ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6575454
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨の高尾山でハナネコ見つけたよ♪

2024年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
5.8km
登り
204m
下り
470m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:34
合計
2:33
10:59
9
11:08
11:08
7
11:15
11:27
13
11:40
11:55
23
12:33
12:33
6
12:39
12:39
24
13:03
13:07
9
13:16
13:16
8
13:24
13:25
7
13:32
ゴール地点
歩数 11938歩
天候 晴れのち雨のち晴れ
安定しないお天気でした。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾山薬王院祈祷所駐車場 一日500円
雨が迫っていたので登りのみケーブルカー乗車
片道490円 
コース状況/
危険箇所等
天下の高尾山なので整備は良すぎるくらいです。
道は沢山あるので自分の使う道を間違えないように。

今回はハナネコ狙いですので6号路使っています。
ちょっと沢っぽくなっている部分もありますので防水された靴で。
スニーカーだと冷たいかも。
その他周辺情報 参道にはたくさんの蕎麦屋さんがあります。
お好みのお蕎麦屋さんへ。
ワタシの好みは断然「栄茶屋」の自然薯そば。
今日は高尾山へやってきました。
現在まだ晴れていますが、間もなく雨になる予定。
2024年03月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:41
今日は高尾山へやってきました。
現在まだ晴れていますが、間もなく雨になる予定。
とりあえず遠望があるうちに山頂へと、ケーブルに乗りました。
2024年03月20日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:45
とりあえず遠望があるうちに山頂へと、ケーブルに乗りました。
山頂駅にて、ダンナが天狗焼き買ってきた。
うん、これは皮も良いしあんこも良いあんこ使ってるのはわかるんだ。美味しいんですよね。でも私はこの甘さは苦手で一個食べられないの。美味しいと好きは別物らしい(笑)
2024年03月20日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 10:56
山頂駅にて、ダンナが天狗焼き買ってきた。
うん、これは皮も良いしあんこも良いあんこ使ってるのはわかるんだ。美味しいんですよね。でも私はこの甘さは苦手で一個食べられないの。美味しいと好きは別物らしい(笑)
まだ青空♪
2024年03月20日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:02
まだ青空♪
今日の切り株アートは「卒業」
2024年03月20日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 11:06
今日の切り株アートは「卒業」
とりあえずイベントには参加しておこう。
2024年03月20日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 11:21
とりあえずイベントには参加しておこう。
薬王院。
今日は午後から荒れる予報だが賑わっている。
2024年03月20日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:25
薬王院。
今日は午後から荒れる予報だが賑わっている。
ミツマタ咲いてた。
2024年03月20日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/20 11:26
ミツマタ咲いてた。
馬酔木もモリモリ
2024年03月20日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 11:41
馬酔木もモリモリ
山頂到着。
すっかり曇り空。
2024年03月20日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:41
山頂到着。
すっかり曇り空。
どころか、降ってきました。雨柱立ってるよ。カッパ着こみました。
2024年03月20日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:50
どころか、降ってきました。雨柱立ってるよ。カッパ着こみました。
ビシャビシャ
2024年03月20日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:50
ビシャビシャ
本日の登山情報
2024年03月20日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:52
本日の登山情報
ヤマシキミ
2024年03月20日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:08
ヤマシキミ
スミレはたくさん咲いてました。
2024年03月20日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:10
スミレはたくさん咲いてました。
ヤマルリソウめっけ♪
2024年03月20日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 12:11
ヤマルリソウめっけ♪
お、これはタカオスミレじゃない?
2024年03月20日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 12:12
お、これはタカオスミレじゃない?
六号路は水っぽい道
2024年03月20日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:14
六号路は水っぽい道
でも大丈夫!!完全防水靴履いてきました♪
(通勤用の雨靴じゃ〜〜ん)
2024年03月20日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:14
でも大丈夫!!完全防水靴履いてきました♪
(通勤用の雨靴じゃ〜〜ん)
おお、これはタカオスミレの蕾かな?
2024年03月20日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:24
おお、これはタカオスミレの蕾かな?
咲き初めだね〜〜〜
2024年03月20日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 12:24
咲き初めだね〜〜〜
ユリワサビは道々ずっと咲いていました。
2024年03月20日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:29
ユリワサビは道々ずっと咲いていました。
ヨゴレネコノメ
2024年03月20日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:29
ヨゴレネコノメ
雨に濡れてきれいだよ。
可愛そうな名前つけないでよね!!
2024年03月20日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:32
雨に濡れてきれいだよ。
可愛そうな名前つけないでよね!!
雨に濡れるニリンソウ
2024年03月20日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:33
雨に濡れるニリンソウ
やった、本日の主役めっけ
2024年03月20日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 12:43
やった、本日の主役めっけ
咲いてる咲いてる
2024年03月20日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 12:49
咲いてる咲いてる
可愛いなあ
2024年03月20日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 12:49
可愛いなあ
ユリワサビは岩に似合うな♡
2024年03月20日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:51
ユリワサビは岩に似合うな♡
ニリンソウだねえ
2024年03月20日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 12:57
ニリンソウだねえ
ビワ滝
2024年03月20日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 13:05
ビワ滝
この辺りにもまだ咲いていました。
2024年03月20日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/20 13:12
この辺りにもまだ咲いていました。
福寿草
2024年03月20日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/20 13:23
福寿草
下山したらまた晴れてきた(苦笑)
2024年03月20日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 13:26
下山したらまた晴れてきた(苦笑)
栄茶屋さんで「自然薯そば」と「天狗の耳の天ぷら(キクラゲです)」食べて帰りました。
2024年03月20日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 13:40
栄茶屋さんで「自然薯そば」と「天狗の耳の天ぷら(キクラゲです)」食べて帰りました。

感想

鳳凰山で疲れたし、本日の天気予報はあまり良くないし、セツブンソウは終わっちゃったし、カタクリには少し早いし・・・
という事で、ハナネコノメ狙いで高尾山に行ってきました。
午後から関東でも雹や雪が降ると、昨夜からテレビがうるさいくらい言っていたが、そこは安定の高尾山。賑わっておりました(笑)
ハナネコノメも見られたし、お気に入りの栄茶屋のお蕎麦も食べれたし大満足の一日でした。
次はカタクリ狙いで奥武蔵ハイクかな。
イワウチワやアカヤシオ・・・忙し嬉しい季節がやってくる。
今年は花粉がめっちゃきつかったけど、ピークは越えたみたいだ。
楽しい春のお山をたくさん歩きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

おぉーっ!もうハナネコ咲いてるの?
え?セツブンソウ終わってるの?
そういえばカタクリの画像をちょこちょこ見かける。
ってことは、フキノトウが出始めるじゃん😎😎😎

ハナネコも大雨の被害でなくなったところもあるだろうから、闇雲には探しにいけないね。
その点高尾は安定だし、帰りの蕎麦を楽しめるし、で損な感じはしないよね。
ケーブルカーには笑ったけど⋯。
パパさんもケーブルカーなら満足なんだな?
2024/3/23 12:31
ここちん
そうそう、ふきのとう出る出ると思っていたんだけど、桜と同じで最近の低温状態で休眠してるみたい。
大体いつも通りになるのかなあ。
ハナネコ、可愛かったよ。
でもそろそろ盛りを過ぎそうだから、うかうかしてたら、終わっちゃいそうだよ。
はやくみつけにいくrs
2024/3/25 23:43
パパさんも平日お休みしたんだ!
と思ったのですが、祝日でした。。
私は仕事が超忙しくて日曜も祝日もずっと休日出勤してたため、
曜日感覚が無く
鳳凰レコにもコメ入れる暇なかったです

高尾のお花、とっても可愛いですねheart04
ヒノキ花粉が強いので私の花粉はまだまだ続きますが、
そして、この常軌を逸した超多忙さは3月末で終わると思いたいです‥。
春、ご一緒できるといいな。
by pen妻
2024/3/25 20:20
つまりん
そんなに忙しいの?
体壊さないでよ!!
これから先、つまりんとご一緒したいピンクシリーズが始まるから
行けるようになったら連絡頂戴ね。
ペンギン不足になっているので、ペンギン補給しなきゃ♪
2024/3/25 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら