ヤッホー丘から北高尾山稜 バリバリ行くぞ! スバル&渋描き隊長+gyu-
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 786m
- 下り
- 711m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:10
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<帰り> 夕焼小焼バス停(西東京バス)〜高尾駅〜自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⛰️宮の前バス停〜唐沢山(バリ) 宮の前交差点を西へ入り600mほど歩いて中央高速をくぐり病院駐車場の先にある尾根末端(📷6-1)から入る。 テープ類、踏み跡はあり尾根筋をたどれば迷いやすい所はない。 道路公団の石柱を見て高速道路沿いから離れ標高270mの小ピークで北側からくる明瞭な道を合わせる。 少し先に道標(📷8)があり、佐川急便の所有地「たかお100年の森」に入ったことを知る。 良く整備された道を進み眺めの良い「ヤッホー丘」で一休みした後、すぐ先の道標のあるT字路(📷11)を北(左)へ入る。(進行方向にはロープが張ってある) ここで100年の森の敷地から出ることになり、踏み跡は薄くなります。 342mピークの200mほど手前、尾根の左右に巻道っぽいもの(📷12-1)が現れますがここは尾根筋を行くのが正解です。 唐沢山の北西側100m地点で北高尾山陵に出ますが直前は短いですが急斜面(📷14/15/16)です。 ⛰️高ドッケ〜板当峠(一部バリ) よく整備された縦走路を進み、熊笹山、富士見台を越え高ドッケの手前から北へ向かう踏み跡に入ります(林野庁境界見出標285番、滝ノ沢ノ頭→📷24) 滝ノ沢ノ頭から尾根が北東と北西に伸びているが今回は北西へ、踏み跡明瞭で危険個所はありません。 最後にやや北側に進路を変えて林道(📷28)に出ました。 林道に降りるココだけは滑りやすくて急斜面です。 その後、前回降りてきた地点を確認して滝ノ沢林道をのんびりと歩いて板当峠へ向かう。 ⛰️黒ドッケ〜夕焼け小焼けバス停(一部バリ) 北高尾山陵オニのアップダウンをヒイヒイいいながら進んで杉ノ丸で昼休憩の後、黒ドッケから夕焼け小焼けへの道を下ります。 ふれあいの里への道が東へ方向を変える分岐(📷35)で尾根を直進します。 暫らくは平和な尾根下りですが西へ方向を変えるあたりから先が見えないほどの急斜面(📷39)となります(かなり危険) そしてやや北に進路を変え、林道に出る手前の150mほどの区間は踏み跡のない植林帯の斜面を適当に下ってしまいました。 南土代沢林道はゲート側から200m地点で橋の架け替え作業(📷41)を行っています。 登山道ではない区間を含んでいます。 地図コンパスGPS等必携、安易な立ち入りは控えて頂きますようお願いいたします。 ログコピーでの山行はしないようお願いいたします。 ✏️滝ノ沢ノ頭には手製山名標がありますが、位置など諸説あるのでホントの所を文献等で調べる予定です。 -------------------- 危険でないところも危険!(by hamburg) 低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部) |
その他周辺情報 | 🌲高尾100年の森 https://www.sagawa-exp.co.jp/takao100pj/field/ 🍶山麓酒場 ■目利きの銀次 高尾駅南口徒歩3分 |
写真
感想
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
世の中には色々な人がいるもんです・・
今回は高尾バリバリシリーズに加わりたいというgyu-さんをゲストに迎えての山行となりました。
プランは昨年に計画書が完成していた気になるバリ区間を3つ繋げた「北高尾山稜バリ vol:2」です。
キモは最後の黒ドッケから南土代沢に下る等高線が詰まった急斜面を無事下れるか・・
ゲストに「・・ったく!こんなところに連れてきやがってー!」とキレられたらどうしよう〜
天気予報に気をもみましたが夜半の雨も早朝には止み予定通り高尾駅北口バスターミナルに集結し八王子城址行きのバスでいざ出発〜
■第1ステージの唐沢山北東尾根(仮称)は尾根といっても等高線を見ると複雑な連なりで少し不安でしたが踏み跡ははっきりしており、途中整備された遊歩道もあったりして意外な展開を楽しめました。
■第2ステージの滝ノ沢ノ頭北西尾根(仮称)は昨年歩いた時のコース取りにイマイチ納得いってなかったのでリベンジしましたが想定通りのコース取りが出来てスッキリしました。
■第3ステージの黒ドッケ北西尾根(仮称)は地図を見て覚悟はしていた最後の激下りが想像を超えており冷や汗をかきましたがそれでもやっぱり楽しめました・・
距離11キロ累計登り標高差780mと軽めプランに見えますが、バリ急坂アップダウンと結構体力消耗する山行でした・・
久々の目利きの銀次で締めも出来たし満足満足の一日でした
gyu-さんは満足してくれたかな〜
subaru5272
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
城山病院の横から北高尾山稜に登るルート探索のお誘いがsubaruさんからありました。subaruさんとのコラボは平日が多いのですが、二人の都合・天候不良等により今回は休日での実施となりました。そこで以前に「バリバリに機会があれば参加したい」と言われていたgyu-さんをお誘いすることになりました。
gyu-さんは、"1日に歩く距離を除く"と歩き方の志向(赤線繋ぎ・目標を決めて歩くなど)が私とよく似ています。二回目のコラボですが、過去に何度もご一緒したと思えるほど、楽しく歩くことが出来ました。
黒ドッケから南土代沢林道へのバリクダリは、激急坂で治って来た腰痛が再発しないか心配でしたが、なんとか下ることが出来ました。
gyu-さん、またオヤジ二人にお付き合いください。
subaruさん、次のバリバリは?
hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
以前からお二人のバリバリシリーズは「身近な高尾にこんな所があったんだ😳」と楽しく拝見してました。隊長が気にかけてくれてて、今回のお誘いに繋がり嬉しかったです!ありがとうございます!
自分にとってもレジェンドなお二人なので足を引っ張らないように…と心配と緊張で向かいましたが、優しく明るく和ませてもらって楽しい一日となりました!隊長とは2回目、subaruさんと初対面なのに一緒に何回も山行ってる感覚でした😊
高尾(他の山域も)を歩きまくってるお二人のお話は参考になるばかりでなく、この先キリがなく続きそうな雰囲気で😆「あぁ…自分もこういう仲間と一緒になってずっと山歩きを楽しみたい」と少し先の未来と理想がほの見えた山行となりました。
想定より少しピリッとした道や発見もあり、高尾や奥多摩の尾根や谷をもう少し詳しく歩きたいモチベーションを持てた思い出に残る一日でした!大満足ですー😁
立場上平日はなかなか休めませんが、合いそうな日程があればまた是非誘ってください🙇お待ちしてます!
ありがとうございました!
北高尾のバリバリルートお疲れ様でした!
正に「山あり谷あり」のルートを満喫されたようですね!でも最後の激下りは写真だけでも緊張しました💦
それぞれのピークに◯◯の頭、と名前があってちゃんと目印になっていることに驚きました!それに🐻の落とし物も?!😨コワーイ。
北高尾恐るべし!ですが、皆さんの元気な笑い声にきっと逃げて行ったかもしれませんね😆同じ日、のんびり天覧山から皆様のバリバリ山行に思いを馳せておりました(笑)ご無事で何よりです!
いつかoff会でsubaruさんの空飛ぶお車をぜひ拝見したいです〜☺皆様の第2段も楽しみにしております👋
高尾エリアなのに「どこ登ったの?」と聞かれても答えにくいようなジミ〜なルートでした・・
そんな所だからかデカいマー君の落し物があってビックリしましたよ
空飛ぶsubaru号ですか〜ちょっと想像はしましたけど・・
のんびり山行も好きですので機会がありましたら是非!
subaru5272
コメントありがとうございました。
gyu-さんからバリバリに行きたいと言われていたので、お誘いしました。
そして、蜘蛛の巣切込み隊長をお願いしました。おかげでヘルメットにクモの巣がつきませんでした。gyu-さんに「そのために呼んだの?」と言われそう・・決してそうではないですよ。
sunbaruさんとseesさんのsubaru号が並んだところを是非見たいです。
またご一緒出来るのを楽しみにしています。
hamburg
コメントありがとうございます♪
高尾にもこんな所があったんだ😳という驚きの山行で、とても刺激的でした!10kmちょいとは思えない、山に浸かった一日で文字通り満喫させていただきましたー😁
下山してからの反省会(反省してない?😆)もとても楽しくて、第二弾が今から待ち遠しいです 笑
隊長!蜘蛛の巣払いはいつもやってるので全く苦にならないので大丈夫ですよー😎
しーさんも一緒に歩く日が来そうですね!楽しみにしてますゾー♪
ありがとうございましたー!
私個人的には、松竹稲荷神社から滝ノ沢ノ頭に直接登るルートが好きです。もう行かれたかもしれませんが、まだでしたら是非。
大垂水旧国道お疲れさまでした!
北高尾山稜も支尾根が沢山あって楽しいですね〜
ご紹介いただいたルートは2021年6月に歩いていました。
かなりワイルドでしたね・・
↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3261765.html
subaru5272
はじめまして!
私は高尾エリアは地図に引いてある道しか歩いていないので、今回の山歩きはとても刺激になりました。
スバルさんと被りますが北高尾は支尾根が沢山あって、辿るのが楽しそうです😊
これからはヤブ、虫が増えてきそうなので季節を選んで歩いてみたいと思います!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する