大倉駐車場から舗装路を歩きます。
0
4/2 3:31
大倉駐車場から舗装路を歩きます。
600m先の分岐左が、塔ノ岳方面(大倉尾根入り口)となります。
0
4/2 3:34
600m先の分岐左が、塔ノ岳方面(大倉尾根入り口)となります。
しばらく進むと大観望との分岐が現れますが、塔ノ岳へ進みます。
0
4/2 4:17
しばらく進むと大観望との分岐が現れますが、塔ノ岳へ進みます。
最初の休息所、「見晴らし茶屋」を通過します。
0
4/2 4:25
最初の休息所、「見晴らし茶屋」を通過します。
大倉尾根のほぼ中間点となる「一本松」付近です。
0
4/2 4:46
大倉尾根のほぼ中間点となる「一本松」付近です。
東の空が、少し明るくなってきました。
0
4/2 4:53
東の空が、少し明るくなってきました。
徐々に急勾配となります。
この勾配がずっと続いていますが、暗くて先が見えないので、黙々と登ります。
0
4/2 5:02
徐々に急勾配となります。
この勾配がずっと続いていますが、暗くて先が見えないので、黙々と登ります。
「駒止茶屋」はこのまま通過し、20分程先にある「堀山の家」のベンチで行動食を取り始めます。先は長いのでバテない様に、少しずつ水分とエネルギー補給していきます。
0
4/2 5:05
「駒止茶屋」はこのまま通過し、20分程先にある「堀山の家」のベンチで行動食を取り始めます。先は長いのでバテない様に、少しずつ水分とエネルギー補給していきます。
少しづつ明るくなり、急勾配が長く続くのが見えてきました。
0
4/2 5:08
少しづつ明るくなり、急勾配が長く続くのが見えてきました。
かなり明るくなったので、ヘッドライトを外します。
0
4/2 5:14
かなり明るくなったので、ヘッドライトを外します。
大倉尾根は、急勾配とこのような平坦路があります。
0
4/2 5:16
大倉尾根は、急勾配とこのような平坦路があります。
まだ平坦路が続き歩きやすいく、幸せな区間です。
しかし、平坦の次は急勾配が相場。
0
4/2 5:23
まだ平坦路が続き歩きやすいく、幸せな区間です。
しかし、平坦の次は急勾配が相場。
東側、大山方向の朝焼けです。
写真では判りませんが、写真右中程のうっすらとした部分は相模湾です。相模湾左側(写真ではちょうど中央辺り)に江の島とその灯台のあかりを確認することが出来ました。
0
4/2 5:24
東側、大山方向の朝焼けです。
写真では判りませんが、写真右中程のうっすらとした部分は相模湾です。相模湾左側(写真ではちょうど中央辺り)に江の島とその灯台のあかりを確認することが出来ました。
大山からの日の出です。
0
4/2 5:50
大山からの日の出です。
花立山荘からの朝日です。
0
4/2 6:34
花立山荘からの朝日です。
花立山荘から西方向見た風景です。
この時間帯はほぼ快晴、雲もなく景色がとても綺麗です。
富士山もくっきり見えます。
これから地表が温まり上昇気流によって雲が増えると予想しました。・・案の定そうなりましたね。
0
4/2 6:34
花立山荘から西方向見た風景です。
この時間帯はほぼ快晴、雲もなく景色がとても綺麗です。
富士山もくっきり見えます。
これから地表が温まり上昇気流によって雲が増えると予想しました。・・案の定そうなりましたね。
鍋割山と塔ノ岳の分岐点です。
ここまでくれば塔ノ岳まであとわずか。
0
4/2 6:56
鍋割山と塔ノ岳の分岐点です。
ここまでくれば塔ノ岳まであとわずか。
塔ノ岳到着。
予想通り雲が増えてきました。曇るの早すぎ!
1
4/2 7:16
塔ノ岳到着。
予想通り雲が増えてきました。曇るの早すぎ!
一息ついて、丹沢方面に向かいます。
0
4/2 7:38
一息ついて、丹沢方面に向かいます。
左側奥に見えるのが、蛭ヶ岳、その手前(写真中央のやや左側)が、丹沢山となります。
昨年見た時より遠く感じます。曇っているせいかな。
0
4/2 7:39
左側奥に見えるのが、蛭ヶ岳、その手前(写真中央のやや左側)が、丹沢山となります。
昨年見た時より遠く感じます。曇っているせいかな。
この先、丹沢主稜線も歩きやすく整備されてるとのことです。塔ノ岳から丹沢山までの2.6kmを進みます。
0
4/2 7:48
この先、丹沢主稜線も歩きやすく整備されてるとのことです。塔ノ岳から丹沢山までの2.6kmを進みます。
尾根伝いの道でやや急登もありますが、歩きやすいです。
0
4/2 7:57
尾根伝いの道でやや急登もありますが、歩きやすいです。
ほぼ平坦の尾根道もあり、とても歩きやすいです。
0
4/2 8:27
ほぼ平坦の尾根道もあり、とても歩きやすいです。
若干の勾配もあまり苦になりません。
1
4/2 8:27
若干の勾配もあまり苦になりません。
幾つかの上り下りはあるものの、さほど苦もなく丹沢山頂に到着です。
2
4/2 8:47
幾つかの上り下りはあるものの、さほど苦もなく丹沢山頂に到着です。
御地蔵さんに挨拶。
0
4/2 8:47
御地蔵さんに挨拶。
丹沢山頂と、みやま山荘、その周辺も綺麗に整っています。
0
4/2 8:51
丹沢山頂と、みやま山荘、その周辺も綺麗に整っています。
さて、蛭ヶ岳まであと2.3kmです。下って登ってを繰り返すことになりますが、曇って先が見えません。
1
4/2 9:21
さて、蛭ヶ岳まであと2.3kmです。下って登ってを繰り返すことになりますが、曇って先が見えません。
不動の峰付近です。写真はありませんが、とても綺麗な休憩所が有ります。但しトイレはありません。
0
4/2 9:54
不動の峰付近です。写真はありませんが、とても綺麗な休憩所が有ります。但しトイレはありません。
更に尾根を進みます。道は歩きやすく綺麗です。
晴れてれば景色も綺麗で良いのにな。
0
4/2 9:54
更に尾根を進みます。道は歩きやすく綺麗です。
晴れてれば景色も綺麗で良いのにな。
こんな感じの雲の中をひたすら歩きます。
0
4/2 9:57
こんな感じの雲の中をひたすら歩きます。
棚沢ノ頭あたりです。丹沢山と蛭ヶ岳のほぼ中間点となります。
0
4/2 10:04
棚沢ノ頭あたりです。丹沢山と蛭ヶ岳のほぼ中間点となります。
あと少しで蛭ヶ岳が見えるはずですが、雲で見えません。
0
4/2 10:04
あと少しで蛭ヶ岳が見えるはずですが、雲で見えません。
見えた。
でもまだ幾つかの峰を超えなければ。
0
4/2 10:06
見えた。
でもまだ幾つかの峰を超えなければ。
蛭ヶ岳の左方向の写真です。西丹沢への尾根ルートが見えます。
下に見えるのはユーシン渓谷でしょうか。
0
4/2 10:13
蛭ヶ岳の左方向の写真です。西丹沢への尾根ルートが見えます。
下に見えるのはユーシン渓谷でしょうか。
少しずつ蛭ヶ岳が近づいてきますが、山頂が見えたり見えなかったりですっきりとしません。
0
4/2 10:17
少しずつ蛭ヶ岳が近づいてきますが、山頂が見えたり見えなかったりですっきりとしません。
景色はあまり見えませんが、道は綺麗で歩きやすく気持ちが良いです。
0
4/2 10:18
景色はあまり見えませんが、道は綺麗で歩きやすく気持ちが良いです。
蛭ヶ岳への尾根伝い道と山頂が見えました。
あと少しと思いきや・・
1
4/2 10:20
蛭ヶ岳への尾根伝い道と山頂が見えました。
あと少しと思いきや・・
鬼が岩鎖場です。下り終わって蛭ヶ岳方面からの写真です。ここは登るより下るほうが怖いです。
0
4/2 10:33
鬼が岩鎖場です。下り終わって蛭ヶ岳方面からの写真です。ここは登るより下るほうが怖いです。
この峰を超えたら山頂まであとわずかです。
0
4/2 10:40
この峰を超えたら山頂まであとわずかです。
着きました、あれ?蛭ヶ岳山荘の前に山頂の標識?
この標識は、昨年(R23)5月まで山頂にあった旧標識です。
0
4/2 10:55
着きました、あれ?蛭ヶ岳山荘の前に山頂の標識?
この標識は、昨年(R23)5月まで山頂にあった旧標識です。
蛭ヶ岳山荘の北東方向に宮ケ瀬湖が見えます。
0
4/2 10:58
蛭ヶ岳山荘の北東方向に宮ケ瀬湖が見えます。
蛭ヶ岳山荘の左脇道を上がると山頂になります。
ここに新標識がありました。
3
4/2 11:20
蛭ヶ岳山荘の左脇道を上がると山頂になります。
ここに新標識がありました。
奥に檜洞丸ルート(西丹沢方面)案内標識があります。
上級者向だそうです。
0
4/2 11:01
奥に檜洞丸ルート(西丹沢方面)案内標識があります。
上級者向だそうです。
山頂はよく整備されとても綺麗です。
何故か北方向は青空となりました。
昼食(おにぎり)をとり下山に備えます。
0
4/2 11:02
山頂はよく整備されとても綺麗です。
何故か北方向は青空となりました。
昼食(おにぎり)をとり下山に備えます。
下山は来た道を戻ります。
見ての通り、綺麗な尾根道です。
0
4/2 11:29
下山は来た道を戻ります。
見ての通り、綺麗な尾根道です。
うっすらと宮ケ瀬湖が見えます。
0
4/2 11:29
うっすらと宮ケ瀬湖が見えます。
日が差すとやはり風景が一変します。
塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳のルートは、歩きやすく良いルートです。が、丹沢山系の奥に位置するため距離的にやや厳しいレートなので達成感はそれなりに高いです。
1
4/2 12:33
日が差すとやはり風景が一変します。
塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳のルートは、歩きやすく良いルートです。が、丹沢山系の奥に位置するため距離的にやや厳しいレートなので達成感はそれなりに高いです。
丹沢山頂付近に主要ルート紹介の看板がありました。
西丹沢方面や宮ケ瀬方面のルートも行ってみたいです。
0
4/2 13:30
丹沢山頂付近に主要ルート紹介の看板がありました。
西丹沢方面や宮ケ瀬方面のルートも行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する