ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657482
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

奈良県大峰山脈 山上ケ岳〜大日山・稲村ケ岳周回 宝剣

2015年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
1,348m
下り
1,333m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:26
合計
7:48
5:40
18
6:38
6:50
25
7:15
7:16
17
7:33
7:48
49
8:37
25
9:02
9:15
18
9:33
9:36
32
10:08
10:20
21
10:41
10:43
17
11:00
11:20
0
11:20
20
11:40
64
12:44
44
13:28
0
13:28
ゴール地点
天候 晴れ 弱風
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 水曜日は最寄りの「洞川温泉センター」は休みです。南に下った「天ノ川温泉」が利用できます
稲村ケ岳の代表的な登山口。母公堂(ハハコドウ)に駐車しました。駐車代は500円です。役行者のお母さんが祀られています。AM5:20
2015年06月10日 05:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 5:36
稲村ケ岳の代表的な登山口。母公堂(ハハコドウ)に駐車しました。駐車代は500円です。役行者のお母さんが祀られています。AM5:20
AM5:40 準備して出発。大橋茶屋まではしばらく林道歩きです。思えばこの道、今までけっこう歩いてるなぁ
2015年06月10日 05:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 5:42
AM5:40 準備して出発。大橋茶屋まではしばらく林道歩きです。思えばこの道、今までけっこう歩いてるなぁ
AM5:58 大橋茶屋到着。ここでトラブル発生!!! ハイドレーションの水がもっとるやん@@ 急いでメンテ、先行き不安ちょっとブルー。 「西ノ覗」がそんな僕を見おろしてた
2015年06月10日 06:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 6:00
AM5:58 大橋茶屋到着。ここでトラブル発生!!! ハイドレーションの水がもっとるやん@@ 急いでメンテ、先行き不安ちょっとブルー。 「西ノ覗」がそんな僕を見おろしてた
清浄大橋
2015年06月10日 06:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 6:09
清浄大橋
女人結界門 ここの結界門はさすがに綺麗なまま、だと思うのは僕だけだろうか。
2015年06月10日 06:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 6:11
女人結界門 ここの結界門はさすがに綺麗なまま、だと思うのは僕だけだろうか。
AM6:38 一本松茶屋に到着。心配性の僕は先ほどのハイドレーションをもっかいチェック!  ok大丈夫だった
2015年06月10日 06:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 6:41
AM6:38 一本松茶屋に到着。心配性の僕は先ほどのハイドレーションをもっかいチェック!  ok大丈夫だった
皇太子殿下の記念碑
2015年06月10日 06:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 6:42
皇太子殿下の記念碑
中はガランとしてます。祠がポツーンです。ここは通過点です
2015年06月10日 06:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 6:42
中はガランとしてます。祠がポツーンです。ここは通過点です
AM7:15 お助け水
2015年06月10日 07:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:17
AM7:15 お助け水
先日までの雨で水量が豊富です。
2015年06月10日 07:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:17
先日までの雨で水量が豊富です。
ここで半分だそうです
2015年06月10日 07:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:19
ここで半分だそうです
何やら石垣が見えてきましたよ。
2015年06月10日 07:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:35
何やら石垣が見えてきましたよ。
AM7:33 洞辻茶屋に到着しました。
2015年06月10日 07:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:35
AM7:33 洞辻茶屋に到着しました。
入り口側には不動明王の立像です。ご立派
2015年06月10日 07:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:36
入り口側には不動明王の立像です。ご立派
ここにも皇太子殿下の記念碑です。
2015年06月10日 07:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:36
ここにも皇太子殿下の記念碑です。
ドドーン!結構大きいです
2015年06月10日 07:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 7:37
ドドーン!結構大きいです
洞辻茶屋です。店は閉まってますがのぼりが立ってて、シーズンであると感じます。
2015年06月10日 07:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:38
洞辻茶屋です。店は閉まってますがのぼりが立ってて、シーズンであると感じます。
メニューと値段はこんな感じ。良心価格設定に感じます。酒も飲めるんやで!
2015年06月10日 07:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:38
メニューと値段はこんな感じ。良心価格設定に感じます。酒も飲めるんやで!
出口にもドン!
2015年06月10日 07:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:38
出口にもドン!
それにしても綺麗な青空です
2015年06月10日 07:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 7:51
それにしても綺麗な青空です
おにぎり1個食べて出発 AM7:48
2015年06月10日 07:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:50
おにぎり1個食べて出発 AM7:48
ほどなく次の茶屋が見えてきました。陀羅尼助茶屋です。
2015年06月10日 07:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:59
ほどなく次の茶屋が見えてきました。陀羅尼助茶屋です。
入り口の作りは洞辻茶屋と似てますね。 AM7:57
2015年06月10日 07:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 7:59
入り口の作りは洞辻茶屋と似てますね。 AM7:57
中はこんな感じ。斜面に建ってるので、スキップフロアのような作りになってます。
2015年06月10日 08:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:00
中はこんな感じ。斜面に建ってるので、スキップフロアのような作りになってます。
こんなくぼんだ休憩所があったり...
2015年06月10日 08:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:00
こんなくぼんだ休憩所があったり...
洞辻茶屋とは違い、各所にトップライトを設けて、光を効率よく取り入れているので結構明るいです。
2015年06月10日 08:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:01
洞辻茶屋とは違い、各所にトップライトを設けて、光を効率よく取り入れているので結構明るいです。
旅館 ほぅ
2015年06月10日 08:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:01
旅館 ほぅ
ここで一旦分岐です。右にしようか左にしようか・・・って最初っから決まっておる。左じゃ
2015年06月10日 08:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:03
ここで一旦分岐です。右にしようか左にしようか・・・って最初っから決まっておる。左じゃ
少し進むともう一回左右選択できますが、進むのは左なのじゃ。左に行かないと鐘掛岩には行けないのじゃ
2015年06月10日 08:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:06
少し進むともう一回左右選択できますが、進むのは左なのじゃ。左に行かないと鐘掛岩には行けないのじゃ
石碑?が多くなってきます
2015年06月10日 08:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:07
石碑?が多くなってきます
振り返ると、何の山でしょう??もう少しあとの画像でご確認を
2015年06月10日 08:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 8:09
振り返ると、何の山でしょう??もう少しあとの画像でご確認を
新しい木の階段が設置されてした
2015年06月10日 08:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:11
新しい木の階段が設置されてした
鎖場ですが、のぼりは無くても問題なしです
2015年06月10日 08:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:13
鎖場ですが、のぼりは無くても問題なしです
鐘掛岩の下につきました
2015年06月10日 08:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:16
鐘掛岩の下につきました
鐘掛岩と岩下の待機場です
2015年06月10日 08:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:16
鐘掛岩と岩下の待機場です
ご立派です
2015年06月10日 08:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:16
ご立派です
ズドーン!!目力がすごいです
2015年06月10日 08:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:16
ズドーン!!目力がすごいです
鐘掛岩にまいりましょう。
2015年06月10日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:17
鐘掛岩にまいりましょう。
待機場から洞川温泉街と登山口の大橋茶屋が見えてます
2015年06月10日 08:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 8:18
待機場から洞川温泉街と登山口の大橋茶屋が見えてます
剣に龍がまきついてる。かっこいい
2015年06月10日 08:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:23
剣に龍がまきついてる。かっこいい
鐘掛岩にしがみついて登らなくても、裏からまわっててっぺんに登れます。
2015年06月10日 08:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:24
鐘掛岩にしがみついて登らなくても、裏からまわっててっぺんに登れます。
こんな感じの木道を通って
2015年06月10日 08:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:24
こんな感じの木道を通って
鐘掛岩の上はこんな感じ。高度感すごいです
2015年06月10日 08:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
6/10 8:26
鐘掛岩の上はこんな感じ。高度感すごいです
大台ケ原の大蛇ぐらより全然こわいです
2015年06月10日 08:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:27
大台ケ原の大蛇ぐらより全然こわいです
岩の上にはこんなブロンズ像が安置されてます
2015年06月10日 08:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:27
岩の上にはこんなブロンズ像が安置されてます
先ほどの画像の山は「大天井岳」でした。五番関登山口からだと女性でも登山できます。ちょっと寂しい山でしたけどね(鐘掛岩の上から)
2015年06月10日 08:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
6/10 8:28
先ほどの画像の山は「大天井岳」でした。五番関登山口からだと女性でも登山できます。ちょっと寂しい山でしたけどね(鐘掛岩の上から)
風弱く緑と青のコントラスト(鐘掛岩の上から)
2015年06月10日 08:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:28
風弱く緑と青のコントラスト(鐘掛岩の上から)
柏木集落が見えています。台高山脈方面ですが、どの辺の山まで見えているのでしょうか(鐘掛岩の上から)
2015年06月10日 08:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
6/10 8:28
柏木集落が見えています。台高山脈方面ですが、どの辺の山まで見えているのでしょうか(鐘掛岩の上から)
左から稲村ケ岳から大日山、手前に1642ピーク、右に白倉山(鐘掛岩の上から)
2015年06月10日 08:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:30
左から稲村ケ岳から大日山、手前に1642ピーク、右に白倉山(鐘掛岩の上から)
大日山が頭で、カメみたい
2015年06月10日 08:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:30
大日山が頭で、カメみたい
宿坊が見えてきました。換気中かな、どの窓も全開です。
2015年06月10日 08:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:38
宿坊が見えてきました。換気中かな、どの窓も全開です。
西の覗です。青空がきれい
2015年06月10日 08:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:41
西の覗です。青空がきれい
鷲ノ巣岩 と地図に書いてました
2015年06月10日 08:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:42
鷲ノ巣岩 と地図に書いてました
ハイドレーションであたふたしてた僕を見おろしてた西ノ覗から。これ以上前にはこわくて行けません><
2015年06月10日 08:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:42
ハイドレーションであたふたしてた僕を見おろしてた西ノ覗から。これ以上前にはこわくて行けません><
断崖絶壁の岩ガケです。頑張って15兪或
2015年06月10日 08:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 8:42
断崖絶壁の岩ガケです。頑張って15兪或
2015年06月10日 08:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:44
2015年06月10日 08:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:48
9月半ばを過ぎるとシーズンオフになりますが、今日は人の気配がしますが誰も見ません。窓の奥からロック音楽が聞こえてきたけど・・・
2015年06月10日 08:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:50
9月半ばを過ぎるとシーズンオフになりますが、今日は人の気配がしますが誰も見ません。窓の奥からロック音楽が聞こえてきたけど・・・
人の気配はするけど誰も見ない
2015年06月10日 08:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:51
人の気配はするけど誰も見ない
ということで、宿坊を通り過ぎて大峯山寺の参道へ
2015年06月10日 08:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:54
ということで、宿坊を通り過ぎて大峯山寺の参道へ
こんな入り口
2015年06月10日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:55
こんな入り口
広々としてます
2015年06月10日 08:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:57
広々としてます
柏木方面っって、ざっくりした道しるべ。竜ヶ岳経由して大普賢岳にも行けます
2015年06月10日 08:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:58
柏木方面っって、ざっくりした道しるべ。竜ヶ岳経由して大普賢岳にも行けます
建物は3棟あります
2015年06月10日 08:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 8:59
建物は3棟あります
お寺に近づくと、僕を見て中からオッホーンって咳払いされました。第一村人発見!? 「コンニチハ-」挨拶したら(´-ω-`) シーン; さぁ次いこー
2015年06月10日 08:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 8:59
お寺に近づくと、僕を見て中からオッホーンって咳払いされました。第一村人発見!? 「コンニチハ-」挨拶したら(´-ω-`) シーン; さぁ次いこー
ここにも皇太子殿下の記念碑。それも大きい。結構お金かかってますよ
2015年06月10日 09:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:00
ここにも皇太子殿下の記念碑。それも大きい。結構お金かかってますよ
次はお花畑へGo┌( -∀-)ノ
2015年06月10日 09:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:00
次はお花畑へGo┌( -∀-)ノ
2015年06月10日 09:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 9:00
はぃ!きました 花はありません。
2015年06月10日 09:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 9:02
はぃ!きました 花はありません。
山上ケ岳からみた稲村ケ岳です。ほぼ同じ目線です
2015年06月10日 09:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 9:03
山上ケ岳からみた稲村ケ岳です。ほぼ同じ目線です
点名「大峰山上一等三角点」
2015年06月10日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 9:04
点名「大峰山上一等三角点」
AM9:02 山頂1719M
2015年06月10日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 9:04
AM9:02 山頂1719M
2015年06月10日 09:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 9:06
では、お花畑を通って、次のターゲット
2015年06月10日 09:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 9:07
では、お花畑を通って、次のターゲット
今からそっちに向かいますよ
2015年06月10日 09:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 9:06
今からそっちに向かいますよ
八経ケ岳も今日は機嫌がよさそう
2015年06月10日 09:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 9:06
八経ケ岳も今日は機嫌がよさそう
聖宝谷のルンゼも絶好調
2015年06月10日 09:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 9:08
聖宝谷のルンゼも絶好調
レンゲ辻方面の分岐
2015年06月10日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:18
レンゲ辻方面の分岐
AM9:33 レンゲ辻の女人結界門に到着 1719Mから1530Mまで降りてきました
2015年06月10日 09:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:37
AM9:33 レンゲ辻の女人結界門に到着 1719Mから1530Mまで降りてきました
きついレンゲ坂です。今年の3月にアイゼンとピッケルで這い上がってきたなぁ
2015年06月10日 09:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:37
きついレンゲ坂です。今年の3月にアイゼンとピッケルで這い上がってきたなぁ
結界門からすぐの分岐のような場所。左のように見えて、夏道の正解は右です。横たわる丸太をこえて行きましょう。冬道は尾根を直登して念仏山を越えていきます
2015年06月10日 09:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:39
結界門からすぐの分岐のような場所。左のように見えて、夏道の正解は右です。横たわる丸太をこえて行きましょう。冬道は尾根を直登して念仏山を越えていきます
ここ滑りやすいので注意です。虎ロープに全幅の信頼を持ってはダメで〜す
2015年06月10日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 9:43
ここ滑りやすいので注意です。虎ロープに全幅の信頼を持ってはダメで〜す
ギョリンソウ発見
2015年06月10日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 9:45
ギョリンソウ発見
AM10:08 稲村小屋到着
2015年06月10日 10:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 10:11
AM10:08 稲村小屋到着
大日キレット。
2015年06月10日 10:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 10:37
大日キレット。
先に大日山に登ります。
2015年06月10日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 10:39
先に大日山に登ります。
頑丈な赤い橋の下には、その昔使われていたであろう木の橋が朽ちた状態で残ってます。想像したらこわい
2015年06月10日 10:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 10:41
頑丈な赤い橋の下には、その昔使われていたであろう木の橋が朽ちた状態で残ってます。想像したらこわい
AM10:41 大日山
2015年06月10日 10:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 10:45
AM10:41 大日山
大日山からは八経ケ岳がよく見えます
2015年06月10日 10:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 10:45
大日山からは八経ケ岳がよく見えます
観音平もくっきりです 今日は本当にラッキーです
2015年06月10日 10:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 10:45
観音平もくっきりです 今日は本当にラッキーです
【宝剣のネタバレ】 大日キレットより2本目の鎖をこえてすぐの木の階段。
2015年06月10日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 10:54
【宝剣のネタバレ】 大日キレットより2本目の鎖をこえてすぐの木の階段。
登りきって振り返ると、左にテープがありなんとなくトラバース状に踏み跡があります。滑りやすいですのて注意して、少しトラバースしてから直登すると......
2015年06月10日 10:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 10:55
登りきって振り返ると、左にテープがありなんとなくトラバース状に踏み跡があります。滑りやすいですのて注意して、少しトラバースしてから直登すると......
すぐに尾根にでて、ちょっとした広場があります。結構大きな宝剣です
2014年09月16日 11:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/16 11:01
すぐに尾根にでて、ちょっとした広場があります。結構大きな宝剣です
AM11:00 稲村ケ岳山頂
2015年06月10日 11:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
6/10 11:20
AM11:00 稲村ケ岳山頂
大普賢岳方面
2015年06月10日 11:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 11:07
大普賢岳方面
山上ケ岳 先ほどのお花畑
2015年06月10日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/10 11:08
山上ケ岳 先ほどのお花畑
鉄山から弥山への稜線がきれいです
2015年06月10日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 11:08
鉄山から弥山への稜線がきれいです
観音平は450Mほど見下ろしています
2015年06月10日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 11:08
観音平は450Mほど見下ろしています
大日のビューポイントも忘れません(`・ω・´)ノ
2015年06月10日 11:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/10 11:16
大日のビューポイントも忘れません(`・ω・´)ノ
クロモジ尾の伐採地
2015年06月10日 11:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 11:16
クロモジ尾の伐採地
点名「稲村岳三等三角点」
2015年06月10日 11:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 11:23
点名「稲村岳三等三角点」
左はクロモジ尾根への分岐です
2015年06月10日 11:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 11:39
左はクロモジ尾根への分岐です
こわれた橋。これから先もこわれたまま..
2015年06月10日 11:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 11:56
こわれた橋。これから先もこわれたまま..
お約束
2015年06月10日 12:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6/10 12:21
お約束
AM12:44 法力峠 左は観音峰へ
2015年06月10日 12:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 12:47
AM12:44 法力峠 左は観音峰へ
AM13:28 下山、母公堂着です。お疲れ様でした
2015年06月10日 13:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 13:31
AM13:28 下山、母公堂着です。お疲れ様でした
洞川温泉センターが休館なので、天ノ川温泉へ。今日は早く下山したので汗流して帰ります。
2015年06月10日 14:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/10 14:11
洞川温泉センターが休館なので、天ノ川温泉へ。今日は早く下山したので汗流して帰ります。
撮影機器:

感想

6月10日(水)晴れ 弱風 
梅雨の晴れ間を見逃せなくて、急きょ行ってきました。
以前にも同じ道を歩いていますが、今回も特別なルート
は選ばず、一般的なコース紹介です。

女人禁制の山上ケ岳は、あこがれを抱く?日本全国の
山岳女子を想い、画像を多めにアップしています(笑

稲村ケ岳の【宝剣】については、途中ネタバレがありますので、
場所を知りたくない方は読み飛ばしてください。

母公堂のご堂主には、下山後いつもコーヒーをごちそうになります。
下山後のコーヒーは本当に美味しいです。
先々週ぐらいのテレビ番組「チチンプイプイ」にご出演されており、
今回はご一緒に記念撮影させていただきました。
不躾なお願いでしたが、快く応じてくださり有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3065人

コメント

モンモンが晴れた?
ネタばれ(*^ー^)ノ♪
相変わらず早い出発ですこと…。
2015/6/11 22:45
Re: モンモンが晴れた?
どーも〜
序盤、ハイドレーション水漏れには
まいりましたけど、標高が上がってくると
気分スッキリですよ^^
宝剣はもう大丈夫ですかね
2015/6/12 9:41
Re[2]: モンモンが晴れた?
リベンジ失敗
2015/7/27 22:28
Re[3]: モンモンが晴れた?
また秋に行きましょ!
コミュのイベントにいいかなと
思ってます
2015/7/28 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら