柏原道〜霊仙山〜醒井・2回目
- GPS
- 07:50
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:48
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り)JR東海道本線・醒ヶ井駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
榑ヶ畑登山口から醒井養鱒場の間の林道に大規模な土砂崩れがあり通行止め。 名神高速をくぐった先に登山ポスト。二合目までは沢沿いの道。だんだん沢から高さのある細道になります。頂上付近は目印がなく悪天候時は道迷い注意。お虎ヶ池から汗ふき峠までは前回ひどい泥濘だったが今回はかなりマシ。前日まで雨だったのに不思議。 |
その他周辺情報 | 醒井は中山道の宿場町でいろいろ観光スポットがあります。梅花藻の名所としても有名。駅前に鱒料理が売りのかなやKitchenあり。お土産に鱒の甘露煮も売っているという(中は未確認)地元商店も1軒ありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
東海地方在住の知人を伴って霊仙山に登ってきました。両者の中間地点あたりで雪がありそうなところという希望だったので、4週間前に登ったばかりの霊仙山に決定。ここ半月ばかりの陽気で雪は厳しいかなと予想していたのですが、頂上や最高点、経塚山の斜面にはいくらか残雪がありました。木金と春の嵐だったので山は雪になってないかと期待もしたのですが、まあすっかり融けてしまわなかっただけ良しでしょう。逆に今月は天候に恵まれなかったところ、今日は霞んでいたものの晴天を満喫できました。尾根に出ると冷たい風が熱くなった体に気持ち良いです。
前回の荒れ模様の雪山では2人組と1人分のトレースにしか会いませんでしたが、この日は打って変わって大盛況。経塚山から頂上や最高点周辺に30~40人はいたでしょうか。ただほとんどの人は落合や今畑から周回するようで、朝柏原駅に下りたハイカーは私たち以外に3人、柏原道ではそのうち2人組を追い抜いて、外国人ソロハイカー1人に追い抜かれただけでした。
もうひとつ福寿草が見られるかと期待していたのですが、最高点あたりには見当たりませんでしたね。南西尾根をもう少し先に進まないと無いようです。下山後は駅前のかなやで食事かティータイムにしたいと思っていたので時間がなく諦めました。何しろ下山後の舗装路が長い。
その林道ですがなんと途中に大規模な土砂崩れが。引き返すにはあまりにも遠く、たとえ今畑や落合に下山してもそこからの交通手段がないということで、ままよと突破してしまいましたがヒヤヒヤしました。ちょうど通り抜けた直後に下から米原市の自動車が上がって来て職員さん2人とお会いしましたが若干気まずかったですね。いえ別に咎められはしませんでしたが。聞くところによると木曜から金曜にかけて崩れたばかりだそうです(米原市HPによると土曜朝)。まだ土砂が落ち着いておらず通り抜けている最中に崩れる危険もあったかと。私たちの後にも2人組の方々が追いついてきて思案されているようでした。レコを拝見したところ上を乗り越えられたようです。他にガードレールの外も歩けるかと途中まで試みたのですが、ちょうど土砂崩れのあたりで外に足場がなくなり、急斜面を沢まで下りる必要がありそうでした。登り返して林道に復帰できるかどうか判らなかったので止めました。少し先に下ったところで登れそうな緩斜面がありましたがまあ判らなかったので仕方ないですね。しかしこれから計画される方は別ルートを強くお勧めします。柏原道ピストンか、醒ヶ井駅に下山しようと思ったら頂上から北西尾根を上丹生に下る道でしょうか。みんなの足あとは割と濃いですが歩いたことはないので判りません。昔のメインルート谷山谷もとうに通行止めですし、どんどん歩ける道がなくなりますね。
とんだハプニングでしたが、目論見通りかなやのマス料理で早めの夕食を。私が前回頼んだビワマス丼は連れにも好評でした。私は今回鱒フライ定食にしましたがこちらも美味しかったですよ。しかも850円とこのご時世にお安い。
今レコを見るとCT0.6〜0.7になっていて、いつもよりペースが速いです。閉店の時刻があるからと急かし過ぎたかもしれませんが、おかげで時間に余裕ができたので大垣駅まで同道して、前回買って気に入った金蝶園でお土産にお菓子を購入、喫茶店でお茶して散会しました。何はともあれ無事の下山に感謝です。私は前回逃した最高点を首尾よくハントでき満足でしたが、連れはやはり雪山への希望が捨てきれないようなので来シーズン霧氷バスで三峰山か高見山に招待したいと思います。
〇今日のヤマスタチェックポイント
●霊仙山(鈴鹿山脈十座)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する