ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6599152
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

柏原道〜霊仙山〜醒井・2回目

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lunasa その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
23.1km
登り
1,257m
下り
1,307m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:31
合計
7:48
距離 23.1km 登り 1,263m 下り 1,313m
8:42
7
8:59
9:00
11
9:28
17
9:57
9:59
8
10:07
8
10:45
6
10:51
8
11:02
17
11:47
15
12:05
12:33
3
12:46
12:49
9
12:58
13:00
16
13:44
13:46
2
13:48
13:52
6
14:02
14:07
8
14:15
49
15:04
13
15:24
15:27
26
15:53
16:30
0
かなやKitchen
16:30
JR醒ヶ井駅
霊仙山頂上で昼食休憩。木彫の里いぼとり水でトイレ休憩。醒ヶ井駅前のかなやKitchenで早い夕食。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)JR東海道本線・柏原駅
帰り)JR東海道本線・醒ヶ井駅
コース状況/
危険箇所等
榑ヶ畑登山口から醒井養鱒場の間の林道に大規模な土砂崩れがあり通行止め。
名神高速をくぐった先に登山ポスト。二合目までは沢沿いの道。だんだん沢から高さのある細道になります。頂上付近は目印がなく悪天候時は道迷い注意。お虎ヶ池から汗ふき峠までは前回ひどい泥濘だったが今回はかなりマシ。前日まで雨だったのに不思議。
その他周辺情報 醒井は中山道の宿場町でいろいろ観光スポットがあります。梅花藻の名所としても有名。駅前に鱒料理が売りのかなやKitchenあり。お土産に鱒の甘露煮も売っているという(中は未確認)地元商店も1軒ありました。
米原駅前のパン屋B★LOVANGA。残念ながら8時開店で今日の用には足りません。
2024年03月30日 07:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 7:49
米原駅前のパン屋B★LOVANGA。残念ながら8時開店で今日の用には足りません。
米原駅にて。伊吹山植生復元プロジェクトのポスター。シカの捕獲強化、南斜面の崩壊防止・植生回復、山頂・3合目における植生保全に取り組まれているようです。入山協力金が足しになるならもっと頻繁に登ってもいいですね。
2024年03月30日 07:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/30 7:52
米原駅にて。伊吹山植生復元プロジェクトのポスター。シカの捕獲強化、南斜面の崩壊防止・植生回復、山頂・3合目における植生保全に取り組まれているようです。入山協力金が足しになるならもっと頻繁に登ってもいいですね。
奥に霊仙山頂上。やや右手前が避難小屋のあるP1017。左手前は谷山(992.7m)ですが、前回に引き続いて捲きました。
2024年03月30日 10:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 10:52
奥に霊仙山頂上。やや右手前が避難小屋のあるP1017。左手前は谷山(992.7m)ですが、前回に引き続いて捲きました。
春霞(黄砂?)のせいで全然遠望が利きません。伊吹山すら霞んで何とか見える程度。
2024年03月30日 11:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 11:29
春霞(黄砂?)のせいで全然遠望が利きません。伊吹山すら霞んで何とか見える程度。
カルストっぽくなってきました。
2024年03月30日 11:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
6
3/30 11:36
カルストっぽくなってきました。
ドリーネにできた小さな池。水は澄んでいます。
2024年03月30日 11:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
6
3/30 11:38
ドリーネにできた小さな池。水は澄んでいます。
北東斜面にわずかに残雪あり。
2024年03月30日 11:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 11:38
北東斜面にわずかに残雪あり。
正面に経塚山。
2024年03月30日 11:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
3/30 11:41
正面に経塚山。
南、鈴鹿山脈方面。なだらかな山は左から藤原岳と御池岳。
2024年03月30日 12:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 12:26
南、鈴鹿山脈方面。なだらかな山は左から藤原岳と御池岳。
周囲には30人ほどが休憩中で、記念撮影に順番待ちもできていましたが偶々いなくなった隙をついて撮影。
2024年03月30日 12:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 12:26
周囲には30人ほどが休憩中で、記念撮影に順番待ちもできていましたが偶々いなくなった隙をついて撮影。
二等三角点・点名「霊仙山」
前回は雪に埋もれてとても探す気になれなかった…
2024年03月30日 12:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/30 12:26
二等三角点・点名「霊仙山」
前回は雪に埋もれてとても探す気になれなかった…
北、伊吹山。さっきより少し遠望が利くようになったような…写真だと誤差範囲かな。
2024年03月30日 12:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
3/30 12:27
北、伊吹山。さっきより少し遠望が利くようになったような…写真だと誤差範囲かな。
この辺はだいぶ岩が細かくなってガレみたいに。ドリーネも大きい。浸蝕が激しかったのでしょうか。
2024年03月30日 12:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 12:27
この辺はだいぶ岩が細かくなってガレみたいに。ドリーネも大きい。浸蝕が激しかったのでしょうか。
前回は悪天候でパスした最高点。頂上より狭くて人も少ないです。
2024年03月30日 12:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 12:45
前回は悪天候でパスした最高点。頂上より狭くて人も少ないです。
ふたたび鈴鹿山脈方面。御池岳の右奥に御在所岳っぽいのが見えるような見えないような。
2024年03月30日 12:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 12:45
ふたたび鈴鹿山脈方面。御池岳の右奥に御在所岳っぽいのが見えるような見えないような。
お虎ヶ池。先日の悪天候の際は、祈願の甲斐あって無事下山できたのでお礼参り。
2024年03月30日 13:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 13:17
お虎ヶ池。先日の悪天候の際は、祈願の甲斐あって無事下山できたのでお礼参り。
水量が増えています。雪解け水とここ2日間の雨のためでしょうか。
2024年03月30日 14:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/30 14:24
水量が増えています。雪解け水とここ2日間の雨のためでしょうか。
土砂崩れが完全に車道を覆っていました。ガードレールの下、右上と見較べて、やむなく一番マシそうな左の木の枝の間を抜けました。
2024年03月30日 14:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 14:30
土砂崩れが完全に車道を覆っていました。ガードレールの下、右上と見較べて、やむなく一番マシそうな左の木の枝の間を抜けました。
養鱒場の傍に通行止め。反対側には無く知らずに来たので致し方なしと思いますが、米原市の職員さんが来られていたので今ごろは汗ふき峠あたりにも看板が出ているかも。
2024年03月30日 15:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 15:02
養鱒場の傍に通行止め。反対側には無く知らずに来たので致し方なしと思いますが、米原市の職員さんが来られていたので今ごろは汗ふき峠あたりにも看板が出ているかも。
醒井渓谷。増水していますが水は綺麗です。霊仙山からの冷たい雪解け水のお蔭で高温に弱い梅花藻が生育できるそうです。
2024年03月30日 15:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
3/30 15:09
醒井渓谷。増水していますが水は綺麗です。霊仙山からの冷たい雪解け水のお蔭で高温に弱い梅花藻が生育できるそうです。
4週間前にも撮影したふきのとう。…もうふきのとうじゃないですね。
2024年03月30日 15:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/30 15:32
4週間前にも撮影したふきのとう。…もうふきのとうじゃないですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 東海地方在住の知人を伴って霊仙山に登ってきました。両者の中間地点あたりで雪がありそうなところという希望だったので、4週間前に登ったばかりの霊仙山に決定。ここ半月ばかりの陽気で雪は厳しいかなと予想していたのですが、頂上や最高点、経塚山の斜面にはいくらか残雪がありました。木金と春の嵐だったので山は雪になってないかと期待もしたのですが、まあすっかり融けてしまわなかっただけ良しでしょう。逆に今月は天候に恵まれなかったところ、今日は霞んでいたものの晴天を満喫できました。尾根に出ると冷たい風が熱くなった体に気持ち良いです。

 前回の荒れ模様の雪山では2人組と1人分のトレースにしか会いませんでしたが、この日は打って変わって大盛況。経塚山から頂上や最高点周辺に30~40人はいたでしょうか。ただほとんどの人は落合や今畑から周回するようで、朝柏原駅に下りたハイカーは私たち以外に3人、柏原道ではそのうち2人組を追い抜いて、外国人ソロハイカー1人に追い抜かれただけでした。

 もうひとつ福寿草が見られるかと期待していたのですが、最高点あたりには見当たりませんでしたね。南西尾根をもう少し先に進まないと無いようです。下山後は駅前のかなやで食事かティータイムにしたいと思っていたので時間がなく諦めました。何しろ下山後の舗装路が長い。
 その林道ですがなんと途中に大規模な土砂崩れが。引き返すにはあまりにも遠く、たとえ今畑や落合に下山してもそこからの交通手段がないということで、ままよと突破してしまいましたがヒヤヒヤしました。ちょうど通り抜けた直後に下から米原市の自動車が上がって来て職員さん2人とお会いしましたが若干気まずかったですね。いえ別に咎められはしませんでしたが。聞くところによると木曜から金曜にかけて崩れたばかりだそうです(米原市HPによると土曜朝)。まだ土砂が落ち着いておらず通り抜けている最中に崩れる危険もあったかと。私たちの後にも2人組の方々が追いついてきて思案されているようでした。レコを拝見したところ上を乗り越えられたようです。他にガードレールの外も歩けるかと途中まで試みたのですが、ちょうど土砂崩れのあたりで外に足場がなくなり、急斜面を沢まで下りる必要がありそうでした。登り返して林道に復帰できるかどうか判らなかったので止めました。少し先に下ったところで登れそうな緩斜面がありましたがまあ判らなかったので仕方ないですね。しかしこれから計画される方は別ルートを強くお勧めします。柏原道ピストンか、醒ヶ井駅に下山しようと思ったら頂上から北西尾根を上丹生に下る道でしょうか。みんなの足あとは割と濃いですが歩いたことはないので判りません。昔のメインルート谷山谷もとうに通行止めですし、どんどん歩ける道がなくなりますね。

 とんだハプニングでしたが、目論見通りかなやのマス料理で早めの夕食を。私が前回頼んだビワマス丼は連れにも好評でした。私は今回鱒フライ定食にしましたがこちらも美味しかったですよ。しかも850円とこのご時世にお安い。
 今レコを見るとCT0.6〜0.7になっていて、いつもよりペースが速いです。閉店の時刻があるからと急かし過ぎたかもしれませんが、おかげで時間に余裕ができたので大垣駅まで同道して、前回買って気に入った金蝶園でお土産にお菓子を購入、喫茶店でお茶して散会しました。何はともあれ無事の下山に感謝です。私は前回逃した最高点を首尾よくハントでき満足でしたが、連れはやはり雪山への希望が捨てきれないようなので来シーズン霧氷バスで三峰山か高見山に招待したいと思います。

〇今日のヤマスタチェックポイント
●霊仙山(鈴鹿山脈十座)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら