ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6613200
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

長岡京市西山北部をウロウロ迷走

2024年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
5.8km
登り
314m
下り
297m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:00
合計
5:13
9:02
313
スタート地点
14:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
今日も光明寺からスタート。ここに用があるわけじゃないので素通りする。
2024年04月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:02
今日も光明寺からスタート。ここに用があるわけじゃないので素通りする。
イロハモミジが色づく。じっくり花を見たことがない。
2024年04月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 9:03
イロハモミジが色づく。じっくり花を見たことがない。
こっちのイロハモミジは葉がついている。葉のあるなしが分かれるのはなぜだろう。
2024年04月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:03
こっちのイロハモミジは葉がついている。葉のあるなしが分かれるのはなぜだろう。
信徒会館の裏手あたりから外へ出られたように記憶してたが、記憶違いか、あるいは変わってしまったのか。
2024年04月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:14
信徒会館の裏手あたりから外へ出られたように記憶してたが、記憶違いか、あるいは変わってしまったのか。
墓地の奥の放生池。水量はやや回復。
2024年04月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:27
墓地の奥の放生池。水量はやや回復。
里山倶楽部の作業場の横を通過。
2024年04月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:28
里山倶楽部の作業場の横を通過。
本川砂防堰堤。
2024年04月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:34
本川砂防堰堤。
堰堤の下流側。
2024年04月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:34
堰堤の下流側。
通路にしては急角度だが、おじいさんが慣れた様子でササッと登って出てった。
2024年04月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:37
通路にしては急角度だが、おじいさんが慣れた様子でササッと登って出てった。
乗り越えたのかなと思ったら、
2024年04月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:40
乗り越えたのかなと思ったら、
カギかかってませんがね。
2024年04月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:40
カギかかってませんがね。
堰堤のフェンスはカギがかかっている。南京錠は45番。持ってますけど開ける必要がない。
2024年04月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:42
堰堤のフェンスはカギがかかっている。南京錠は45番。持ってますけど開ける必要がない。
前々回、出てきたところ。
2024年04月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:45
前々回、出てきたところ。
渡渉して山道へ。
2024年04月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:46
渡渉して山道へ。
倒木はあるけど、まあまあのルート。このルートは前々回降りてきたルートとは別。
2024年04月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:48
倒木はあるけど、まあまあのルート。このルートは前々回降りてきたルートとは別。
これがあると道なんだなと安心する。
2024年04月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:48
これがあると道なんだなと安心する。
徐々に怪しくなる。
2024年04月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:58
徐々に怪しくなる。
広大な整備竹林で行き止まり。
2024年04月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:04
広大な整備竹林で行き止まり。
上の林道に出る。
2024年04月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:05
上の林道に出る。
左はすぐに行き止まった。その先に道はない。右へ行く。
2024年04月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:07
左はすぐに行き止まった。その先に道はない。右へ行く。
センサーアラームが2基。耳障りな音を出す。対人ではなく対イノシシらしい。
2024年04月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:11
センサーアラームが2基。耳障りな音を出す。対人ではなく対イノシシらしい。
トレイルコースに接続。
2024年04月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:11
トレイルコースに接続。
変則的な四ツ辻になっていて、渓流へ降りる右を選択。
2024年04月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:13
変則的な四ツ辻になっていて、渓流へ降りる右を選択。
橋が二つ。たぶん左は古い橋。右のは頑丈そうだ。
2024年04月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:16
橋が二つ。たぶん左は古い橋。右のは頑丈そうだ。
右へ行く。これまでのルートとは段違いの極楽ルート。
2024年04月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:18
右へ行く。これまでのルートとは段違いの極楽ルート。
急登の分岐あり。今日は行かず、直進。
2024年04月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:20
急登の分岐あり。今日は行かず、直進。
また分岐。左へ行きかけて思案する。
2024年04月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:22
また分岐。左へ行きかけて思案する。
鉄の橋が右のルートにつながっていた。鉄塔巡視路かなと思い、そっちへ行くことにした。
2024年04月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:22
鉄の橋が右のルートにつながっていた。鉄塔巡視路かなと思い、そっちへ行くことにした。
また鉄の橋。
2024年04月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:25
また鉄の橋。
鉄塔には出なかったが、見慣れた光景で、現在地がわかった。
2024年04月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:28
鉄塔には出なかったが、見慣れた光景で、現在地がわかった。
ナガバモミジイチゴのブッシュが行手を阻んでいる。
2024年04月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:29
ナガバモミジイチゴのブッシュが行手を阻んでいる。
その先は急降下。だいたいの行き先はわかるし、戻るのは大儀なので引き返した。
2024年04月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:32
その先は急降下。だいたいの行き先はわかるし、戻るのは大儀なので引き返した。
尾根ルートにルートマーキングみたいなゴミの集積が。何十年もそのままだけど、顔ぶれは変化してるような。
2024年04月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:16
尾根ルートにルートマーキングみたいなゴミの集積が。何十年もそのままだけど、顔ぶれは変化してるような。
派手なマーキングしてくれるやつがいる。こんなとこにも出張ってきてるのか。
2024年04月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:23
派手なマーキングしてくれるやつがいる。こんなとこにも出張ってきてるのか。
直進の右に脇道らしきものがあるので行ってみる。
2024年04月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:24
直進の右に脇道らしきものがあるので行ってみる。
道はなくなったが、別の尾根ルートらしきものがあるのでそっちへ。
2024年04月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:30
道はなくなったが、別の尾根ルートらしきものがあるのでそっちへ。
かなりの極楽ルートだが、どこからつながっていて、どこへ向かうんだろう。
2024年04月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:32
かなりの極楽ルートだが、どこからつながっていて、どこへ向かうんだろう。
持ってた地図をなくしてしまい、迷走状態になってしまった。北へ降りるルートがあったので、とりあえず。
2024年04月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:24
持ってた地図をなくしてしまい、迷走状態になってしまった。北へ降りるルートがあったので、とりあえず。
道がなくなり、最終的にはかなりの急降下に。
2024年04月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:36
道がなくなり、最終的にはかなりの急降下に。
渓流に沿って細い道がある。
2024年04月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:38
渓流に沿って細い道がある。
えっこれを渡れと? 幹の中、腐ってない?
2024年04月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 12:43
えっこれを渡れと? 幹の中、腐ってない?
鉄製の橋があった。
2024年04月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:45
鉄製の橋があった。
なんのためかと思ったら、倒壊した祠。しかしそこへ行くにも途中に幅ゼロのトラバースがある。
2024年04月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:45
なんのためかと思ったら、倒壊した祠。しかしそこへ行くにも途中に幅ゼロのトラバースがある。
滝行の滝。
2024年04月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 12:46
滝行の滝。
上に不動明王の石像。
2024年04月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 12:46
上に不動明王の石像。
ロープが出てきた。横は絶壁だから。
2024年04月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:49
ロープが出てきた。横は絶壁だから。
三田戸池の祠まで降りてきた。このあとはその右のとりつきから帰ります。
2024年04月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:51
三田戸池の祠まで降りてきた。このあとはその右のとりつきから帰ります。
カギはかかってないものの、やけに厳重です。これは先の壊れた祠の代わりでしょうか。
2024年04月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:51
カギはかかってないものの、やけに厳重です。これは先の壊れた祠の代わりでしょうか。
池の向こうの、あれはソメイヨシノか。満開のようです。
2024年04月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:52
池の向こうの、あれはソメイヨシノか。満開のようです。
とりつきから急登が続いて、休憩しないと登れなかった。ミツバツツジが満開。
2024年04月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:10
とりつきから急登が続いて、休憩しないと登れなかった。ミツバツツジが満開。
上でホオジロがずっと鳴いてるんだけど、いくら目をこらしても姿は見えず。
2024年04月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:10
上でホオジロがずっと鳴いてるんだけど、いくら目をこらしても姿は見えず。
T字路。左はどこにつながってるのか忘れてしまったので、行ってみる。
2024年04月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:19
T字路。左はどこにつながってるのか忘れてしまったので、行ってみる。
そこにあった火の用心。今来たルートにバツマーク。なにぬかすか!と、ひとこと書き足した。
2024年04月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:21
そこにあった火の用心。今来たルートにバツマーク。なにぬかすか!と、ひとこと書き足した。
想定外の鉄塔。
2024年04月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:26
想定外の鉄塔。
その先の急降下ルート。
2024年04月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:27
その先の急降下ルート。
もう一つ降り道がある。こっちのほうが楽そうなのでこっちへ。
2024年04月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:28
もう一つ降り道がある。こっちのほうが楽そうなのでこっちへ。
また渓流。その向かいに踏み跡あり。この流れは先ほどのとは別。
2024年04月02日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:33
また渓流。その向かいに踏み跡あり。この流れは先ほどのとは別。
ここに到達して現在地が判明。右奥に竹遊会の管理地がある。
2024年04月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:36
ここに到達して現在地が判明。右奥に竹遊会の管理地がある。
前々回に来たばかり。
2024年04月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:39
前々回に来たばかり。
フェンス手前の右に下るルートがある。一度調べたいが、すでに廃道の気配もある。
2024年04月02日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:41
フェンス手前の右に下るルートがある。一度調べたいが、すでに廃道の気配もある。
トレイルルートから行けそうな分岐を発見。
2024年04月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:48
トレイルルートから行けそうな分岐を発見。
案の定、蝶の森へ。
2024年04月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:51
案の定、蝶の森へ。
ここにもミツバツツジが。
2024年04月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:52
ここにもミツバツツジが。
放生池の脇で休憩。だいぶ歩いた気がしたが、わずか5キロほどだった。
2024年04月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:54
放生池の脇で休憩。だいぶ歩いた気がしたが、わずか5キロほどだった。
右は放生池。左墓地。
2024年04月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:03
右は放生池。左墓地。
光明寺に戻ってきた。水盤を覗き込む。アート的。何かに使えないか。
2024年04月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 14:06
光明寺に戻ってきた。水盤を覗き込む。アート的。何かに使えないか。
撮影機器:

感想

5時間かけて6キロも行けてないというのがなんとも。もっと広範囲を調べたいけど、歩けば歩くほど新たなルートが見つかるので、頭の中がごちゃごちゃになる。ここまでで止めざるを得ない。

後半の壊れた祠と不動明王は微妙に古い記憶と合致する。記憶では長岡京市の西山北部の道だった。30年以上前の記憶ですが、以後、いくら探しても見つからなかった。こんな奥まったところまで歩いてたのかと、軽い驚きがある。見つけたかったものをようやく見つけたという喜びもあります。

次回は西京区と長岡京市との間の出入りルートをいくつか調べようと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら