ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662124
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

二度としたくない? 小心者の石裂山^^;) 〜 太平山あじさい坂

2015年06月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
5.9km
登り
751m
下り
756m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:22
合計
3:24
8:45
99
10:24
10:28
10
10:38
10:41
7
10:48
11:03
4
11:07
11:07
61
12:08
12:08
1
12:09
ゴール地点
※ 多分、急峻な谷あいだったせいでログデータが暴れています。多少手で修正していますが、計画にお使いになる場合にはご注意ください。(計画タブ中のデータのほうが良いかも知れません。)
※ ハシゴなどに慣れていない方は5時間近くかかるかも知れません。危険な箇所も多数ありますので余裕を持った計画にされることをお勧めします。
天候 曇り、一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加蘇山神社の駐車場(舗装道路の終端付近)利用
コース状況/
危険箇所等
ハシゴなどよく整備されていますが、油断すると危険な箇所が多数あります。
初心者、腕力に自信のない方、高いところが苦手な方にはお勧めしません。 特に、石裂山から東西剣ノ峰間は普通の住宅の2階の屋根にハシゴで上れない、という方は避けたほうが良いと思います。(がけっぷちなので巻き道はありません。)
その他周辺情報 帰りに太平山のアジサイ坂まで下道で移動して見物しました。
今日は昼までは天気が持ちそうだったので、余り眺望がなくても楽しめる(はずだった)石裂山にやってきました。
3
今日は昼までは天気が持ちそうだったので、余り眺望がなくても楽しめる(はずだった)石裂山にやってきました。
加蘇山神社社務所前でトイレを借りました。(あまりきれいではありませぬ。)
加蘇山神社社務所前でトイレを借りました。(あまりきれいではありませぬ。)
トイレの前にいきなり「警告」。要旨は、『石裂山コースは本格的な登山コースです。死亡事故多発につき本格的登山およびロッククライミング等の経験のない方は入山しないでください。』ただし平成4年の看板なので、この後ハシゴがさらに整備されたと理解しています。
6
トイレの前にいきなり「警告」。要旨は、『石裂山コースは本格的な登山コースです。死亡事故多発につき本格的登山およびロッククライミング等の経験のない方は入山しないでください。』ただし平成4年の看板なので、この後ハシゴがさらに整備されたと理解しています。
社務所前からさらに車で700mほど進んだ舗装道路の突き当たりが加蘇山神社で、15台ほどとまれそうな駐車スペースがあります。(途中はすれ違い困難な細道です。)
1
社務所前からさらに車で700mほど進んだ舗装道路の突き当たりが加蘇山神社で、15台ほどとまれそうな駐車スペースがあります。(途中はすれ違い困難な細道です。)
8:40 出発しました。
熊とマムシと倒木多数で入山は自己判断とのことです。
なんか大変なコースに来ちまったみたいだな。[[sweat]]
(義経までいるみたいですね。:-D)
1
8:40 出発しました。
熊とマムシと倒木多数で入山は自己判断とのことです。
なんか大変なコースに来ちまったみたいだな。[[sweat]]
(義経までいるみたいですね。:-D)
駐車場の先の加蘇山神社。今回は天気が持つか不安があったのでパスさせていただき、先を急ぎました。
2
駐車場の先の加蘇山神社。今回は天気が持つか不安があったのでパスさせていただき、先を急ぎました。
すぐ上右手にハイキングコース(鹿沼警察署的には本格的登山道?)が分岐しています。
すぐ上右手にハイキングコース(鹿沼警察署的には本格的登山道?)が分岐しています。
沢沿いの林道を上がります。雨上がりなので、林の緑もしっとりしています。
2
沢沿いの林道を上がります。雨上がりなので、林の緑もしっとりしています。
9:06 休憩所が見えてきました。
9:06 休憩所が見えてきました。
右手に竜の滝(ん、tatsucaの滝?)の看板があったので、行ってみました。余り大きくなくて、しかも倒木が邪魔ですね。:-(
1
右手に竜の滝(ん、tatsucaの滝?)の看板があったので、行ってみました。余り大きくなくて、しかも倒木が邪魔ですね。:-(
その先から時々三点支持が必要な急な傾斜が始まりました。
6
その先から時々三点支持が必要な急な傾斜が始まりました。
踏み跡はあるにはあるのですが、ワタクシのレベルだともしかしてバリに入っちまった?と思われるような急傾斜です。
1
踏み跡はあるにはあるのですが、ワタクシのレベルだともしかしてバリに入っちまった?と思われるような急傾斜です。
9:30 最初のハシゴ。後から見るとこのレベルはまったくの「ハイキング」レベルでしたね。[[sweat]]
2
9:30 最初のハシゴ。後から見るとこのレベルはまったくの「ハイキング」レベルでしたね。[[sweat]]
10:00 尾根に到着。
駐車場まで1.8kmですが、標高差は450mくらいあるのでいきなりあえぎながら上がってきました。
1
10:00 尾根に到着。
駐車場まで1.8kmですが、標高差は450mくらいあるのでいきなりあえぎながら上がってきました。
18度 78%で風があまりないので汗びっしょりでした。
1
18度 78%で風があまりないので汗びっしょりでした。
月山にむけて尾根を上がります。樹木が多くて視界はほとんどありません。
月山にむけて尾根を上がります。樹木が多くて視界はほとんどありません。
時々長い鎖があります。上りは鎖は必須ではなさそうですが、しっかり三点支持が必要なところが何箇所もありました。
2
時々長い鎖があります。上りは鎖は必須ではなさそうですが、しっかり三点支持が必要なところが何箇所もありました。
10:24 月山山頂が見えてきました。
10:24 月山山頂が見えてきました。
こちらは日光男体山方向のはずなのですが雲の中?[[wakaba-mk]]
3
こちらは日光男体山方向のはずなのですが雲の中?[[wakaba-mk]]
山頂は余り広くはありませんが休憩はできそうですね。今日は早いのでそのまま石裂山に向かいました。
1
山頂は余り広くはありませんが休憩はできそうですね。今日は早いのでそのまま石裂山に向かいました。
10:37 石裂山との分岐に到着。当然石裂山に行ってみました。
10:37 石裂山との分岐に到着。当然石裂山に行ってみました。
1分で到着。こちらは月山よりも狭いですね。こちらも展望はほぼありません。
3
1分で到着。こちらは月山よりも狭いですね。こちらも展望はほぼありません。
北側わずかに木立が切れていました。右手に月山が見えます。正面が男体山のはずなのですが雲の中みたいですね。
2
北側わずかに木立が切れていました。右手に月山が見えます。正面が男体山のはずなのですが雲の中みたいですね。
先ほどの分岐から一旦下って西剣ノ峰を目指します。
先ほどの分岐から一旦下って西剣ノ峰を目指します。
うぐっ、長いハシゴ(20m位)登場。伊豆ケ岳と違って女坂は無さそうだし行くしかないのか。まあ、榛名山の相馬山くらいかな。[[sweat]] 
5
うぐっ、長いハシゴ(20m位)登場。伊豆ケ岳と違って女坂は無さそうだし行くしかないのか。まあ、榛名山の相馬山くらいかな。[[sweat]] 
えっ、ひとつじゃないんですかい。[[sweat]][[sweat]]
絶対、丹沢の行者岳付近よりコワイと思います。
12
えっ、ひとつじゃないんですかい。[[sweat]][[sweat]]
絶対、丹沢の行者岳付近よりコワイと思います。
10:55 西剣ノ峰の山頂分岐標識は"転落中"。 確かに、近くに「転落注意」看板がいくつもありましたが。:-(
2
10:55 西剣ノ峰の山頂分岐標識は"転落中"。 確かに、近くに「転落注意」看板がいくつもありましたが。:-(
ようやくやり過ごしたと思ったら、なんと東剣ノ峰に向かっては更に長い厄介なハシゴ。[[sweat]][[sweat]] 落ちたらタダじゃすみません。途中で「八ヶ岳ゲンジー梯子ほどじゃないんだろうが、ワタクシにはこれが限界」と思えました。:-( :-( 
17
ようやくやり過ごしたと思ったら、なんと東剣ノ峰に向かっては更に長い厄介なハシゴ。[[sweat]][[sweat]] 落ちたらタダじゃすみません。途中で「八ヶ岳ゲンジー梯子ほどじゃないんだろうが、ワタクシにはこれが限界」と思えました。:-( :-( 
上ったところで、「危険要注意」、「転落危険」看板。確かにここを下るのはワタクシには相当勇気がいります。
3
上ったところで、「危険要注意」、「転落危険」看板。確かにここを下るのはワタクシには相当勇気がいります。
11:04  東剣ノ峰も眺望は余りありません。(というか、恐ろしくて周りを見渡す気分じゃなかったのかも。)[[sweat]] ここら辺りで口ずさんでいたのは[url=https://www.youtube.com/watch?v=Ia0Bs7yz3y4]"折れる心〜、からだじゅう感じて〜"[/url][[audio]]でした。:-D
3
11:04  東剣ノ峰も眺望は余りありません。(というか、恐ろしくて周りを見渡す気分じゃなかったのかも。)[[sweat]] ここら辺りで口ずさんでいたのは[url=https://www.youtube.com/watch?v=Ia0Bs7yz3y4]"折れる心〜、からだじゅう感じて〜"[/url][[audio]]でした。:-D
11:27 奥宮の標識に釣られて、間違えて余分なハシゴ上っちまいました。(ハシゴの右手がコースでした。) ま、奥宮参拝できましけど。
4
11:27 奥宮の標識に釣られて、間違えて余分なハシゴ上っちまいました。(ハシゴの右手がコースでした。) ま、奥宮参拝できましけど。
その先も気が抜けない急下りです。ここら辺りで小雨が降り始めて、岩場、木の根っこには更に注意が必要でした。
2
その先も気が抜けない急下りです。ここら辺りで小雨が降り始めて、岩場、木の根っこには更に注意が必要でした。
実は分岐直前の最後の鎖が今日一番腕力が必要でした。(ハシゴはコワイが腕力は要りませんですね。)
3
実は分岐直前の最後の鎖が今日一番腕力が必要でした。(ハシゴはコワイが腕力は要りませんですね。)
倒れ掛かった分岐に到着。行きはここから右にいったのですが、今日は反時計回りにしてよかったと思いました。
1
倒れ掛かった分岐に到着。行きはここから右にいったのですが、今日は反時計回りにしてよかったと思いました。
11:50 休憩所まで戻ってきました。雨は本降りになってました。ここから先は手を使うところは余りなかったので、秘技「折りたたみ傘」! (今日はいつものストックの替わりに傘を装備していました。)
4
11:50 休憩所まで戻ってきました。雨は本降りになってました。ここから先は手を使うところは余りなかったので、秘技「折りたたみ傘」! (今日はいつものストックの替わりに傘を装備していました。)
雨の中のハイクは久しぶり。ここまでくれば一安心。
[url=https://www.youtube.com/watch?v=hziG9Nr6KHU]"Raindrops Keep Fallin' On My Head"[/url][[audio]]
2
雨の中のハイクは久しぶり。ここまでくれば一安心。
[url=https://www.youtube.com/watch?v=hziG9Nr6KHU]"Raindrops Keep Fallin' On My Head"[/url][[audio]]
12:10 駐車場が見えてきました。今日はまた一人ぼっちハイクだったようです。(こんな天気だし、そらそうだ。)無事戻ってこられてよかったです。
2
12:10 駐車場が見えてきました。今日はまた一人ぼっちハイクだったようです。(こんな天気だし、そらそうだ。)無事戻ってこられてよかったです。
今日はこの後太平山のアジサイ坂見物に向かいましたが、途中道の駅「にしかた」で昼食。\1080の豪華ぶたしゃぶうどんは悪くなかったですが、今日は暑さで食欲がなくてオーバースペックでした。[[sweat]]
10
今日はこの後太平山のアジサイ坂見物に向かいましたが、途中道の駅「にしかた」で昼食。\1080の豪華ぶたしゃぶうどんは悪くなかったですが、今日は暑さで食欲がなくてオーバースペックでした。[[sweat]]
今日はあまりめぼしい野草類は見かけませんでした。
「みかけました」凡例 
○ そこら中で 
△ 時々 
× たまたま
1
今日はあまりめぼしい野草類は見かけませんでした。
「みかけました」凡例 
○ そこら中で 
△ 時々 
× たまたま
○ カタバミは元気でした。
○ カタバミは元気でした。
○ サワギクでしたっけ。沢でないところにもにたのがたくさんいましたけど。
2
○ サワギクでしたっけ。沢でないところにもにたのがたくさんいましたけど。
△ このアジサイは植えられたものかな。
2
△ このアジサイは植えられたものかな。
○ ヘビイチゴは大豊作のようですね。:-) 
1
○ ヘビイチゴは大豊作のようですね。:-) 
△ アカショウマ 多分。
2
△ アカショウマ 多分。
△ キツリフネかな。今年初めて見ました。
5
△ キツリフネかな。今年初めて見ました。
△ マタタビ。おーい、塗り残しがあるよ。
3
△ マタタビ。おーい、塗り残しがあるよ。
△ モミジイチゴ?
1
△ モミジイチゴ?
○ ヤマアジサイ。
○ ヤマアジサイ。
△ クワガタソウ。
2
△ クワガタソウ。
△ タツナミソウ。
1
△ タツナミソウ。
○ コアジサイ
× えーと、この赤いつぼみは。もしかして、シモツケさんですか? 今日はこんなところでしたね。
1
× えーと、この赤いつぼみは。もしかして、シモツケさんですか? 今日はこんなところでしたね。
1時間ほど下道を走って大平山までアジサイ見にやってきました。(今日は天候によってはここだけにするつもりでした。)
1
1時間ほど下道を走って大平山までアジサイ見にやってきました。(今日は天候によってはここだけにするつもりでした。)
確か無料駐車場があったと思って國学院栃木高校の前をあがったら、今日は祭り中で有料300円でした。少し下かずっと上に上がると無料駐車場があったと思いますが。
確か無料駐車場があったと思って國学院栃木高校の前をあがったら、今日は祭り中で有料300円でした。少し下かずっと上に上がると無料駐車場があったと思いますが。
※ 実はここは2014年の正月早々陽だまりハイクで来ていました。その時には晃石山までいって周回しましたが。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-393108.html
1
※ 実はここは2014年の正月早々陽だまりハイクで来ていました。その時には晃石山までいって周回しましたが。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-393108.html
石段を上がります。両脇はアジサイ満開。:-)
(写真には写らないようにしてますが、実は周りには観光の方多数。)
3
石段を上がります。両脇はアジサイ満開。:-)
(写真には写らないようにしてますが、実は周りには観光の方多数。)
青いのやら
白いのやら
赤っぽいのやら。
5
赤っぽいのやら。
いろいろありました。
3
いろいろありました。
六角堂です。
5分ほど上がるとさすがに観光の方は減りました。
5分ほど上がるとさすがに観光の方は減りました。
今日は太平山神社下の隋神門までにしておきました。(ここまででまた汗びっしょり。)
2
今日は太平山神社下の隋神門までにしておきました。(ここまででまた汗びっしょり。)
下ります。
下っていると途中のパワースポット洞窟の前にはハイク姿のグループの方多数。晃石山辺りから見えたのかな。
蒸し暑い中お疲れ様でした。:-)
3
下っていると途中のパワースポット洞窟の前にはハイク姿のグループの方多数。晃石山辺りから見えたのかな。
蒸し暑い中お疲れ様でした。:-)
じつは、[url=http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/]京セラのTorque SKT01[/url]が[url=http://kakaku.com/item/K0000713561/?lid=ksearch_kakakuitem_image]強烈に値下がった[/url]との日記を拝見してとりあえずSIM無しでGPS後継機候補として「ぽちっ」してしまいました。
3
じつは、[url=http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/]京セラのTorque SKT01[/url]が[url=http://kakaku.com/item/K0000713561/?lid=ksearch_kakakuitem_image]強烈に値下がった[/url]との日記を拝見してとりあえずSIM無しでGPS後継機候補として「ぽちっ」してしまいました。
で、今日は初テストをかねての無理やりハイクでした。:-D
Oregon450にも厳しい谷あいコースでしたが赤がOregon450、青がTorque SKT01 w/ 山旅ロガーの行跡で、まずまずのようでした。
使用感などは更に検証してから日記にでも。
1
で、今日は初テストをかねての無理やりハイクでした。:-D
Oregon450にも厳しい谷あいコースでしたが赤がOregon450、青がTorque SKT01 w/ 山旅ロガーの行跡で、まずまずのようでした。
使用感などは更に検証してから日記にでも。
こちらはアジサイ坂付近のTorque SKT01 w/ 山旅ロガーの行跡。
ここは町場なので、simが刺さっていればもっと滑らかかも知れませんね。
格安simも買うかな。確かスマホとしてもつかえるんですよね、コりは。[img]http://i.imgur.com/rjsr2iQ.gif[/img]
こちらはアジサイ坂付近のTorque SKT01 w/ 山旅ロガーの行跡。
ここは町場なので、simが刺さっていればもっと滑らかかも知れませんね。
格安simも買うかな。確かスマホとしてもつかえるんですよね、コりは。[img]http://i.imgur.com/rjsr2iQ.gif[/img]

感想

なんでまた初心者がこの時期にこんなところに、というご指導が入りそうですが
いつものガイドブック新版でここが残ってまして、片付けるチャンスをうかがっていたところ、今日は曇りか最悪雨予報で、眺望が効かなくても楽しめる(のではないかと思って)ここにしました。
(雨で上れない時にはバックアップランで大平山のアジサイ坂見物を予定していました。)

結果は、最後にふられましたが天気は一応予想の範囲内だったものの、コースは初級コース愛好者には想定外の難易度でびびりまくりました。(東剣ノ峰手前のハシゴでは「何でこんなところが初級者用のガイドにのってるんだろう」と思いましたね、実際。)
まあ、怪我なく帰ってこれたし、帰りには大平山のアジサイ坂も見物できたし、梅雨のハイクとしては良いほうだったのではないでしょうか。
(今日はひさびさに二の腕の筋肉痛に見舞われていますけどね。)
【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (EKmr度数=14.0くらいですが、急なハシゴ、鎖場、岩場だらけで、時間は結構かかりました。)
技術力(腕力)..★★★★☆ (反時計回りの分岐手前の最後の鎖が「手と足がもう一本ずつほしい」レベルありました。その他のハシゴ、鎖も★★★が多数ありました。)
高度感対応力...★★★★☆ (東剣ノ峰手前のハシゴは上りですらびびりました。下りだったら更に大変だったと思います。時計回りにしなくて良かったです。その他のハシゴ、鎖も★★★が多数ありました。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (分岐はさほどないので難しいところは多くありませんが、全般に岩場の踏み跡は見にくいので注意が必要です。ワタクシのような初級者が道をはずして無理に進むと命がけの道迷いになりかねません。(GPSデータも暴れますので妄信は禁物です。))
花鳥風月度....★★☆☆☆ (野草はそこそこありましたが、天気が良くても眺望に恵まれたコースではないと思います。)
また行きたい度..☆☆☆☆☆ (岩場が好きな方、練習したい方には良さそうですが、個人的には高所恐怖症気味で絶叫マシンなど絶対乗らない小心者なので、遠慮しておきます。)
オススメ総合評価.★★☆☆ 普通の方にはまあまあオススメありそうですが、高いところが苦手な方にはけっしてオススメしません。
総評・コメント: いままで回った初級者向けコースの中では群を抜いてコワいコースでした。特に、石裂山から東西剣ノ峰間は、丹沢の行者岳、檜洞丸先のオオコウゲの比じゃありませんでした。(八ヶ岳横岳くらいだったかな。) かといって巻き道もないので、普通の住宅の2階の屋根にハシゴで上れない、という方は避けたほうが良いと思います。
どうしてもという場合、反時計回りで月山〜石裂山ピストンなら技術力(腕力)、高度感対応力ともに★★★くらいですので、なんとかなるとは思いますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3274人

コメント

鎖場・梯子天国
tatsucaさん、こんにちは

「二度としたくない」とタイトルにあったので
超ロング?それとも高低差?と思い、標高グラフを見ても???

ん〜〜〜と思いながら写真を拝見していくと納得
バリエーションルートを皮切りに梯子に鎖場にと
気の抜けない道が続く恐ろしいルートですね
特に27なんて写真を見ただけで色んな意味で怖いですね
無事に戻って来れて何よりです
生憎の天気だったようですが
まーこの時期は仕方ないですね

この勢いでこの夏は赤岳にアタックなんてどうでしょう
ついでにゲンジー梯子にチャレンジとか
2015/6/18 17:24
Re: 鎖場・梯子天国
yasyas さん こんばんは。

ちょいと「釣りタイトル」でしたね。
しかし途中のハシゴはコワくて「二度としたくない」は半分は本気でしたよ。

> 27なんて写真を見ただけで色んな意味で怖いですね
なるほどそうですね。この日はワタクシこの山域唯一のハイカーだったと思いますが、込んでたりしたら別のコワさもありそうですね。(途中まで上がったら、上から30人位の団体さんがおりてきたりして。)

うーむ、赤岳は2年ほど前、横岳のほうからピストンで狙ったことはあるのですが(果たせませんでした)、ゲンジー梯子とかは写真拝見しただけでびびりますし、ヘルメットを使わない範囲という健康ハイクのシバリがあるのでやめときますね。

また、コメントよろしくお願いします。
2015/6/18 18:10
こんにちは(^^)
石裂山。
私もまだ日記にレコをUPしている頃に歩きました。
鎖大好きな私は「鎖」を楽しみに向かいましたが、
「ハシゴ」だったのがちょっと残念だったのを覚えていますcoldsweats01

この日も雨模様だったのですね。
私は逆コースで月山からの下りで、山での初めての雨を経験しました。
「雨で濡れると滑るんだ〜」
と初めて知った日でした(笑)

あの時素敵なカモシカもいたのですよ。
石裂山の主かと思いましたが、tatsucaさんは遭遇されなかったみたいですね 。

とても懐かしく拝見させて頂きましたconfident
2015/6/18 19:21
Re: こんにちは(^^)
kakomido さん こんばんは。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。

>「ハシゴ」だったのがちょっと残念だったのを覚えています
そうかぁ。さすがkakomido さん、この程度の鎖、ハシゴは当時から楽勝だったんですね。
月山からの下りはハシゴは少ないですが、長い鎖つきの岩場だし雨でぬれているとなんでもない木の根っこで滑って谷底まで連れて行かれそうで、ワタクシは相当びびりそうですね。

> あの時素敵なカモシカもいたのですよ。
今回は雨上がりなのに先行者の足跡もなく、むしろクマ、イノシシにばったり出くわすんじゃないかと、クマ鈴+手をバンバンたたいたりしながら進んでましたので「うるさいやつ、迷惑なやつが来た」と逃げられてしまったのかも知れませんですね。 ま、しかたないか。

また、気に入ったレコありましたらコメントよろしくお願いします。
(イワイワレコが少ないので少し気が引けますが。 )
2015/6/18 19:37
梯子も怖いけど・・・
こんばんわ
今回は珍しく短時間&短距離ハイクだと思って拝見したら、飛んでもないことになってましたね(汗)
下から見上げると写真でも気が遠くなるような長梯子!
高い所が苦手な我が家には到底無理なコースです(大汗)

梯子も怖いですが、私が怖いのはずばり!「湿度」
18℃とは言え、78%の湿度では行動するの無理です!!
きっと大汗かかれたのでしょうね
お疲れ様でした
2015/6/18 20:15
Re: 梯子も怖いけど・・・
air_4224さん。こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

今回は油断しました。いつものガイドブックでも技術レベルは(3/3)で乾徳山レベルだったので一応注意していたつもりだったのですが、ハシゴの巻き道が皆無とは思ってませんでした。
駐車場の看板にもありましたが「一部のガイドブックでハイキングコース」となっているからといって、ワタクシのような初級コース愛好者がほいほい行ってはいけないところでしたね。 ま、怪我なくて良かったですけど。

湿度!そうですね!!ワタクシは温度ばかり気にしますが、この日も滝の汗でした。今にして思うと、距離が短かったのと、段々雲が増えて温度が上がらなかったのは幸いでしたね。(確かに、1.5ℓ水分とって、昼食で満腹になったのに、帰ってきてはかったら体重が2kg減っていましたから、4ℓ以上水分を失っていたかな。 のどは乾いてなくても要注意ですね。 )
またよろしくお願いします。
2015/6/18 20:31
見ただけで怖そうな感じですね。
恐ろしいルートに行かれていたんですね〜!梯子のオンパレードに、鎖場、私ならば、途中で早々と退散したと思います。道も、荒れた所があるみたいなので、天候の悪い時は、益々危険になりますよね‥‥‥‥無事に下山出来て、何よりでしたね(^-^)v
2015/6/19 21:59
Re: 見ただけで怖そうな感じですね。
rina さん おはようございます。コメントありがとうございます。

ほんとにここはワタクシのような初級コース愛好者が歩く(鹿沼警察署的には「登る?」)コースではなかったですね。
3日後の今朝もニノ腕の外側に筋肉痛が残っています。コワいのでハシゴやら鎖やらガチガチにつかんでいたせいですかね。

無事に帰ってこられてよかったですが、記憶に残るハイクにもなったのも確かです。  まあ、これ以上難儀なコースには当りたくないものですが。

気に入ったレコがあったらまたコメントお願いします。
2015/6/20 6:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら