ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 65958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

新緑とお花、櫛形山 (丸山登山口から)

2010年05月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
12.7km
登り
1,066m
下り
1,070m

コースタイム

丸山登山口8:43-10:00丸山、櫛形山鞍部10:05-10:39唐松岳10:44-
11:03アヤメ平11:05-11:32裸山11:38-12:14櫛形山12:33-(原生林コース)
-13:08アヤメ平13:10-13:23唐松岳-14:16丸山登山口
総合時間:5時間33分、歩行時間:4時間54分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
櫛形山は4月14日も登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60941.html

櫛形山は裏山、、。
登山口までも今日も、25分くらい、、。
良い感じです。

丸山登山口は、県民の森駐車場やウッドビレッジがあるところから
さらに林道を進み、見晴らし平を目指します。
途中、2箇所分岐があり、2番目の分岐にちょっとしたスペースあり。
せいぜい2台しか止められないでしょうか、、。

(丸山登山口〜唐松岳)
この部分を通過するのは、C-chanは数度、確かY-chanは2度目、、。
そんな経験の差が出る部分でした。
登りは、C-chanが先行。
特に危険な場所はありませんが、落葉が道を覆い、登山道にも植物が
繁茂しているようなところで、明瞭ではありません。
ただ、迷うほどではないでしょうか、、。
但し、下山時、Y-chanが先行しましたが、1箇所、とてもわかりにくいところ
あり、その他も落葉で、わかりにくいのは確かです。

倒木もあります。

(唐松岳〜アヤメ平)
多少のアップダウン。
少しわかりにくいところもありますが、概ね良好。
白峰三山、鳳凰山の手前、辻山などが時折、樹林の間から見えます。

(アヤメ平〜裸山〜櫛形山)
この山のハイライト部分でもあり、道は明瞭。
4月にあった残雪も消えています。
当たり前ですね。
もう6月ですから。

(櫛形山〜原生林コース〜アヤメ平)
櫛形山山頂を下って、分岐があり、そこを右へ。
メインルートにぶつかるので、そこを左、
右に行けばほこら小屋方面です。

左に折れてしばらく進むと、また分岐があり、原生林コースへ。
道標はしっかりしているので、心配ありません。
自分がどこへ向うのかだけはしっかり頭に入れておきます。

原生林コースは、裸山コースに比べ、歩かれていない感じ。
原生林のなかを進む良いコースです。
後半、自宅付近も見えるような眺望もあります。


駐車場です。今日は、軽自動車、、。2台くらいしかスペースありません。
駐車場です。今日は、軽自動車、、。2台くらいしかスペースありません。
駐車場脇に道標があります。
駐車場脇に道標があります。
パーン、、
とは聞こえませんでしたが、やはりシカの管理捕獲ですか、、。ハンターも高齢で不足気味とか、、。
パーン、、
とは聞こえませんでしたが、やはりシカの管理捕獲ですか、、。ハンターも高齢で不足気味とか、、。
名前を忘れてしまいました・・・何か「フスマ」が関係していたという気がしますが、思い出せません!ちっちゃなお花です。
名前を忘れてしまいました・・・何か「フスマ」が関係していたという気がしますが、思い出せません!ちっちゃなお花です。
花の写真を撮るC-chan
写真は苦労しますね。
花の写真を撮るC-chan
写真は苦労しますね。
ニリンソウ、たーくさん咲いていました。
ニリンソウ、たーくさん咲いていました。
お花、Y-chan撮影。自分では、上手だと思っています。
お花、Y-chan撮影。自分では、上手だと思っています。
クジャク○○、シダかな?ゼンマイかな?こちらも名前の一部しか思えだせません・・・
クジャク○○、シダかな?ゼンマイかな?こちらも名前の一部しか思えだせません・・・
丸山から唐松岳へ向かう途中。全体的に緑が少なめという気がしますが、バイケイソウだけが元気みたいです。
丸山から唐松岳へ向かう途中。全体的に緑が少なめという気がしますが、バイケイソウだけが元気みたいです。
ニリンソウ。
またまたニリンソウ!
風に揺れて撮るのに苦労しました。
またまたニリンソウ!
風に揺れて撮るのに苦労しました。
相変わらず、不謹慎な男です。唐松岳山頂です。丸山とアヤメ平の途中にある小ピークです。
相変わらず、不謹慎な男です。唐松岳山頂です。丸山とアヤメ平の途中にある小ピークです。
今日の「アヤメ」平。
今年のアヤメはどうでしょう、、駄目でしょうね。
今日の「アヤメ」平。
今年のアヤメはどうでしょう、、駄目でしょうね。
コミヤマカタバミ。櫛形山には、赤い筋がはっきりしているのが多いです。
コミヤマカタバミ。櫛形山には、赤い筋がはっきりしているのが多いです。
同じ花です。この模様は何とも言えないですね。
同じ花です。この模様は何とも言えないですね。
鳳凰三山の手前、辻山が大きく見えています。
鳳凰三山の手前、辻山が大きく見えています。
アヤメ平から北岳、、、。結構雪が融けました。夜叉神峠入り口先の南アルプス林道開通まで、1ヶ月を切りました。
アヤメ平から北岳、、、。結構雪が融けました。夜叉神峠入り口先の南アルプス林道開通まで、1ヶ月を切りました。
花の写真を撮るC-chanです。
花の写真を撮るC-chanです。
残雪の北岳、アップです。
残雪の北岳、アップです。
コミヤマカタバミ、いい色でしょう!
コミヤマカタバミ、いい色でしょう!
3000m以上に新雪があった富士山。帽子をかぶったような感じでした。裸山から。
3000m以上に新雪があった富士山。帽子をかぶったような感じでした。裸山から。
裸山から南アルプス南部をみながら、下ります。笊ケ岳は雲の中でした。
裸山から南アルプス南部をみながら、下ります。笊ケ岳は雲の中でした。
裸山からの白峰三山。毎年木が伸びて見えにくくなっています。
裸山からの白峰三山。毎年木が伸びて見えにくくなっています。
裸山全貌、、、。かつては繁茂していたアヤメも、もう咲かないでしょう、、、。
裸山全貌、、、。かつては繁茂していたアヤメも、もう咲かないでしょう、、、。
雲に隠れる笊ケ岳方面。笊ケ岳方面とか、富士五湖の山とか、大菩薩のほうは雲がかかっていました。
雲に隠れる笊ケ岳方面。笊ケ岳方面とか、富士五湖の山とか、大菩薩のほうは雲がかかっていました。
原生林のなかを歩くC-chan。気持ちよいです。
原生林のなかを歩くC-chan。気持ちよいです。
櫛形山山頂に向います。
櫛形山山頂に向います。
コミヤマカタバミ。この花だ好きで写真を何枚も何枚も撮ってしまいます。
コミヤマカタバミ。この花だ好きで写真を何枚も何枚も撮ってしまいます。
マムシグサの仲間です。
マムシグサの仲間です。
櫛形山山頂。誰もいませんでした。
櫛形山山頂。誰もいませんでした。
ここから原生林コースへ。
ここから原生林コースへ。
原生林コースからの富士山、竜ヶ岳、毛無山も見えますね。
原生林コースからの富士山、竜ヶ岳、毛無山も見えますね。
アヤメ平、、。

感想

本当は、時間をかけた山に行きたかったのですが、
昨日木曜日に6月からの木金の東京行きを先取りするかのように、東京に
仕事に行き、中央高速の集中工事で往復6時間を費やし、おまけに
仕事で、バイクを走らせることが、、。
4名で東名を走りました。
湘南の店を訪ねることでした。

昨日は、通り雨があって、行きも帰りもやられました。
でも楽しかったですバイク。
久し振り。

帰宅したのは、21時過ぎ、、。
18:00には都心を出たのに、、。
あの集中工事は凄いです。
全然動きません。

結局、車やバイクで1日8時間くらいもOn the Road,,,
さすがに疲れました。
通常の仕事もたくさんあるのに、、、。

それでも山ですか、、。
そんなことを言われそうですが、やはりストレスは解消しないと、、、。

正直、迷いました。
何とかなるのではないか、、
疲れていても山に登り始めれば、大丈夫。

元来、C-chanはゆっくり櫛形山に行く予定でした。
ですから、便乗することに、、。
帰宅してから決めました。

やはり疲れていたY-chanは朝も早く起きれず、櫛形山にしておいて正解。
支度は、木曜日に東京に行く前にかなりのところまで進めてあったので、
後は、櫛形山仕様に変更するだけ、、。

登っていくと、
櫛形山は季節の到来が少し遅れていると、盛んにC-chanが申しておりました。
お花もY-chanよりすぐ見つけるんですね、、、。
ついでにごみ拾いもしていました。
櫛形山は、本当に動植物の宝庫という気がします。
訪ねている県内の他の山に比べても花の数、種類、バラエティー、豊富です。

櫛形山山頂まで誰にも会わなかったので、今日は、櫛形山独占、、
かと思いましたが、アヤメ平手前で男性3名、そしてアヤメ平で男女2名に会いました。


予定していた山には行けませんでしたが、充実しました。

それにしても今日は良い天気でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2757人

コメント

C-chanさん、Y-chanさん、こんばんは。
櫛形山お疲れ様です。
自宅から30分足らずで2,000m級を複数選択できるのは素晴らしいですね。
今日は暑くもなく、最高の天候でしたね。

ところで、地形図を見ると櫛形山は2,050の等高線で囲まれた南北のピークを持つようですが、実際はどうなんでしょう。
北峰、南峰という感じなんでしょうか。
今回のルートが北ピーク止まりになっているので、ちょっと気になりました。
2010/5/28 18:50
櫛形山の山頂
MATSUさん、こんばんは!

すごいところに気がつきましたね、さすがです。

櫛形山の最高点、つまり、本当の山頂は、このルート図に書いてある場所(「奥千重」とも呼ばれています)ですが、標識が立っているのはその北にあるピークで、「山頂」と呼ばれているのも、この標識が立っている北のピークが一般的です。

どうしてそうなったのか分かりませんが・・・本当の山頂(奥千重)には三角点だけあって、眺めも標識もなにもありません。知らないで通りそうなところです。

ルート図を作成した時、「櫛形山山頂」と書いてある場所の南にはピークがないのに気がついたので、北のピークでルートをストップさせました。

ところで、奥千重と山頂以外には、櫛形山には裸山と唐松岳というピークがあって、そしてに北にも南にも、同じ名前の「丸山」がそれぞれあります。「丸山林道」はその南の丸山のところを通りますが今日歩いた「丸山登山道」は北側の丸山・・・地元の人でも、登らない人ならみんな混乱します。
本当にややこしいです
2010/5/28 20:56
良い天気
Y-chanさん.C-chanさん お疲れ様です

ほんと今日はいい天気でした 太陽の眩しそうですね 
こちらは少し寒かったですが・・

櫛形山も行きたいのですが、行ける時はどうしても時間をかけた山がちらついてです、ツイツイ・・
機会を見つけて行きたいと思います。

バイクですが10年ちょっと前まではよく乗っていました、
ツーリングも・・朝、箱根をチョイ走りで仕事場にも行っていたのですが、事故で頚椎と鎖骨、骨折してからは辞めさせられました(;_;)
でもバイクも気持ちいいですね 乗る時は十分気を付けてください。


 
2010/5/28 19:02
櫛形山、、、
isakiさん
我々にとっては裏山、、それが櫛形山。
ですから、今日のような状況では、ちょうど良いのです。

遠くからですと、なかなかそう気軽には、これないでしょうね。
やはり時間をかけて山に行くのですから、充分、満足できる山としたいのが当たり前、、、。
櫛形山がそれに堪えられるか、、。
山はそういう観点から見てはいけないでしょうが、
やはり他の山に目が向くでしょうか、、。

特に日も長く、雪解も進んでいる状況では、、、。

無理もないことです。
機会があったら、是非どうぞ、、。

バイクは、私も久し振り、、。
普段は乗らないですが、乗り出したら、感覚が戻ってきますね。

転倒したことはありませんが、やはり転倒は大きなトラウマと
なるでしょうか、、周りからの反対も大きくなるでしょうし、。

バイクは、これからの季節最高でしょうか、但し、都会の交差点で何度も止まっていたら、地獄か、、、。


普段は乗らないので、リスクは少ないですよ。
バイクも所有していないし、、、。

Y-chan
2010/5/28 22:17
お疲れさまです
今日はいい天気でしたね。

櫛形山は四季折々、いろいろなルートでホントお庭ですね。
ごみ拾いは私も見習おうかな。
登山をしていて、ごみを見つけると悲しいですもんね。。。
2010/5/28 20:55
気になる ごみ くらいは拾いたい、、
madahaさん


同じ山に何度も行く我々ですが、これまでごみ気になっていましたが、特に何もせず。
そうすると、あー同じところにまだ、こんなごみが、、
なんてこともあることで、、

誰かが拾わないとそのまま残るわけですから、
誰かが行動しないといけない。
それが誰か、、。

誰でも良いのですよね、
気が付いたときに拾っていけば、かなり減るものと思います。
意図的に落とす人はほんのわずかのひと、
他のごみは、ちょっとした時に、例えば、あめをなめる為に
包みを開けたら、その切れ端が落ちたとか、そんな類が多いような気もします。

私も目立つごみは拾おうかな、、、。

Y-chan
2010/5/28 22:22
良い裏山ですね
C-chanさん、Y-chanさん、こんばんは。

櫛形山お疲れ様でした。
今日は良い天気でしたので山に行っている
かたは気持ちいいだろうなと思ってました。
最高でしたね

唐松岳から櫛形山山頂が下から見ると
櫛のところの稜線ですね。
所々から見える白峰三山が良いです。

アヤメは残念ですが他の花はまだまだ沢山、
南アは自然豊かですね
2010/5/28 22:22
早く仕事が追いつけばもっと気分が良いですが、、
kankotoさん

仕事が多くなって、なかなか追いつかない状況があり、
これがクリアーになって、仕事がすぐに片付けられるように
しないといけません。
これがないと山も本当に楽しめなくなる。
仕事頑張ります。

あくまで、バランスですからね、、
仕事ばかりも良くないし、山ばかりというわけにも行かないし。

それにしても白峰三山も雪が少なくなりました。
一方富士山には、新雪でした。
新雪のラインはだいぶ標高を上げていますが、、。

櫛形山にたくさん花が咲いているので、C-chan喜んでいました。
わが子のように、、。

Y-chan
2010/5/28 22:32
ゲスト
今日はお天気よかった
Y-chanさん C-chanさん こんばんは。

今日はお天気よかったですね。朝は駅のホームから
また白くなった富士山や奥多摩の山々がよく見えました。

1年前は櫛形山なんてまったく興味なかったのに
いつもどうやってアプローチしてどこから登ろう
なんて考えます 甘利山も同様です。

何れかあやめかあまりやま なんちって
2010/5/28 23:28
興味の対象も広がって、、
yasuhiroさん

ヤマレコ効果ですか、、ね、、。
興味の対象が広がっているのは、、、
良いことです。

櫛形山も甘利山も全国的にみればマイナーでしょうから、
そんな山にも目を向けるの良いですね。

私の対象はますます狭まっているような、、、

やはり長距離、長時間の運転はきついですね。

あのー、、芸術的評価は皆様に任せます。

Y-chan
2010/5/29 6:27
家でのんびりするより
Y-chan・C-chanさん
こんばんは

櫛形山。2人とも充実の山行だったようですね。

Y-chanさん  

仕事で疲れてもオフは山に・・

やはり山が好きなんですね。
2010/5/29 1:26
仕事はメンタルなストレスなので、、
moguyamaさん

仕事的には、これでも脳細胞を使っているようで、
以外に精神的に疲れます。

運転も肉体的もそうですが、それより精神的な
疲れのほうが大きい気もします。

会社の人間関係なんてのも、やたら疲れますが、
そうした仕事の疲れは、体が資本的なお仕事の方は別として、
むしろからだをほぐして、身体的な
充足を得ることのほうがむしろ、疲れを取ることもあるように思います。

気分転換にもなるし、、
でも大きな山ですと、それ自体がストレスになることもあるので、
昨日のような状況では、やめておきます。

Y-chan
2010/5/29 6:33
はじめまして
アヤメ平ですれ違いました二人です。
昨年にC-chanのサイトを拝見しまして
機会があったらこの季節に是非行ってみたいと思っていました。
やはり植生の豊富さはすごいですね。
ちなみに私は全く解らないのですが・・

このラインの駐車場は2〜3台しか駐車できないけど
今まで一台も見たことがないと書かれていましたが、
到着した時点で1台あり。しかも山梨ナンバー。
最近の不安定な天気をくぐっての今日の晴れ間。
これはひょっとしてと期待していました。

アヤメ平で上から下りてくるお二人の姿をみつけ、
頭がちょっと一杯になってしまい、
いろいろと話してみたかったのですが、
挨拶だけになってしまいました。
お二人は力強い歩きで風のごとくあっという間に彼方へ、、

C-chanが、袋一杯にゴミを拾われているのを見て
これは負けられないと思ったのですが、
出掛けに買った昼食を袋ごと車に忘れてしまい
ゴミを入れるものがなく、今回は昼食とともに断念。
小さいやつだけちょろっと拾いました 。
次の機会には必ずリベンジしたいとおもいます。
2010/5/29 9:59
残念でした!
jazzyさん、こんにちは、

アヤメ平ですれ違ったお二人はそうだったのですね

昼食、大丈夫でしたか?
おなかぺこぺこでの山歩きはつらそう。

話ができなくて残念・・・

でも実は、私たちは子供の下校時間を気にしていてかなり急いでいました

丸山登山道の昨日の状態は、去年と一昨年と比べてかなり違いました。去年の5月20日は、緑がはるかに多かったです。
また、登山道の下半分、今は結構広範囲で間伐しているところは去年はまだ森がそのままで、道の脇のお花がもっともっと多かったです。

緑が少ない感じは今年の天候不順(季節の遅れ)のせいもあると思いますが、シカの踏み荒らしや食害の影響も大きいという気がします。
バイケイソウは元気でしたからね!悲しいです

またどこかで会ったら、是非ゆっくり話をしたいです
2010/5/29 10:52
ふらりと行ける環境
C-chan さま
Y-chan さま

ちわっス!
先週、今週とどこへもいけずです。
(もしかすると明日は団体支援で大菩薩になるかもしれません 、、天気が)。

せめてみなさまのレコで行ったつもり。
櫛形山、今年は一度は訪れたいです。
シート広げてお弁当といったゆったり山歩きが楽しめそうです。
2010/5/29 12:05
明日、いけるといいですね、、。大菩薩
芋77さん

私もどうも落ち着きません。

来週から木金は、東京でしょ、、、。
月火水に山に行けば良いでは、、、でも忙しそう。
困っております。
じっくり取り組めなくて、、、

一度ゆっくりお越し下さい。
9月でも良いですよね、、、。

大事にしておきたい環境です。

Y-chan
2010/5/29 18:02
お花
C-chanさん、Y-chanさん、こんにちは。

花の写真、撮るの難しいですよね。
知識はないのですが、、山で花を楽しむのが好きで、
自分もいっぱい写真を撮ってしまいます。

仕事が落ち着き、今日は久しぶりにお山へ!
と思っていたのですが、あいにくの天気…
が、大好きな櫛形山のレコで気分が晴れました

9月にまた櫛形山へ登れるのを楽しみにしてます!
2010/5/29 13:05
当地は、一日何とか持ちました、、。
asakuさん

周囲の山は雲に覆われていましたが、
少なくとも平地は雨に降られず、、。
晴れ間も出たりして、なんか、とても中途半端。
こんな時は、思い切って出かけるか、とどまるか、、
気分も落ち着きませんね。

私も花はとんちんかん、、

写真を撮るのは好きですし、自分では、プロ並みと思っています、、

私も仕事が落ち着きません。

どんどん進めるしかありません。

9月、あっという間に来るのでしょうね、、。

Y-chan
2010/5/29 18:06
花を見に
Y-chanさん、C-chanさん、こんにちは。

やっぱり櫛形山へ花を見に行かないと
ダメですね。

今度、一人の時にゆっくり歩いてみたいと
思います。

ゴミですが、私も下山時に最低1つを目標に
拾っています
(忘れてしまうこともありますが、、、)
2010/5/29 17:53
ごみハンター
youtaroさん

ごみハンターになることはありませんが、
やはり少しずつ拾いたいですね。

昨日、あらためて思いました。

同じ山に何度も登るので、なおさら、そうした積み重ねが大事かも。

櫛形山のお花は色々咲きますので、良いですよ。
私でも知っているレンゲショウマもいいし、、。


櫛形山も是非、、。

他の山に色々目移りするでしょうが、、。

Y-chan
2010/5/29 18:08
櫛形山のアヤメ
C-chan、Y-chan、こんばんは。

昨日の朝は空を見上げて
こりゃー、C-chanとY-chanの
どちらかは山だろうなと思っていました。
ご一緒だったのですね。

私は今日、土曜出勤・・。
まあ鉛色の空を見て、
気持ちはおさまりましたが・・。

私の持っているガイド本では、
7月中旬アヤメ平・裸山の斜面に
3000万本のアヤメで青紫に彩られる、
見事な写真が掲載されていますが、
危ないのですね。
残念です・・。

それでも他のお花も沢山ある櫛形山。
良い山ですね。
私達も行きたいと思っています。

manabu
2010/5/29 20:49
最近、なかなか思うように時間がとれず、、
manabuさん

昨日は、感想に書いたような状況があり、
かといって、山に行かないと、ストレス発散にもならず、

悩ましいです。

櫛形山のアヤメは、ここ数年激減です。
私も4年ほど前、これはおかしいと思っていました。

7年ほど前は確かにある程度まとまっていましたが、、、。

シカが食べているらしいのです。

でも他の花も咲いているのでC-chan喜んでいました。

9月でも良いですね、、、、。

この山登るの、、。

Y-chan
2010/5/29 23:02
いいところですね
Y-chanさん、C-chanさん、こんにちわ。
いや、気持ちの良さそうなコースですね。
こりゃあ、9月に登らないと・・・
ああ、でも二日酔いで登れないかも
2010/5/31 12:17
今から鍛えておけば大丈夫、、、
belltakuさん

9月は、せっかく来られるのですから、
二日酔いなんて、そんな、現実にありそうな、、、ことは、、

いくつかルートありますが、今回の丸山登山口は、
かなりマイナーかと思います。

静かな登山ができます。
アヤメ平までですが、、、。

Y-chan
2010/5/31 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら