ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659528
全員に公開
ハイキング
奥秩父

「餅と渓谷」 滝子山 (笹子駅〜初狩駅)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
15.3km
登り
1,157m
下り
1,301m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:31
合計
8:52
距離 15.3km 登り 1,163m 下り 1,303m
9:56
26
10:22
10:24
12
10:36
5
10:41
42
11:23
11:27
14
11:41
11:42
192
14:54
14:55
15
15:10
15:29
4
15:33
15:34
24
15:58
5
16:03
16:04
34
16:38
16:39
28
17:07
61
18:08
18:09
10
18:19
29
18:48
天候 基本的に晴れ 夕方から曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に難しいところはありませんでした。
「難路」も「男坂」も特に問題ありませんでした。
下山路の藤沢コースは何か所か徒渉するところがありました。
沢沿いを歩きますので増水時は近づかないようにしましょう。
その他周辺情報 みどりやの笹子餅 5ケ入 430円
笹子駅〜
今日はここからスタートです
2015年06月13日 09:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 9:37
笹子駅〜
今日はここからスタートです
笹子餅を買っていこう!
かつては笹子駅や列車の車内販売でも売られていたようですが、現在は外部委託での販売は行っていないようです
2015年06月13日 09:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
6/13 9:58
笹子餅を買っていこう!
かつては笹子駅や列車の車内販売でも売られていたようですが、現在は外部委託での販売は行っていないようです
道標があるので安心ですね
2015年06月13日 10:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 10:16
道標があるので安心ですね
稲村神社で安全を祈願します
2015年06月13日 10:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
6/13 10:21
稲村神社で安全を祈願します
あれれ〜
めざすお山は雲の中
2015年06月13日 10:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 10:29
あれれ〜
めざすお山は雲の中
道証地蔵までやってきました
2015年06月13日 11:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 11:09
道証地蔵までやってきました
ここからいよいよ登山道です
2015年06月13日 11:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
6/13 11:17
ここからいよいよ登山道です
ゆっくり登っていきます
2015年06月13日 11:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 11:38
ゆっくり登っていきます
それからゆっくりと橋を渡ります
2015年06月13日 11:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 11:49
それからゆっくりと橋を渡ります
三丈の滝は正面からは隠れていてよく見えません
2015年06月13日 11:51撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 11:51
三丈の滝は正面からは隠れていてよく見えません
滝を上から覗くとこんな感じです
2015年06月13日 11:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 11:53
滝を上から覗くとこんな感じです
さらに進むと倒木がすごいことになっています
2015年06月13日 12:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 12:01
さらに進むと倒木がすごいことになっています
上か見下ろすとこんな感じです
迂回路があるので通行には支障ありません
2015年06月13日 12:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 12:05
上か見下ろすとこんな感じです
迂回路があるので通行には支障ありません
水の流れは心地いいのですね
2015年06月13日 12:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
6/13 12:17
水の流れは心地いいのですね
ハイ!ガンバってます
2015年06月13日 12:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 12:21
ハイ!ガンバってます
ここは難路を進むことにします
2015年06月13日 12:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 12:33
ここは難路を進むことにします
難路ですっ!
いやいや、実際は手前の岩を一段登って右に進みます
正面の壁は登る必要はありません
2015年06月13日 12:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
6/13 12:38
難路ですっ!
いやいや、実際は手前の岩を一段登って右に進みます
正面の壁は登る必要はありません
これがモチガ滝でしょうか?
お腹が減ったので滝を見ながらお昼にします
2015年06月13日 13:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
6/13 13:17
これがモチガ滝でしょうか?
お腹が減ったので滝を見ながらお昼にします
美しい渓谷を登っていきます
「難路」を選んで正解でしょ!
2015年06月13日 13:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
6/13 13:26
美しい渓谷を登っていきます
「難路」を選んで正解でしょ!
登山道からわざわざ水辺まで下りて撮影しました
2015年06月13日 13:43撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
19
6/13 13:43
登山道からわざわざ水辺まで下りて撮影しました
2015年06月13日 13:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
11
6/13 13:48
2015年06月13日 13:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
6/13 13:49
九輪草が咲いています
2015年06月13日 14:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
26
6/13 14:20
九輪草が咲いています
いつの間にかに迂回ルートと合流していました
難路といってもごく普通の登山道でした
2015年06月13日 14:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
6/13 14:21
いつの間にかに迂回ルートと合流していました
難路といってもごく普通の登山道でした
そのあとお待ちかねの防火帯を歩きます
広々として爽快です!
2015年06月13日 14:35撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
6/13 14:35
そのあとお待ちかねの防火帯を歩きます
広々として爽快です!
そしてこれが鎮西ケ池のほとりに佇む白縫神社です
2015年06月13日 14:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 14:52
そしてこれが鎮西ケ池のほとりに佇む白縫神社です
そしてその鎮西ケ池?
2015年06月13日 14:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 14:53
そしてその鎮西ケ池?
山頂直下の分岐です
山頂までもう少しです
2015年06月13日 15:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 15:02
山頂直下の分岐です
山頂までもう少しです
到着しました
左右の標識で標高が違っています
正しいのはどっち?
2015年06月13日 15:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
6/13 15:08
到着しました
左右の標識で標高が違っています
正しいのはどっち?
北側を眺めます
本谷ケ丸でしょうか?
2015年06月13日 15:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 15:11
北側を眺めます
本谷ケ丸でしょうか?
さて、いよいよお楽しみの笹子餅です
2015年06月13日 15:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
13
6/13 15:15
さて、いよいよお楽しみの笹子餅です
では頂きます
このあと餅とり粉でむせたのは言う間でもありません
2015年06月13日 15:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
23
6/13 15:19
では頂きます
このあと餅とり粉でむせたのは言う間でもありません
分岐まで戻って初狩駅へ下ります
2015年06月13日 15:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
6/13 15:30
分岐まで戻って初狩駅へ下ります
男坂を選択します
2015年06月13日 15:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 15:46
男坂を選択します
男坂 下山中〜
2015年06月13日 15:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
6/13 15:55
男坂 下山中〜
女坂と合流するとそこは檜平なのでした
2015年06月13日 16:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 16:01
女坂と合流するとそこは檜平なのでした
藤沢コースを下ります
昭文社「山と高原地図24.大菩薩嶺」2013年版には載っていませんが、この他にもルートがいくつかありました。
2015年06月13日 16:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 16:03
藤沢コースを下ります
昭文社「山と高原地図24.大菩薩嶺」2013年版には載っていませんが、この他にもルートがいくつかありました。
ここで尾根からはずれます
2015年06月13日 16:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 16:37
ここで尾根からはずれます
九十九折りを一気に下ります
これを登るのは辛いだろうなぁ〜
2015年06月13日 16:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
6/13 16:41
九十九折りを一気に下ります
これを登るのは辛いだろうなぁ〜
手洗い用の水場です
2015年06月13日 16:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 16:59
手洗い用の水場です
水場をすぎると激しい下りもなくなります
2015年06月13日 17:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 17:04
水場をすぎると激しい下りもなくなります
再び沢沿いを歩きます
2015年06月13日 17:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 17:17
再び沢沿いを歩きます
やがて道幅が広くなり
2015年06月13日 17:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
6/13 17:52
やがて道幅が広くなり
登山口に着きました
2015年06月13日 18:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 18:04
登山口に着きました
2015年06月13日 18:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
6/13 18:07
藤沢子神社にも参拝します
2015年06月13日 18:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
6/13 18:16
藤沢子神社にも参拝します
そして初狩駅に到着です
楽しい一日でした
本日も無事下山できました
2015年06月13日 18:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
6/13 18:54
そして初狩駅に到着です
楽しい一日でした
本日も無事下山できました
撮影機器:

感想

奥秩父山塊を広く解釈した場合の南端に位置するのが大菩薩連嶺ですが
その大菩薩連嶺の大菩薩峠の石丸峠より南側が小金沢連嶺と呼ばれています。
さらにその山脈が尽きるところにあるのが滝子山です。
つまり滝子山は奥秩父最南端の山といえるのはないでしょうか。

滝子山の記録の山域カテゴリー見てみると
「奥秩父」や「奥多摩・高尾」、「関東」「甲信越」「富士・御坂」など
皆さん好きなように書いていますが、上記の理由から私は敢えてというか勝手に「奥秩父」としておきます。

ただ、「奥秩父」という表記には違和感があります。
登山黎明期の先輩方が埼玉県の秩父側からこの山域に分け入り、秩父の奥にあるということで「奥秩父」と名づけられたようです。
けれども秩父を有する埼玉県と接する地域ならわかりますが、秩父から遠く離れて地域まで「奥秩父」で果たしていいのでしょうか。
強いていうなら「奥秩父の奥」といったところでしょう。

しかし、それでは山梨の人は面白くありませんね。
山梨県は決して秩父の奥ではありません。
奥秩父山塊を中心とした「秩父多摩国立公園」の名称が2000年に「秩父多摩甲斐国立公園」変更されたのはそんな山梨県から強い要望があったようです。

とにかく中央線のこのあたりの山域はなんと呼んだらいいのか、無理に呼ぶ必要があるのか、毎度のこと悩む次第です。
(奥秩父となるといつもこんなことを書いていますね)

滝子山は笹子駅から歩いて正解でした。
駅から舗装路を延々歩くことになりますが、沢に沿ってつけられた登山道は想像を超えるものでした。
特に「難路」とあったルートから眺めることできたナメ滝の渓谷美は素晴らしかったです。
一見の価値はあります。

おかげで写真を撮りまくったので計画からかなり遅れた下山となってしまいました。

下山に歩いた藤沢ルートの九十九折の斜面を考えるとやはり笹子駅からのルートを選んでよかったと思います。

とにもかくにも今回も大満足の山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

ゲスト
大好きな滝子山。
ninotsugiさん おはようございます。

良い山に登られましたね。
私達はいつも の移動なので中央道から観える滝子山の端正な形に
惚れて登ったのが最初で今までに4度ほど登っています。

滝子山にはいつも寂聴尾根から登って鎮西ケ池から難路で下山します。
あの難路は景色は良いのですが沢の辺りのへつりは怖いです。
登りの寂聴尾根が急登で岩岩なので大汗をかきます。

奥秩父の名称の件、TV「笑点」の山梨と秩父の落語家の喧嘩まがいの
やり取りを思い出して笑えました。
山梨と秩父は で繋がっていますねぇ。
2015/6/16 6:55
そういうことでしたか!
あの「笑点」のやりとりは「奥秩父」が発端でしたか(笑)

今回もきちんと電車に乗って行ってきましたよ。
そして素晴らしい渓谷美を堪能してきました。
暑い日でしたが沢沿いはひんやりしていて心地良かったです。
滝子山って全く馴染みのなかったお山でしたが、とってもいいお山でした。

大月と秩父は確かに山でつながっているんだけど…
う〜ん💦
やっぱり、大月は奥「秩父」ではないですよね!
2015/6/16 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら