ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657737
全員に公開
ハイキング
甲信越

八海山 屏風道→新開道

2015年06月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
12.6km
登り
1,615m
下り
1,608m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
2:44
合計
9:09
7:57
8:16
43
9:53
11:11
46
11:57
12:25
16
12:41
12:46
13
12:59
13:10
1
14:38
14:43
61
15:46
ゴール地点
天候 快晴 午後から薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二合目駐車場に5台は停まりそうです。
場所はupした地図を参考にしてください。
コース状況/
危険箇所等
屏風道、新開道ともに特に問題はありませんが、
雪解け直後の荒れがあります。
倒木が登山道を塞いでいたり、崩落箇所が数箇所あります。
ザレている箇所をはじめ、全体的に落石の恐れがありますので、
私としてはヘルメット装着をおすすめします。
八ツ嶺の鎖場は、長いものもありますので、不安な方は簡易的なものでもハーネスとヌンチャクがあると安心です。
三年連続でやってきました。
やっと晴れた八海山に登れるのだ!!
2015年06月11日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 6:33
三年連続でやってきました。
やっと晴れた八海山に登れるのだ!!
あ〜また落ちそうな水の量(;´д`)
2015年06月11日 06:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 6:37
あ〜また落ちそうな水の量(;´д`)
ウド。
でもわたしはシロウトなので、この味あまり好きじゃないのです。
2015年06月11日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 6:57
ウド。
でもわたしはシロウトなので、この味あまり好きじゃないのです。
三合目までは鼻歌まじりなのですが・・
2015年06月11日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:02
三合目までは鼻歌まじりなのですが・・
三箇所ほどこのようなミニ渡渉がありますが、いつも水は少ないです。
2015年06月11日 07:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:04
三箇所ほどこのようなミニ渡渉がありますが、いつも水は少ないです。
カタクリの群落です。
3月から6月まで楽しめる花
2015年06月11日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 7:15
カタクリの群落です。
3月から6月まで楽しめる花
雪の量は昨年よりも明らかに多いです。
2015年06月11日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 7:17
雪の量は昨年よりも明らかに多いです。
その雪渓から登山道へ戻るところ。
分かりにくい(;・∀・)
2015年06月11日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:18
その雪渓から登山道へ戻るところ。
分かりにくい(;・∀・)
全部崩落しそうな勢い(;・∀・)
2015年06月11日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 7:22
全部崩落しそうな勢い(;・∀・)
四合目手前
小屋が見えないようだけど、雪に埋まってる?
2015年06月11日 07:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 7:23
四合目手前
小屋が見えないようだけど、雪に埋まってる?
先日勉強したユキザサ
2015年06月11日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 7:25
先日勉強したユキザサ
四合目を過ぎると鎖が出てくる。
この時は楽勝と思っていたのですが・・
2015年06月11日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 7:30
四合目を過ぎると鎖が出てくる。
この時は楽勝と思っていたのですが・・
あぁもう疲れてきた
2015年06月11日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 7:47
あぁもう疲れてきた
麓が見えるしあわせを噛み締める
2015年06月11日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 7:35
麓が見えるしあわせを噛み締める
石を落とさないように注意して!
2015年06月11日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 7:52
石を落とさないように注意して!
全鎖場を撮影したのですが、同じような写真ばっかりなので、以下省略します。
2015年06月11日 07:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 7:57
全鎖場を撮影したのですが、同じような写真ばっかりなので、以下省略します。
険しい
2015年06月11日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:01
険しい
いい雰囲気
2015年06月11日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:35
いい雰囲気
素敵な登山道。
2015年06月11日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 8:37
素敵な登山道。
急角度でぐんぐん標高が上がります。
2015年06月11日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 8:42
急角度でぐんぐん標高が上がります。
グローブは絶対必要。
なぜなら、岩に手を置い時に気づかず毛虫をつぶしていたからです。
2015年06月11日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 8:47
グローブは絶対必要。
なぜなら、岩に手を置い時に気づかず毛虫をつぶしていたからです。
七合目、のぞきの松。
こうやって八海山の山頂を眺めたのでしょう。
2015年06月11日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:51
七合目、のぞきの松。
こうやって八海山の山頂を眺めたのでしょう。
見事な雪解けの滝
2015年06月11日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/11 8:54
見事な雪解けの滝
ウラジロヨウラク
2015年06月11日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 8:52
ウラジロヨウラク
ベニサラサドウダン
2015年06月11日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 8:56
ベニサラサドウダン
地味に難所
2015年06月11日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 8:57
地味に難所
この奥の沢までヘツリ道を行きます。
ロープがあるので離さないように!
2015年06月11日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 9:02
この奥の沢までヘツリ道を行きます。
ロープがあるので離さないように!
ヒメシャガも
2015年06月11日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 8:58
ヒメシャガも
ウルイがたくさん生えていました。
2015年06月11日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 8:59
ウルイがたくさん生えていました。
枯れた沢を登ります。
2015年06月11日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 9:05
枯れた沢を登ります。
ここは岩が落ちそうでいつも怖いです。
2015年06月11日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:05
ここは岩が落ちそうでいつも怖いです。
今回はあの雪が落ちてきそうで、ヒヤヒヤでした。
2015年06月11日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:07
今回はあの雪が落ちてきそうで、ヒヤヒヤでした。
うっそうとしていていい雰囲気です
2015年06月11日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 9:13
うっそうとしていていい雰囲気です
ガバッとつかみやすいホールドがたくさん
2015年06月11日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 9:17
ガバッとつかみやすいホールドがたくさん
屏風道によくあるシチュエーション
2015年06月11日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:18
屏風道によくあるシチュエーション
九合目が見えてヤル気がちょっとだけ出てきた
2015年06月11日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:30
九合目が見えてヤル気がちょっとだけ出てきた
ここのはピンクが濃いね!
2015年06月11日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 9:31
ここのはピンクが濃いね!
疲れたー
2015年06月11日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:33
疲れたー
暑いー

これ何本目の鎖だろうか
2015年06月11日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/11 9:34
暑いー

これ何本目の鎖だろうか
ウルイゲット
2015年06月11日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:36
ウルイゲット
ハルリンドウ
2015年06月11日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 9:48
ハルリンドウ
アカモノとハルリンドウが仲良く
2015年06月11日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 9:48
アカモノとハルリンドウが仲良く
体力の限界がきました・・
九合目の千本檜の小屋に到着
すると・・
2015年06月11日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 9:51
体力の限界がきました・・
九合目の千本檜の小屋に到着
すると・・
どかーんと駒ヶ岳が!!
2015年06月11日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 9:53
どかーんと駒ヶ岳が!!
守門岳はこちらから見ても大きく見えます。
2015年06月11日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:53
守門岳はこちらから見ても大きく見えます。
未丈ケ岳の向こうに浅草岳が見えました
2015年06月11日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 9:53
未丈ケ岳の向こうに浅草岳が見えました
今日の昼食
アヒージョヌードル+タケノコ+ウルイ
2015年06月11日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 9:57
今日の昼食
アヒージョヌードル+タケノコ+ウルイ
ウルイは癖もなくおいしいですが、タケノコが筋スジしていてダメでした。
この後、虫に喰われるまで30分も熟睡してしまいました。
2015年06月11日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
6/11 10:09
ウルイは癖もなくおいしいですが、タケノコが筋スジしていてダメでした。
この後、虫に喰われるまで30分も熟睡してしまいました。
うえださんからもらったダイニーマのシュリンゲをたすきがけで装着
2015年06月11日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/11 11:08
うえださんからもらったダイニーマのシュリンゲをたすきがけで装着
では、八ツ峰へ行くべーっ
2015年06月11日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 11:11
では、八ツ峰へ行くべーっ
限りなくちょ○ぼというか
2015年06月11日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 11:12
限りなくちょ○ぼというか
どうしてこうなった
2015年06月11日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
6/11 11:15
どうしてこうなった
ふもとの建物との高度差を楽しみながら歩きます。
2015年06月11日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 11:21
ふもとの建物との高度差を楽しみながら歩きます。
向こうに巻機さんが見えた!
2015年06月11日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/11 11:22
向こうに巻機さんが見えた!
これはキジムシロかな?
2015年06月11日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 11:23
これはキジムシロかな?
なんか写真にコメント入れてたら、今すぐ行きたくなってきた
2015年06月11日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 11:25
なんか写真にコメント入れてたら、今すぐ行きたくなってきた
青い空っていいね!
2015年06月11日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/11 11:31
青い空っていいね!
ツガザクラ
2015年06月11日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/11 11:36
ツガザクラ
kimicocoさん元気に山に登ってるかなぁ
2015年06月11日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 11:44
kimicocoさん元気に山に登ってるかなぁ
斜めにとらばーす
2015年06月11日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 11:38
斜めにとらばーす
kawaii
2015年06月11日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/11 11:39
kawaii
あんなところ行けるか!!と思いますが、意外と楽です。
2015年06月11日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 11:48
あんなところ行けるか!!と思いますが、意外と楽です。
いやー晴れてる八海山楽しすぎ
2015年06月11日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 11:51
いやー晴れてる八海山楽しすぎ
2015年06月11日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/11 11:51
いい組み合わせだなぁ
この写真いいなぁ
2015年06月11日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 11:52
いい組み合わせだなぁ
この写真いいなぁ
難所
垂直気味のハシゴから鎖へ
2015年06月11日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 11:57
難所
垂直気味のハシゴから鎖へ
八ツ峰全部登って、全部拝んできました!
2015年06月11日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 11:59
八ツ峰全部登って、全部拝んできました!
この辺まで来ると、高度感はかなりマヒしていて、全然怖くなくなってます。
2015年06月11日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/11 12:10
この辺まで来ると、高度感はかなりマヒしていて、全然怖くなくなってます。
下りてる途中に見上げてみる。
2015年06月11日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 12:11
下りてる途中に見上げてみる。
鎖場ではセルフビレイを取ってから写真撮りましょう。
2015年06月11日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 12:10
鎖場ではセルフビレイを取ってから写真撮りましょう。
大日岳からの下りが一番長い鎖でしょうか。
腕が疲れますねー!
2015年06月11日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 12:11
大日岳からの下りが一番長い鎖でしょうか。
腕が疲れますねー!
ここを下りると・・
2015年06月11日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 12:17
ここを下りると・・
楽しいボルダリングも終わりです!
4
楽しいボルダリングも終わりです!
ここからは入道岳を目指します。
切れ落ちた崖のキワを歩きます。
残雪と岩の対比がきれいです。
2015年06月11日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 12:33
ここからは入道岳を目指します。
切れ落ちた崖のキワを歩きます。
残雪と岩の対比がきれいです。
開いてくれないと何だかわからないわ
2015年06月11日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 12:26
開いてくれないと何だかわからないわ
入道岳。
八海山の最高ピークで1778mです。
奥に八ツ峰が見えます。
2015年06月11日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 12:39
入道岳。
八海山の最高ピークで1778mです。
奥に八ツ峰が見えます。
五竜岳です。こちらから左へ折れて中ノ岳へ縦走できますが・・大変な下りと登りでした。
2015年06月11日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 12:41
五竜岳です。こちらから左へ折れて中ノ岳へ縦走できますが・・大変な下りと登りでした。
左:駒ケ岳(2003m)
右:中ノ岳(2085m)
2015年06月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/11 12:43
左:駒ケ岳(2003m)
右:中ノ岳(2085m)
その間に見える荒沢岳をアップ!
とんがってますねー
2015年06月11日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 12:40
その間に見える荒沢岳をアップ!
とんがってますねー
下りはこちらの新開道を使います。
ストック出すにはまだ早い!新開道下りは9合目までハシゴ鎖です。
2015年06月11日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:04
下りはこちらの新開道を使います。
ストック出すにはまだ早い!新開道下りは9合目までハシゴ鎖です。
そういえば新開道の下りはじめはハシゴが続くんだった!
2015年06月11日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:06
そういえば新開道の下りはじめはハシゴが続くんだった!
このいやらしいヘツリ道(汗)
2015年06月11日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 13:11
このいやらしいヘツリ道(汗)
別角度。
しっかり枝につかまって通過しましょう(汗)
2015年06月11日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/11 13:11
別角度。
しっかり枝につかまって通過しましょう(汗)
かわいらしいのがいっぱい咲いてますねー(*´∀`*)
2015年06月11日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 13:15
かわいらしいのがいっぱい咲いてますねー(*´∀`*)
新開道にはシラネアオイがたくさん
2015年06月11日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 13:16
新開道にはシラネアオイがたくさん
がーさん、シラネアオイはこれでした(^_^;)
つや消しでしょ!?
2015年06月11日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
6/11 13:17
がーさん、シラネアオイはこれでした(^_^;)
つや消しでしょ!?
先ほど登ってきた入道岳です。
こっち側は結構切れ落ちてます。
2015年06月11日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:25
先ほど登ってきた入道岳です。
こっち側は結構切れ落ちてます。
八海山特製かき氷。
おいしかった(^_^;)
2015年06月11日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/11 13:25
八海山特製かき氷。
おいしかった(^_^;)
振り返って八ツ峰を見上げる。
ほんとギザギザやー
2015年06月11日 13:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 13:26
振り返って八ツ峰を見上げる。
ほんとギザギザやー
赤っぽいウラジロ
2015年06月11日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 13:30
赤っぽいウラジロ
イワカガミ
→私としたことが間違えました(^^;
イワウチワ
2015年06月11日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 13:56
イワカガミ
→私としたことが間違えました(^^;
イワウチワ
新開道から見た、屏風道。
グレーの大きな岩のすぐ上あたりです。
2015年06月11日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 14:04
新開道から見た、屏風道。
グレーの大きな岩のすぐ上あたりです。
雪解け直後で登山道は荒れています。
2015年06月11日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 14:32
雪解け直後で登山道は荒れています。
ギンリョウソウ。
去年も同じところで撮影したような。
2015年06月11日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/11 14:54
ギンリョウソウ。
去年も同じところで撮影したような。
クタクタで下りてきました。
はやく車に乗って自動販売機へGO!
ミスティオレモン最高でした!
2015年06月11日 15:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/11 15:40
クタクタで下りてきました。
はやく車に乗って自動販売機へGO!
ミスティオレモン最高でした!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
3
単四
ガイド地図
1
山と高原地図越後三山
コンパス
1
1
筆記具
1
ライター
3
ナイフ
1
保険証
1
飲料
2.5L
トイペ
1
タオル
2
携帯電話
1
雨具
1
スパッツ
1
手袋
1
ビニール袋
2
替え衣類
1
入浴道具
1
ザックカバー
1
時計
1
非常食
2
安全メガネ
1
環付きカラビナ
2
スリング
2
グローブ
1
ヘルメット
1
共同装備
バーナー
1
ガス
1
コッヘル
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
1

感想

今まで2回八海山に登りましたが、どちらの機会も雨とガスで真っ白な、ただの岩登り登山に終っていました。
今度こそはと思い、天気予報で雨の心配がまずないことを確認して出発しました。
この山は四合目から角度が急になり、一般的な山よりも体力の消耗が激しいです。五合目についた辺りで上まで行けるか心配になりました。
しかし、この屏風道コースは登り専用の一方通行、引き返すことはできません。
しかしながら、標高をあげるとはるか下に広がる魚沼の農村や、巻機山のでかい姿が見えてすばらしい景色です。やっぱり晴れはいいです。

自分の足の貧弱さを思い出した辺りでタイムアタックはやめて、のんびり登山に方向転換しました。
すると、数々のかわいい花がたくさん咲いているお花畑に心を奪われ、ますますペースが落ちてきました。

そんな楽しい道を3時間少々で千本檜小屋までたどり着きます。
すると屏風道と反対側が見えます。駒ケ岳がとても大きく見えて感動しました。右奥にとがった荒沢岳の頭が見えます。

すでに体力がなくなって腹ペコなので、さきほど採取したウルイとタケノコを入れたカップヌードルの新商品アヒージョをいただきます。
アヒージョは白山でヤマさんにいただいた味と同じで美味にございました。ウルイもちょっとぬるぬるした癖のない味でおいしくいただきました。問題はタケノコですが、柔らかい竹を食べているようで、まずいです。食べられる場所じゃなかったようです。

食後に休憩していたら眠くなってきて横になったら、気持ちよく寝ることができました。夢を見るほど寝ました。腕を虫に刺されるまで、とっても気持ちよく眠れました。

あとは楽しいボルダリングコーナーです。
八ツ嶺は、危ないですけどとても楽しく上り下りできます。
すばらしい景色を眺めながら手と足を順番に使って順調に進みます。
苦手な方は二人で行ってロープ出しながらの方が良いかも知れません。
なお、ヘルメットとグローブ装備をお願いしたいです。
八ツ嶺はそうでもありませんが、屏風道はザレザレな場所が多いですし、わたしも一度落石させてしまい、後続者がいたら大怪我だったかもしれません。これが自分にも落ちてくる可能性あります。

八ツ嶺を難なくクリアし、新開道分岐にザックをデポして入道岳のピークを目指します。
こちらからは、中ノ岳もよく見えます。
わたしは再来週、荒沢岳→中ノ岳→駒ケ岳の越後(裏)三山縦走を計画していますが、遠くに見える▲みたいな形の荒沢岳からグルーッと回り込んで巨大な中ノ岳さらにあの稜線を歩いて駒ケ岳まで・・ちょっと無理っぽい。
八海山でこんなにバテているのに、あんな縦走できるのか・・・
もうちょっと距離が短いところにしようかな・・・・・

というわけで新開道を下り始め、延々と落ち葉の登山道を歩き、疲労がピークを超えた頃に二合目駐車場が見え、すぐに車に乗り込み、いつもの酒屋さんの自販機でミスティオを買って一気飲みしたらうますぎて死にそうでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2303人

コメント

花の写真♪
スリル満点の八海山・屏風道コース、お疲れ様でした

写真26・27での地味な難所、あそこのトラバースは足を置く場所もわかりにくく、ちょっといやらしい感じですよね…(^^;)

DSAさんのレコ、花の写真 が充実してきていますね〜♪
ますますすばらしい!

越後裏三山の縦走、どうかお気をつけて〜(^^)/
2015/6/12 13:51
Forestさん!
ありがとうございました!実に楽しい山歩きでした。

やっぱりあの地味に怖いところ、ご存知でしたね!
そういうところに限ってきれいな花が咲いていて罠のようです。

最近なんでしょうか、山の花がかわいらしくて以前よりも観察や撮影の時間が長くなってきています。歳をとったということでしょうか(^^;
越後裏三山・・挫折したら何事もなかったかのようにスルーしようかな・・
2015/6/12 17:32
こんにちは
お疲れさまでした!
晴れの八海山よかったですね

ところで、鎖場や岩場のある登山道はメリハリがあり程よい緊張感のおかげで思っている以上に疲れないと思うのですが・・・
今の時期は湿度も高く暑いですからバテバテになったのでしょうかねー
裏三山縦走も暑さとの戦いになると思いますが頑張ってください
2015/6/12 13:58
ヤマさん!
ありがとうございました。おかげさまで晴れの楽しい山旅でした!

基本的に岩や鎖は好きなんですけどねー。八海山の岩は掴み所がたくさんでラクですし。
毛猛山を目指した時もバテバテで大変でしたし、これが歳をとったということでしょうか(^^;
いえ、これが実力です(^^;

膝もダメですし、日頃のトレーニングを真面目にやらなければなりません。

暑いの苦手なので、再来週の縦走はリタイヤ率高そうです。
2015/6/12 17:36
シラネアオイ
まてまて。
お花をじっくり観察&撮影してると、歳とったコトになっちゃうのー?
そしたら私なんて、どうしてくれるの?
お婆さんになっちゃうよ (←私は苔だけど
青空はいいね。晴れてるのはやっぱりいいなー
大好きな岩山、楽しめてよかったね
だいぶスッキリできたかな?( ^ω^ )
私もシラネアオイが見たいなー
でわでわ
2015/6/12 21:47
し、しまったー
えー、男性が花を観察するようになったらという文がまるごと抜けておりましたな・・・ニコッ(´∀`)

ごめんね

シラネアオイの写真撮ってきたからカンベンしてねー( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
晴れてると日焼けして大変です。もう顔面の皮が剥けてきましたです。
今年4回目くらいヽ(*´∀`)ノ
2015/6/12 21:58
花撮影
屏風道コースお疲れ様でした。
晴れていて気持ち良さそうですね。
とうとう、Dさんも年のせいで山の写真より花や山菜の写真のほうが多くなってきた・・・・・イヤイヤ、ガツガツ山に登るだけでなく、山には色々な楽しみ方があるので楽しみ方の幅が増えたということです。

私はガツガツ登れないようになったので、しかたなく花や山菜や景色を楽しむのがメインになってしましましたが。
2015/6/13 11:27
lizhiさん!
とても良い天気で楽しく登れましたよ(´∀`)
確かに歩きながら山菜を探すようになりました。良い状態のコシアブラやワラビが生えていると、嬉しくなりますよね!?
lizhiさん、「しかたなく」ではないですよね(^-^)?
違いますよね?
本当に好きなんですよね(笑?)
2015/6/13 23:13
お疲れ様でした!!
このコースは、八海山に行った〜という感じがモロ出ますよね
ワタクシも大好きなコースです。
でも、何だかんだで屏風道より八ツ峰の方が危ないと感じるのは私だけでしょうか。

次は裏越後三山とのこと。
荒沢から兎までの稜線は、ゆっくりのんびり楽しむのがお勧めです。
中ノ岳の避難小屋も快適なのでさらにお勧めです。
表越後三山(グシガ峰から八海山神社までの周回)よりは、キツクありませんが
距離は結構あるので、無理せず自分のペースで行った方が良いです。
楽しんでください
2015/6/14 11:08
masuzoさん!
わたしは八海山はこの屏風道からしか登ったことありませんが、なんともちょうど良い感じの過酷さが良いです。
危なさで言ったら八ツ峰の方が死にそうですけど、私は屏風道の方がツラいです。あの荒れ具合も良い感じです。わたしは常々、整備されすぎた登山道にアンチテーゼを唱えていますので、一般登山道の中では屏風道はかなりポイント高いです。
やっぱり好きです!!

さて、裏三山は初日に中ノ岳までたどり着けるかが心配です。
荷物もいつもより重いですし、荒沢岳に登ったあたりで満足して戻ってきそうです。
でも兎岳までの登山道は、masuzoさんの写真を拝見した感じ、とても気持ち良さそうです。心配ですけど楽しみです。
自分のペースだと二泊になってしまいそうな感じです(笑)
2015/6/14 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら