記録ID: 658574
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜塔ノ峰【箱根外輪山】
2015年06月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:36
距離 15.0km
登り 1,019m
下り 1,466m
右足の親指を怪我していたので、右足をかばいながら歩いていたところ、明星ヶ岳から下る途中で左膝を痛めてしまいました。
そのため、明星ヶ岳から箱根湯本までの間は段々歩くペースが遅くなっています。
そのため、明星ヶ岳から箱根湯本までの間は段々歩くペースが遅くなっています。
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:箱根登山鉄道 箱根湯本駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道が浸食されてV字に深くえぐれている箇所がありました。 ・強羅駅〜明神ヶ岳手前の鞍部の間 ・明星ヶ岳〜明星ヶ岳登山口の間 |
その他周辺情報 | 箱根湯本駅前には多数の飲食店や土産物屋がありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 下りの多いルートだったので、ストックを持っていけば膝の負担が軽減されたと思います。 |
感想
[強羅駅〜明神ヶ岳]
山と高原地図には「別荘地帯に立ち入らないこと」と書かれていますが、登山口までは標識が非常に多い上、登山道に入ると"鞍部"までずっと一本道なので、迷うことはありませんでした。
"鞍部"から明神ヶ岳までは展望の良い場所が幾つかあるため、曇ってはいましたが気持ちよく歩けました。
[明神ヶ岳〜明星ヶ岳]
明神ヶ岳から"鞍部"までは一気に降りてきますが、そこから先は小さなアップダウンを繰り返している内に明星ヶ岳へ着きます。
登山道周囲の林は、ミズナラやイヌシデの落葉広葉樹林や、比較的手入れされている人工林、岩っぽい場所の低木林などがクルクルと入れ替わるので、展望は無くても楽しめるコースでした。
[明星ヶ岳〜塔ノ峰]
明星ヶ岳から下り始めてすぐに、コースの選択を失敗したなと思いました。
というのも、山と高原地図の注意書きの通り、ハコネダケ?やイタドリなどのヤブに覆われている箇所が多かったからです。
展望はほぼゼロな上、ヤブを掻き分けて(といっても藪漕ぎするほどではない)進まなければならなかったので、お世辞にも良いコースとは言えません。
[塔ノ峰〜箱根湯本駅]
塔ノ峰は全く展望がありませんでしたが、塔ノ峰から阿弥陀寺の間も全く展望の無い道でした。
塔ノ峰からは痛めた左膝を引きずるようにして必死に降りてきたのですが・・・阿弥陀寺まではウラジロガシ(山地の常緑広葉樹)が非常に多い林でしたが、阿弥陀寺を過ぎるとスダジイ(低地・海岸の常緑広葉樹)がポツポツと出始めて、一気に低地に降りてきた感じがしてホッとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する