都内から桐生までJRで普通に行くと2,310円なんですけど、18きっぷ期間なのに買い忘れていたのがなんか悔しいですし東武で行きましょう。駅すぱあとで涼しい顔で足利乗り換えを案内されますけどこれって乗り換えって言うのか?というのは以前から疑問です。乗り換え、1森高ありますよね?
2
3/30 7:59
都内から桐生までJRで普通に行くと2,310円なんですけど、18きっぷ期間なのに買い忘れていたのがなんか悔しいですし東武で行きましょう。駅すぱあとで涼しい顔で足利乗り換えを案内されますけどこれって乗り換えって言うのか?というのは以前から疑問です。乗り換え、1森高ありますよね?
なんだかんだ5回くらい乗り換えして8:35に桐生に着きました。目指す山は目の前です。
2
3/30 8:38
なんだかんだ5回くらい乗り換えして8:35に桐生に着きました。目指す山は目の前です。
西桐生のセブンイレブンで身支度します。
0
3/30 8:44
西桐生のセブンイレブンで身支度します。
やたらスポーツ垂れ幕だらけの桐生第一高校を左折すると光明寺の入口。
1
3/30 9:08
やたらスポーツ垂れ幕だらけの桐生第一高校を左折すると光明寺の入口。
小さな遊園地が見えます。
1
3/30 9:09
小さな遊園地が見えます。
吾妻山公園、花の名所だと思いますが花にはちと早すぎる。この時期って意外と何もイベントが無くて山の行き先に困るんですよね。
1
3/30 9:14
吾妻山公園、花の名所だと思いますが花にはちと早すぎる。この時期って意外と何もイベントが無くて山の行き先に困るんですよね。
ハイキングコース入り口。
0
3/30 9:15
ハイキングコース入り口。
「歩く人が多ければそれが道になる」魯迅先生のありがたいお言葉です。上手いこと言っているはずなのですがハイカー的にはそりゃそうだろと言いたくなるのは頭が藪漕ぎ基準になっているせい。
3
3/30 9:18
「歩く人が多ければそれが道になる」魯迅先生のありがたいお言葉です。上手いこと言っているはずなのですがハイカー的にはそりゃそうだろと言いたくなるのは頭が藪漕ぎ基準になっているせい。
お寺もあったことだし、和・中テイストのお言葉が続くのかと思ったら2番目でゲーテが現れて吹きました。
2
3/30 9:20
お寺もあったことだし、和・中テイストのお言葉が続くのかと思ったら2番目でゲーテが現れて吹きました。
1ヶ月後にくればツツジが綺麗なんでしょうね。
4
3/30 9:22
1ヶ月後にくればツツジが綺麗なんでしょうね。
「それでも地球は動いている ガリレオ」ってもうこれコンセプトがわからないな
2
3/30 9:22
「それでも地球は動いている ガリレオ」ってもうこれコンセプトがわからないな
吾妻山山頂を目指します。
0
3/30 9:29
吾妻山山頂を目指します。
広い道です。
0
3/30 9:30
広い道です。
山頂はすぐ目の前にある。
1
3/30 9:33
山頂はすぐ目の前にある。
吾妻山毎日健康ウォーキングなどと書かれており、地域の顔見知り同士の方々がえっさえっさと歩いていました。高尾山みたいなものか。
1
3/30 9:37
吾妻山毎日健康ウォーキングなどと書かれており、地域の顔見知り同士の方々がえっさえっさと歩いていました。高尾山みたいなものか。
男坂はわりとしっかり岩の急坂です。
1
3/30 9:39
男坂はわりとしっかり岩の急坂です。
桐生を眺める。今日は黄砂がすごいらしい。
1
3/30 9:42
桐生を眺める。今日は黄砂がすごいらしい。
2番目の男坂。沢山のご老人が歩いています。
1
3/30 9:59
2番目の男坂。沢山のご老人が歩いています。
30分くらいで山頂に着きました。団体さんがいっぱい。
2
3/30 10:10
30分くらいで山頂に着きました。団体さんがいっぱい。
山桜と桐生市街。
4
3/30 10:11
山桜と桐生市街。
今日は暑くなりそうですね(25℃予報)。
2
3/30 10:11
今日は暑くなりそうですね(25℃予報)。
何十人単位の複数団体でごったがえしているので山頂碑などスルーして先へ進みます。
0
3/30 10:13
何十人単位の複数団体でごったがえしているので山頂碑などスルーして先へ進みます。
駅から見えてた反射板。
0
3/30 10:21
駅から見えてた反射板。
鳴神山の名前を確認、3時間40分とな。遠いなあ。
1
3/30 10:21
鳴神山の名前を確認、3時間40分とな。遠いなあ。
概ねずっとなだらかにアップダウンするハイキングコースです。
0
3/30 10:32
概ねずっとなだらかにアップダウンするハイキングコースです。
伐採地に出た。
1
3/30 10:52
伐採地に出た。
岩木戸山とあります。あまりペースが上がらなかったので早いですが休憩にしました。
1
3/30 11:00
岩木戸山とあります。あまりペースが上がらなかったので早いですが休憩にしました。
桐生は背中に赤城山を背負う場所にあるのがよくわかります。
2
3/30 11:01
桐生は背中に赤城山を背負う場所にあるのがよくわかります。
今日は朝から疲れ気味だったので、サンガリアの練乳&ミルクというIQが低そうな飲み物を買ってしまいました。想像通りのハチャメチャな甘さでなかなかおいしいですよこれ。
3
3/30 11:02
今日は朝から疲れ気味だったので、サンガリアの練乳&ミルクというIQが低そうな飲み物を買ってしまいました。想像通りのハチャメチャな甘さでなかなかおいしいですよこれ。
途中まで関東ふれあいの道の一部でした。
0
3/30 11:21
途中まで関東ふれあいの道の一部でした。
萱野山とあります。ここは眺望ありません。
0
3/30 11:26
萱野山とあります。ここは眺望ありません。
他の小ピークよりちょっと大柄な鳴神山が見えてきました……遠いなあ!!
1
3/30 11:54
他の小ピークよりちょっと大柄な鳴神山が見えてきました……遠いなあ!!
大杉山。このルート、ずっとこんな感じのまったりした風景です。
1
3/30 12:04
大杉山。このルート、ずっとこんな感じのまったりした風景です。
まったり登ったり降りたり。
0
3/30 12:12
まったり登ったり降りたり。
お社のある場所に出ました。三峰山です。
1
3/30 12:46
お社のある場所に出ました。三峰山です。
なにげにじりじり登ってますね。
0
3/30 12:59
なにげにじりじり登ってますね。
三角点ピーク。
0
3/30 13:10
三角点ピーク。
13時も回ってようやく鳴神山が目の前に来ました。ほんとに3時間掛かりましたね。
1
3/30 13:15
13時も回ってようやく鳴神山が目の前に来ました。ほんとに3時間掛かりましたね。
山頂下の肩に休憩エリアがあります。
1
3/30 13:57
山頂下の肩に休憩エリアがあります。
狛犬?コマ狼?様と休憩小屋があります。
1
3/30 13:58
狛犬?コマ狼?様と休憩小屋があります。
あとちょっと。
0
3/30 13:59
あとちょっと。
ロープあります。
1
3/30 14:02
ロープあります。
14時に鳴神山に着きました。吾妻山を出てからはずっと静かな山歩きだったのですが、地元の何らかの子ども会サークル的な皆さんで狭い山頂はいっぱいでした。
地域の山ですし、子どもたちも楽しそうで、山頂碑やお社にも盛大に店を広げてらっしゃるのにも「まあどうぞどうぞお気になさらず」なんつってまずは気にしないことにしました。
1
3/30 14:03
14時に鳴神山に着きました。吾妻山を出てからはずっと静かな山歩きだったのですが、地元の何らかの子ども会サークル的な皆さんで狭い山頂はいっぱいでした。
地域の山ですし、子どもたちも楽しそうで、山頂碑やお社にも盛大に店を広げてらっしゃるのにも「まあどうぞどうぞお気になさらず」なんつってまずは気にしないことにしました。
関東平野方面。霞んでいます。
1
3/30 14:03
関東平野方面。霞んでいます。
近隣の山の方角。
ところで地域の里山あるあるではあるんですけど、それにしたって別のグループがやってきて休憩場所を求めてウロウロしているのに、狭い山頂を取り囲んで使っていないベンチの上までモノぶちまけてるのは流石にやりすぎじゃないか?何かに気付く気配すらないし。マナーとか経験値以前の問題のような気がするけど。。
2
3/30 14:03
近隣の山の方角。
ところで地域の里山あるあるではあるんですけど、それにしたって別のグループがやってきて休憩場所を求めてウロウロしているのに、狭い山頂を取り囲んで使っていないベンチの上までモノぶちまけてるのは流石にやりすぎじゃないか?何かに気付く気配すらないし。マナーとか経験値以前の問題のような気がするけど。。
日光方面はよく見えます。
1
3/30 14:04
日光方面はよく見えます。
袈裟丸山と皇海山。袈裟丸山はよく目立ちますね。今年は皇海山に登りたいと思っているので気合を入れてます。
1
3/30 14:04
袈裟丸山と皇海山。袈裟丸山はよく目立ちますね。今年は皇海山に登りたいと思っているので気合を入れてます。
谷川方面/谷川じゃないや、武尊です
0
3/30 14:04
谷川方面/谷川じゃないや、武尊です
ここを歩いてきました。
1
3/30 14:06
ここを歩いてきました。
鳴神山は双耳峰ということでもう片方のピークがあります。ちょっとどうにもこうにもならん感じだったので滞在時間3分で山頂を辞去しました。
1
3/30 14:08
鳴神山は双耳峰ということでもう片方のピークがあります。ちょっとどうにもこうにもならん感じだったので滞在時間3分で山頂を辞去しました。
もう一方の仁田山岳。ここで少々休憩します。
1
3/30 14:11
もう一方の仁田山岳。ここで少々休憩します。
こちらにもお社があります。
1
3/30 14:12
こちらにもお社があります。
アカヤシオが綺麗でしょうね。やっぱり来月にするべきだったかな、でもそうするともっと混むな。
1
3/30 14:20
アカヤシオが綺麗でしょうね。やっぱり来月にするべきだったかな、でもそうするともっと混むな。
こちらがわにも展望台が何箇所かあります。
0
3/30 14:22
こちらがわにも展望台が何箇所かあります。
ヒメイワカガミが保護されています。こちらも5月頭かな?
1
3/30 14:23
ヒメイワカガミが保護されています。こちらも5月頭かな?
峠に降りてきました。
1
3/30 14:33
峠に降りてきました。
鳴神山固有種カッコソウの案内があります。一度見てみたくて鳴神山に来ようと思ったそもそもの目的だったのですが、まだ一月早いです。
1
3/30 14:34
鳴神山固有種カッコソウの案内があります。一度見てみたくて鳴神山に来ようと思ったそもそもの目的だったのですが、まだ一月早いです。
次来るときのためにカッコソウ移植地を偵察していきましょう。
0
3/30 14:37
次来るときのためにカッコソウ移植地を偵察していきましょう。
シカの食害がひどいらしく、ガチガチにガードされています。
1
3/30 14:40
シカの食害がひどいらしく、ガチガチにガードされています。
足元を見ると、少しだけ花のものと思わしき新芽がありました。
2
3/30 14:41
足元を見ると、少しだけ花のものと思わしき新芽がありました。
カッコソウ移植地全景です。ほんのこのエリアです。貴重な植物を守るのって大変ですね、頭が下がります。
2
3/30 14:42
カッコソウ移植地全景です。ほんのこのエリアです。貴重な植物を守るのって大変ですね、頭が下がります。
水場があります。
1
3/30 14:51
水場があります。
ワサビ田の再生などがあったり。
0
3/30 14:52
ワサビ田の再生などがあったり。
ほどなく中間点。
0
3/30 14:53
ほどなく中間点。
あとは沢沿いに下る。
0
3/30 14:58
あとは沢沿いに下る。
歩行者コースと作業用林道が交錯していてどこを歩くのかよくわからないところはあります。
1
3/30 15:01
歩行者コースと作業用林道が交錯していてどこを歩くのかよくわからないところはあります。
下ってきました。バスの案内あり、駅までバスで帰れますね。
1
3/30 15:13
下ってきました。バスの案内あり、駅までバスで帰れますね。
バス通りまではしばし林道歩きです。
0
3/30 15:24
バス通りまではしばし林道歩きです。
鳴神山の正面の登山口かな。
0
3/30 15:26
鳴神山の正面の登山口かな。
45分ほど歩いてバス通りに着きました。乗らずに駅まで歩きます。
1
3/30 16:17
45分ほど歩いてバス通りに着きました。乗らずに駅まで歩きます。
バスが抜いていきました。
0
3/30 16:24
バスが抜いていきました。
桐生の伝統的建造物保護地区まで歩いてくると、かっこいい古民家がたくさんありました。時間無かったけど銭湯寄りたかったな。
2
3/30 17:22
桐生の伝統的建造物保護地区まで歩いてくると、かっこいい古民家がたくさんありました。時間無かったけど銭湯寄りたかったな。
本日の目的地に着きました。
1
3/30 17:23
本日の目的地に着きました。
やっていきます。
3
3/30 17:39
やっていきます。
豚せいろひもかわ、ミニソースカツ丼。むふー
4
3/30 17:55
豚せいろひもかわ、ミニソースカツ丼。むふー
いい感じの古民家活用のお店が色々ありますね。
3
3/30 18:23
いい感じの古民家活用のお店が色々ありますね。
帰りも足利回りで1森高掛かる乗り換えをして帰りました。
1
3/30 19:16
帰りも足利回りで1森高掛かる乗り換えをして帰りました。
時間的にはすれ違っていると思うのですが、お昼ごろすれ違った方はいなかったような…
つっしーさんの山行スタイルは興味がありますので、ご挨拶できなくて残念です。
ひもかわうどん、いいですよね〜
私はふる川さんでしたけど、そちらも美味しかったです♪
「足利乗り換えを乗り換えって言うのか?」には同感です(笑)
歩くのが好きだから歩きますけど、一般人にこの乗り換えを案内したら怒られますよね!
行く場所や歩き方の趣味が似ているなーと思いながら記録をちょくちょく拝見しておりました(笑)
神戸駅からの破線ルートも良さそうですね、思いつきませんでした……
時間で見ると鳴神山の山頂から花台沢ノ頭となっている小ピークの間あたりだ思うのですが、登山道がピークを巻いている地点もいくつか尾根上を踏んでいったので、もしかするとその時にすれ違ってしまったのかもしれません、残念です。
ひもかわ、つるつるしこしこで大好きなやつでした。ふる川さんと迷って藤屋本店さんに入ったのですが、ふる川さんの平打ちは大迫力でこちらも美味しそうですね!次行ったときに寄ってみます。
ちなみに足利のスパルタン乗り換え、帰りは足利駅の南口が19時で閉鎖されてしまいスパルタン度がアップしていました。
またどこかの山で!お会いできるのを楽しみにしております〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する