ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6572133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

富士山をあまり望めなかった😭 秀麗富嶽十二景 九鬼山・高畠山・倉岳山を歩く😝

2024年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
19.8km
登り
1,830m
下り
1,908m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:47
合計
6:44
7:46
7
8:17
8:18
29
8:47
8:48
13
9:01
9:06
4
9:10
9:12
10
9:22
9:27
15
9:42
9:42
27
10:09
10:11
1
10:12
10:12
15
10:27
10:28
9
10:37
10:37
29
11:06
11:06
4
11:10
11:10
13
11:23
11:40
7
11:47
11:50
9
11:59
11:59
19
12:18
12:18
11
12:29
12:29
11
12:40
12:40
4
12:44
12:45
13
12:58
12:59
3
13:02
13:03
19
13:22
13:28
16
13:44
13:44
37
14:21
14:22
8
14:30
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今日は大月駅からスタート‼️
2024年03月20日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 7:43
今日は大月駅からスタート‼️
駅から近くにある登山道入り口です。
2024年03月20日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 7:53
駅から近くにある登山道入り口です。
鉄塔付近で撮影。眺めはいいです。
2024年03月20日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 7:57
鉄塔付近で撮影。眺めはいいです。
結構な急斜面です。登りはだいたいこんな感じでした。
2024年03月20日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:01
結構な急斜面です。登りはだいたいこんな感じでした。
菊花山山頂から撮影 ‖進富士山がある方向を撮影したと思います。
2024年03月20日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:15
菊花山山頂から撮影 ‖進富士山がある方向を撮影したと思います。
菊花山山頂から撮影しました大月駅方面だと思います。
2024年03月20日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:16
菊花山山頂から撮影しました大月駅方面だと思います。
ちょっとビジュアル的に撮影してみました😊
2024年03月20日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:17
ちょっとビジュアル的に撮影してみました😊
こんなのが置いてありました😊
2024年03月20日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:17
こんなのが置いてありました😊
景観なしです。
2024年03月20日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:48
景観なしです。
ここ(岩)を登るのかとおもったら、、、
2024年03月20日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 8:56
ここ(岩)を登るのかとおもったら、、、
ちゃんと別ルートがありました👍
2024年03月20日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/20 8:56
ちゃんと別ルートがありました👍
2024年03月20日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 9:00
ここら辺は視界がひらけます
2024年03月20日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 9:39
ここら辺は視界がひらけます
ここもです。でも、山行自体はほとんどは木ばかり。。。
2024年03月20日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 9:46
ここもです。でも、山行自体はほとんどは木ばかり。。。
切れかかっているところはちゃんとロープがあります😊
2024年03月20日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/20 9:50
切れかかっているところはちゃんとロープがあります😊
ポイント (發い討たところを逆方向から撮影。私は左手にある道から来ました。(正面にある道は×)
だいたいこんな感じです。まっすぐ行けそうで行っちゃだめ。GPSチェック重要‼️
2024年03月20日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/20 9:55
ポイント (發い討たところを逆方向から撮影。私は左手にある道から来ました。(正面にある道は×)
だいたいこんな感じです。まっすぐ行けそうで行っちゃだめ。GPSチェック重要‼️
九鬼山山頂です。富士山が見えるはずが。。。グレーでした😭
2024年03月20日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 10:09
九鬼山山頂です。富士山が見えるはずが。。。グレーでした😭
視界が開けていて雰囲気はよいです😊
2024年03月20日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 10:09
視界が開けていて雰囲気はよいです😊
2024年03月20日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 10:14
これキノコだと思いますが、なんなんでしょうかねぇ〜。
2024年03月20日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 10:23
これキノコだと思いますが、なんなんでしょうかねぇ〜。
2024年03月20日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:06
2024年03月20日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:11
2024年03月20日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:26
この案内板を見ると、はやり中継所までのルートを通らないと高畠山には行けない。。。
2024年03月20日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:29
この案内板を見ると、はやり中継所までのルートを通らないと高畠山には行けない。。。
この標識に惑わされました。このあたりで右往左往してました。
2024年03月20日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:33
この標識に惑わされました。このあたりで右往左往してました。
意を決して正面の道を行くことにしました😝
2024年03月20日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:34
意を決して正面の道を行くことにしました😝
標識がありました😊
2024年03月20日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:49
標識がありました😊
2024年03月20日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 11:59
2024年03月20日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 12:19
大桑山と高畠山の中間地点です。ここも眺望が良い場所です。
2024年03月20日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 12:30
大桑山と高畠山の中間地点です。ここも眺望が良い場所です。
ポイント◆\个両紊鯤發ずロープを伝って下りるのがよいです。私はビビりながら細い石の上を歩きました😨渡ってから回避ルートがあるのを知りました。
2024年03月20日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/20 12:32
ポイント◆\个両紊鯤發ずロープを伝って下りるのがよいです。私はビビりながら細い石の上を歩きました😨渡ってから回避ルートがあるのを知りました。
高畠山山頂です。富士山は???です。
2024年03月20日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 12:42
高畠山山頂です。富士山は???です。
2024年03月20日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 12:58
2024年03月20日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 12:58
木の間から富士山が!
2024年03月20日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 13:18
木の間から富士山が!
倉岳山山頂からの富士山です。ここは高川山同様に木々に邪魔されず富士山を見ることができます。
中学生の子ども曰く、笠雲だね〜と言っていました。(おじさん笠雲???でした😊)
2024年03月20日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 13:23
倉岳山山頂からの富士山です。ここは高川山同様に木々に邪魔されず富士山を見ることができます。
中学生の子ども曰く、笠雲だね〜と言っていました。(おじさん笠雲???でした😊)
2024年03月20日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 13:23
この標識通りに行くと梁川駅に着きます。距離はちょっとありますけど。
2024年03月20日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 13:44
この標識通りに行くと梁川駅に着きます。距離はちょっとありますけど。
水場だと思います。違うのかな。。。
2024年03月20日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 13:51
水場だと思います。違うのかな。。。
新調した靴です。onの防水シューズです😊全然水がしみこんでこない👍
2024年03月20日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 14:06
新調した靴です。onの防水シューズです😊全然水がしみこんでこない👍
沢、いい感じですよね。暖かくなったら、また来てみるかな。
2024年03月20日 14:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 14:17
沢、いい感じですよね。暖かくなったら、また来てみるかな。
梁川駅に到着。長かったあ〜。
2024年03月20日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/20 14:35
梁川駅に到着。長かったあ〜。
多花美で魚フライを食べました。今回は、ごはんの量とビールは普通にしました😝
2024年03月20日 15:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/20 15:49
多花美で魚フライを食べました。今回は、ごはんの量とビールは普通にしました😝

感想

丹沢攻略?のために新しい靴を新調したので、慣らし目的で手頃な感じのお山に行くことにしました。
今回は先週に続き、秀麗富嶽十二景の中の九鬼山・高畠山・倉岳山を歩いてみました。
ここを選んだ理由は、 一つは富士山がどのくらい見えるかの調査と、もう一つは軌跡を藤野まで繋ぐという目的のためです。(藤野までつながれば高尾山に繋がる)
軌跡を繋ぐはとある方の活動記録を見て面白そうなので私も相乗りです😊

まず、大月〜九鬼山〜高畠山〜倉岳山〜柳川までの全体的なルートの傾向です。
登りはほとんどと言っていいほどつま先上げての登りです。(ふくらはぎ痛い。)まったりと標高を稼ぐはありません。そして下りは結構急です。
歩行は、GPSを頼りに歩くのが良いです。特に稜線から外れて次の山に移る時(登り下りする)ときはルートチェックをした方が良いです。ぼーっと歩くと道迷いが起きます。
今回のルートでの注意点は鈴ヶ音峠近くの猿橋無線中継所のところ。入るなオーラが強くて迂回ルートを探し行ったり来たりしました。けど、ここしかルートがなさそうなので突破?ちょっと歩いたら登山口ありました👍
余談ですが、高畠山から鈴ヶ音峠に向かうルートには通るな警告はなかったので後付けでこのようになったようです。(高畠山から来た人はなにも知らずにこの道を通り猿橋無線中継所の警告表示板の前を通ると😊)ほんと、勘弁してほしかった。

ルートのポイントになりそうなところは何カ所か写真で残します。山行計画立案のご参考にしていただければと。

次に山頂付近から富士山が望めるかです。結果は以下の通りです。
・九鬼山 ... 曇っていたからかもしれないけど見えなかった
・高畠山 ... 曇っていたからかもしれないけど見えなかった
・倉岳山 ... きれいに見える

最後に、いろいろなお山を通過したのでポイント(主観的ですがいい感じのところ)だけピックアップ👍
・菊花山は、富士山の眺望はありません。でも写真にあるとおり景観は良いです。
・大桑山と高畠山の中間地点、ここは眺望が良いです。
・倉岳山から梁川駅に向かうところは沢伝いに歩くのでなかなかいい感じです。

【雑記】
・今回は富士山の眺望はあまり良くなかったです。ざんねんっ!
・倉岳山山歩は良さそうです。今後行かれる方は、梁川〜倉岳山までのルートは急&道が不透明なので注意してください。
・昨日は風が強くて寒かったあ〜。そして途中では小雨が降るかもという状況でヒヤヒヤしながらの山歩となりました。
・今回は、途中で燃料を補給しながら歩きました👍
・新しい靴、onの防水シューズ、Cloudsurfer Trail Waterproofはグリップは弱いけど軽くていい。なにより、防水はいいね。水の中に入ってみましたが浸水しませんでした😊これなら泥濘のなかにも気にせず入れるわ👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら