ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6611347
全員に公開
ハイキング
奥秩父

観音山探訪 ゴ・ドーハンの山旅 滝巡り?花見?城攻め?タケレレ?

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
5.4km
登り
580m
下り
569m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
2:15
合計
6:29
10:06
116
12:02
12:48
120
14:48
15:56
18
16:14
16:35
0
16:35
16:35
0
16:35
16:35
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札所31番駐車場
コース状況/
危険箇所等
一部バリを歩いています。滝に向かう道は左岸、右岸の道の見極めが必要です。
駐車場から牛首峠の登り口。付近が伐採され、明るくなっていました。その先で本日出会った唯一のハイカーさんとスライド。
2024年03月31日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 10:06
駐車場から牛首峠の登り口。付近が伐採され、明るくなっていました。その先で本日出会った唯一のハイカーさんとスライド。
昇竜の滝分岐。辰年なので久しぶりに行ってみましょう。
2024年03月31日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 10:11
昇竜の滝分岐。辰年なので久しぶりに行ってみましょう。
小沢を遡って、昇竜の滝。水量は多くはありません。
2024年03月31日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/31 10:23
小沢を遡って、昇竜の滝。水量は多くはありません。
登山道に戻って、両岸の斜面にはカンスゲが繁茂。明らかに刈り取られている個所もありました。スカリの材料にしたのかな。
2024年03月31日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 11:18
登山道に戻って、両岸の斜面にはカンスゲが繁茂。明らかに刈り取られている個所もありました。スカリの材料にしたのかな。
次は岩神の滝分岐。
2024年03月31日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 11:20
次は岩神の滝分岐。
岩神の滝。
2024年03月31日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/31 11:37
岩神の滝。
すだれ状の滝面。さっきよりも水量は若干多め?
2024年03月31日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/31 11:39
すだれ状の滝面。さっきよりも水量は若干多め?
グリチャミ、初の滝行にチャレンジ!
2024年03月31日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/31 11:41
グリチャミ、初の滝行にチャレンジ!
岩壁(西側)が見えてきました。
2024年03月31日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:02
岩壁(西側)が見えてきました。
牛首峠の岩壁の切通。ここは圧巻の景色ですね。まずは岩壁の西側に行ってみます。
2024年03月31日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/31 12:03
牛首峠の岩壁の切通。ここは圧巻の景色ですね。まずは岩壁の西側に行ってみます。
岩壁の基部をたどると、再び尾根上の峠になりました。上方に石祠があります。峠越しにはそのまま下る道と先程の切通に戻る道があります。
2024年03月31日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 12:08
岩壁の基部をたどると、再び尾根上の峠になりました。上方に石祠があります。峠越しにはそのまま下る道と先程の切通に戻る道があります。
「明治三十一年三月吉日(1898)建之/地主 酒井嘉代七 信徒 馬上中」
2024年03月31日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 12:10
「明治三十一年三月吉日(1898)建之/地主 酒井嘉代七 信徒 馬上中」
尾根を西進すると細長い平場
2024年03月31日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 12:12
尾根を西進すると細長い平場
歩きたくないトラバース。落ちたら戻ってこれない!
2024年03月31日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:15
歩きたくないトラバース。落ちたら戻ってこれない!
ここが西の出郭みたい。土塁の先は
2024年03月31日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 12:16
ここが西の出郭みたい。土塁の先は
自然地形の堀切状になっています。その先は尾根筋が続いているようですが、私のスキルでは登れそうもないので、ここまでとします。ただ鉄塔があるので何処かしらか巡視道があると思います。
2024年03月31日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:17
自然地形の堀切状になっています。その先は尾根筋が続いているようですが、私のスキルでは登れそうもないので、ここまでとします。ただ鉄塔があるので何処かしらか巡視道があると思います。
南の尾根は緩やかに見えますが、最終的にはあの滝のある急峻な沢筋の崖になるのでしょう。
2024年03月31日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 12:20
南の尾根は緩やかに見えますが、最終的にはあの滝のある急峻な沢筋の崖になるのでしょう。
先程のトラバースの先にある突起部分に行ってみます。その理由は
2024年03月31日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:22
先程のトラバースの先にある突起部分に行ってみます。その理由は
アカヤシオが咲いていました!今季初です。
2024年03月31日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
11
3/31 12:24
アカヤシオが咲いていました!今季初です。
石祠まで戻り、切通の岩壁(西側)
2024年03月31日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:30
石祠まで戻り、切通の岩壁(西側)
その上を歩いてみます。端まで行くと、こちら側にヒカゲツツジの蕾、あちら側にはアカヤシオが咲き始めていました。
2024年03月31日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 12:32
その上を歩いてみます。端まで行くと、こちら側にヒカゲツツジの蕾、あちら側にはアカヤシオが咲き始めていました。
その切通を下から見上げます。右が西壁になります。
2024年03月31日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:37
その切通を下から見上げます。右が西壁になります。
今度は東の岩壁に行きます。こちらが日尾城祉の入口になっています。
2024年03月31日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 12:39
今度は東の岩壁に行きます。こちらが日尾城祉の入口になっています。
今度は東側からの切通j上部
2024年03月31日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 12:39
今度は東側からの切通j上部
まさかここでアカヤシオに会えるとは夢にも思っていませんでした。
2024年03月31日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/31 12:42
まさかここでアカヤシオに会えるとは夢にも思っていませんでした。
嬉しいです。
2024年03月31日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/31 12:42
嬉しいです。
でもめちゃくちゃ風が吹いています。
2024年03月31日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/31 12:43
でもめちゃくちゃ風が吹いています。
本廓はいくつかの段築の平場ですが、植林で見かけはあまりパッとしません。
2024年03月31日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 12:52
本廓はいくつかの段築の平場ですが、植林で見かけはあまりパッとしません。
その上方に本城最高部の八幡廓。その北側を取り巻く
2024年03月31日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 12:54
その上方に本城最高部の八幡廓。その北側を取り巻く
土塁には「史蹟日尾城跡之碑」と石祠があります。
2024年03月31日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:54
土塁には「史蹟日尾城跡之碑」と石祠があります。
馬上城山八幡の看板と祠「明治四十一年三月十五日(1908)/馬上中」
2024年03月31日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 12:55
馬上城山八幡の看板と祠「明治四十一年三月十五日(1908)/馬上中」
土塁を東へ下った先にもう一つ石祠「村中」があります。先ほどとは逆向きで「日尾城山八幡」のプレートがあります。
2024年03月31日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 12:57
土塁を東へ下った先にもう一つ石祠「村中」があります。先ほどとは逆向きで「日尾城山八幡」のプレートがあります。
倉尾ふるさと館へのルートへ行ってみます。
2024年03月31日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 13:10
倉尾ふるさと館へのルートへ行ってみます。
八幡廓したの一寸した腰廓。
2024年03月31日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:11
八幡廓したの一寸した腰廓。
ふるさと館への道は左の谷筋に下っているようですが、武者走りのような感じになっているので、このままトラバースします。
2024年03月31日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 13:21
ふるさと館への道は左の谷筋に下っているようですが、武者走りのような感じになっているので、このままトラバースします。
北尾根の堀切が見えてきました。
2024年03月31日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 13:24
北尾根の堀切が見えてきました。
堀切です。
2024年03月31日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 13:26
堀切です。
細めの平場の後、急傾斜になります。戻ります。
2024年03月31日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 13:28
細めの平場の後、急傾斜になります。戻ります。
ここにもアカヤシオ!
2024年03月31日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/31 13:29
ここにもアカヤシオ!
堀切から詰めて八幡廓土塁(山頂)直下、
2024年03月31日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:34
堀切から詰めて八幡廓土塁(山頂)直下、
右から這い上がると、
2024年03月31日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:34
右から這い上がると、
日尾城碑の所へ出ました。
2024年03月31日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 13:36
日尾城碑の所へ出ました。
次は二の郭、矢倉台へ。パッと見、郭があるようには思えませんが、
2024年03月31日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:38
次は二の郭、矢倉台へ。パッと見、郭があるようには思えませんが、
中段に小さな平場があり、さらに頂上部にもこちらの平地。意外な感じでした。
2024年03月31日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:41
中段に小さな平場があり、さらに頂上部にもこちらの平地。意外な感じでした。
続いて観音山への登山道を越えて、出丸(三の郭)。ここも意外な平地、本城内で一番広いかも。
2024年03月31日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:45
続いて観音山への登山道を越えて、出丸(三の郭)。ここも意外な平地、本城内で一番広いかも。
その南下方にきれいな腰廓もあります。
2024年03月31日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 13:45
その南下方にきれいな腰廓もあります。
大平山から酉谷山方面の山並み
2024年03月31日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 13:47
大平山から酉谷山方面の山並み
先の岩峰から毘沙門(白石山)方面、この後、腰廓から山肌をトラバースして、観音山への登山道に出ました。
2024年03月31日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 13:49
先の岩峰から毘沙門(白石山)方面、この後、腰廓から山肌をトラバースして、観音山への登山道に出ました。
その一般ルートの難所、登りはそうでもないかな。
2024年03月31日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 13:58
その一般ルートの難所、登りはそうでもないかな。
とても暑かったので、ホントにジュースが降って欲しかった(笑)
2024年03月31日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/31 14:04
とても暑かったので、ホントにジュースが降って欲しかった(笑)
これから向かい観音山、お気に入りのテラス辺りが見えているのかな。
2024年03月31日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 14:04
これから向かい観音山、お気に入りのテラス辺りが見えているのかな。
日尾の集落と城峯山
2024年03月31日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 14:05
日尾の集落と城峯山
峠の石祠「明治四十年一月吉日(1907)/和田磯吉建之」と、
2024年03月31日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 14:13
峠の石祠「明治四十年一月吉日(1907)/和田磯吉建之」と、
馴染みの馬頭観音「文久二壬戌天六月日(1862)」いつ見ても優しい笑顔です。
2024年03月31日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 14:15
馴染みの馬頭観音「文久二壬戌天六月日(1862)」いつ見ても優しい笑顔です。
点名も「観音山」698.04 m二等三角点
2024年03月31日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 14:48
点名も「観音山」698.04 m二等三角点
山名プレート。貸し切りです。手頃で札所、城址などいろいろ楽しめる良いコースだと思いますが、あまり人気ないのかな。
2024年03月31日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/31 14:48
山名プレート。貸し切りです。手頃で札所、城址などいろいろ楽しめる良いコースだと思いますが、あまり人気ないのかな。
山頂からマイフェイバリット三山、両神はちと隠れ気味ですが…
2024年03月31日 14:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/31 14:49
山頂からマイフェイバリット三山、両神はちと隠れ気味ですが…
定点観測、石庇の祠も健在でした!
2024年03月31日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/31 14:57
定点観測、石庇の祠も健在でした!
ここがお気に入りのテラス、トーフ岩(仮)。大の字になって、お昼寝タイム。
2024年03月31日 14:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 14:58
ここがお気に入りのテラス、トーフ岩(仮)。大の字になって、お昼寝タイム。
せっかく持参したのでタケレレも少々、♪東京ブギウギから
2024年03月31日 15:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/31 15:23
せっかく持参したのでタケレレも少々、♪東京ブギウギから
日尾城址のある峰から毘沙門山(白石山)に至る峰々
2024年03月31日 15:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 15:53
日尾城址のある峰から毘沙門山(白石山)に至る峰々
寺平山〜父不見〜大久保山方面
2024年03月31日 15:53撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 15:53
寺平山〜父不見〜大久保山方面
今年は再訪したい飛竜と和名倉山。
2024年03月31日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 15:55
今年は再訪したい飛竜と和名倉山。
大日様(吉弥、三重郎の作?)の前掛けが無くなってスッキリしていました。一方、倒木がスレスレ、危なかったようです。
2024年03月31日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 16:16
大日様(吉弥、三重郎の作?)の前掛けが無くなってスッキリしていました。一方、倒木がスレスレ、危なかったようです。
高遠石工藤森吉弥と地元日尾の石工棟梁黒沢三重郎による不動明王像。迦楼羅炎の口ばしが立派です。
2024年03月31日 16:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 16:20
高遠石工藤森吉弥と地元日尾の石工棟梁黒沢三重郎による不動明王像。迦楼羅炎の口ばしが立派です。
秩父札所三十一番観音院。聖浄の滝と堂の庇下に不動明王が見えます。
2024年03月31日 16:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 16:21
秩父札所三十一番観音院。聖浄の滝と堂の庇下に不動明王が見えます。
岩窟にお大師様
2024年03月31日 16:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 16:21
岩窟にお大師様
観音院登り口にある日本一の石造仁王像。
2024年03月31日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 16:30
観音院登り口にある日本一の石造仁王像。
山頂直下に石の切出箇所と加工所の遺構があります。
2024年03月31日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 16:33
山頂直下に石の切出箇所と加工所の遺構があります。
吉弥・三重郎コンビの代表作ですが、三十郎の銘が削られています。理由は諸説あり。
2024年03月31日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 16:33
吉弥・三重郎コンビの代表作ですが、三十郎の銘が削られています。理由は諸説あり。
ゴールです。いつもの周回コースです、が寄り道したので長くなっちゃいました(笑)
2024年03月31日 16:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 16:35
ゴールです。いつもの周回コースです、が寄り道したので長くなっちゃいました(笑)
巣掛峠近くの『sannta cafe』で遅めのランチです。
2024年03月31日 17:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/31 17:00
巣掛峠近くの『sannta cafe』で遅めのランチです。
いつもの「キノコと寝かせ玄米のカレー」(700円)、これはお値打ちです。
2024年03月31日 17:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/31 17:11
いつもの「キノコと寝かせ玄米のカレー」(700円)、これはお値打ちです。
クラフトコーラ(450円)越しに酉谷、熊倉山が見えます。本日はあまりの強風でテラスのパラソルが飛ばされたそうです。コーラの隠し味が判明したと意気込んで来ましたが、実際に飲んでみるとまた?になりました。
2024年03月31日 17:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/31 17:12
クラフトコーラ(450円)越しに酉谷、熊倉山が見えます。本日はあまりの強風でテラスのパラソルが飛ばされたそうです。コーラの隠し味が判明したと意気込んで来ましたが、実際に飲んでみるとまた?になりました。
こちらで一浴(900円)。はあとふるな出逢いがありました!
2024年03月31日 17:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/31 17:43
こちらで一浴(900円)。はあとふるな出逢いがありました!
ハナネコちゃんに逢えました。
9
ハナネコちゃんに逢えました。
ヨゴレも
箸休めにはユリワサビ
6
箸休めにはユリワサビ
来年はもうちょっと早い時季に来ましょう。
6
来年はもうちょっと早い時季に来ましょう。

感想

・この日は西上州の山々を考えていましたが、前日の車道歩きで膝に違和感があったので、ホームでハナネコちゃん探しと城攻めにしました。そしたらアカヤシオまで咲いていてビックリ。予定外に盛り沢山な山歩になりました。
・前日鉢形城の諏訪郭、諏訪神社を訪ねました。その神社を勧請した家老の諏訪部遠江守定勝が居城としたというのが小鹿野町にあった日尾城です。ここは何度も訪れていますが、城跡をまじまじと見物するのは初めてです。
・日尾城は元々は台頭する北条氏に対抗するための長尾景春の支城だったようですが、その北条の勢力圏に入ると今度は甲斐の武田や越後の上杉に対する前衛の重要拠点になったようです。ある時武田勢が日尾城を攻めた際、泥酔して戦えなかった城主に代って奥方が陣頭に立ち軍勢を追い払ったという話が伝わります。小田原征伐で鉢形城と共に開城(廃城)となり、当時家督を継いでいた定吉は北条氏直とともに高野山に入り、その後は家康に仕え幕臣となったようです。こんな静かな山奥の地で、そのような攻防があったとは俄かには信じられない感じです。まさに「兵どもが夢の跡」って感じです。
・両神山荘の岩風呂につかっていると一人の少年に「どうしてこの温泉に来たのですか?」と唐突に話しかけられました。「ここが好きで時々来るんだよ」と答えると、次から次にいろいろな話をしてくれました。秩父は初めてだが、祖父母がよく来ていたこと。その祖父は亡くなってしまい、今回は祖母、母親と一緒に来た事、父親は急に来られなくなって、一人で大浴場のお風呂に入るのが不安だったこと等など色々話してくれました。今日の午前中はロープウエイで宝登山に登り、おサルの動物園に行ってきたそうで、明日はイチゴ狩りを楽しみにしているとのことでした。お風呂から見下ろせる河原で水切りをしている方を見かけると、「僕も初めてやりましたが、2回もできました」と喜んでいました。その後、洗い場に行くとその少年も後からやって来て隣で体を洗っていました。そして洗い終わると「いろいろ話をしてくれてありがとうございました!」とお礼を言って出ていきました。全く感謝したいのはこちらの方でした。今時こんな少年もいるんだなと、温泉よりも心がポッカポカになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

godohanさん、こんにちは!

ホームの山での滝巡り、妄想城攻めに可愛らしいハナネコちゃん、そしておまけのアカヤシオ、そんでもって竹レレで「東京ブギウギ♪」からの「キノコと寝かせ玄米のカレー」なんて、少し出来過ぎ位の充実したチョイ散歩になりましたね😄!

極めつけは国民宿舎での少年との心温まるやりとりで全て整いましたね!実に微笑ましいエピソードではありませんか!きっと godohanさんの親しみやすい雰囲気を感じ取って話しかけてきたのだと思いますよ😄!

お膝に違和感があるということですが、ここ最近精力的に歩かれているせいでしょうか?例の壮大なチャレンジ企画の決行日が近づいて来ていますので、あまりご無理をなさらないよう気を付けて下さいね!大変お疲れ様でした!

ではまた〜😊
2024/4/3 18:15
Nimaさん どうもです。

どう見ても強面の爺さんに屈託のない笑顔で話しかけてくれて、本当にスゴイ勇気だと感心しました。聞くところによると小学4年生で一人でこういう浴場に入るのは初めてだったのかなと思います。筑波から来たとのことですが、秩父の思い出が良きものとなり、また何時かリピートしてくれたら有難いですね。
そんなんですよ、無理は行けないと思いつつも距離を踏まないと不安でもあるし、難しい所ですね。おっしゃる通りケガをしてしまったら元も子もないので気を付けなければいけませんね。お花見山歩で体調を整えるくらいにセーブしたいと思います。それでは。  godohan
2024/4/3 19:02
いいねいいね
1
godohanさん、こんばんは。
もうアカヤシオが咲いているんですねぇ。
今年は、さくらの開花も遅れ、ワラビもまだ収穫するほど出ていません。どちらも例年より1週間以上、遅れているようなのでアカヤシオが咲いていたというのは驚きです。
今度のGWは久しぶりに熊倉山のアカヤシオを見に行こうかな。
2024/4/3 20:14
mame302さん  どうもです。

私もまさかここでアカヤシオに会えるとは思ってもみませんでした。まだまだ蕾状態が多かったですが、楽しみが増えました。ただ御多分に漏れず危険な所に咲いていました。
熊倉山のアカヤシオも良さげですね。その時は宜しかったらお声をかけてくださいませ。
それでは。  godohan
2024/4/3 20:38
いいねいいね
1
godohqnさん、おはようございます😊
奈良方面にお出かけしていたのでちょい遅コメになってしまいましたが、観音山レコ、そして鉢形〜鐘撞堂レコ、しっかり拝見させていただきました。
で、牛首峠、日尾城あたりにアカヤシオが咲くとは知りませんでした。ヒカゲもあるようなので、2つの滝(以前行った事があるけど枯れ滝でした)と合わせてまた行ってみたいです(^^)
あと、鐘撞堂の東高山ですが、やはり城郭地形と見られたようですね。一段下の平地は、私もそこに立ってみて詰所か何かあったんじゃないかと妄想したりしてます。猪俣城址にはいつの間にかプレートが付けられていたのですね。
鉢形城址は深沢川の方の様子はまだ見たことがないですが、なかなか良さげな感じがするのでこちらも確認しなくちゃと思ってます。
いつものことながら、godohqnさんの細かいレコは色々な面で参考になりますね。
ありがとうございました。
2024/4/4 7:43
こたっきーさん どうもです。

以前こたっきーさんが「城跡では?」とおっしゃられていたのはやはり此処だったのですね!夕方であまりじっくりは見られませんでしたが、私も明らかに人の手が加わっていると思いました。周辺にはたくさん城址がありますので、専門家の方々はここを見逃しているとは思えませんが、どんな見解か知りたいものです。猪俣城址も初めて訪れましたが、なかなか興味深い遺構ですね。
ホント、アカヤシオにはビックリでした。数は少ないですか、けっこうあちことに咲いていました。滝は今年は雪解けでそこそこの水量があったのでしょうかね。
奈良に遠征なされていあとのですね。後程、拝見させていただきます。それでは。  godohan
2024/4/4 19:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら