場で、「ここで落ちたら大怪我だ、止めようか」と躊躇しましたが、意を決して登り始め、丁須ノ頭の基部へ行った事を思い出しました。

今回は、2度目なので、丁須の頭最頂部(標高1057メートル)へ登る覚悟で行きました。
籠沢沿いを登り、途中で岩場にちょっとした鎖場もあったりして、木戸を過ぎ、丁須の頭の下では、ルンゼの中の長い鎖を登りました。
丁須の頭の基部までは、まずちょっと長い鎖場を登り、そこで鞍部にでてからもう一つ3〜4メートルの鎖を登ると
丁須の頭の基部に出ます。

ここで、今回こそは丁須の頭に登頂したいと思いやってきたのですが、
籠沢ルートで約2時間歩き、結構疲れてしまったのと、目前で見ると、やはりハンマーのような最頂部へはオーバーハング気味の鎖を登らなければならないので、恐怖におののき断念しました。単独だし、登れたとしても降りれない可能性もあるので、今回も基部までしか登れませんでした。もっとも、自分も含め普通の人は、危険が伴うので止めた方が良いのかもしれません。

丁須の頭を後にして、約20メートルのチムニーを下り、赤岩岳東側のトラバース、ここも通るのは2回目ですが、写真で見ると結構危険のように感じます。その先の烏帽子岩(標高1117メートル)も東側に鎖場でトラバースします。
風穴尾根の頭付近からは、烏帽子岩、赤岩と丁須の頭も遠くに小さく見えます。

三方境に出て一考しました。このまま巡視道を下るか、今回の目標の谷急山に向かうか・・結局谷急山に向かいましたが、途中で、自分としての山登りシーズン始めで体力ができていないせいか、太ももがつりそうになりました。

それでも何とかp1からp7まで通過して山頂に行きました。山頂には誰もいませんでした。確か三方境から頂上までも誰にも会いませんでした。

下山途中にキレット手前でガサガサと谷の方で音がして一瞬戸惑いました。熊さんだったらどうしようと思いましたが、10名位のパーティーが谷急沢を登ってきたようでした。

三方境から巡視道に下りましたが、この道は山と高原の地図でも赤色の実線で、道跡は明瞭安全でしたが、最後の方で国民宿舎裏妙義に出るのに中木川を渡らずいけそうでしたが、なかなかたどりつかず、分岐点に戻り中木川を渡り林道に出てから戻りました。

3年前行った時は11月初旬の紅葉時期で紅葉が素晴らしく、今回は5月の新緑季節でまたこれも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義もみじ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら