ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(日本百名山25座目)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
makottia その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
20.6km
登り
2,504m
下り
2,518m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:16
合計
9:44
6:36
6:36
29
7:45
7:49
24
8:13
8:14
9
8:23
8:24
42
9:06
9:07
15
9:22
9:23
10
9:33
9:34
43
10:17
10:26
27
10:53
10:53
25
11:18
11:19
10
11:29
12:12
9
12:21
12:22
19
12:41
12:42
19
13:01
13:04
36
13:40
13:40
10
13:50
13:50
11
14:01
14:04
34
14:38
14:39
6
14:45
14:46
20
15:06
15:07
23
15:30
15:31
18
16:01
ゴール地点
天候 ほぼ晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名海老名から圏央道経由で中央道。駒ヶ根まで3時間かからないくらい。
復路珍しく渋滞に会わず。
コース状況/
危険箇所等
2箇所ほど雪が残っている箇所ありますがアイゼンは使わず。
大地獄辺りから階段・鎖場あり。倒木で崩落箇所あり注意が必要
その他周辺情報 こまくさの湯610円
道路わきのスペースを見つけ駐車
2015年06月13日 06:15撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 6:15
道路わきのスペースを見つけ駐車
駐車した場所から200メートルほど林道を戻って登山道入口
2015年06月13日 06:15撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 6:15
駐車した場所から200メートルほど林道を戻って登山道入口
2015年06月13日 06:23撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 6:23
林道のスタート地点からは7キロ以上?
2015年06月13日 06:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/13 6:33
林道のスタート地点からは7キロ以上?
トイレ?
2015年06月13日 06:34撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 6:34
トイレ?
2015年06月13日 06:34撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 6:34
2015年06月13日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 6:36
登山ポストは登山道入口から20分ほどであります
2015年06月13日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 6:36
登山ポストは登山道入口から20分ほどであります
どこまで4.9キロ?
2015年06月13日 06:57撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 6:57
どこまで4.9キロ?
急峻は選べず・・・
2015年06月13日 07:05撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 7:05
急峻は選べず・・・
登山道を選択
2015年06月13日 07:44撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 7:44
登山道を選択
水場で休憩
2015年06月13日 07:47撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 7:47
水場で休憩
2015年06月13日 08:06撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:06
2015年06月13日 08:11撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:11
2015年06月13日 08:12撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:12
2015年06月13日 08:13撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:13
あれ?
2015年06月13日 08:21撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:21
あれ?
踏まれてるけど・・・
2015年06月13日 08:21撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:21
踏まれてるけど・・・
正しい道は左です。右の藪の中からきちゃった・・・
2015年06月13日 08:22撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:22
正しい道は左です。右の藪の中からきちゃった・・・
ここから危険箇所あり
2015年06月13日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:45
ここから危険箇所あり
2015年06月13日 08:46撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:46
垣間見える
2015年06月13日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/13 8:47
垣間見える
階段が出てきた
2015年06月13日 08:51撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:51
階段が出てきた
2015年06月13日 08:54撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 8:54
天気いい
2015年06月13日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 8:57
天気いい
階段に鎖場が出てきた
2015年06月13日 09:02撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 9:02
階段に鎖場が出てきた
気持ちいい梅雨の晴れ間
2015年06月13日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/13 9:06
気持ちいい梅雨の晴れ間
雪が残るところも
2015年06月13日 09:08撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 9:08
雪が残るところも
倒木で道が崩落しそうな箇所あり
2015年06月13日 09:16撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 9:16
倒木で道が崩落しそうな箇所あり
2015年06月13日 09:31撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 9:31
ほんの少し雪の上を歩きます
2015年06月13日 09:49撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 9:49
ほんの少し雪の上を歩きます
ここも雪の上を
2015年06月13日 10:17撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 10:17
ここも雪の上を
分岐
2015年06月13日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 10:19
分岐
2015年06月13日 10:23撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 10:23
ようやく駒石と山頂の姿を
2015年06月13日 10:29撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 10:29
ようやく駒石と山頂の姿を
まだこれだけ登ります
2015年06月13日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/13 10:34
まだこれだけ登ります
振り返ると南アルプス?
2015年06月13日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:34
振り返ると南アルプス?
中央アルプス
2015年06月13日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/13 10:39
中央アルプス
2015年06月13日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/13 10:39
少しずつ近づいてきた
2015年06月13日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:44
少しずつ近づいてきた
駒石は登れるのか?
2015年06月13日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:47
駒石は登れるのか?
振り返ると
2015年06月13日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:51
振り返ると
駒石登場
2015年06月13日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/13 10:53
駒石登場
2015年06月13日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:53
雪崩のあと?
2015年06月13日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 10:53
雪崩のあと?
この右奥のほうから登れるみたいです
2015年06月13日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:54
この右奥のほうから登れるみたいです
2015年06月13日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 10:59
山頂まであと少し
2015年06月13日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 10:59
山頂まであと少し
2015年06月13日 11:08撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 11:08
少し曇ってきた
2015年06月13日 11:16撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 11:16
少し曇ってきた
開いているのは7月中旬くらいから10月だそうです
2015年06月13日 11:21撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 11:21
開いているのは7月中旬くらいから10月だそうです
少し和んで
2015年06月13日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 11:29
少し和んで
山頂着!
2015年06月13日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/13 11:30
山頂着!
こんな稜線を歩いてきました
2015年06月13日 12:10撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/13 12:10
こんな稜線を歩いてきました
2015年06月13日 12:27撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 12:27
下山開始
2015年06月13日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 12:31
下山開始
避難小屋方面は雪が残っています
2015年06月13日 12:33撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 12:33
避難小屋方面は雪が残っています
倒木箇所はご注意ください
2015年06月13日 13:55撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 13:55
倒木箇所はご注意ください
ここまで戻ってきた・・・
2015年06月13日 15:47撮影 by  CX3 , RICOH
6/13 15:47
ここまで戻ってきた・・・
ということころから林道まで長かった
2015年06月13日 15:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/13 15:59
ということころから林道まで長かった
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 ライター

感想

前日からテント泊の予定も雨天のため、日帰りで行けるところとして
中央アルプス空木岳を選択。健脚者向けということでしたが・・・その通りでした

登山道入口付近までの林道は途中から悪路となります。
少し過ぎたところの脇に駐車スペースを見つけ準備。
1300メートル付近から2800メートルを超えるところまで1500メートル近く登る割りになだらかな道が続きます。本当に標高が上がらない。大地獄辺りまではだらだらした登りでした。大地獄を過ぎるとヤセ尾根や倒木による崩落箇所・階段や鎖場などがあります。それでも高度計を見ると2300メートル前後・・・とにかく行程が長いです。急登で一気に高度を上げるコースではないので息は整えながらペースよく歩けますが・・・
駒石と避難小屋の所で分岐ありますが今回は往復ともに駒石のほうを選択。避難小屋のほうは雪渓が残っているようです。
分岐を過ぎて2500メートル付近になると展望がようやく開けて駒石と山頂が見えるようになります。駒石は○が書いてある箇所ありそこから登れるようです。金峰山と同様、自粛。ここで転落等怪我してしまうと同行者に迷惑になりますし何より無駄な体力を使うことを避けたかったので。
山頂手前にある駒峰ヒュッテは7月から10月の間に開いているそうです。
山頂でラーメン用の水をこぼしてしまい帰りは少し不安になりながらも無事下山。
しかし、今度はなかなか標高が下がらず・・・w
同行者は2500メートルを越えると頭痛等高山病の症状が出るようで
下山に不安がありましたが見事に2500メートル以下になると回復。無事下山の途につきました。

日帰りで行くには往復で10時間近くと若干遠く、難所はないけれでもアルプスに楽なアルプスはないんだなぁ・・・と痛感した1日でした。

来月はいよいよ夏山ということでテントでどこかに行きたいと思います。

※虫がたくさん飛んでいるので苦手な方は防虫ネット等用意しても良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

お疲れ様でした
往路で、水場あとの登山道で、道を譲って頂きました夫婦です。
お連れ様のテラノヴァのザック、多分、Laser 35だと思うのですが、
テン泊用に欲しいなぁとずっと思っておりましたが、
実物を見る機会が中々なく、初見でした。

お水、倒されたのをお見掛けし、調理用の水が300mlほど余っていたので
お声掛けしようかと思ったのですが、つい機会がなく失礼しました

今週末も晴れてくれると良いですね!
2015/6/15 8:12
おはようございます
コメントありがとうございます!
山頂での会話に加わる余裕もないほどに同行者はバテバテだったようです。
水の件、ありがとうございます。下山の長さのことを考えて一瞬頭が真っ白になってました(笑

梅雨時期は近場を散策しつつ夏本番を迎えたいと思います
2015/6/15 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら