ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 午前中はお天気のハズが・・・

2015年06月20日(土) ~ 2015年06月21日(日)
 - 拍手
hmd3180 その他1人
GPS
32:00
距離
5.8km
登り
951m
下り
951m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
5:20
10
下山キャンプ場駐車場
5:30
30
一合目
6:00
10
二合目
6:10
20
三合目
6:30
10
四合目
6:40
30
五合目
7:10
7:20
20
六合目避難小屋
7:40
30
七合目
8:10
20
八合目
8:30
20
九合目
8:50
9:00
10
山頂石碑
9:10
10:10
90
山頂避難小屋
11:40
50
六合目避難小屋
12:30
50
三合目
13:20
下山キャンプ場駐車場到着
コースタイムは参考までに。写真を撮るのに立ち止まり多しm(__)m
天候 予想より早く、登り始めから小雨。合羽を着たり、脱いだりでした。。。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
自宅22:00出発〜阪神高速〜中国自動車道池田IC〜落合JCT〜米子自動車道溝口IC〜下山野営場駐車場2:00到着(仮眠)
帰り
米子自動車道、蒜山IC〜落合JCT〜中国自動車道〜神戸JCT〜山陽道神戸北IC〜六甲北道路〜阪神高速〜自宅 (中国道が事故渋滞の為南下して回避)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、7合目辺りから所々ガレ場がありますから、落石には注意ですね。
登山中、顔の周りに小さな虫が飛び回ってます。奥さんはその虫かどうか不明ですが何か所か額と耳たぶ刺され腫れてきたので、下山後、念のため休日病院へ診察に行きいました。
虫よけネットをして登ってる方も何人か見ました。防虫スプレー等対策は必要だと思いました。
その他周辺情報 ◇下山後は、昨年も利用した『シャトーおだか』で宿泊。今回は土曜日だったので、素泊まり5,100円でしたが、平日だと3,000円台で泊まれます。
このお宿、各部屋にマッサージチェアーが置いてあり自由に使えるのが嬉しいですね。疲れた足をモミモミ(笑)

◇登山口のトイレは2か所。モンベル前の大山寺橋横駐車場トイレと、下山野営場駐車場のトイレ。下山野営場のトイレの方が綺麗でしたね。

◇山頂の避難小屋にもトイレはあります。
鳥取の伯耆大山へ出発〜
2015年06月19日 22:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/19 22:07
鳥取の伯耆大山へ出発〜
今回は下山野営場駐車場で車泊しました。去年は大山寺橋横の駐車場で車泊でしたが、こちらの方がトイレも綺麗でイイかも(^^)/
2015年06月20日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 4:43
今回は下山野営場駐車場で車泊しました。去年は大山寺橋横の駐車場で車泊でしたが、こちらの方がトイレも綺麗でイイかも(^^)/
出発前に、先ずは1枚!この時は未だ雨は降ってなかったのですが・・・
2015年06月20日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
6/20 5:02
出発前に、先ずは1枚!この時は未だ雨は降ってなかったのですが・・・
登山届はココへ。最近はネットから提出出来るので便利ですよね〜
2015年06月20日 05:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 5:14
登山届はココへ。最近はネットから提出出来るので便利ですよね〜
既に、パラパラ(T_T)
2015年06月20日 05:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 5:14
既に、パラパラ(T_T)
去年の秋はちょっと危険な匂いのする(笑)ユートピアコースだったので、今回は夏山登山道コースから。
2015年06月20日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 5:16
去年の秋はちょっと危険な匂いのする(笑)ユートピアコースだったので、今回は夏山登山道コースから。
ココにも提出場所がありました。
2015年06月20日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 5:22
ココにも提出場所がありました。
1,709mの山頂まで標高差約900m。
2015年06月20日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 5:22
1,709mの山頂まで標高差約900m。
雨で緑が綺麗です。
2015年06月20日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 5:23
雨で緑が綺麗です。
先ずは1合目。
2015年06月20日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 5:33
先ずは1合目。
ブナ林へ入っていきますね〜
2015年06月20日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 5:35
ブナ林へ入っていきますね〜
標識がこまめにありました。
2015年06月20日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 5:36
標識がこまめにありました。
ここは広かったなぁ〜
2015年06月20日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 5:52
ここは広かったなぁ〜
二合目は、ちょっと斜に構えてますね。
2015年06月20日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 6:01
二合目は、ちょっと斜に構えてますね。
調査しているんですね〜
2015年06月20日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 6:04
調査しているんですね〜
手裏剣みたいな、ヤマボウシ。
2015年06月20日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 6:04
手裏剣みたいな、ヤマボウシ。
ガスが良い感じですね〜
2015年06月20日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 6:07
ガスが良い感じですね〜
ブナの保水がこんな風景を出すのでしょうか?
2015年06月20日 06:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 6:10
ブナの保水がこんな風景を出すのでしょうか?
ここまで40分でした。途中写真撮影で立ち止まってますから参考程度に(笑)
2015年06月20日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:15
ここまで40分でした。途中写真撮影で立ち止まってますから参考程度に(笑)
一合目からギンリョウソウがチラホラでしたが、この辺りはちょっと集まっていましたね(^_^)
2015年06月20日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 6:15
一合目からギンリョウソウがチラホラでしたが、この辺りはちょっと集まっていましたね(^_^)
何とも言えない、この白さ!
2015年06月20日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 6:16
何とも言えない、この白さ!
1,000m超えましたね〜
2015年06月20日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:19
1,000m超えましたね〜
またまた登場、ギンリョウソウ〜
2015年06月20日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 6:22
またまた登場、ギンリョウソウ〜
登山口から約1時間で四合目到着〜
2015年06月20日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 6:32
登山口から約1時間で四合目到着〜
徐々にキツクなってきましたね〜
2015年06月20日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:33
徐々にキツクなってきましたね〜
登り始めから、小さい虫が顔付近にまとわりついてました(>_<)
2015年06月20日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:37
登り始めから、小さい虫が顔付近にまとわりついてました(>_<)
五合目には山の神さんがあります。写真には写っていませんが右手に祠があります。
2015年06月20日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:47
五合目には山の神さんがあります。写真には写っていませんが右手に祠があります。
行者谷分かれ。ここで大山寺方面からの道と合流です(行者登山道)
2015年06月20日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:50
行者谷分かれ。ここで大山寺方面からの道と合流です(行者登山道)
撥水効果抜群ですね〜(笑)
2015年06月20日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:55
撥水効果抜群ですね〜(笑)
枝をはじくと水滴が飛んできました^_^;
2015年06月20日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:55
枝をはじくと水滴が飛んできました^_^;
アチコチ完全防水ですね!
2015年06月20日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:56
アチコチ完全防水ですね!
ココまで登山口から1時間半ほどですね。
2015年06月20日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 6:58
ココまで登山口から1時間半ほどですね。
徐々に狭くなってきました。
2015年06月20日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:08
徐々に狭くなってきました。
六合目避難小屋到着。
2015年06月20日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:11
六合目避難小屋到着。
避難小屋の向かいの登山道沿いに立っていました。
2015年06月20日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 7:12
避難小屋の向かいの登山道沿いに立っていました。
避難小屋の中です。遭難救助用のソリでしょうか?
2015年06月20日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:19
避難小屋の中です。遭難救助用のソリでしょうか?
赤が綺麗なタニウツギ。
2015年06月20日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/20 7:27
赤が綺麗なタニウツギ。
撥水効果ナンバーワン!
2015年06月20日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:39
撥水効果ナンバーワン!
ダイセンキャラボクも弾くはじく〜
2015年06月20日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:39
ダイセンキャラボクも弾くはじく〜
ヤマボウシ再び登場〜
2015年06月20日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:40
ヤマボウシ再び登場〜
ココまで来ましたね〜
2015年06月20日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 7:41
ココまで来ましたね〜
注意しましょう〜
2015年06月20日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:48
注意しましょう〜
落石させない、されないですよね。
2015年06月20日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 7:48
落石させない、されないですよね。
二時間半で1,500m通過〜
2015年06月20日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 7:51
二時間半で1,500m通過〜
岩肌が結構モロかったですね〜雨だと滑りますしね〜
2015年06月20日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 7:53
岩肌が結構モロかったですね〜雨だと滑りますしね〜
後を振り返ったら、おっ!青空やぁ〜(^^)/
2015年06月20日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 8:05
後を振り返ったら、おっ!青空やぁ〜(^^)/
雲上の奥さん!
2015年06月20日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 8:07
雲上の奥さん!
北壁に湧き上がる雲
2015年06月20日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 8:08
北壁に湧き上がる雲
去年歩いた、ユートピアコース避難小屋が見えました。
2015年06月20日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 8:08
去年歩いた、ユートピアコース避難小屋が見えました。
あちらがユートピアコースでごじゃります〜
2015年06月20日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
6/20 8:08
あちらがユートピアコースでごじゃります〜
徐々にダイセンキャラボクの群落に近くなってきましたよ〜
2015年06月20日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:14
徐々にダイセンキャラボクの群落に近くなってきましたよ〜
毎年数千トンといわれる土砂、石が崩れ落ちてるそうで、徐々に山容を変えてるらしい北壁。
2015年06月20日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 8:15
毎年数千トンといわれる土砂、石が崩れ落ちてるそうで、徐々に山容を変えてるらしい北壁。
振り返りの青空健在!
2015年06月20日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:16
振り返りの青空健在!
木道に入ります〜
2015年06月20日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:17
木道に入ります〜
迫力ありますね〜
2015年06月20日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 8:17
迫力ありますね〜
右に見える稜線を歩くんですよね〜
2015年06月20日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:17
右に見える稜線を歩くんですよね〜
もう一息!!
2015年06月20日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 8:18
もう一息!!
オダマキ発見!
2015年06月20日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 8:18
オダマキ発見!
ダイセンキャラボクの足元です(^_^)/
2015年06月20日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:19
ダイセンキャラボクの足元です(^_^)/
一面広がりますね〜
2015年06月20日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:19
一面広がりますね〜
やった〜青空広がってきました。
2015年06月20日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:20
やった〜青空広がってきました。
ちょこっと左に注意して楽しみましょう〜
2015年06月20日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:22
ちょこっと左に注意して楽しみましょう〜
石室へは右への周遊コース。
2015年06月20日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:24
石室へは右への周遊コース。
ホント見事なダイセンキャラボクの群落。
2015年06月20日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:27
ホント見事なダイセンキャラボクの群落。
あと、一つ!
2015年06月20日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 8:29
あと、一つ!
GORE TEX仕様かなぁ(笑)
2015年06月20日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 8:29
GORE TEX仕様かなぁ(笑)
如意棒でハイポーズ!
2015年06月20日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8
6/20 8:30
如意棒でハイポーズ!
撮影ちゅう〜(^_^)
2015年06月20日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 8:32
撮影ちゅう〜(^_^)
早めに登ったので誰も居てませ〜ん。三脚でパチリ!
2015年06月20日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 8:36
早めに登ったので誰も居てませ〜ん。三脚でパチリ!
頂上避難小屋とその右手奥に山頂石碑。
2015年06月20日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:46
頂上避難小屋とその右手奥に山頂石碑。
1710.6m大山登ったど〜♬
2015年06月20日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
6/20 8:51
1710.6m大山登ったど〜♬
山頂から小屋方向を見下ろす。
2015年06月20日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 8:59
山頂から小屋方向を見下ろす。
山頂付近は木道が何重にもありますね〜
2015年06月20日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 9:01
山頂付近は木道が何重にもありますね〜
この先は立ち入り禁止なんですがね〜剣ヶ峰方面へのレコがあるんですよね〜
2015年06月20日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 9:02
この先は立ち入り禁止なんですがね〜剣ヶ峰方面へのレコがあるんですよね〜
あれ?チングルマ?かな?
2015年06月20日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 9:07
あれ?チングルマ?かな?
大きな立派な避難小屋です。
2015年06月20日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 9:09
大きな立派な避難小屋です。
入り口はこちらと反対側にもありました。
2015年06月20日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 9:10
入り口はこちらと反対側にもありました。
14℃ですね〜
2015年06月20日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 9:59
14℃ですね〜
小屋の中です。他に誰も居てなく貸切状態。
2015年06月20日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 9:11
小屋の中です。他に誰も居てなく貸切状態。
二階もありますよ〜
2015年06月20日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 9:11
二階もありますよ〜
売店があるのにビックリ!!ペットボトルやカップ麺が売ってました。ここで山頂バッジ買いました。
2015年06月20日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 9:11
売店があるのにビックリ!!ペットボトルやカップ麺が売ってました。ここで山頂バッジ買いました。
お昼にします〜って、9時20分ですけど(笑)
2015年06月20日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/20 9:20
お昼にします〜って、9時20分ですけど(笑)
いただきまする〜(^^)/
2015年06月20日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
6/20 9:34
いただきまする〜(^^)/
外出て山頂見たらギャスギャスでしたね〜
2015年06月20日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 10:06
外出て山頂見たらギャスギャスでしたね〜
お名残惜しいですが下山します〜
2015年06月20日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 10:11
お名残惜しいですが下山します〜
ガスのなかへ消えていきます〜
2015年06月20日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/20 10:15
ガスのなかへ消えていきます〜
山頂周遊分岐。右は山頂へ、左は避難小屋経由で山頂へ。
2015年06月20日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 10:15
山頂周遊分岐。右は山頂へ、左は避難小屋経由で山頂へ。
下りは石室コース向かいます。
2015年06月20日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 10:19
下りは石室コース向かいます。
またまた消えて行きます〜
2015年06月20日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 10:21
またまた消えて行きます〜
一輪だけ可愛かったですね〜フウロの仲間かな?
2015年06月20日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/20 10:25
一輪だけ可愛かったですね〜フウロの仲間かな?
時々、木道が斜めになっています。雨の時は滑りますね〜
2015年06月20日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 10:38
時々、木道が斜めになっています。雨の時は滑りますね〜
石室ですが、中には入らず(^_^;)
2015年06月20日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/20 10:42
石室ですが、中には入らず(^_^;)
イワカガミがひっそりと。
2015年06月20日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/20 10:55
イワカガミがひっそりと。
六合目避難小屋まで下りました。この辺りでカメラ電源入らず以降iphoneでの撮影(泣)
2015年06月20日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 11:42
六合目避難小屋まで下りました。この辺りでカメラ電源入らず以降iphoneでの撮影(泣)
滑らないように下ります。
2015年06月20日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 11:48
滑らないように下ります。
行者谷別れ分岐通過〜
2015年06月20日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 11:59
行者谷別れ分岐通過〜
無事に下山のお参りしました。
2015年06月20日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:02
無事に下山のお参りしました。
良い雰囲気やなぁ〜
2015年06月20日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:03
良い雰囲気やなぁ〜
山頂から2時間。
2015年06月20日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 12:15
山頂から2時間。
この辺りのギンリョウソウは少し傷みはじめかな?
2015年06月20日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:25
この辺りのギンリョウソウは少し傷みはじめかな?
もう一息です。
2015年06月20日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 12:30
もう一息です。
これは、真っ白で綺麗でした。
2015年06月20日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 12:31
これは、真っ白で綺麗でした。
グリーン最高!
2015年06月20日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/20 12:35
グリーン最高!
ブナ
2015年06月20日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:36
ブナ
ブナ
2015年06月20日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:36
ブナ
根っこもデカい!!
2015年06月20日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:37
根っこもデカい!!
丸太は気を付けないと、滑りますからねぇ〜
2015年06月20日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 12:38
丸太は気を付けないと、滑りますからねぇ〜
ブナ
2015年06月20日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 12:38
ブナ
ブナ
2015年06月20日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:39
ブナ
まもなく下山。
2015年06月20日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 12:49
まもなく下山。
もうのんびり歩けます。
2015年06月20日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 12:52
もうのんびり歩けます。
帰ってきましたね〜
2015年06月20日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 13:06
帰ってきましたね〜
ヤマアジサイがお出迎え〜おかえり〜って
2015年06月20日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 13:09
ヤマアジサイがお出迎え〜おかえり〜って
この石畳を下ればゴール!
2015年06月20日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 13:13
この石畳を下ればゴール!
登山口到着〜お疲れさまでした〜
2015年06月20日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 13:23
登山口到着〜お疲れさまでした〜
駐車場向かいます。
2015年06月20日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 13:24
駐車場向かいます。
無事に下山しました。
2015年06月20日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 13:27
無事に下山しました。
登山届を警察の方が回収に来られてました。初めて見ました。
2015年06月20日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/20 14:11
登山届を警察の方が回収に来られてました。初めて見ました。
下山後の炭酸(^^)/
2015年06月20日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 14:18
下山後の炭酸(^^)/
モンベルの向こうには大山〜三鈷峰が見える、、ハズが
2015年06月20日 15:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 15:05
モンベルの向こうには大山〜三鈷峰が見える、、ハズが
今夜のお宿『シャトーおだか』到着〜♬
2015年06月20日 15:52撮影 by  iPhone 6, Apple
6/20 15:52
今夜のお宿『シャトーおだか』到着〜♬
温泉に行くときの廊下から大山の雄姿が見れました。
2015年06月20日 17:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/20 17:56
温泉に行くときの廊下から大山の雄姿が見れました。
翌朝(6/21)はいいお天気〜
2015年06月21日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6/21 9:28
翌朝(6/21)はいいお天気〜
雲がイイね〜(^.^)
2015年06月21日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/21 10:35
雲がイイね〜(^.^)
山の名前の駅があるんですね〜又来るよ〜(^O^)
2015年06月21日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/21 10:51
山の名前の駅があるんですね〜又来るよ〜(^O^)

感想

昨年の秋に、ユートピアコースで登った大山。
今回は一般的な夏山登山道で頂上へ向かいました。山と渓谷社のマップでは登山ルートはこの夏山登山道とユートピアコースしかなく、最高峰剣ヶ峰への縦走等は死亡事故多発、通行不能となっている。
しかし、ヤマレコ見ると南壁、北壁等、ルート外を自己責任の判断として登られています。いつも疑問に思うところです。
痩せ尾根を歩けば、落石等で大山の山容が徐々に変貌していくのでは?
あの素晴らしい景色の大山を守りたいですよね〜

次は、真っ白な雪の大山を見に来たいものです。

長々とご覧いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

こんにちは
はじめまして。
josephと申します。
今年の夏休みに、家族(小学生息子を含む)で大山登山を計画しておりまして、詳しい写真と分かりやすい解説がとても参考になりました。

初心者には、想像以上に、険しい山なんですね。
それまで、里山で訓練して、気を引き締めて、楽しい山行になるように頑張ろうと思います!!

ありがとうございます!
2015/6/24 22:59
Re: こんにちは
josephさん 始めまして、こんばんは
ご覧いただき、コメントまでありがとうございます。
少しでも参考になれば嬉しいですね(^_^)

先日も大山はご家族連れも沢山登られてましたよ。時間に余裕を持たれて早立ちで登られたら、きっと楽しい登山になると思います。レコにも書きましたが虫よけ対策はされた方がお子さんも安心かと思います。
今回はガスがかかって美穂湾が見えなくて残念でしたが晴れたら最高の景色が待ってますよ。
 
大山レコ楽しみにしていますね。
長々と失礼しました
2015/6/24 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら